夜勤専従」のお悩み相談

夜勤専従」に関するお悩み相談が現在138件。たくさんの介護士たちと「夜勤専従」について気軽に質問・相談し合える掲示板です。

「夜勤専従」で話題のお悩み相談

子育て・家庭

現在有料老人ホームにて夜勤専従で勤務中なんですが、子供が2人おり、下の子は4歳でまだ少し体調不良で園をお休みする事が多々ある為日勤帯だとどうしても欠勤せざるを得ない為先月から夜専へ変更してもらったんです…。ですが今月自身のメニエール病だったり子供のマイコプラズマ肺炎だったりで夜勤もお休みをもらってて… 皆さんはどんな風に工夫し働いてらっしゃいますか??

欠勤夜勤専従子供

みい

介護福祉士, 有料老人ホーム

22022/10/17

KINGBOB

介護職・ヘルパー, 看護師, グループホーム

コメント失礼します。 私も子供が2人です。 今はもう大きくなってしまいましたが、小さい時はよく熱を出して肺炎になっていました。 なので私は夜勤はせずに日勤のみで働いていました。 夜勤だと、代わりの人が必要になるからです。 日勤であれば、その日の日勤スタッフでなんとかできるからです。 子供が小さいうちは欠勤も仕方のないことなので、理解のある職場だといいですね。

回答をもっと見る

夜勤

みなさん、毎日暑い中お疲れさまです(^_^) なかなか転職先見つからず、思うようにいかないのですが…… 夜勤専従に興味があります。 そこで、夜勤されてる方や夜勤専従の方に教えて欲しいのですが、一勤務何時から何時までで日給いくらもらってますか? あと、夜勤手当てはいくらでますか? 業務内容さどのようなことをしますか? 教えてください。

夜勤専従手当転職

♡みぃたん♡

介護職・ヘルパー, 看護助手, 訪問介護, 送迎ドライバー, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養, 障害福祉関連

72022/08/04

ワイティー

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 実務者研修

お疲れ様です。 夜勤専従ではないのですか、毎月9回夜勤やってます。 時間は16時30分~9時30分 日給は知りませんが、夜勤手当は1回8000円付いてます。 8000円はいいね〜と言われますが、果たしていいのか? 結局17時間勤務(休憩90分引くと15時間半)ですが、時給にしたら1000円ちょっとじゃない?と考えてしまいます( ̄▽ ̄;) 業務内容としては、夜間だからコール対応とか安否確認のラウンド、尿量の多い方のオムツ交換くらいですかね。 前は寝ない方や徘徊する方がいて大変でしたが、今は落ち着いてます。 2人夜勤ですので、楽です😊

回答をもっと見る

夜勤

夜勤専従に興味があるのですが、 夜勤専従は正社員で求人ありますか? 派遣のイメージが強くて… 夜勤専従されてる方は希望休とか取れてますか?|ω•๑`)

夜勤専従正社員派遣

初任者研修

42022/11/30

me (プロ画迷う)

介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養

あります。2人知ってます。 月2日希望を聞いて頂いていると思いますが、どうしてもじゃないと、入れられないでしょう。うちは、ロング夜勤なので、明け、休みと続くので、入れ辛いと思います。 短時間なら、明けから休みにならないので、取りやすいと思います。 ただ、私が知ってる夜専さん、夜専のバイトもしている介護士さんは、皆、ベテランでキャリアがあります。介護福祉士や看護師、ケアマネなどお持ちでした。 先ず、初任者研修や職業訓練校で、学ばれる事をお勧めします。

回答をもっと見る

「夜勤専従」で新着のお悩み相談

1-30/138件
キャリア・転職

近所の夜勤専従の求人、 以前正社員フルで働いてた時より給料安い。 なんで〜〜(´△`)

夜勤専従給料夜勤

初任者研修

12023/03/22

ハーサン

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護

短時間でしょうか?16時間ほどでしたら25000円くらいと思ってます。高いところで3万円近い話は聞いたことあります。

回答をもっと見る

キャリア・転職

本格的に夜勤専従として働こうと 動いてはいるけど正社員の枠全くないですね…。 精神削られます🥲

夜勤専従正社員転職

初任者研修

22023/03/17

ハム太郎

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, ユニット型特養

お疲れ様です。 私たちの施設も夜勤専従の方いますけど、正社員ではありません。 一生懸命働いてリーダー的な方もおられるので正社員枠を作ってあげたらいいのになーと思ってました。

回答をもっと見る

夜勤

夜勤専従の正社員ってなかなかないんでしょうか?

