異動」のお悩み相談

異動」に関するお悩み相談が現在596件。たくさんの介護士たちと「異動」について気軽に質問・相談し合える掲示板です。

「異動」で話題のお悩み相談

愚痴

前の職場の人とLINEをしていて、その人も辞めることになり、利用者からの暴力がかなり酷い。新人を辞めさせるとこが趣味の人からのパワハラ。で退職することに。所属長から、異動とか提案されたけど介護が嫌になったとのこと。所属長曰く、利用者からの暴言暴力は成長になるから、どんな理由があっても受ける様にと言われたそうな。

パワハラ暴言異動

無能です

介護福祉士, ユニット型特養

62023/03/17

砂糖

介護福祉士, 介護老人保健施設

ありえないですね。びっくりです^^; 周りは親の介護がとか、腰痛がとかで辞めたり、家庭内の事情とかですかね(´・ω・`)

回答をもっと見る

職場・人間関係

一年ほど前の話です。 以前同じグループ会社で管理者として勤めていた方が私の勤めている施設の副施設長として再入職されました。 人付き合いがお上手なようで、入職して早速、会長や総務部長のお気に入りに。 歯に絹着せぬ物言いで、立場や味方を盾にして、色々な人を困らせていました。このコロナ禍、通所サービスから入居サービスへの応援をその日の朝に告げて、調整に時間がかかると『もういいわ。全然使えないんだから。』と捨て台詞。 職員が皆、その人のことを目の上のたんこぶみたいに扱っていた翌々月、その人とトラブルがあった職員は管理職や一般職を問わず一斉に人事異動。入居サービス部門は職員合点でバラバラに空中分解。 信頼のおけない、仲良しクラブがお好きな副施設長についていけない十数人は一斉に退職届を提出して消えていきました。 今、そのグループはどうなっているのでしょうかね。 皆さんも、意に沿わない、誰かが後ろで手を引いている、そんな人事の経験ありますか?

異動トラブル退職

ともや

介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, デイサービス

42023/01/15

空飛ぶパンダ

介護福祉士, ケアマネジャー, 居宅ケアマネ, 小規模多機能型居宅介護, 社会福祉士

ともや様 職場での人間関係お疲れ様です。 どこの施設にもいらっしゃるようですね。 人の手柄は自分の手柄、弱みを見せればつけ込み自分より立場が低いとマウントを取ってくるような人間が(;´Д`) 権力を与えたらいけない人に役職を与えてしまう人を見る目のない組織自体にも問題もありますが…。 以前、自分も同じような環境を目の当たりにしたこともあり、その時は自分のネットワークがあったので辞めさせられそうな職員とかは知り合いの職場などに逃げ道を作りましたが根本的なものを変えないことには難しいですよね。 ともや様がライアーゲームをしないで利用者様の為にチーム一丸となって働けるようになることを願っています。

回答をもっと見る

新人介護職

お疲れ様です。 皆さんの職場の管理職の方って何年で異動とか退社されましたか?

管理職異動職場

歴史お兄さん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修

72022/10/14

りいこ

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設

コメント失礼します! 前の職場に約5年ほど勤めましたが、どこの部署も管理職の異動、退職はありませんでした。みんな30代後半〜40代のお局ばっかりだから退職なんぞしないし、古株ばっかりだから移動の話も全くないですね😂 今の職場でも1年ちょっと勤めてますが、どの部署も異動、退職はありません。65歳過ぎても非常勤として働き、管理職を続けている方が多いので体が心配です…😥

回答をもっと見る

「異動」で新着のお悩み相談

1-30/596件
雑談・つぶやき

金曜日に障害者雇用で面接決まりました😭😭嬉しいです💞とりあえず話し聞いてみます! 木曜日は担当医と、1番偉い人と話し合い。異動とかの話しも出るかもしれません! 頑張ります✨✨✨✨😀 自分は認知症介護したいのと、医療ケアを勉強したい、リーダー業務してみたい(願望)です😢

障害者面接異動

介護花子

介護福祉士, デイサービス

12023/03/20

クロウ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅

面接頑張って下さい。それと決断は焦らずにしっかりと内容を吟味して自分が納得できるような職場であれば良いですね。

回答をもっと見る

愚痴

前の職場の人とLINEをしていて、その人も辞めることになり、利用者からの暴力がかなり酷い。新人を辞めさせるとこが趣味の人からのパワハラ。で退職することに。所属長から、異動とか提案されたけど介護が嫌になったとのこと。所属長曰く、利用者からの暴言暴力は成長になるから、どんな理由があっても受ける様にと言われたそうな。

