「健康」に関するお悩み相談が現在458件。たくさんの介護士たちと「健康」について気軽に質問・相談し合える掲示板です。
偏見だというのは承知で投稿、質問です。 介護職は、いろんな職種と比べ、喫煙者と離婚歴がある職員さんが多いように感じます。今まで何ヶ所か転職してきましたが、喫煙者が多く煙草吸われる方の勢力が強かったり(仕事中に煙草吸ったり、喫煙場所も喫煙者本位に設置されていたり、オフの時も喫煙者ペースで食事の席を考えられたり)、お子さんを1人で育ててある話を聞いたり、前の配偶者さんの事をやたら悪くような話で盛り上がっていたり、そんな瞬間をよく見かけます。どの職種にも同じような状況を見かける事はあるかもですが、こんな喫煙のあり方を考える時代だから、どちらかというと他の職場は禁煙者ファーストに最近は向かってるように感じるし、いろんな人生の形はあっていいとは思いますが、介護の世界は若い時に一度結婚されてそれでまた若い時期に既に離婚までされ、そんな中お仕事をされてある状況が多いとよく感じます。 皆さんはどう感じますか?偏見のような質問で不快にさせてしまう方、申し訳ありません。ただ、私は他の所がどうなのかが純粋に知りたいのと、なぜそうなるのか理由や背景みたいなのがあるのかなと気になってしまってるだけなのです。お答えできる方、答えてくださるとありがたいです。よろしくお願いします。
家庭健康
クソッタレ
介護福祉士, 介護老人保健施設
まなてぃ
介護福祉士, 訪問介護
私は他業種から訪問介護ばかりに転職しています。 やはり介護はシングルマザーが多いように感じました。子供との時間確保するために時間の融通がきくこと、ブランクがあっても未経験でもすぐに仕事につけるからかと思いました。 私の勤務してきた職場は20代から40代が多いせいか喫煙者はほとんどいません。他府県へ引っ越しても同じです。年配の方が多いと喫煙者が多いのかな?
回答をもっと見る
施設で多数の利用者や複数の職員から、下痢や嘔吐などの症状が出た場合に職員がその治療費を労災申請して認められると思いますか?
感染症健康体調不良
いつかは天職⁈
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
ムラスミン
介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, デイサービス
原因が保健所で確定されないと、無理です。
回答をもっと見る
ダブルワークしてる人いますか? 例えば介護の正社員しながら別の仕事(パート)をしてるとか。 例えば自宅でできる副業をしてるとか。 大変な事とか、メリット、デメリットとか。やってみてこうだったとか、コツとか。ダブルワークするきっかけになった話とか。ダブルワークしながら家庭を養ってるとか。もう片方の仕事はどんな仕事なのか。 ダブルワークについて、いろんな事が知りたいです。 なんでそう思うようになったかというと、介護は労力使う割に低賃金なんて事もよくあるから、体の事も考えながら賢く生活を続けたいなと思ったので。もしよければいろんな話をお聞かせください。
ダブルワーク副業家庭
クソッタレ
介護福祉士, 介護老人保健施設
砂糖
介護福祉士, 介護老人保健施設
こんばんは。 わたしは在宅ワークしてます。 この業界は、一定ラインより上を目指すのが難しいなぁって思います(^^;
回答をもっと見る
夜勤されてる方に質問です。 夜勤入りの日の過ごし方?を教えて 欲しいんですが皆さん出勤まで どう過ごされてますか? 私は、ずっと寝てばかりで体力温存は もちろんなのですが、お風呂はドライシャンプーで 済ましちゃうんです。 皆さんの夜勤の過ごし方を教えて頂ければ 幸いですm(_ _)m
趣味健康モチベーション
アヤソ
介護福祉士, 有料老人ホーム
クロウ
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅
夜勤専従です。 朝は普通に6…7時に起きます。朝食後は家の掃除・洗濯・食器片付け終わったら最近は自室のPCでランサーズやクラウドワークスを開き(フリーランスや在宅ワークのマッチングサイト)で簡単な在宅ワークを。 11〜12時くらいに軽く昼食を取ってから2〜2時間30分仮眠。 それから出勤支度してる感じですね。
回答をもっと見る
仕事終わって家に帰り22時くらいにいつの間にか寝てるんですが、それから夜中1時くらいに起きて、それから目が覚めて5時くらいまで起きてしまいます。でも仕事があるから、それから2時間弱なんとか眠れてるので、まあ合計で5時間くらいは寝るんですが、最近ずっとそのようなリズムの睡眠をしてしまいます。 皆さんちゃんと眠れてますか?どうやったら改善できると思いますか?