夜勤専従正社員夜勤

みみ

介護福祉士, 有料老人ホーム

22023/03/07

クロウ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅

少ないけど全くない訳ではありません。少なくとも自分が転職活動してた頃には何件かそういう案件はありました。

回答をもっと見る

施設運営

夜勤専従が、女性が多く、精神疾患の方も入居されたりと、少し怖い部分があるのですが、うちの施設は防犯に関してのマニュアルがありません。施設の管理者に話した所、私たちスタッフが決めてくれ。私も一緒に考えますが・・・と、言われました。私としては、本来なら会社側が作るものだと思うのですが、皆さんの施設はどんな感じですか?マニュアルは、ありますか

夜勤専従管理者愚痴

めぐりん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, 実務者研修

22023/02/26

よる

PT・OT・リハ, デイサービス, 訪問看護

マニュアルほしいですよね。 私のところも最初はありませんでした。 自分も覚えるのに困りますが、後輩たちが入ってきたらないと困るので、自分が教えてもらった内容で作りました。それを先輩に確認してもらいながら訂正していくような感じでした。 もう少し協力に前向きな答えほしいですよね。 良いものができることを祈ります

回答をもっと見る

夜勤

夜勤専従について詳しく知りたいです。

夜勤専従仮眠正社員

みみ

介護福祉士, 有料老人ホーム

12023/02/21

me (プロ画迷う)

介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養

1ヶ月、フルで入ると、4週中に、入り明け入り明けが有ります。(ロング夜勤の場合です。)

回答をもっと見る

お金・給料

夜勤専従はどれぐらいもらえるのですか?

夜勤専従夜勤

くずもち

介護職・ヘルパー, ユニット型特養

102023/02/12

空飛ぶパンダ

介護福祉士, ケアマネジャー, 居宅ケアマネ, 小規模多機能型居宅介護, 社会福祉士

くずもち様 夜勤専従でしたが、地域や特養、老健等で若干の違いはありますが平均月収は30万〜35万となります。 非正規職員でしたら1300円から1500円位の時給が相場ではないでしょうか?

回答をもっと見る

夜勤

みなさん、毎日暑い中お疲れさまです(^_^) なかなか転職先見つからず、思うようにいかないのですが…… 夜勤専従に興味があります。 そこで、夜勤されてる方や夜勤専従の方に教えて欲しいのですが、一勤務何時から何時までで日給いくらもらってますか? あと、夜勤手当てはいくらでますか? 業務内容さどのようなことをしますか? 教えてください。

夜勤専従手当転職

♡みぃたん♡

介護職・ヘルパー, 看護助手, 訪問介護, 送迎ドライバー, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養, 障害福祉関連

72022/08/04

ワイティー

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 実務者研修

お疲れ様です。 夜勤専従ではないのですか、毎月9回夜勤やってます。 時間は16時30分~9時30分 日給は知りませんが、夜勤手当は1回8000円付いてます。 8000円はいいね〜と言われますが、果たしていいのか? 結局17時間勤務(休憩90分引くと15時間半)ですが、時給にしたら1000円ちょっとじゃない?と考えてしまいます( ̄▽ ̄;) 業務内容としては、夜間だからコール対応とか安否確認のラウンド、尿量の多い方のオムツ交換くらいですかね。 前は寝ない方や徘徊する方がいて大変でしたが、今は落ち着いてます。 2人夜勤ですので、楽です😊

回答をもっと見る

夜勤

お疲れ様です。 夜勤専従で働かれている方、いらっしゃいますか? ちょっと転職するのに、興味あります。 メリット、デメリットなども教えていただければ幸いです。 お願いします🙇。 人間関係がらくそう、夜勤だけだから、身体も時間が安定してるイメージなんですが、どうでしょうか?