パワハラ暴言異動

無能です

介護福祉士, ユニット型特養

62023/03/17

砂糖

介護福祉士, 介護老人保健施設

ありえないですね。びっくりです^^; 周りは親の介護がとか、腰痛がとかで辞めたり、家庭内の事情とかですかね(´・ω・`)

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

新人さんが辞めたいと管理職に申告したらしく…。 管理職からは、今より楽な部署への異動を提案したらしい。で、つい最近までその新人さんと同じキツい部署にいた私に話を聞いてやってほしいと言われた。 要は引き止めてくれということか?と思ったが、進退を決めるのは本人だから私からは何も言わん、相手の気持ちを聞くにとどめるぞ。 ともあれ、訪問とグルホしか経験がない人が今の職場に来たらそりゃキツイよね…お疲れ様…。

管理職異動新人

クマ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 実務者研修, 社会福祉士

12022/09/21

クーちゃん

介護職・ヘルパー, デイサービス

1日で辞める職員 結構 見聞きするようになった なぁと思います。 部署内で 何があったのか わかりませんが 管理職からすれば どうしたいと?思っているんですかねぇ。 楽な部署で いさせたいのか 元にいた 部署に戻したいのか 辞めさせたいのか 辞めてほしくないのか? 入所施設だと 施設内 異動もあるでしょうし。

回答をもっと見る

お金・給料

先々週あたりから異動の打診があって、昨日、時間が空いたので細かい話を聞いたのですが、聞いてびっくり 。 今でさえ時短勤務で給料が少なく生活が厳しいので、 ダブルワークをしたいけどいいかと上司に相談したところ、ダブルワークをしても大丈夫です。と承諾を頂いたので、もう少したったらアルバイト先を探そうと思っていた矢先の話し。 異動する部署にいった場合、もっと勤務時間が少なくなり、月収で最低でも3万円以上の減収になります。 入社してから、大して希望休も出さず、急に誰かが休むといえば、自分が休みでも代わってあげたりしてきたのにこの仕打ちか。とおもうと、本気で辞めることを考え出しましたが皆さんならどうしますか?

ダブルワーク異動給料

勘吉2世(実は勘吉)

介護職・ヘルパー, 初任者研修

122023/03/08

もち

介護福祉士, ケアマネジャー, ユニット型特養

辞めたほうがいい気がします。原因がなにかわからないですが、勘吉さんを大事にしていたらそんな待遇しないと思えます。わたしだったら上司になぜこうなったか聞きます。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

異動する方へのプレゼントは 調べると結構出てくるのですが 異動する側がお世話になりましたのプレゼントは なにが喜ばれますか?? 退職ではなく、異動なので お世話になりましたっていうメッセージだと 退職っぽくなっちゃいませんか? 異動する人からこれ貰ったら嬉しいなっていうの 意見くださると嬉しいです。 一応、各部署には菓子折り程度の物をそれぞれ渡す予定で 丸々5年居たエリアには菓子折り+何かを考えてます。

異動退職

めん

介護福祉士, 従来型特養

42023/03/12

まふゆ

介護福祉士, ユニット型特養

移動でまた戻ることもあると考えると、菓子折りだけでも良い気が🤔 退職でなければ慶弔費も入らないでしょうし。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

異動になったときの報告ってどう受けましたか? 私は 介護課長、課長、施設長からではなく 副リーダーレベルの職員さんから 利用者さんの排泄交換中に 異動ですって報告を受けたんですけど 普通ですか??? これが社会一般的ですか?

異動ユニットリーダー施設長

めん

介護福祉士, 従来型特養

42023/03/04

琴葉

介護事務, 初任者研修, 実務者研修, 無資格

お疲れ様です。 え〜〜!!排泄介助中に異動の報告って始めて聞きましたwww 普通の会社は社長や人事が個室に呼んで異動の話をするものではないのですか? 排泄介助中は嫌だなぁ😫

回答をもっと見る

職場・人間関係

わたしは同じ職場のフロアに苦手な先輩がおります。フロア異動する前までは苦手ではなかったのですが‥異動してから苦手になりました‥私が意見を述べても叩かられ棘のある言い方をされます‥昨日出勤したら、社内メールを見たら棘のある内容の返事で正直グサってきました。私自身のメールの内容に問題があるのは間違えないです‥私だけに厳しいですし‥棘のある言い方もされます‥ 本日朝挨拶してもスルーされてしまい正直ショックですが‥皆様のところにも似たような事ありますか‥?