健康休みストレス
クソッタレ
介護福祉士, 介護老人保健施設
ゴマコト
介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム
毎日の睡眠不足による仕事の影響が強くなるのなら、医師に相談する必要もあるのかも知れません。多忙ゆえに身体は眠くても脳が明日の仕事の事を考えているのてはないでしょうか? あまり無理なさらずお互い頑張りましょう。
回答をもっと見る
私は夜勤明けに夏はソファーで冬はこたつで転がって風呂から上がったあとの記憶がなく24時間くらいの勢いで寝てしまい起きてから毎回寝過ぎたことにガッカリします。 皆さんは夜勤明けはどんなふうに過ごすのがルーティンですか? 丁寧な暮らしをしてるひとの夜勤明けの過ごし方が知りたいです✨
健康夜勤明け休み
はく
介護老人保健施設, 実務者研修, ユニット型特養
ヘレンちゃん
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 訪問介護, 訪問看護, 実務者研修
夜勤、お疲れさまです。 私がグループホームで夜勤をしていた時は、 夜勤明けに寺社仏閣巡りしたり、 プロ野球観戦していました。 いろんなイベント翌日は希望休にしています。
回答をもっと見る
まなてぃ
介護福祉士, 訪問介護
疲れたときはお風呂に浸かります。入浴後2時間ぐらいすると体温が下がるタイミングで眠くなるそうです。 すぐに眠りたい時はYouTubeで睡眠用BGMをかけて眠ります。最近はASMR 睡眠で検索して15分か20分の動画が終わるまでに眠るようになりました。
回答をもっと見る
偏見だというのは承知で投稿、質問です。 介護職は、いろんな職種と比べ、喫煙者と離婚歴がある職員さんが多いように感じます。今まで何ヶ所か転職してきましたが、喫煙者が多く煙草吸われる方の勢力が強かったり(仕事中に煙草吸ったり、喫煙場所も喫煙者本位に設置されていたり、オフの時も喫煙者ペースで食事の席を考えられたり)、お子さんを1人で育ててある話を聞いたり、前の配偶者さんの事をやたら悪くような話で盛り上がっていたり、そんな瞬間をよく見かけます。どの職種にも同じような状況を見かける事はあるかもですが、こんな喫煙のあり方を考える時代だから、どちらかというと他の職場は禁煙者ファーストに最近は向かってるように感じるし、いろんな人生の形はあっていいとは思いますが、介護の世界は若い時に一度結婚されてそれでまた若い時期に既に離婚までされ、そんな中お仕事をされてある状況が多いとよく感じます。 皆さんはどう感じますか?偏見のような質問で不快にさせてしまう方、申し訳ありません。ただ、私は他の所がどうなのかが純粋に知りたいのと、なぜそうなるのか理由や背景みたいなのがあるのかなと気になってしまってるだけなのです。お答えできる方、答えてくださるとありがたいです。よろしくお願いします。
家庭健康
クソッタレ
介護福祉士, 介護老人保健施設
まなてぃ
介護福祉士, 訪問介護
私は他業種から訪問介護ばかりに転職しています。 やはり介護はシングルマザーが多いように感じました。子供との時間確保するために時間の融通がきくこと、ブランクがあっても未経験でもすぐに仕事につけるからかと思いました。 私の勤務してきた職場は20代から40代が多いせいか喫煙者はほとんどいません。他府県へ引っ越しても同じです。年配の方が多いと喫煙者が多いのかな?