夜勤専従トラブル退職

まま

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 初任者研修

32023/02/17
雑談・つぶやき

ダブルワーク。私の職場には最近夜勤専従で他事業所と掛け持ち勤務される方が増えてきてます。明けの日の夕方から他事業所での夜勤をされる方がいて驚いています。

ダブルワーク夜勤専従夜勤明け

ハーサン

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護

62022/10/17

このもん

介護福祉士, 介護老人保健施設

お疲れ様です。 私の母もそんな感じでダブルやってます。しんどいけど生活のため、気晴らしになるそうですよ。 来年はそっちを本業にするらしいです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

私は3年前くらいからうつ病の薬を(レクサプロ)飲んでいます。 再発したので今の職場は退職し介護以外で働くか夜勤専従で 働くか悩んでいます。 同じ鬱で介護続けてる方はいますか?

うつ病夜勤専従夜勤

りんご

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 実務者研修

22023/02/16

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

鬱ではないですが、適応障害で私もレクサプロ飲んでたことありました。(今は違う薬ですが。)私は逆に派遣社員で日勤のみしかも家から徒歩10分の介護施設で働いています。正社員時代に特定の利用者からのハラスメント、毎日3時間以上の残業、周りの職員の言い方のキツさ等で適応障害になり、当時の彼氏が理解なく結婚前に別れました。色々辛かったですが、今は家から近いこともあり、他の職員も適応障害で通院中なの理解して下さり、体調面ではだいぶ回復してきてます。

回答をもっと見る

職場・人間関係

グループホームの夜勤専従をやらせてもらっていますが、日勤も出なきゃダメ!みたいなことを言われます。 ご利用者さまのことを把握するためなのはわかりますがいろんな事情があって夜勤専従を選んでるのに凄く夜勤専従に対して否定されてる気持ちになりました。 語彙力なくてすみません。 夜勤専従だと日勤も絶対なのでしょうか?

夜勤専従グループホーム夜勤

こぴ

有料老人ホーム, 無資格

32022/09/28

Skywalker

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

私も夜勤専従です。一度も日勤はしていませんが何も問題なくできています。

回答をもっと見る

夜勤

ユニット型特養で夜勤専従されてる方いますか? 夜勤専従するならどこがおすすめとかあれば教えてほしいです

夜勤専従ユニット型特養特養

アザラシ

介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養

12023/02/11

パラサイト

介護福祉士, 従来型特養

私の場合ですが実際仕事してみて、特養の夜勤はほとんど休息の時間がなく大変だと思います。 小規模の夜勤もしたことあるのですが、業務量で言えばオススメです。(正社員でなければ) しかし、やはり業務量からして、特養の方が給料面は高いと思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

現在、派遣社員として介護をしています。 正社員を目指して就活中なんですが、 私が自分で調べて気になった施設があったので ここ紹介して欲しいと話したら、ここは紹介出来ないと 言われました。 また、あっちから施設紹介してきたくせに 後から今は募集してないらしいですとか言ってくるんです。 夜勤専従で正社員あると書いてあるし、自分で施設に電話して本当に夜勤専従あるのかとか募集してるのかなど問い合わせたらやってるから是非うちに来て欲しいと電話口で話しました。なのに募集してないだとかここは夜勤専従は無いなどと調べてもいないくせに全て却下してきてうんざりします。 私の派遣会社はおかしいのでしょうか? 勿論、正社員で夜勤専従なんて滅多に無いことも承知ですが 明らかに調べてないですよね?適当に対応されてる気がして 悲しいです。

就活夜勤専従正社員

まーくん

看護助手, 病院, 実務者研修

22023/02/08

クマ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 実務者研修, 社会福祉士

向こうも商売ですから、誰もが行きたがる好条件の案件より売れ残った案件の方を片付けたくて口八丁になることはあるんじゃないですかね…?それが正義かどうかは別問題として。 自分で調べて応募できるならその方が手っ取り早そうですね。

