「非常勤」に関するお悩み相談が現在88件。たくさんの介護士たちと「非常勤」について気軽に質問・相談し合える掲示板です。
通所施設で週3回非常勤で働いています。勤務を始めた時から『出しゃばらずに振られた仕事はみんなやる』というスタンスで仕事をしてきました。 年々業務内容が増え、それに伴って人手が増えるわけもなく、むしろ減る一方…。作らなければならない書類が増えたのに、業務時間中にはパソコンに向き合える時間は皆無。業務時間が終わってから書類を作らなければならず、常勤の人が定時で帰るのを横目に残業をする…と思う日々。非常勤だから意見を言えないというような職場環境なわけではありませんが、流石に腑に落ちないなぁと思うこともしばしば。 私は仕事を振る側ではなく振られる側なので、振る側の気持ちがわからないのですが、非常勤だろうが勤務日数が少なかろうが、関係なしに同じ仕事量をこなしてもらわなければ困ると思って仕事を振るのは普通のことなのでしょうか?
非常勤残業施設
kazz0807ma
PT・OT・リハ, デイケア・通所リハ
クロウ
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅
kazz0807maさんはおそらく人がいいんでしょうね…非常勤、おそらくパートだと思うんですが、決まった曜日・決まった時間で働く形態がパートなんで、残業があるなら常勤・正社員がまずやるべきでしょ。 人員が補充出来ない・しようとしない・言ってみて考えが変わらない施設や上長なら転職もありかも、使い潰されたくはありませんしね…
回答をもっと見る
ちゃん
介護福祉士, 介護老人保健施設
おめでとうございます! 頑張った結果ですね✨ お体には気をつけて頑張ってください!
回答をもっと見る
地域密着型通所介護です。 定員18名の事業所です。 正社員介護職員2名と非常勤2.5時間の介護職員ですが 正社員1名休んだ場合(有給なし) 人員基準満たさないでしょうか? その日の利用者14名です。 計算方法はどんな感じになりますか?また人員満たしてますか?
非常勤正社員デイサービス
ゆーくん
施設長・管理職, デイサービス
me (プロ画迷う)
介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養
相談員と看護師はいる訳ですよね?介護士については以下コピペをどうぞ。 配置 基本的には1名以上が必要です。利用定員が15人以下の場合は、サービス提供日ごとに介護職員の勤務延時間をサービス提供時間数で割った数が1以上となる配置が必要です。ご利用者が16人以上の場合は、介護職員の勤務延時間をサービス提供時間数で割った数が15人を超えた利用者数を5で割った数に1を加えた数以上となる配置が必要です。
回答をもっと見る
現職場(デイサービス)で生活相談員を兼任してほしいと話があり数ヶ月後から現場と兼任することになりました (兼任の理由は現場が回らなくなることと、現相談員が退職するかが定かじゃない為です) 現場の落ち着いているときにパソコンなどの事務処理などを教えて頂くことになっています 保有資格は介護福祉士になります(都道府県の資格要件はクリアしてます) なにか個人的に勉強しておいたほうがいいことなどがあれば教えて頂きたいです
非常勤生活相談員相談員
さくとくん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修
fglo9
生活相談員, 施設長・管理職, デイサービス, 介護事務
めちゃくちゃ簡単に言うと生活相談員といえば家族と利用者と施設の調整役みたいなものだと思います。 介護福祉士の資格をお持ちという事なので、それなりに介護保険の知識もあるかと思います。 生活相談員になるからといってこの知識が必要!!というのはないと思います。 常に介護保険の知識や現場の知識をアップデートしておけば業務は困らないのかな?と感じました!
回答をもっと見る
地域密着型通所介護です。 定員18名の事業所です。 正社員介護職員2名と非常勤2.5時間の介護職員ですが 正社員1名休んだ場合(有給なし) 人員基準満たさないでしょうか? その日の利用者14名です。 計算方法はどんな感じになりますか?また人員満たしてますか?