回答をもっと見る
腹痛え。 昨日夕方から寒気と腰の痛みあり37.2℃で、一応普通に夜飯食って寝てたけど、夜中も調子悪く熱計ったら38.0℃。お腹も緩くトイレに行くが寒気のせいで寒くてしょうがない。それでも無理矢理寝て朝起きて熱は37.0℃になったけど、今度はお腹が痛くてトイレに行くけど、下痢が出るけど完全に出なくてスッキリしない。今日は休みで何度か寝て起きてを繰り返すけど、お腹の違和感は取れないし。 多分病院行けって言われるだろうけど、体だるいからあんま長時間外出したくないし、でも一人暮らしでどうしようもないし、お腹痛いけどお腹空いてきて、なんか食べるにも家に何もないし、コンビニくらいには行きたいけど、お腹の具合的に何食べていいか分からんし、ってか最近こんな体調不良で次の日回復みたいな事増えたし。 こんなんで休みの時間が削られていくのも嫌だしなー。 早くお腹治ってほしいな。 ただただぼやきました。
健康体調不良
クソッタレ
介護福祉士, 介護老人保健施設
me (プロ画迷う)
介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養
(結婚だな) (同棲でも可) (年貢の納め時かと) お大事に。
回答をもっと見る
#音楽健康指導士 #2級 #認定証 #ピンバッジ やったーついたー。 先日2日間受講に行って 本日届きましたよ。 カードサイズでこれも名札になり得るね。 ピンバッジもついてたのがびっくり( ̄▽ ̄;) これはつける習慣つけた方がいいのかな。 大事にするぞ。 あ、これのあと「準」消すわ。 #レクリエーション介護士 #北九州
レクリエーション介護士健康指導
星影里沙
介護福祉士, グループホーム
ぼっぽー
介護福祉士, ショートステイ, ユニット型特養
頑張られましたね! ピンバッジ素敵です!
回答をもっと見る
訪問介護をしています。1日3〜5件訪問していますが色々なタイプの利用者がいて精神的に辛くなることもありストレスもたまります。 このような場合どのように解消したら良いでしょうか。
健康モチベーション訪問介護
のりりー
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護
あーちん
介護老人保健施設, デイサービス, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設
日々の業務お疲れ様です! 3〜5件、大変ですよね。移動も楽では無いですし💦 障害の分野での訪問介護をしていましたが、自分が精神的にしんどくなる利用者様がいる場合、その利用者さんの担当職員さんに相談し、入らないようにする、又は改善策を立ててもらう、などしていました。 少しでもご参考になればと思います😊
回答をもっと見る
こんにちは。 今日は健康診断でした。内臓脂肪がついてきたなあ..と実感しました。 皆さんは週にどのくらい運動してますか? 私は週末に野球して運動してますけど、これでも肉がついてしまうんだなあと..
運動健康職場
KSK
ケアマネジャー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 病院
かまだ
介護福祉士, 訪問介護
運動、ほとんどできていません。 もともと、嫌いではないですが... 野球、いいですね⭐️
回答をもっと見る
花粉症の方いらっしゃっいますか? 痒くて痒くて仕方ないです😭 何か対策ありますか?