異動先輩トラブル

ゆず

介護福祉士, 従来型特養

102023/02/10

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

以前勤めていた職場ですが、新人にだけそういう態度の方がいました。(管理職や勤務歴長い職員には普通)当時の主任に相談した際に過去にもその方が理由で何人も辞めた人がいて、本人がいうには人見知りが酷く新人にそういう態度をしてしまうと言ってたらしいです。人見知りだからそういう態度していいのかとは疑問でしたが、私も必要最低限以外接しないようにしてました。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

4月から同じ系列の施設に異動になったため 退職の予定が考えていたものと狂った。 だが、辞めたい気持ちに変わりはない

異動退職施設

めん

介護福祉士, 従来型特養

32023/03/03

ムラスミン

介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, デイサービス

それは昨年に変わったから…なんですか? それとも、今度変わる(異動する)内示をうけた(まだ今は変わっていない)のでしょうか?

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

「月半ばで異動します」と周囲の人に報告していてもう数日しか無いしもしかしたら今日の仕事が最後かもと思うと泣きそうになる。

異動

♪( ´θ`)ノヘルプマン

介護福祉士, グループホーム, 訪問入浴

12023/03/03

はるぞう

介護福祉士, ユニット型特養

私も3月から異動になりました。 前のユニットが居心地良すぎたので、最終日とか本当に寂しかったです… 今も寂しくて頻繁に元ユニットのケース記録とか読んでしまいます。 まだ異動して2日目で精一杯ですが、時間と経験で慣れることを信じています… お互い無理せずに頑張りましょ🥲

回答をもっと見る

新人介護職

お疲れ様です。 皆さんの職場の管理職の方って何年で異動とか退社されましたか?

管理職異動職場

歴史お兄さん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修

72022/10/14

りいこ

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設

コメント失礼します! 前の職場に約5年ほど勤めましたが、どこの部署も管理職の異動、退職はありませんでした。みんな30代後半〜40代のお局ばっかりだから退職なんぞしないし、古株ばっかりだから移動の話も全くないですね😂 今の職場でも1年ちょっと勤めてますが、どの部署も異動、退職はありません。65歳過ぎても非常勤として働き、管理職を続けている方が多いので体が心配です…😥

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

4月1日からショートユニットに異動になることになりました。仕事内容教えていただきたいです。

異動

ふわり

介護福祉士, グループホーム

12023/03/01

ムラスミン

介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, デイサービス

特養と流れは基本同じですが、送迎もあると思います。 また、把握が十分でない方の対応、帰宅願望の現れかたも様々なので、楽しい反面、難しさもまたひとしおです。 ロングショートステイの方もいますが、急な入所対応も多くありました。

回答をもっと見る

愚痴

27日に、管理者から、「来月から、異動してください。」と言われた。私は、今の施設2年くらい居るのですが、異動今回を入れて、5回目。これって、「またですか?辞めろって、ことですか?」って、いたら、「辞めれたら、困る。3月から、新卒者が入ります。その方と一緒にがんばってください。」って。「私は、経験22年ですけど、新卒者と同じレベルですか?」って、言ったら、はぐらかされた。で、異動先の、入居者さんの情報しいれに行った、その日の夜、コロナ陽性なり、連絡したら、「この時期に、こないでほしかった」って、言われた。こっちから、言えば「この時期に、異動させるな💢😠💢」って、感じ。情報入手の2日前は、陰性でした。何か、この施設、変。脅しで、「私、ここ辞めても、気誘われてるところあるから、別にこまりませんが。」と強気でいいました。他のスタッフは、「あんたは、経験があるし、利用者目線で、物事を考えてしてるから、新人教育してって、事よ」って、いわれるけど、皆さんだったら、どうしますか?アドバイスをお願いします。

新卒異動管理者

SAMBO

介護福祉士, グループホーム

42023/01/30

atsu570301

介護福祉士, グループホーム

はっきり言って辞めます。 会社都合にしたくないので、自己都合退職に持って行く会社も経験しました。

回答をもっと見る

職場・人間関係

一年ほど前の話です。 以前同じグループ会社で管理者として勤めていた方が私の勤めている施設の副施設長として再入職されました。 人付き合いがお上手なようで、入職して早速、会長や総務部長のお気に入りに。 歯に絹着せぬ物言いで、立場や味方を盾にして、色々な人を困らせていました。このコロナ禍、通所サービスから入居サービスへの応援をその日の朝に告げて、調整に時間がかかると『もういいわ。全然使えないんだから。』と捨て台詞。 職員が皆、その人のことを目の上のたんこぶみたいに扱っていた翌々月、その人とトラブルがあった職員は管理職や一般職を問わず一斉に人事異動。入居サービス部門は職員合点でバラバラに空中分解。 信頼のおけない、仲良しクラブがお好きな副施設長についていけない十数人は一斉に退職届を提出して消えていきました。 今、そのグループはどうなっているのでしょうかね。 皆さんも、意に沿わない、誰かが後ろで手を引いている、そんな人事の経験ありますか?