回答をもっと見る

レクリエーション

介護施設勤務の夜勤専従さんへ質問です。 私の性格上、レクリエーションを行うのが嫌です。 まず人と関わりたくないのと体が夜型なので 1人体制の夜勤専従として介護施設で働きたいと 考えています。 夜勤専従で働けたとして、私はレクリエーションに関わる 業務に携わらなければならないでしょうか? 夜勤だからレクは無いけど、正社員として課せられる業務でもあると思うし…そこら辺がよく分からないのです。 勤務形態上、自分で実施する事無いのにレクリエーションの計画を立てる事があるのか気になります。

夜勤専従レクリエーション

まーくん

看護助手, 病院, 実務者研修

32023/02/07

けいと

介護福祉士, グループホーム, デイサービス, デイケア・通所リハ, 初任者研修, 実務者研修, 障害者支援施設

夜勤だと正社員でもレクリエーションは無いと思う。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

夜勤専従です。16時から9時までで、19時から7時までの間は一人で20人を見ます。 夜勤、明け、夜勤、明け、夜勤、明け、1日休み 夜勤、明け、夜勤、明け、夜勤、明け、1日休み 夜勤、明け、夜勤、明け、夜勤、明け、2日休み この勤務、皆さんなら平気ですか?当たり前にこなしますか?

夜勤専従夜勤明け休み

えだまめ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, ショートステイ

22023/01/28

ムラスミン

介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, デイサービス

間違いなく、こなせません。 ロング夜勤なので、明けの次は必ず休みにすべきです。 そんな決め方を許す法人の役員クラスに味会わせたいですね、どれ程大変なのか…

回答をもっと見る

夜勤

夜勤専従に興味があるのですが、 夜勤専従は正社員で求人ありますか? 派遣のイメージが強くて… 夜勤専従されてる方は希望休とか取れてますか?|ω•๑`)

夜勤専従正社員派遣

初任者研修

42022/11/30

me (プロ画迷う)

介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養

あります。2人知ってます。 月2日希望を聞いて頂いていると思いますが、どうしてもじゃないと、入れられないでしょう。うちは、ロング夜勤なので、明け、休みと続くので、入れ辛いと思います。 短時間なら、明けから休みにならないので、取りやすいと思います。 ただ、私が知ってる夜専さん、夜専のバイトもしている介護士さんは、皆、ベテランでキャリアがあります。介護福祉士や看護師、ケアマネなどお持ちでした。 先ず、初任者研修や職業訓練校で、学ばれる事をお勧めします。

回答をもっと見る

夜勤

17時間夜勤の連勤ってどこまでが法律に違反しない範囲なのでしょうか? うちの施設では夜勤、明け、夜勤、明け、夜勤、明けの6連勤が当たり前にあり、1日休んでまたその6連勤になることもあります。夜勤専従を希望してはいましたが正直2時間の休憩なんてあってないようなもので非常に体に負担があり、また、精神疾患の人が大体夜中に叫んで暴れるため精神的な負担もかなりあります。この環境で違反ではないのだろうか…と疑問に思い質問させていただきました。

夜勤専従夜勤明け夜勤

えだまめ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, ショートステイ

22022/12/28

ろうけんこ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, 実務者研修

うちの施設は、老健なので夜間看護師もいます。休憩は、2時間とってます。とらない職員もいます。

回答をもっと見る

夜勤

お疲れ様です Christmasです関係なく働いてるかたも多いと思います。私もそうです。 派遣です。 今は日勤のみ。9時から18時勤務です。 来年から夜勤専従にしようかと思ってます。 理由は様々ありますが日勤の忙しさと日勤者同士のしがらみも嫌になりました。最初は派遣なので更新しないで辞めようかと考えましたがまた新しい職場で最初からは面倒だし夜勤専従の選択もあると知り夜勤者から色々聞いて大変そうだけどやってみようとなりました。 日勤のあの気持ち悪いストレスからは解放されるのかな。 ただ何かあった時の対応や二人夜勤体制ですが階の担当制で実質一人なのは不安です。 夜勤は初めてですがどこかでは経験して実績を増やしたいので思いきってやってみようとなりました。 有料で担当フロアは全介助は一人です。認知の方は多いです。コールはほぼないフロアです。 利用者様は今は14名です。 何かアドバイスなどありましたらよろしくお願いします。