感染症健康マスク
あや
グループホーム, デイサービス, 初任者研修, 小規模多機能型居宅介護
砂糖
介護福祉士, 介護老人保健施設
受診してよく効く薬を処方してもらってます😭
回答をもっと見る
仕事では、気をめちゃめちゃ遣うので、心も体も張り続けるからなのか、仕事以外が完全無気力人間になります。掃除もしたくない、1人は寂しいけど、相手を探す行動にも出ない、仕事次を探してるけど、具体的にどういう事したいとかが考えきれなくてよく分からない状況になる、動きたくないが勝ち過ぎて、体動かさず食べる事だけしてしまうから日に日に太っていき、見た目も自信がなくなり、より何もしたくなる、この悪循環に向かっていってしまいます。コロナが流行る前まではジムに行ったり婚活したりギター弾いたりしてたのになー。歳をとったからなのか、自分自身よく分かんない状況です。まあ将来を考えるとお金貯めないといけないから、趣味とかお金かかる事はなるべくやめた方がいいかなとか思うし。仕事も、高い給料を望むとストレス溜まる職場多いし、働きやすいとこだと給料安いし、本当仕事も何すれば将来の自分にいいのかよく分からなくなるし。 皆さんもそんな事ありますか?あったら、そういう時どうしてましたか?私は異常なんですかねー。
趣味健康
クソッタレ
介護福祉士, 介護老人保健施設
砂糖
介護福祉士, 介護老人保健施設
大丈夫ですか?(^^;; 何かいろいろなことがグルグルと駆け巡っているような感じですね😓😥
回答をもっと見る
ダブルワークしてる人いますか? 例えば介護の正社員しながら別の仕事(パート)をしてるとか。 例えば自宅でできる副業をしてるとか。 大変な事とか、メリット、デメリットとか。やってみてこうだったとか、コツとか。ダブルワークするきっかけになった話とか。ダブルワークしながら家庭を養ってるとか。もう片方の仕事はどんな仕事なのか。 ダブルワークについて、いろんな事が知りたいです。 なんでそう思うようになったかというと、介護は労力使う割に低賃金なんて事もよくあるから、体の事も考えながら賢く生活を続けたいなと思ったので。もしよければいろんな話をお聞かせください。
ダブルワーク副業家庭
クソッタレ
介護福祉士, 介護老人保健施設
砂糖
介護福祉士, 介護老人保健施設
こんばんは。 わたしは在宅ワークしてます。 この業界は、一定ラインより上を目指すのが難しいなぁって思います(^^;
回答をもっと見る
昨日から、左腕(ちょうどワクチンを打ったところ)が違和感と若干の痛み、力が入りにくいといった症状があります。不思議な事に、旦那も同じタイミングで同じ場所、同じ症状があります...。また、ワクチンを打ったところが固く少し盛りあがっていて🥲 ちなみに、3回打っており、私は9ヶ月前、旦那は2ヶ月半前が最後の接種です。 同じ症状の方いませんか?急にこうなったので少し怖いです🥹
家庭健康コロナ
ゆう
介護福祉士, ユニット型特養
ハムまめ太
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
お疲れ様です。 おそらくワクチンの副作用かと思われます。 また筋肉注射なので腕の痛みが出る人が結構多いです。 私も1回目と3回目腕が痛くて全然あがりませんでした😓 2回目以降から副作用で熱発がありワクチン打ったところにもかなりの熱感がありました。 ワクチン摂取してから半日以上、1日以上経過していれば熱発はないかと思いますが 無理はしないようにお大事にしてください🙌🏻
回答をもっと見る
スポーツインストラクターの仕事をしながら 訪問介護のお仕事も掛け持ちしています。 保険外サービスという言葉を聞いたのですが 保険外サービスで訪問運動指導を行っても良いのでしょうか? スポーツインストラクターとしては介護施設や公民館でのグループレッスン。時にジムでのパーソナルトレーニング指導を行っており、健康運動指導士という資格を持っています。
運動健康訪問介護
ちょこみんと
初任者研修, 障害者支援施設
クーちゃん
介護職・ヘルパー, デイサービス
利用者様のことが わかりませんので なんとも言えませんが ① 運動指導の件 ケアプランに 記載の有無 確認してください。 ② ケアマネに 運動指導の件 相談して下さい。
回答をもっと見る
お疲れ様です。 出勤時間が毎日違うので起きるのが辛いです💦 現在、目覚まし時計はスマホのアラーム(緊急時みたいな音)にしています。 枕元に置かず、少し離れたテーブルの上に置いて起き上がらなければ止められない様にしています。 みなさんはどんな目覚まし時計やアラームを使われていますか? オススメなど教えて下さい✨ 宜しくお願いいたします。