異動トラブル退職

ともや

介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, デイサービス

42023/01/15

空飛ぶパンダ

介護福祉士, ケアマネジャー, 居宅ケアマネ, 小規模多機能型居宅介護, 社会福祉士

ともや様 職場での人間関係お疲れ様です。 どこの施設にもいらっしゃるようですね。 人の手柄は自分の手柄、弱みを見せればつけ込み自分より立場が低いとマウントを取ってくるような人間が(;´Д`) 権力を与えたらいけない人に役職を与えてしまう人を見る目のない組織自体にも問題もありますが…。 以前、自分も同じような環境を目の当たりにしたこともあり、その時は自分のネットワークがあったので辞めさせられそうな職員とかは知り合いの職場などに逃げ道を作りましたが根本的なものを変えないことには難しいですよね。 ともや様がライアーゲームをしないで利用者様の為にチーム一丸となって働けるようになることを願っています。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

施設長と次長二人揃って異動のお願いをされた。しかも3月20日付けの異動。 異動先の職員がメンタルやられて、早く異動したいみたいで、異動するなら異動先の現場が分かってる人って言う事で自分の名前が上がったみたいだけど、私だって色々と疲れて異動したのに。 そして、3年後には移転するからその準備もあるから、また大変な思いをする羽目になる… 3年も通勤に30分費やしたくない。 今週中には答えを出さないと…

異動正社員特養

S.K

介護福祉士, 従来型特養

02023/02/27
雑談・つぶやき

異動になるんじゃないかと…この時期が怖い。

異動正社員介護福祉士

おっかー

介護福祉士, 障害福祉関連, 障害者支援施設

12023/02/24

みみ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養

私もビクビクしてます…

回答をもっと見る

職場・人間関係

自分や同僚が退職や異動したあとどれくらい関わり続いていますか?? やはり仕事で関わるから切れるものでしょうか??

同僚異動退職

♪( ´θ`)ノヘルプマン

介護福祉士, グループホーム, 訪問入浴

42023/02/22

ゆーちゃそ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 実務者研修, ユニット型特養

初めまして!私は昨年の11月に異動がありましたが、そのユニットで働く直属の上司に対して大きな信頼と信用がありました。なので異動前に最後少しだけ時間を頂き、改めての感謝と敬意を伝えたのですが、その後も時々LINEでやり取りを交わしたり、直接会ったときわ時間が足りなくなるほど話をする仲になりました😊それまでわ私も異動=最後 だと思ってましたが、今後も変わらず関わりたいと思う人がいると、その考え方も変わるんだと学びました。♪( ´θ`)ノヘルプマン様ももし異動前に関わりの深い方がいらしたら、その関係がこれからも続きますこと、願っています😌

回答をもっと見る

職場・人間関係

お疲れ様です。 私の勤めている法人は特養・老健・GH・障害者支援施設・就労支援施設・保育施設等、大小合わせて20ヶ所くらいの施設があり、新年度に配属職員がシャッフルされます。特養のケアマネさんが保育施設に異動になったり、障害者支援施設の社福持ちの職員さんが運転業務課に異動になることもあります。 私は来月の異動発表がとても怖いです。できれば今の特養から出たくはないんです。 皆様の職場は新年度に異動がありますか??

新年異動施設

未沙稀

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 初任者研修

82023/02/21

るるるん

介護職・ヘルパー, 病院, 実務者研修

お疲れ様です。 とても大きな法人さんなのですね。 職員の意向や資格、向き不向きなど考えての異動なのでしょうか。 私の職場も4月12月頃はよく異動がありますので、ざわつきます。と言っても病院なので業種が変わるような異動はありません。階が変わったり、グループ内の異動くらいです。それでも雰囲気は違いますし、業務のやり方などもそれぞれですので異動は怖いですね。

回答をもっと見る

愚痴

来年度から、3年目になる職員さんがいます。 私が教育係をしている職員さんです。 日中勤務は独り立ちしてましたが いまだ、夜勤に入れていません。 高卒で入社しているので 施設の指導方針的なもので 元々2年半かけて育てる予定でした。 今年の4月くらいから完全独り立ちに向けて 夜勤に入るという話で進んでました。 が、4月に夜勤できるか分からないと言われました。 理由としては ・退職、異動等があるので忙しくなるから ・60歳を迎えた方の再雇用の話で、夜勤入れる入れないの諸々の話がこれから始まるから でした。 私としては、それはその子が夜勤に入れないのと どう関係あるのか分かりません笑笑 その子はとてもいい子ですし、仕事もできますし気も回ります。利用者さんへの対応もとても丁寧でいいです。 本人も、信用ないんですかねと気にしていました。 上の人らからみて、夜勤ができない理由が本人にあるなら 直接言って欲しいですし、もちろん指導者の私にも。 理由が施設の都合なのでしたら、こういう理由で 教育環境が整わないからまだ先になるごめんねくらい ないんでしょうか。