非常勤正社員デイサービス
ゆーくん
施設長・管理職, デイサービス
me (プロ画迷う)
介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養
相談員と看護師はいる訳ですよね?介護士については以下コピペをどうぞ。 配置 基本的には1名以上が必要です。利用定員が15人以下の場合は、サービス提供日ごとに介護職員の勤務延時間をサービス提供時間数で割った数が1以上となる配置が必要です。ご利用者が16人以上の場合は、介護職員の勤務延時間をサービス提供時間数で割った数が15人を超えた利用者数を5で割った数に1を加えた数以上となる配置が必要です。
回答をもっと見る
何度か相談させてもらっています。 現在、有料老人ホームに非常勤で勤めています。 30分前くらいに始めていないと朝食準備が間に合わず、業務が終わらない為毎日サービス前残業をしています。 人手不足で殺伐とした雰囲気です。 怖いお局様が何人かいます。 色々とモヤモヤしていた中、 介助中に入居者さんにつねられひっかかれ、アザになり血が出ました。 つねられたまま必死で堪えてなんとかベッドに寝ていただきました。 次の日入居者さんの手の指に皮下出血が出来ていたようで その原因が、機嫌が悪い時に介助に入った為。とされてしまいました。 非常勤だから楽できるなどと決して思っていませんが、 前職で正社員だった頃の方が楽しく働けていたように思います。 自分を犠牲にしてサービス残業して、暴力行為にも耐え、会社は守ってはくれないんだな。 なんだかとっても虚しくなり、悲しくなり、傷が痛くて涙が出ました。 この業界で働く限り諦めるしか無いんですかね。 話がまとまらず申し訳ございません。 自分1人で抱えきれずに相談させてもらいました。
非常勤有料老人ホーム転職
おかか
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修
普通の介護職員
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護
その様なところは、辞めます。 程度がありますしね。
回答をもっと見る
ピッチ持ってるんだから 鳴ったら確認して下さい。 常勤・非常勤・派遣と言う分別は関係無い。 マジでコール取って下さい。
非常勤コール派遣
辛味噌
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 介護老人保健施設, 実務者研修, ユニット型特養
♪( ´θ`)ノヘルプマン
介護福祉士, グループホーム, 訪問入浴
無視するの困りますね。私のところはピッチ無いからあるところって連携がパパッとできるイメージあります!
回答をもっと見る
通所施設で週3回非常勤で働いています。勤務を始めた時から『出しゃばらずに振られた仕事はみんなやる』というスタンスで仕事をしてきました。 年々業務内容が増え、それに伴って人手が増えるわけもなく、むしろ減る一方…。作らなければならない書類が増えたのに、業務時間中にはパソコンに向き合える時間は皆無。業務時間が終わってから書類を作らなければならず、常勤の人が定時で帰るのを横目に残業をする…と思う日々。非常勤だから意見を言えないというような職場環境なわけではありませんが、流石に腑に落ちないなぁと思うこともしばしば。 私は仕事を振る側ではなく振られる側なので、振る側の気持ちがわからないのですが、非常勤だろうが勤務日数が少なかろうが、関係なしに同じ仕事量をこなしてもらわなければ困ると思って仕事を振るのは普通のことなのでしょうか?
非常勤残業施設
kazz0807ma
PT・OT・リハ, デイケア・通所リハ
クロウ
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅
kazz0807maさんはおそらく人がいいんでしょうね…非常勤、おそらくパートだと思うんですが、決まった曜日・決まった時間で働く形態がパートなんで、残業があるなら常勤・正社員がまずやるべきでしょ。 人員が補充出来ない・しようとしない・言ってみて考えが変わらない施設や上長なら転職もありかも、使い潰されたくはありませんしね…
回答をもっと見る
訪問しています。6月から非常勤になるのでWワークを考えています。週1夜勤希望なんですがなかなかありません。施設勤務は経験ありますが夜勤は未経験です。やっぱり難しいでしょうか?