夜勤専従有料老人ホーム夜勤

みゅー

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

12022/12/25

はるぴー

介護職・ヘルパー, 看護助手, 有料老人ホーム, 病院, 初任者研修

お疲れ様です。 自分も派遣ですですけど、夜勤専従してます。 夜勤の方が気楽だけど、入居者に何かあったら大変ですね。 自分のWワークで夜勤専従してます。

回答をもっと見る

キャリア・転職

介護の業界に入り4年目。 正社員として特養で働く者です。 1年前から温度差で蕁麻疹が出ることが発覚しました。 今いる場所から暖かいところへ行っても、寒いところへ行っても蕁麻疹が出てしまい仕事に影響がでています。 入浴介助は出来ない身体になってしまい、同僚にフォローしていただいてる状態です。 病院に通っており薬でコントロールする方法を試しましたが効果は見られませんでした。 その他の治療法としては注射で抑える方法もあると医師から説明がありましたが、私の場合は原因がハッキリしているので原因から離れる方が良いと判断されました。 何度も転職し、楽しいと思える介護の仕事を続けたい気持ちはあるものの上司からは「これ以上、周りに負担をかけることは出来ない」と言われました。 現在、夜勤専従へ転職を考えています。 しかし夜専の経験もなく不安でいっぱいです。 ご経験のある方の意見や、この状態についてのアドバイスをいただけたら幸いです。

夜勤専従正社員入浴介助

ぽっぽ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ, ユニット型特養

52022/11/01

しょー

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, グループホーム

転職して事務仕事などに変えた方がいいのではないでしょうか? っと、冷たいコメントをしてしまい申し訳ないです。 まず、温度差で蕁麻疹がでるのはかなり辛いと思います。 私もちょいちょい蕁麻疹が出る時期があったので、その辛さは分かるつもりです。 入浴介助の無い、夜勤専従へ移るのもありだと思います。 しかし、業務内容や介助ができるか という問題の前に、夜勤はしんどいです。 そんなすることがなくてもしんどいです。 とにかく起きていて、一晩中起きているというのは異常に疲れます。そして、ストレスが溜まります。 日中なら笑って対応できる利用者の行動もイラッと感じることが多くなります。 夜勤による生活リズムの乱れや、ストレス、疲労感で温度差以外の原因で蕁麻疹が出るようにならないかという心配もあります。 ですので、最初に言ったように、事務仕事などの方がよいのではないかと私は考えます。 もしくは、風呂介助だけ免除してもらい他の部分は基本的に行う ということで働かせてください!っと職場に配慮をお願いするかですね💦

回答をもっと見る

夜勤

お疲れさまです! 夜勤専従で働いてる方はいらっしゃいますか? 出来たら女性の方に多く答えてほしいです。もちろん男性も大歓迎です。 ・からだ辛いですか? ・夜勤専従で体調に変化とかありましたか? ・なぜ夜勤専従で働いてますか? ・月に何日勤務してますか? ・どれくらいお給料もらっていますか? 上記のことを教えてください。 よろしくお願いします!