遅番早番健康
きな
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護
なつ
介護老人保健施設, グループホーム, 無資格
お疲れ様です♪ 生活リズムは崩されてないでしょうか? そのつらさが積み重なると崩壊してしまうかもです。 緊急アラームにしてたこともありましたがそれに慣れすぎてしまうと職場のアラーム音が響かなくなってしまい😭 だだだんだだだん(太鼓を叩く音みたいな)音に変えてました💦
回答をもっと見る
皆さんは何か夢や希望がありますでしょうか?何でも良いので教えていただきたいです。まだ夢の途中なのか、この夢が叶ったけど、新たな夢ができた等、あれば教えてもらえたらと思います。私の夢は、美味しい物を食べて運動して日々健康に生活することです。
運動健康
MH
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 介護老人保健施設, 社会福祉士
防人
介護福祉士, ユニット型特養
日々健康に生活するって大切ですよね。分かります。介護の仕事は身体を動かすから健康的ですよね。私は山登りが趣味ですが、いつか富士山登ってみたいです。
回答をもっと見る
職場の健診の時、先生に 「最近腰が痛くて、休みの日は寝て過ごしてしまうことが多いです」 と話したところ、 「うーん、見たところは大きな異常ないし、あまり運動してないって問診票にも書いてあるし、30分以上歩くことから始めてみようか」 との事。 確かに、いくら動き回る仕事とはいえ最近食べ過ぎだし運動不足感否めなかったから、退勤後に歩く習慣再開。 下腹はまだぷにぷにだけど、腰回りは少し細くなったかな? 気持ちもリセットされる気がする。 ポイントが貯まる系の歩数計アプリを使ってて、5000歩達成するとポイント当たるくじを引けるので楽しい。 健康になりたい!
運動健康休み
マジメガネ
介護職・ヘルパー, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養
KSK
ケアマネジャー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 病院
歩くのとか、走るのはいいですよー。頭がスッキリするというか。私も子どもと一緒に続けています。がんばりましょう。
回答をもっと見る
休む日に会社に来てまで、休めと命じられたとこの会社が昔あったせいか今の会社に行くのに、1時間くらいかかる距離でも、会社に行ってから休む報告して、休む報告してますが、そんな必要ってあるのでしょうか?
健康モチベーション
あーちゃんまん
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養
99回転ず🦐
介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設, 訪問入浴
会社に行ってから休むことを伝えると、来れたなら働けるのでは、といった誤解を招く可能性があるように感じます😓
回答をもっと見る
先月やった職場の健康診断の結果で胃にポリープ出来てた。 やはりストレスが原因かしら?(-。-;
健康介護福祉士人間関係
あっこ
介護福祉士, 介護老人保健施設
2回目から1年以上あいてから3回目接種。途中クラスターでコロナ感染あったけど… 接種から一週間経ったけど…打った側の腕 肘から指先(中指~小指)までの痺れ、違和感が消えない…力も入りにくい… 職場の医務と巡回医に相談したら、直ぐに内科でもいいから近くの病院に行け! →ワクチン接種してる病院2箇所行く、たくさんワクチン打ってきたけど…そんなん起きたことないからわからんわ 県のとこに相談して →県に相談する、稀にそういう副反応起きてる人いるわ、協力してるデカい病院行って調べた方がいい、あ、でも紹介状いるよ! →紹介状ないし…病院やっとる平日休み来週半ばまでないし…\(^o^)/ 職場の医務に相談するかな…
障害者施設健康コロナ
べーやん
介護職・ヘルパー, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設
ゴールドシップ
ケアマネジャー, 居宅ケアマネ, 社会福祉士
おはようございます。 副反応不安ですよね。症状が軽快すればよいですが…早めに紹介状をもらい受診されるのがよいかと思います。 仕事にも影響しますからね💧
回答をもっと見る
高確率で微熱が出るorz 心の中で出社拒否したいのかな? 微熱の時は大体、足元寒いが頭はのぼせてます 24歳(体内年齢40代)、更年期か??