教育係入社異動

めん

介護福祉士, 従来型特養

42023/02/01

(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎

おつかれさまです! それは、その子からしたら不信感でしかないですよね。経営する側には説明する義務があると思います。

回答をもっと見る

職場・人間関係

直属の上司が異動し、新たに赴任した上司は、バリバリ仕事をこなすマンで頼もしく、問いかけに関しても、打てば響くというか、レスポンスも早い! ただ、お仕事に真剣なあまり、後輩に指示をする、指導をする、注意をする口調が強い…棘があるんです。 私は歴戦練磨のBBAですので、「んまぁ、頑張っちゃってんのね」で済むんですが、若い子、特に障害者枠での採用の繊細な男の子がいて、だいぶビビっちゃってます。 「そんな心配しなくて平気だよー、ああいう人だしさ。こっちが気にしてるほど、相手はそこまで考えてないぜ?」と伝えて落ち着いてもらってますけど、多分ケアしてあげないといけないな、と感じているのは確かです。 私は上司にあなたの口調は云々言う気はありません。 この男の子(といえど30代)にどんなケアの言葉をかけたらいいのでしょう?

後輩採用障害者

ぼっぽー

介護福祉士, ショートステイ, ユニット型特養

62023/02/13

あい

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

質問の答えになってなくて申し訳ないですけど、そこは上司に「障害者の子がビビってるんでせめてあの子にはもうちょい優しくお願いします」って伝えたほうがいいと思います。ただ今は上司も頑張りすぎて周りが見えなくなってると思うので、少し時間をおいた後に。ぽっぽーさんと上司の信頼関係が密になってからというのでもいいと思います。それまではぽっぽーさんが誤魔化し誤魔化し傾聴しつつって感じですかね。 デキル上司いいですね!棘があるけどデキル上司の下について、棘の部分をぽっぽーさんが仲介者になりながら立ち回れば最高の職場になりそうですね!

回答をもっと見る

職場・人間関係

現在、役職者として勤務しています。 様々な理由で退職の方向で話を進めていますが、まだ残り後進の育成、新卒の育成、施設改革等に関わりたいと思うようになりました。(他に任せられる人がいないのが現状) 退職を考えた理由の1つにある職員の方がいます。 簡潔に説明させて頂きますと、言ってる事は間違いないですが、理不尽な事が多々あり、何より言葉が強いです。他職種であり、その方のための介護職員みたいな関係があります。その方が原因で辞めた職員もいます。歴も長いです。私自身も散々言われ、施設長経由で面談行いましたが、年齢的にも態度の改善は見込まれません。つい先日には名誉毀損で訴えられる内容の事を言われました。 現在の職として今後も働いていくならば、その方と顔も合わせるのはもう辛いのが正直な所です。 施設長に自分が今後こうして他の職員の方の為に働いていきたい気持ちがある。ただその人とはもう働けない、その方の異動の提案を行おうと思います。 皆様のお考えを聞かせて頂けたらと思います。 宜しくお願い致します

新卒理不尽異動

やす

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 実務者研修

62023/02/09

りりりんご

看護師, デイサービス

質問者さんの気持ちが痛い程よくわかります。職場の人間関係って実は1番大事ですよね…。1人の人が秩序を乱すと全体の業務がうまく回らなくなる…。 質問者さんがお考えである様に、今後どの様に働いきていきたいか、その方の異動を相談するのはとてもいい事だと思います。まずは相談ですね。それから施設長がどの様な方針でお考えなのか、それ次第ですね。 質問者さんが働きやすい職場になりますように。応援しております。

回答をもっと見る

職場・人間関係

同僚の仕事に対する姿勢に怒って退職届を出した人がいました。 兎にも角にも4月にはその拠点にはいないそうです。 提案としては退職するか、他の拠点や施設に異動するかのどちらかだそうです。 神経質だけどよく一緒に仕事をしてくれる方だしまともな人なのでそこにい続けて欲しいですが、私が奔走したところで周りが「なんで??」となると思います。 一緒に働けなくなるのは寂しい、これが正直なところです。 なにも言いませんでしたが。 社会はいつも真面目に仕事してる人がバカを見る??損をする??会社を去る??のでしょうか。 ちなみに同僚は仕事中居眠りしたり抜けが多く周りからもいろいろ言われている人です。

別れ同僚異動

♪( ´θ`)ノヘルプマン

介護福祉士, グループホーム, 訪問入浴

22023/02/04

アキ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ

ノヘルプマンさん お疲れ様です。 世の中はやはり、真面目な人が損をします。とくに介護業界はそれが出やすいと思います。いちばんは気にしないのが1番ですが、そうはいきませんよね