非常勤ユニット型特養訪問介護
みちぽん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護
こばさん
介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護
はじめまして!😊 夜勤が未経験で週一で夜勤に入る…というのは難しいと思います💦夜勤は緊急時の判断、対応も求められますし。
回答をもっと見る
現在、非常勤のサ責として訪問介護(通常の)をしています。 先月、一気に3人が辞めてしまい、利用者様が極端に減ったので 他社の訪問介護と掛け持ちしようと考えています。 そこで色々調べて、 痰の吸引などの資格が取れる、重度訪問介護が気になりました。 通常の訪問介護は、一件につき最大でも2時間程度のサービスで終わりますが、 重度訪問介護は一日に一件が通常だと聞きました。 実際、一日に一件のみなんでしょうか? またそうなると、相性がとても重要だなと感じますが、利用者様と合わなかったなんていう経験はありますか? 回答お待ちしています。
非常勤資格訪問介護
ltlt
介護福祉士, 訪問介護
ライ
看護助手, 病院, 実務者研修
はじめまして、遅くにすみません 重度訪問介護やってます!まさに夜勤中です! 1日に1件ですよー!ただ利用者によって何時間かは分からないですが、俺が今日行ってるお宅は日勤で9:00〜20:00の11時間です!今は22:00〜8:00の10時間の夜勤中です! 他のお宅はまた時間がバラバラです!同じお宅でも曜日によって時間がバラバラだったりします!訪問看護が入っていたり、訪問リハが入っていたり、普通の訪問介護が入っていたりで変わったりします! 利用者と相性が合わないパターンもありますが、利用者の家族と相性が合わないパターンもありますよ! 家族と同居なのか、独居なのかでもだいぶ違うと思います!同居の場合も口を出してこない家族なのか、支援中ずーっと監視されてるかのように見られてるって場合もあります!そして注意されたり…
回答をもっと見る
OTとして勤務経験のある方に質問です。 正社員、非常勤どちらの場合でも良いのですが、給与はどのくらいでしたか? 介護職のようにフル勤務ではないかと思いますが、参考に教えてください。!
OT非常勤正社員
m.a.kuma
介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士
シロハタ
PT・OT・リハ, 有料老人ホーム
OTではなく、PTですが… 給与は比較的安いところが多いと思います。スタッフが沢山いるところで会社として大きいところでは沢山出してくれるところもあると思いますが… 私は時給制で有料、病院など経験していますが1500円以上という感じです。 あとは勤務日数や時間で変わってしまうのでなんとも言えません。 広告や求人も1700円くらいが相場かな?訪問系は高いところはとても高い!
回答をもっと見る
私の部署で事故報告書、インシデント報告書をファイルに入れて管理しています。 最新で発生した事故もファイルに入れているので、非常勤が読もうとしません。 皆さんの施設ではどのように管理されていますか? 全員が見る習慣をどのように作っていますか?
インシデント非常勤事故報告
よぴ
介護福祉士, グループホーム
かばおくん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 介護事務
個人情報もあるので工夫は必要かと思いますが、送りのノートに最新のはファイルしておく、可能な範囲で可能なところに掲示しておく。閲覧したら押印やサインをする。といったことをしてます!
回答をもっと見る
ちゃん
介護福祉士, 介護老人保健施設
おめでとうございます! 頑張った結果ですね✨ お体には気をつけて頑張ってください!