健康ショートステイモチベーション
あめり
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ, ユニット型特養
4_kumasan
介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護
お疲れ様です。 夜勤の度に微熱が出るのは辛いですね。 夜勤自体も辛いのでしょうか、、 日々頑張られていると、疲れが出てしまいますよね。 ゆっくりできる時はゆっくり休んで下さいね😭
回答をもっと見る
娘(看護師)の家族が子供(1歳保育園)のコロナになったのをキッカケに旦那さんもコロナになり、母親である娘だけコロナになりませんでした。 家庭内で部屋の隔離などせず生活していたようですが、子供以外はワクチン済み 母親である娘だけコロナにならずよかった。として、娘曰く「毎日R-1飲んでたからかなぁ」と半分冗談ぽくいいました。 実際R-1が効いたのか検証する訳ではないのですが、 こんなもの飲んでた食べてたとかでコロナ、インフル、風邪ならなかったかも。 って思い当たるものありませんか?
インフルエンザ健康コロナ
迷える雪
介護職・ヘルパー, 初任者研修, 小規模多機能型居宅介護
はか
介護職・ヘルパー
それが科学的に正しいかどうかは分かりませんが、気持ちの面で効果を感じていれば、継続するのもありかと思いますね。 以外と風邪を引かないと思います。
回答をもっと見る
婦人科の薬も無くなるので以前から出ていた症状も兼ねてまず婦人科へ 私「夜勤の度に熱を出してて……あと冷えのぼせも」 👨🏻⚕️ 医師「飲んでる薬を考えるとホルモン系では無いし……下腹部痛い?」 私「いや、痛くないです」 医師「下腹部痛かったら子宮系疑うけど……これ内科じゃないかな」 いつもの薬処方して貰い、いつもの血液検査実施 →その足で内科へ 問診票に症状と婦人科から内科を勧められたことを記入(その他諸々あり) 医師「アレルギーでは無いと思うけど……念の為血を採らせてください(白血球の中にある好中球の数を確認するらしい)」 私「わかりました」 →血液検査実施 数分後…… 医師「数値を見るとアレルギーでは無いですね、自律神経が崩れているからかも」 私「あー……(心当たりありまくり)」 医師「さすがに環境を変えるとかはいえないので、私たち(医者)が出来ることは気持ちを落ち着かせる薬を出すことですね、2週間飲んでみてください。大丈夫そうなら多めに出します、ダメそうなら違うものに変えます」 で今に至ります 1番頭を悩ませている利用者さんがいて 利用者さんの利用中止にはなったけどまだまだ解決には至らなさそうなので 暫くかかりそうです にしても、漢方薬苦くて美味しくない…… 採血の内訳は 婦人科3本、内科1本、3日後に健康診断で3本です
健康ショートステイストレス
あめり
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ, ユニット型特養
くに92
介護職・ヘルパー, 施設長・管理職, PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 障害福祉関連, 障害者支援施設
お仕事のストレスからでしょうかね😖 科をまわって採血も何本もほんとお疲れさまです。 少しずつでも快方に向かいますように。
回答をもっと見る
国試当日はみなさま何をしてお過ごしでしたか? 国試を受けていたか、仕事してたか、遊んでいたか、休息してたか、、。 私は遠い他県に足を伸ばしてお祭りで演者側で出演してました。
趣味家庭健康
パ・ルバン
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, 送迎ドライバー, 障害福祉関連
カレイドバード
介護福祉士, 障害者支援施設
しっかり夜勤でしたのでほぼ寝てました。
回答をもっと見る
年が明けてから健康診断があり 半年前から6kgも太ってしまっていました(⊙ȏ⊙) そういえば、服がぱつぱつ… これまであまり体重を気にしてなかったので 健康診断くらいしか測定していませんでした。 お腹が空きやすくて、いっぱい食べたい派です! 食べないと仕事ができません。 腹持ちがよくて、満腹感が感じられる おすすめダイエットメニューをご存知でしたら ぜひ教えてください!!