回答をもっと見る

施設運営

障害者支援施設の入居者さんが、他の施設にうつりたいという希望があります。支援計画書にも、他の施設に移りたいというニーズが書かれており、ほかの施設にうつしてあげたいと思っています。ただうちの施設のサビ管と相談員が仕事をしないポンコツで、その利用者を他の施設に移そうと行動をおこさないのです。その利用者と面談や話を聞こうとさえもしないのです。以前に利用者会議などで職員みんなで決めて、利用者の施設の異動をするように。施設長から命令も下っているのに、なにもしないのです  サビ管や相談員が動かない場合。1介護職員が、利用者のために、他の施設を探したり、相手先と交渉したりしてもよいのでしょうか? いまいる障害者支援施設から、他の障害者支援施設に、利用者がうつる場合、連絡ややりとりをする場合のアドバイスなどを教えていただけると幸です。 是非、障害者施設で働いている、サビ管さんか相談員さんにお知恵をお借りしたいのですが、よろしくお願いいたします。

支援計画障害者施設相談員

もうねん先生

介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, PT・OT・リハ, 有料老人ホーム, デイサービス, 病院, 障害者支援施設

22022/12/22

りょうちゃん

介護職・ヘルパー, デイサービス, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士

お疲れ様です。 これは難しい問題ですが、先ずはご家族様が主に動いてもらう事をおすすめします。やはり入所等が絡む場合は契約事項が多いので本人様に後見人等がいない場合はやはり家族の意志が必要ですよね。そのサポート(情報提供等)をする事は介護職員さんでも大丈夫だと思います。ここまでは当たり障りのない回答として、力技的には事業所のある地域に自立支援協議会(市町村の連絡協議会のような組織)はありませんか?そこには色々な課題を検討する部会等があれば先ずは匿名でもいいので問題を提起してみるのはどうでしょうか?私も協議会の部会員なのですが現場の方からの相談も年に何件かあります。もちろん全てを解決する事は出来ませんが相談者の方へのサポートは出来た事はありますし、虐待対応もそうだと思いますが、焦らずに少しずつ進めて行く事が大事だと思っています。施設長さんにもう一度相談される事も良いかもしれませんね。 もし参考になれば幸いです

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

退職や部署異動になった場合、利用者さんにご挨拶しますか? するという場合、どれくらい前にしますか? 数年勤めています。 認知症の方、そうでない方いらっしゃいます。

異動退職職場

コスモス

従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 訪問看護, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護

22022/11/30

ちぃのすけ

看護師, デイサービス

理解してると思います。それだけに言えない事もあります。不穏になる方もいるし。異動ならたまに顔出しにいくかな。退職ならいきません。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

入職(デイサービス勤務)してすぐに妊娠し、出産後3ヶ月から復帰(デイサービスに戻る)しました。(育休したかったのですが、稼がなければ行けなかったので💦)復帰した翌年に特養へ辞令が交付され、1年間特養で働いてましたが、1年後再びデイサービス配属になり現在に至るのですが、もう異動したくありません!!1年で異動はほんとに勘弁して下さい!!と施設長と面談の際言いましたが、辞令が出るまで気が気でない状態です。半分諦めてますが😮‍💨

妊娠育児異動

3代目ふぁん

介護福祉士, 従来型特養, デイサービス

22023/01/16

ノモン

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, ユニット型特養

人間関係めんどくさいですよね。 自分も何回も異動した事あるのでわかります💦 逆に慣れてきて表面上の付き合いは上手になりました。笑

回答をもっと見る

特養

100床以上のユニット型特養にお勤めの方、所属ユニットの異動はどのくらいの期間で行われていますか? 当方、140床のユニット型特養で管理職をしています。 人手不足や人間関係トラブルに影響され、本来の職員スキルアップやユニットの新陳代謝を目的とした異動がなかなか出来ていない現状があります。一般職は特に異動を嫌う傾向にあり業務の覚え直しや人間関係の再構築などが負担になる気持ちもわかるのですが、2〜3年で異動をかけることで職員・ユニット双方に良い影響があると考えています。 皆さんの事業所ではどのくらいの期間で異動が行われていますか?

管理職異動ユニット型特養

jmam

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

42022/10/02

ヨナ

介護福祉士, 看護助手, サービス付き高齢者向け住宅, 病院, ユニット型特養

私がいた特養では早くて2年長ければ4年の方がいました。私は2年でやっと利用者さんのことを本当に知れたと感じた時に異動だったのでその時はせっかくこれからだったのにって思ったこともありますけど、異動したことでまたちがう発見できてよかったのもあります!