回答をもっと見る
いつも皆さまにはお世話になっております。 またまた、初歩的な質問ですが! 介護職員処遇改善支援金を行っていく上で、就業規則に記載する必要がありますがどの様な事を記載すればよいか教えて下さいm(__)m 例として ①令和4年2月から賃金改善を行ってる。 (常勤なら毎月○○○○円の賃上げ) (非常勤なら時給○○円賃上げ) ②補助金の2/3以上はベースアップ等に引き上げに使用している。 この様な文言を就業規則の賃金条例の枠に改めて記載するんですか? 理解力が悪くてすいません。
非常勤処遇改善職種
勉強不足ヘルパー
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 施設長・管理職, 訪問介護, 送迎ドライバー
まる
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 看護助手, 従来型特養, 介護老人保健施設, デイサービス, 病院, 訪問介護, ユニット型特養, 障害福祉関連
初めまして。 うちでは、就業規則内の賃金規定の処遇改善加算金の項目に令和4年2月から9月までの間、加算率に応じて支給。支給金額は計画書による。と記載しました。 先月末から申請の書類ばかり多くてめんどくさいですね💦
回答をもっと見る
皆さん、1ヶ月の訪問の稼働時間はどれくらいですか?非常勤ヘルパーの私は、今月130時間超えました。他のヘルパーさんは扶養範囲内に働いているので、どうしても、扶養抜けた私の稼働が増えます。本当は常勤サ責にならないといけないのですが(訪問ヘルパー9年目)
非常勤訪問介護介護福祉士
ゆうゆ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護, 実務者研修
MRY
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護
わー、凄いですね! 私は、扶養から外れたときは、80〜100時間を行ったり来たりでした(^_^;)
回答をもっと見る
特養のユニットに非常勤として入職したばかり。何処も人手不足にうちの施設は只今クラスター発生、看護士は防護服だけど介護は私服、出入りも汚物実の扉から臭い。こんな中、毎日の業務で精一杯新人に教えてる余裕もなく放置。それなのにこれは、許可出てませんやらないで下さい。教えて無いのに許可も何も無いです。介護福祉士有り、18年馬鹿にしてますよ!ここも、早く退職になりそう。 メンタルの病院通院しながら、仕事パートだけど続けられない。コロナは収束せず悩んでばかりです。
非常勤メンタルユニット型特養
ケアワーカー
介護福祉士, 有料老人ホーム
村木こすも
介護福祉士, 有料老人ホーム, 実務者研修, 学生
人手不足の中、クラスター発生にも関わらず、慣れない環境での仕事はお疲れ様です。 メンタルを抱えているとのことで、心身の疲労が溜まっていることと思います。 新人職員からしたら、いろいろと教えてもらいたいと思うことが普通であり、職場の第一印象が決まると、後になってなかなか考えを変えるということも難しいですよね。 介護福祉士で18年と言いますと、私のだいぶ先輩です。 私は家族内がコロナにかかり、2週間近くも休みです。 私は鬱で罪業妄想があり、毎日ずっと襲われ続けています。 「仕事を辞めたい」「お金を出してでも良いから、今の職場にいさせて欲しい」「残業もシフト変更もさせて申し訳ない」とずっと思い続けています。 将来は介護職員を支える社会福祉士として、介護職に携わるのが私の夢なんです。 でももう今の職場ではそれができないと諦めかけている自分がいます。 障がいがあっても、頑張っている人を支えるって夢で終わっちゃうのかな…。
回答をもっと見る
半年の間特養で働いてきた。何度も同じ失敗をして何度も同じこと注意されてるから先輩たちが疲れてるらしい。私が職場に行くと先輩達に迷惑がかかってしまう。介護士、向いてないんだろうか?新しい可能性探した方がいいのだろうか。リーダーに準社員として雇用は難しいから2月から非常勤としての雇用にする、それでもここで頑張りますって言うなら頑張ればいいし新しい可能性探しますって言うならそうしてもらっていいって言われてる。以前、私は目が悪いから見えないこと沢山あった。リーダーに 仕事、考えた方がいい と言われた。転職した方がいいのかな。
非常勤先輩
あず
介護職・ヘルパー, ユニット型特養
hy5241
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, デイサービス, 居宅ケアマネ
特養での勤務ご苦労様です。 半年しか働いていないとも言えるのかもしれません。あずさんのように一生懸命頑張ろうとしている介護職員さんはこの介護の世界に必要だと思います。あくまで先輩は指導するのも含めて仕事だからと時に割り切ることも大事かもしれませんね。
回答をもっと見る
6月から訪問サ責から非常勤にもどる為Wワークで夜勤をしようと思っています。介護職歴としては10年以上ありますが夜勤は経験者ありません。はじめて夜勤するなら施設としてどこがいいのでしょうか?