健康モチベーション介護福祉士
萌々
介護職・ヘルパー, デイサービス, デイケア・通所リハ, 障害者支援施設
me (プロ画迷う)
介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養
食べる順番は、野菜(海藻、きのこ)、タンパク質、糖質やご飯 の順番だそうです。野菜を沢山食べてください。茹でたり、鍋など、野菜も取りやすい季節ですね♪後、敢えて、間食を入れて、ドカ食いを防いだ方が良いと思います♪
回答をもっと見る
皆さんの訪問事業所では、コロナ感染した場合、どのくらいの休養期間が与えられていますか?
健康訪問介護休み
ぱこりん
介護職・ヘルパー, 従来型特養, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 初任者研修
たっしー
ケアマネジャー, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 社会福祉士
ぱこりん様 回答させて頂きます。 自法人は特養、包括、デイ、サ高住などあります。ヘルパー事業所もあり、感染した場合はケースバイケースですが、 陽性者→症状が出た日(0日目)から 自宅療養 10日間自宅療養 明けの検査は不要 ※症状がある場合は さらに72時間待機 となっています。
回答をもっと見る
1年ほど前から仕事中に尿漏れするようになり、多い時は1日5回くらいの頻度で尿漏れしてしまうことあります😢仕事中になかなかトイレに行けずに我慢してしまう事も多く、椅子から立ち上がったり、移乗介助の際、重い物を持った瞬間や咳、くしゃみした時や笑った際に尿漏れしてしまいます💦 同じ経験のある女性の方いらっしゃいますか?
趣味健康トイレ
清美
介護職・ヘルパー, グループホーム, 小規模多機能型居宅介護
はっち
介護職・ヘルパー, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修
お仕事お疲れ様です。 私は吸水パッドを絶賛使用中です😅リブドゥコーポレーションの超薄でナプキンタイプのを使ってます。薄いのでポッケに2枚くらい持っていてもかさばりません。使用後のブツはコッソリ利用者様のオムツやリハパンと一緒にごみ箱へ捨てています。流石に恥ずかしくて、職員用トイレのごみ箱(汚物入れないのです)には捨てられないので😅💦 あと、骨盤底筋のトレーニングをすると良いのですが、私はなかなか続かないですけど、頑張ったら改善するはずです😆
回答をもっと見る
4_kumasan
介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護
お疲れ様です。 私の職場は、毎日ご利用者さまと一緒に相談しながらメニューを決めるので日によって色々です。 外出や出前もとったりします。 一度だけ、フレンチのシェフが来て下さり、コース料理を皆で頂いたことがありました。
回答をもっと見る
最近1日1食も食べない人がいます。 ご飯のときや普段も寝る時間がだいぶ増えてしまい起きている時間があまりないです。 ご飯を食べさせてあげたいのですが起こしても起きませんし、口を瞑ってしまいます。 みなさんだったらどうします?