回答をもっと見る

職場・人間関係

小規模多機能サービスに配属しています。今まで2年ほど私一人で日案作成担当をしていました。途中からデイサービスから異動してきた先輩がメイン担当となりました。私は引き継ぎ指導しながら日案作成をサポートしたり手伝ったりしていました。先輩が作成したものをただ確認していただけなのに、管理者に先輩が作成したものを勝手に担当を変えられたと嘘つかれて管理者はそれを信用してパソコンにパスワードをつけようかとの話をしていました。(他職員からの情報ですが)そして当日の日案で昼の訪問担当が先輩になっていたのに、「すみません、変わって頂けますか?」とか一言なく、看護師が私に「訪問お願いしたいんだけど」て言われ、私が訪問に行きましたが、、、。 それって、お願いする人間違ってるのではとモヤモヤです。 こんな職場なんて、私は辞めようと思います。

異動管理者先輩

みー

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

22023/01/09

たかしの

介護福祉士, PT・OT・リハ, 障害福祉関連, 障害者支援施設

みーさん お仕事お疲れ様です。 理不尽さを感じてしまいますね。 看護師さんか管理者に経緯を尋ねることはできますか? 仕事を辞めるのは簡単です。 しかしモヤモヤ感を残したまま、次の仕事場を探すにはスッキリしないのではないでしょうか? もう管理者や先輩のことが気にならないのであれば、話は別ですが。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

30代最後の今年。新卒から入社して17年。うちデイサービスで8ヶ月。ショートステイと特養が同フロアのユニットで16年経験し、ずっと一般介護職として勤務し数年前からショートステイの生活相談員も兼務してます。 来月ショートステイが特養フロアから分離されてショートステイ専用のフロアが創設されるのを期に人事異動が近々告示されることになりました。 そして今日、その配置に関しての話がありました。 結果としては、ショートステイの生活相談員を解かれ特養(20床)フロアのユニットリーダーに指名されました。 キャリアが長い分、避けては通れないことは感じてはいますが荷が重いです…。40を前に転職を考えていたのですが、様々な経験値も必要なのかなと思ったり思わなかったり。

異動転職上司

イエッピ

介護福祉士, ユニット型特養, 社会福祉士

62023/01/09

ムラスミン

介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, デイサービス

フロアの20床… ユニットだとすれば10ですが、20は、どのような基準なのか、そこに関心がいきました。 地域密着特養よりも少ないですし、ユニット型より多いですが、普通に、それ以外に施設が割り振りして、20の特養、のんですか?

回答をもっと見る

職場・人間関係

お友達の話ですが、質問させてください。 単刀直入に言うと、もし同僚に盗撮されていたら皆さんならどうしますか?とゆう質問です。 その友人は申し送りをしており、ポケットに入れたスマホから動画で撮られていたそうです。目的は分かりません。けど問い詰めた時のしらばっくれる態度、退勤までずっと見られ本当に気持ち悪かったそうです。前々から苦手意識はあったそうでそれで完全に拒否反応で無理になったらしいです。上司にも報告し、その人は異動、もしくは辞めることになると思います。けど、友人いわくここで働いてると把握されていること、HPを開けば職員の写真が出てくることすらもう嫌みたいです。そう長くいたい職場でもなさそうなのですが。職場との関係もみなさんさまざまだと思いますが皆さんなら相手が同じ施設にいなくなるならもう気にしませんか?

同僚異動退職

みー

グループホーム, 無資格

62022/12/29

MH

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 介護老人保健施設, 社会福祉士

職場では気にしませんね。ただ私生活で何かあるのではと勘繰ってしまうことはあるでしょうかね。例えば夜道とか。どうしても気になるなら相談して一人で決して考えこまないようにと友人に伝えていただければ幸いです^_^

回答をもっと見る

職場・人間関係

昇格、人間関係、その他色々な理由で異動があると思います。異動はどのくらいの頻度でありますか?異動での困ったエピソードあれば知りたいです。

異動

はるき

介護福祉士, ユニット型特養

72022/12/12

あるる

介護福祉士, 介護老人保健施設

コメント失礼致します。 日々の業務お疲れさまです。 私の会社では定期的な異動はなく、退職等で欠員が出て人員が足りない所に間に合わせ的に異動させる…といった感じに今はなっています。 なので、現場の職員としては異動に対する印象が非常に悪くなっています。 以前、他業種ですが勤務している時には、社員は定期的にどこかの誰かが異動するシステムになっていたので、異動させられる当事者としては嫌だったかもしれませんが、周囲からは「また異動の時期だな、今回は誰かな…」ぐらいの感じだったので、特に揉め事が起こったりすることはありませんでしたね。