非常勤ケア介護福祉士
みちぽん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護
さつまいも
介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設
私は有料と老健で夜勤を経験しました。介助が必要な方、夜眠れない方が多いのでかなりハードでした。きっと施設によるとは思うのですがダブルワークで行うとなるとかなりの負担があるとおもいます😢 きっと体の負担も大きいと思います💦
回答をもっと見る
皆様、お疲れさまです。 労働についての情報提供です。 非常勤の方の雇用の解除による法律です。 非正規従業員はやむを得ない事由があれば、すぐに退職できるというのはこの法律から来ています。逆にいえば、やむを得ない事由がない時はなかなか退職ができないともいえます。 尚、労働契約法17条1項に使用者は期間の定めのある労働契約について、やむを得ない事由がある場合でなければ、その契約期間が満了するまでの間において、労働者を解雇することができないとあります。 前にも書きましたが、有期労働契約についてはその労働期間をまっとうするのが普通と解釈されています。その考えがあるので契約途中の契約の退職や解雇については、やむを得ないと考えられる事由が必要となってくるのです。 なお、やむを得ない事由とは会社の場合は台風や地震で会社建物が完全に崩壊して事業維持が不可能になった、従業員が利用者に虐待を繰り返しているなどになります。 従業員の場合は体調の関係で仕事がほとんどできなくなったとか家庭の事情で仕事がほとんどできなくなった、パワハラがひどく、仕事にいくのがきついなどが該当します。
非常勤契約トラブル
くまきち
介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士
coffeeはブラック派
ケアマネジャー, 看護師, 訪問看護
アドバイスありがとうございました。 なるべく辞めることとか考えたくないですけど、 知識がないと困りますもんね🙀
回答をもっと見る
58歳再就職(非常勤)で働き始めて半年がたつのですが、今でも毎日出勤前にため息がでます。若いスタッフに馴染めない自分が悪いのか...。積極的な事が苦手でPC操作も苦手、ダメ親父はどのように若いスタッフと話しをしていけば良いのでしょうか?
再就職非常勤人間関係
セッツさん
介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, 初任者研修
まー君
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 実務者研修
セッツさん、自分をだめ親父と卑下しないで下さい。 アドバイスにあまりなってませんがまずは男性職員の方に休憩時間や更衣室などに話しかけてはどうですか?
回答をもっと見る
翌月の明細に「早遅控除」とあり5万近く引かれていました。今月も8万引かれていました。 遅刻も早退もした事がないのですがなぜでしようか? また、最近非常勤になったのですが非常勤は基本給はあるのでしようか?
非常勤早退
ムーン
介護福祉士, 有料老人ホーム
ojpmagm
PT・OT・リハ, 訪問看護
非常勤でも、基本給がある場所が多いと思います。私が前に働いていた有料でも基本給はありました。 むしろその明細自体がおかしいと思いますし、就業規則や契約書を再度確認してみることをお勧めします。
回答をもっと見る
なかなか難しい。 正社員だと結構難しいのかな? 非常勤として働いてみないかと施設長さまにいわれてしまった。 多分私の努力不足だったんだと思う。
非常勤正社員施設長
りーちゃん
介護職・ヘルパー, ユニット型特養
むつごい
介護福祉士, 障害福祉関連, 障害者支援施設
りーちゃんさん どういう理由で施設長からそのように打診されたのかはわかりませんが、非常勤だと様々な点で不利になります。 正社員のままの方が良いと思います。 あまり他人を気にしすぎない方が良いと思いますよ。
回答をもっと見る
6月からグループホームで働かせてもらってるんですけど、非常勤ってボーナスないんですか?
非常勤ボーナスグループホーム
mizuho
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 初任者研修
Nonn
グループホーム, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設
職場によりますけど私の施設ゎ、 非常勤(パート)でもでます 職場によってゎ、6月入って12月出るところもあれば 1年経たないとないですて所もあるので 聞いてみたらどーですか?