健康食事ケア
きつ
ユニット型特養
あい
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
年齢にもよりますが、私なら「最後の時に向かい始めたのかな」と考えますね。食べなくなる、寝る時間が増える、のはその兆候です。そのような時は無理に起こさず、覚醒した時に食べやすいものや好きなものを食べてもらいます。もう「がんばらなくていい時」になったんです。
回答をもっと見る
日々の入浴介助や、食器などの洗い物で手がすぐに荒れてしまいます。 皮膚科に通っていたこともありましたが、なかなか良くならず、通院をやめてしまいました。 日頃気を付けていることや、ケアの仕方などありましたら教えて欲しいです。
健康入浴介助施設
iBean
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, ショートステイ, 小規模多機能型居宅介護
NATSU
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 障害福祉関連, 障害者支援施設
お仕事お疲れ様です! 入浴介助や洗い物を毎日していると、ただハンドクリームを付けていても効きませんよね...。 私も仕事での肌荒れが退職後でもなかなか治らなかったです。 私がやったケア方法は、寝る前にしっかりハンドクリームを塗り、薄手の手袋をはめて寝たことです。 日中は嫌でも手を洗ってしまうのでハンドクリームがいくらあっても足りないし、むしろ忙しくて塗る暇すら無かったから、手を洗い流す時間があまり無い睡眠時間にケアする方法をとりました。 劇的な変化はありませんでしたが、手荒れによるヒビ割れや、ヒビ割れが悪化しての傷はいくらか緩和されました! あとは医薬部外品のハンドクリームが普通のよりも効いていましたので、成分も見てみてください。 少しでも良くなりますように😌
回答をもっと見る
介護職ってそんなに年収低いですか? 仮に年収400万であるとすると、世間と比較してそこまで低く思わないのですが… みんながみんな大きな企業に勤めて高い収入を得るわけではないと思いますし、民間の中小企業の場合300万円台も珍しくないと思うのですが…
職種給料
紫苑
介護福祉士, 従来型特養
おもち
介護福祉士, 介護老人保健施設
職種によると思いますが地方だと300万円台はザラにあるみたいですね。 私は400万円台ですが、私よりも年収が低い友達はいっぱいいます。 けど一般的に介護職は給料安いイメージ持たれますよね(^^;;
回答をもっと見る
施設内での職員の人間関係に悩んでおります。 現在従来型特養で働いており、この4月で3年目になります。 同じフロアで働いている、女性職員とリーダーに対して悩んでおります。 女性職員は所謂お局と呼ばれている方で、自分ともう1人の職員に対して強く当たってきます。 一つの物事に対して嫌味な言い方をされたり、質問をしても私の話を聞こうとせず、一方的に早口で話される為、常に顔色を窺ってしまい、介護業務に支障が出てきています。 リーダーは年上職員か若い女性職員としか会話しません。基本的に年下の男性職員や、言い方は非常に好ましくないのですが、見た目の良くない年下女性に対しては露骨に冷たい対応をとる人です。 私は男性なので、例に漏れずそっけない態度です。 仕事なのでしょうがないのですが、相談するにしても嫌々対応されるので、正直話しかけたくありません。仕事も体調不良を理由に急に休まれることが多く、個人的に信頼できない上司です 年に2〜3回ほど面談があるのですが、その際にもリーダーが参加している為、不満を言えずにいます。 この一年で職員が5人辞めており、人手が足りない中、相手を選んで態度を変えるリーダーと、相手や気分で態度を変える女性職員と、今後も仕事を続けていける気がしません。 この2名の職員以外はとてもいい人ばかりで、私自身も相談やアドバイスをいただいております。ご利用者様も良い方が多くいらっしゃり、私が行ったレクリエーションや行事などは楽しんでいただけたりと業務自体には不満はほぼありません。 この4月で移動などがなければ、移動希望を出すことも視野に入れております。 長々と書いてしまいましたが所謂愚痴でした。 本日夜勤明けにまた理不尽なことで残業させられたので!
人手不足特養愚痴
けら
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 実務者研修
m.a.kuma
介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士
お疲れ様です。 大変な思いをされているのですね。 面談にはリーダー以外に誰が出席されるのでしょうか? 異動希望も視野に入れているのでしたら、思い切って面談時に言ってみるのも良いと思います。 パワハラにあたる事案だと思いますよ。
回答をもっと見る
介護関連の仕事をしています。介護職から施設長まで経験しました。 介護業界でしか働いたことがないのですが、これまでの経験を活かせるような、オススメの副業はありますか? 実際している方がいらっしゃったら、会社へどのように報告しているかも合わせて教えていただきたいです。
副業施設長介護福祉士
muctmhr
介護福祉士, 有料老人ホーム
にゃー
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
お疲れ様です。 私の同僚は、副業で介護系の講師をしています。現場は好きだけど、身体的に大変になってきたので、定年後の事を考えてはじめたそうです。会社には直接言ってませんが、直属の上司は知っています。 良いお仕事が見つかれば良いですね。
回答をもっと見る