回答をもっと見る

職場・人間関係

皆様、お疲れさまです。人事異動内示の時期に なりましたね。皆様の事業所は人事異動の希望を 聞いてくれますか? 現状について下の選択肢から選んで下さい。 ①異動希望を聞いてくれるし、希望通りいったこともある。 ②異動希望を聞いてくれるが全く希望通りいかない。 ③異動希望を聞かれることはない。 ④異動する事業所がない。 ⑤その他(コメントで)

異動資格上司

くまきち

介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士

52022/03/10

こう

障害福祉関連, 障害者支援施設

勤務歴1年未満です。まだ内示はありませんがマル3のようです。

回答をもっと見る

1

話題のお悩み相談

キャリア・転職

皆さん、職場を辞める際に退職面談というのはありましたか? 私は、2月の始めに3月末で辞めると所属のユニットのリーダーに伝えました。そして、今日退職面談があり、介護主任と、看護長の面談がありました。主に辞める理由は、ユニットなので、一人でやることが多いし、今後一人夜勤に入った際にショート夜勤だと明けがないのは辛いし、16時間夜勤がいいのと、もう一つは人間関係です。同じユニットのサブリーダーが嫌で、常に風当りが強くて、上から目線で言われるのが耐えられずって感じです。 ちょっと脱線しましたが、退職面談っていうのが初めてで、何で辞めるのか、今、何が辛いのとか、聞いてきました。てゆうか、面談してわざわざ言いたくもなかったです。辞めるのは変わりないですし。 私も社会人として、まあ常識はあるとは思っていますが、段階を得て、退職の受理されてはじめて3月末で辞めるとなるんだよって言われたけど、はぁ~、段階ってって思いました。まだ、受理されてないのに次の所決めてきたの❗っても言われました。 だって、求人だって待ってくれないし、次をすぐ探さないと決まらなかった時どーするんだよ!って。 いや~、やっと退職受理されて本当に安心しました。 皆さんの施設でも退職面談ってありますか?

退職上司人間関係

コヒ

介護福祉士, ユニット型特養

122023/03/20

あいす

介護老人保健施設, 実務者研修

他の方の似たような質問で回答したものを一部転記して回答しますね。 法律の話で行けば、雇用期間の定めのない雇用契約では民法で退職の自由が認められているので、理由は必要なく、意思表示から2週間で退職できます。 なので、雇用期間の定めがなければ退職を妨げられることはないですし、退職面接は当然のことながら義務ではありません。 執拗に面談を強いたりする場合はパワハラにも該当しますし、退職の意思を示しているのに、辞めさせないということがあったり、辞めることを承認していても法律で認められている意思表明から2週間を超える期間を過ぎないと退職させてくれないというのは法律違反です。 そういうところはやめて正解だったと思いますよ。

回答をもっと見る

お金・給料

昇給予定はありますか? 物価高等による賃上げはありましたか? これだけ、物価等が上がると給料があがらないとしんどいですね。 ちなみに、賃上げや昇給がある方は、いくらぐらいですか?

昇給給料

スイートポテト

介護福祉士, 精神保健福祉士, 居宅ケアマネ, 社会福祉士

62023/03/20

ありさ

介護福祉士, ユニット型特養

毎年4月に3000円昇給あります。 多いのか少ないのかわからないです。

回答をもっと見る

デイサービス

デイサービスでの送迎について、質問です。 私は以前、150人の大規模デイサービスで7年間勤務していました。 介護業務については楽しくできていましたが、送迎がとても苦手でした。道を覚えることが苦手で、毎回地図を確認したり、前もってコースを確認しにいったりと色々解決策を見い出そうとしているつもりでしたが、それでも中々覚えるのが大変でプレッシャーに感じていました。 今後も仕事上、送迎や介護に携わることが有ると思うので、苦手な部分を改善していけたらな、と考えています。 皆さんは、送迎のときどう対策されていますか? よろしくお願いします^_^

送迎デイサービス介護福祉士

ゆり

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス

42023/03/20

もふもふ

介護福祉士, 介護老人保健施設

私のデイケアは登録が90人ほどですがやっぱり道は覚えるのは大変ですね~。何度も運転をして慣れるか、利用者様と話をしながら覚えたりしました!「ここのお店は昔はクリーニング屋でね」とか、「このスーパーは安いんだよ」とか教えてもらいながら走りました!

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

しています以前していましたしていませんその他(コメントで教えてください)

447票・2023/03/27

得意です不得意ですどちらでもありませんその他(コメントで教えてください)

763票・2023/03/26

旅行を楽しむ趣味を楽しむ何もせずにゆっくり過ごす生涯現役で介護の仕事!考えたことがないその他(コメントで教えてください)

813票・2023/03/25

行うことが出来ます行う事は出来ませんその他(コメントで教えてください)

896票・2023/03/24

人気のカテゴリから探す

© MEDLEY, INC.