回答をもっと見る
介護タクシーもしている会社で、今年二種免許取りにいきました。 一年かけて社長を説得して、取りに行きました。 無駄な高いお金といわれました。 仕事最優先で、4ヶ月かかりました。 今度は、非常勤の社長の友達と、社長の娘の友達のパートが取りにいきます。 誰でも介護タクシーいけたらいいといいましたが、私の時は、散々無駄といわれ、入って半年立たない人でも行くのが、納得できません。 社員とパート、非常勤を同じと考え方もおかしいです。 私は休みがないです。時給にしてもパート、非常勤の方が高いです。 はっきり私の位置を確立させてほしいです。 社員で、任せてもらってるってその気持ちだけで頑張ってきたので、とても残念です。
非常勤パート資格
純陽
介護職・ヘルパー, 訪問介護, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設
こう
介護職・ヘルパー, デイサービス
社長の友達、社長の娘の友達のパートの方が時給が高いって本当ですか? 正社員で仕事をしている意味が問われますね
回答をもっと見る
今私は訪問介護事業所でサ責しています。これはあくまでも産休育休中のサ責が戻ってくるまでの期間限定なんです。 戻ってきたらどうしようか今から悩んでいます。以前のように非常勤ヘルパーをしながらケアマネ試験に挑戦するか退職して施設で働くか。皆さんが私の立場ならどうしますか?
ケアマネ試験非常勤正社員
みちぽん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護
me (プロ画迷う)
介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養
雇用契約が分かりませんが、その時の方に、契約終了したら退職になりますか?と尋ねます。 もしかしたら、二人体制でと言うのも考えられると思ったので。 それとも、退職は決まってますか? どれくらい先の事か分かりませんが、その二つがあれば、後はその時で十分だと思います。 一つ。シフト業務と勉強の両立は、大変です。
回答をもっと見る
初見です。 ユニット型の特養…スタッフ配置について、日勤が2名…早番1~2名…遅番1~2名!早番が入浴介助に行くと日勤リーダーと他1名でユニットを見守り! 4ユニットあり…1ユニット/9〜10名を日勤で周り…見守りながら水分補給を行い。コール対応こなしてます。 これは、当たり前なのでしょうか? リーダーは、リーダー業務が16時の過ぎ頃からやっと…まともにすることができます。 また、リーダー出来る正社員ご居ないシフトの時は、非常勤の方にリーダーを振り、更にリーダー業務指導してなく新人教育も付けて業務をさせること…当たり前なのでしょうか? 今…転職を検討し…動いてますが、介護業界でやっていくのを悩んでいます!
非常勤転職ストレス
翡翠(ヒスイ)
介護福祉士, ユニット型特養
あゆまま
介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム
初めまして。こんにちわ。 特養勤務していました! スタッフ配置については私がその時勤めてた時は早出一人、日勤(パート15時まで含む)2人、遅出で基本3人で回してました。翡翠さんとほとんど同じですが割りと当たり前な感じがしました。 リーダーに関しても同じです。 多分この形態は他所も同じなので少しゆっくりと働きたいならグルホやデイの方が人数もいてゆったり働けると思います!
回答をもっと見る
非常勤ヘルパーさんを大事にするのはもちろんです。 が、どこまで大事に扱うのかと、ふと疑問に感じました。 というのも… Aさんという非常勤67歳、孫の面倒見る予定を忘れてたから、今から有給にしてくださいと、活動前日ならわかりますが、当日申請してくる、または当日活動2時間前に申請してくる(頻繁)。レギュラーでのお仕事は三件、しかし臨時は受けてくれる。ただ、Aさんの自宅の都合で通常より極端な時間変更を願い出る。(2時間前後) 以前、私担当のお客様の掃除のお仕事を臨時要員としてならうけるよ!と返事をくれたので、同行をしました。 そしたら、お客様の前で… この子(私の事です)が、臨時で掃除の仕事を行ってと言うから、今日きたのよ!わたしは排泄介助がやりたいから、掃除はやなんです!しかたなく来た、と言われました。私はお客様にお詫びし、管理者にも事実を伝えましたが、本人は、ごめん、心の声がでちゃった、許してぇと言ってました。 私がAさんにお客様の活動について指示を出すと、あなたの頭はどんな思考してるの?おかしいんじゃなーい?と言われる事もあります。 指示などの内容は、1人のお客様についてです。 決まった時間に訪問して(勝手に家庭の都合で事務所に連絡なく時間変更して訪問する事が時々あるから)、お客様のリハビリパンツの在庫を教えて、内ケアマネが発注するから! 残数を教えてもらい、毎回教えてもらった数を復唱し、ありがとうございますとお礼を言うだけですが…。 この、2点だけです。 歴代の数名のサ責も、このような事があり、Aさんに潰しにかかられたと先輩達は話してました。 臨時は受けてくれるから大切に扱ってあげて、と事務所の所長から言われましたが、私達サ責はどこまで非常勤を大切に扱うのがよいのかなぁと、ふと思ってしまったのです。 離職率がたかい世界ですが、!…みなさんはどこまで大切に関わってますか??仕事として。気になり、書いてみました。まとまらない、わかりにくい内容だと思いますが…、ごめんなさい🙏