夜勤専従給料夜勤

♡みぃたん♡

介護職・ヘルパー, 看護助手, 訪問介護, 送迎ドライバー, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養, 障害福祉関連

52022/10/18

ちぇ

介護職・ヘルパー, 看護助手, デイサービス, 初任者研修

コメント失礼します。 今デイサービスの夜勤専従を掛け持ちでしています。 私自身は体が辛いと思ったことはないですし、体調の変化も特にありません。 だいたい月に計8回ぐらい勤務しています。 給料は合わせて15万ぐらいですかね。 もっといい所もあると思います。 夜勤専従なのは色々と理由はありますが、とりあえず働いて支払い分だけでも稼がなきゃ(実家暮らしなのでご飯等は食べれるので笑)と思ったからです(笑) 夜勤専従をお考えなのでしょうか? 慣れるまでは昼夜逆転で大変だと思いますが、無理せずがんばって下さい。

回答をもっと見る

子育て・家庭

現在有料老人ホームにて夜勤専従で勤務中なんですが、子供が2人おり、下の子は4歳でまだ少し体調不良で園をお休みする事が多々ある為日勤帯だとどうしても欠勤せざるを得ない為先月から夜専へ変更してもらったんです…。ですが今月自身のメニエール病だったり子供のマイコプラズマ肺炎だったりで夜勤もお休みをもらってて… 皆さんはどんな風に工夫し働いてらっしゃいますか??

欠勤夜勤専従子供

みい

介護福祉士, 有料老人ホーム

22022/10/17

KINGBOB

介護職・ヘルパー, 看護師, グループホーム

コメント失礼します。 私も子供が2人です。 今はもう大きくなってしまいましたが、小さい時はよく熱を出して肺炎になっていました。 なので私は夜勤はせずに日勤のみで働いていました。 夜勤だと、代わりの人が必要になるからです。 日勤であれば、その日の日勤スタッフでなんとかできるからです。 子供が小さいうちは欠勤も仕方のないことなので、理解のある職場だといいですね。

回答をもっと見る

夜勤

今日は準夜勤だったのですが、相方の夜勤者が ( コロナ ) 濃厚接触者の可能性があるとの事でー... 22時〜翌9時 ( +残業確定 ) まで一人夜勤が確定となりました ( ; _ ; )💭 身体的にも精神的にも辛いな 。 一昨日も一人夜勤をして今日もだ 。ここは助け合って乗り越えるしかない 。平和な朝を迎える為に頑張ります!♩

夜勤専従1人夜勤コロナ

お は な 。

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

12022/08/03

モコモコ

看護師, 訪問看護

お疲れ様です。 コロナだと、急な休みや急なフォローが多くなりますよね。 長時間夜勤なんて、もともと大変なのに。 平和な夜勤でありますように。

回答をもっと見る

キャリア・転職

夜勤専従で働いている方、収入や身体の負担などはどうですか? 収入をどうしてもupさせたくて今検討中なんです。

夜勤専従給料転職

わさび克服

介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅

32021/07/25

sa-ri

介護福祉士, ケアマネジャー, 有料老人ホーム

夜勤専従経験あります( ´∀`) 私の施設では残業が多く、早出からの遅出業務をこなす事も多かったので慣れてしまえば【夜勤のみ】で働く方が身体的には楽でした。ただ夜勤手当て1回=¥3800でしたので11回の夜勤でも4万1800円の夜勤手当てです。 残業に換算すると25時間程度でしたので、お金の事だけを考えると夜勤以外のシフトで残業する方が手取りを増やせる様な施設でした☝️ 現在はケアマネをしています。基本給で8万円、年収で100万近く収入アップしました(^_^)✨

回答をもっと見る

キャリア・転職

日勤は委員会、入浴介助、イベントなど色々忙しい毎日です。体調的な問題もありますが、ある意味夜勤専従の方がやりやすいかなと最近思ってます。そこで夜勤専従の方いたら、年収、昇級、その他待遇などでメリット、デメリット教えてほしいです。

夜勤専従給料トラブル

はるき

介護福祉士, ユニット型特養

42022/09/26

きな

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

お疲れ様です。 申し訳ありません…私自身は夜勤専従ではないのですが、当社の夜勤専従をしている友達の話です。 ウチは連続での夜勤が月3回位ありますが、夜勤が人気?らしいので夜勤明けの翌日は必ず休みが入ります。 待遇は正社員と変わりませんが、パート扱いの為副業が出来るので掛け持ち出来るのと、夜勤手当て、資格手当、交通費が出るのがメリットで、ワンオペになる時間があり、他のフロアの巡視の時間にコールがあったり急変対応がデメリットだと話していました。 パートなので昇級はありません。 年収は手当等含んで18万位らしいです。 自身の話ではなく余り参考にならず申し訳ありません💦

回答をもっと見る

夜勤

昨日は夜勤明け 。からの、今日も夜勤 。17時〜翌9時まで 。平和でありますように ( ; _ ; )!