非常勤介護福祉士人間関係
さんちゃん、
介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護
i.s
介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, 訪問介護, 障害福祉関連, 障害者支援施設
お仕事お疲れ様です。 施設サ責兼訪問管理者をしています。 かなりやばい職員さんですし、サ責だったら心労もかなりな物かとおもいます… 本当にお疲れ様です… 非常勤を大切にしすぎて潰される常勤がいるなんて、かわいそうです… 大切に扱ってって… 限度超えてるように感じました…
回答をもっと見る
本当に必要な情報が伝わってこないのか、初めから言うつもりすらないのか、常勤、非常勤とか関係ないはずなんですが、毎回よく分かんない情報に振り回されるの嫌なんですがねΣ(゚д゚lll)古臭い慣習みたいなのをまだやっている 施設ってどうなんだろう⁇
非常勤施設
(*^o^*)
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
夜勤専従(非常勤)で居室担当組まれて(4人の利用者です。)衣替えや物品管理(全ての服に名前を書くなど)などをやらなければならなくなりました。お給料が増えるわけでもないです。 結局私が来れる時の昼間に休日出勤をすることになりました。 ザラなんですかね。。? 今までそういったところで働いたことがなかったので驚いています。。
休日出勤非常勤給料
こぴ
有料老人ホーム, 無資格
me (プロ画迷う)
介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養
それは、大変ですね。余程、人が居ないのでしょうか。 …休日出勤の時給…でますよね?? 夜専さんを、昼間に呼び付けるなんて、うちでは無いです。
回答をもっと見る
住宅型有料に派遣としていってるんですが毎日が時間に追われなんでか毎日排泄介助(9時~11時までに25人以上を基本一人で終わらさなければいけません。ほぼオムツ対応の方ばかり。比較的人手があるときはヘルプしてくれますが稀です) 入浴介助等は常勤さんや非常勤の方がまわしてるみたいです。そして、オムツ交換しながらナースコール、センサー対応も平行してしなければいけません。オムツ交換終わるはずがない… 医療特化の住宅型有料はどこもこんな感じなんですか?教えて欲しいです。 あと食事介助も10名以上いて、介助する→薬→すぐ臥床。食事摂取後、30分は起きておくで長い間対応していたのでビックリしてます。利用者優先介助じゃなく職員優先の施設に毎日驚きです。ほんと時間が勝負みたいなとこです。
非常勤センサー排泄介助
ハリー
介護福祉士
まふゆ
介護福祉士, ユニット型特養
2時間で25人以上とは、多床室の特養でも厳しいと思うのですが😅住宅型も色々ある…ということですね。
回答をもっと見る
エンシュアについて質問です。 未経験から実務者をとり、有料老人ホーム非常勤で働き半年になります。 うちのホームでは、看取り対応の人も含め、エンシュアを処方されている方に、1日1缶絶対に飲ませて!と上からの圧がすごいです。 飲んだらお部屋行きましょう(飲まないと座らせっぱなし)や、苦しいし不味くて飲まれへん!とかなり拒否されている方にも、半強制的(飲まれるまで横に張り付く等…)です。 施設側の立場的なものもあるとは思うんですが、 そんなに苦痛を強いてまで、飲んでいただく必要があると思いますか? 拷問や拘束に思えてなりません。 他の施設ではどういった対応をしているのか、教えていただけたらありがたいです。 どうぞよろしくお願い致します。
非常勤看取り未経験
コピスカスカリ
有料老人ホーム, 実務者研修
ぶち猫
介護福祉士, 介護老人保健施設
一度に飲むのは難しいので、3回に分けて冷蔵庫保存し飲んでいただいてます。 それでも飲めないなら、「無理に飲ませれば精神的に余計に飲めなくなり、吐いて誤嚥の二度攻めになる恐れがあるので断念しました」と確たる理由を付けてナースに言います。 それがゴクゴク飲めるくらいなら、ご飯だってモリモリ食べますって。 体が死ぬ準備をしているところに自然の摂理を無視して栄養を入れる無理、私は好きではありません。 拷問です。
回答をもっと見る
週3回早か日で来られている非常勤の方ですが、服薬ミスをしたため、早出勤務を外され、更に日勤の日もスタッフがいる日は不要とのリーダーの判断により、今月の勤務がゼロになりました。労基に引っかかるため、解雇と言う言葉はでませんが、これは事実上、解雇ではないのでしょうか?