夜勤専従1人夜勤夜勤

お は な 。

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

22022/08/05

ltlt

介護福祉士, 訪問介護

夜勤明け夜勤、とても頑張っておられますね…! お疲れ様ですm(__)m 体調にはお気をつけ下さい。 平和で終えられることを願っています!

回答をもっと見る

夜勤

グループホームの夜勤専従(1人体制)が気になっています。 やられている方にメリット、デメリットをお聞きしたいです。 よろしくお願いします。

夜勤専従グループホーム夜勤

ltlt

介護福祉士, 訪問介護

42022/07/25

あまぎんちゃく

グループホーム, 訪問介護, 実務者研修, ユニット型特養

現在進行形でないのですが、以前2つのグループホームで夜勤専従をしてました。 その施設にもよるのですが、メリットは入居者様の少ない分、しっかり見守りや異変に気づきやすく手厚い介助ができるかと思います。 具体的には、私が勤務していた施設は一軒家のような割と狭い空間でしたので、寝れない日などはリビングで一緒に過ごしながら他の入居者の見守りと巡視ができて慣れればすごくやりやすかったです。 デメリットは、グループホームですので認知症の方の一部は帰宅願望が強く夕方からひどい時は夜中も不穏状態が続くととても大変かと思います。 また、グループホームですとご飯作りや雑用ももしかしたら夜勤の仕事にはいってくることでしょうか。 個人的には、やはりスタッフや入居者様が穏やかな所ですととても楽しくお仕事ができて日中は好きなことに時間を使えるので、質問者様の働きやすい職場にあたることを願っております。

回答をもっと見る

愚痴

夜勤専従のダブルワークしている 施設でコロナ陽性者が出た 二年前、とある施設でクラスター発生して 同系列の施設で働いていたら、ダブルワーク者は出勤停止 いつ解除されるか分からず、一か月半後に転職 転職先でもコロナ陽性が二度 クラスターと単発 他の施設が出勤停止になる 市役所に相談したが年収の三分の一以上減らないと補助は無いとのこと 借金増えてしまったので、現在クワトロワーク週七日夜勤 借金減らせると思ったらまたコロナかよ 助けてくれ〜〜〜!

夜勤専従コロナ夜勤

月読命

介護福祉士, グループホーム

02022/07/29
夜勤

自分で決めたことだけど、夜勤専従で月、水、金夜勤で、日曜日しか丸々休みないってしんどいなぁ😓

夜勤専従休み夜勤

あや

介護福祉士, 介護老人保健施設

32021/03/03

はっぴぃ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

そう連休が欲しいですよね。

回答をもっと見る

お金・給料

介護職がする副業って、何がいいのでしょうか? PC操作になれているので、そのような副業をしているのてすがなかなか収益が伸びずにいます。 夜勤専従、訪問者、サ高住、有料、グルホなどを複数勤めているやコンビニや深夜工場に勤めているかたなどいらっしゃいましたら意見を頂けますか? よろしくお願いします。

夜勤専従副業サ高住

とわいらいと

介護職・ヘルパー, 従来型特養

62021/12/12

ゆき

介護福祉士, 有料老人ホーム

お疲れ様です。今現在は副業で清掃の勤務時間を1ヶ月前からやり始めました。本業は午後からの勤務なので!副業の仕事の開始は6.00~10.00でこなしております。本業は!特養老人ホームで勤務です。

回答をもっと見る

介助・ケア

夜勤専従の介護士と普通に正社員で働くのとどちらがいいでしょうか? 今普通に正社員としてサ高住で働いてますが夜勤専従に興味があります。 給料面や生活リズムなど夜勤専従の人是非教えていただければと思います!

夜勤専従正社員夜勤

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

52022/05/15

ベテルギウス

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修

断然夜勤専従の方がいいです。 給与が高いですし、勤務時間が決まっていて生活リズムが取り易いですし、日勤帯に比べれば煩わしい人間関係も少ないです。 他にも、夜勤は入浴介助、レクリエーション、買い物同行、防災訓練、会議等も無いですし、慣れれば夜勤の方が自分のペースで仕事が出来ますから夜勤専従に興味が有るなら是非お勧めします。

回答をもっと見る

1

話題のお悩み相談

介助・ケア

入浴介助の時にどうしてるか教えてください! 一番気になっているのは、男性・女性の利用者さんの体を洗う時、ご自分で洗うことが難しい(認知症や障害などで)方の陰部をどう洗っているかです。 利用者さんの状態や、その時々の状況にもよりますが、デリケートなところなので皆さんどうされてるのか気になりました。 私は、できるだけはご自分でできるようサポートや声かけしていますが、無理な方は手袋をつけて泡で優しくサッと洗わせて頂き、よく流すようにしています。 清潔を保つためには必要ですが、尊厳を守ることも大切。 職員として、どのように考え、どんな配慮をして行っているのか教えてください。

不穏入浴介助認知症

ニカ

介護福祉士, デイサービス, 小規模多機能型居宅介護

72023/03/24

まなてぃ

介護福祉士, 訪問介護

訪問介護の話です。 コロナ流行から入浴介助は全て手袋を着用して行っています。 なんとなく陰部を洗う時だけ直前に手袋をはめるのは失礼な気がしていましたがコロナ対策を理由に手袋を最初からはめているので陰部を洗う時に自分の中で抵抗感がなくなりました。

回答をもっと見る

資格・勉強

今日は介護福祉士の合格発表です!  受験した皆さん合格してますように!  7回目受験した自分も合格してますように! 

特養介護福祉士

ポテチ

介護職・ヘルパー, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

32023/03/24

KSK

ケアマネジャー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 病院

試験勉強、大変だったでしょうね。お疲れ様でした。無事に合格していればいいです!7回受けるという根性、素晴らしいです!

回答をもっと見る

キャリア・転職

いやあ、紹介された時は早番3名日勤が4名遅番が3名で余裕を持って介護してると聞いたのに、入職してみれば、先月4名今月4名退職 そのうち1人は介護リーダーで介護の頭がやめるって組織としては崩壊寸前なのかなという感じ 介護リーダーとして挨拶された看護師は名ばかりで看護業務しかしないし 施設長、ケアマネが夜勤に入ってる状態 騙された気持ち 今までいた施設で一番終ってるような気がしてるけど、1番目の施設では20時過ぎでも遅番が車椅子の人6〜7人の就寝介助はせず 食堂に放置して、声かけで自分で排泄、着替えまでできる人しか相手にしていないのを介護リーダーが施設長に報告しないでいたから 就寝介助まできちんと介助する今の施設の方が介護の質は保たれている でも、何で8人も辞めたのかな 介護福祉士以外のお給料が少ないから毎月1人は辞めていくそうだけど

着替え仕事紹介遅番

まるちゃん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 実務者研修

52023/03/24

クロウ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅

8人辞めるという事態はおそらく、辞める人の中に業務上のキーパーソンがいるからじゃないかなぁ?

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

合格しました!残念ながら不合格でしたすでに介護福祉士を持っています今年は受験しませんでしたその他(コメントで教えてください)

645票・2023/03/31

国家資格になって欲しい今のままでいいどっちでもいいその他(コメントで教えてください)

823票・2023/03/30

日によってバラバラです家を出る2時間前家を出る1時間前家を出る30分前家を出る直前まで寝ていますその他(コメントで教えて下さい)

892票・2023/03/29

本屋で買います電子書籍を買います読書はしませんその他(コメントで教えてください)

848票・2023/03/28

人気のカテゴリから探す

© MEDLEY, INC.