非常勤服薬ユニットリーダー
みーたん
介護職・ヘルパー, グループホーム, 実務者研修
マージー
介護福祉士, 介護老人保健施設
誠に失礼ながら施設側から解雇したとなるとイメージが悪いので本人から「退職します。」と言われるのを待ってる感じがします。
回答をもっと見る
皆さんは今の職場で何年くらい働いていますか。私は非常勤(アルバイト)で週3日働いていて、もう12年になります。もちろん、理不尽な上司の言い分ややたら忙しい日々や、、、諸々と不満はあります。家の近所の施設に転職出来たら体力的にも楽かなと思います。今は片道70分(電車と徒歩)ですから。でも辞める勇気がなくて長年働き続けてる感じです。他施設に転職しても新しく仕事を覚えて知らない人と仲良くして、という新しい環境に慣れられるか不安で転職できません。転職経験のある方、その動機や転職して良かったこと・悪かったことを教えてください。
非常勤アルバイト理不尽
momo
PT・OT・リハ, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設
よしお
介護福祉士, デイサービス, 送迎ドライバー, 実務者研修
お疲れ様です。 自分は介護の仕事に就いて、4年目です。この仕事の前は様々な業種を経験し、都内での満員電車も経験しました。転職のたびに、イヤな人に逢い、理不尽な思いもしました。今も不満はあるけど、片道10キロ車で15分の通勤は、体力的にも楽だし、自分の時間が取れるのがいい。 イヤな上司や、生理的にムリな人は、結局どこにでもいる。 資格や経験があれば、どこに行っても大丈夫じゃないですか。 自分にとって、何を優先するかだと思います。
回答をもっと見る
昨日からきた、新人さんの話なんですが 初日から利用者様にタメ語混じってました。 40代後半で未経験 私が指導についてたんですが、休憩してる時に他の職員が気付いて注意してました。 そして、私も怒られました。注意しなさいと。。 すいませんと一言謝ったんですが少し納得できずにいます。 怒った職員は新人に「私達はある程度信頼関係を気付いてるからタメ語も使うけど貴方はきたばかりですよね?大先輩には敬語ですよね」といったらしいのです。勿論新人さんも初日からタメ語はねっては思うんですが とりあえず新人に注意する前に私が先に注意されるべきと思うし その怒った方もいくら信頼関係があったとしてもちゃんづけしてるときもあるし貴方が言ったら行けないだろうとも思います。私も敬語混じりのタメ語を使って利用者様と話してたので、まずは指導する側がきをつけないと注意するできなくない?とも思いました。 皆さんはどう思いますか?
指導未経験休憩
さたあ
実務者研修, ユニット型特養
きよちゃん
お疲れ様です。 確かに、初日からタメ語混じりは良くないです。注意されて当たり前でしょうが、怒りながらの注意は良くありません。
回答をもっと見る
派遣の人が、人が7人も辞めるのは給料が安いのに仕事が細かいことが多くて、休憩室に菓子も置いてないからだ。 飴と鞭なんだから鞭ばっかりじゃ辞めるよ というのですが、介護ってお給料安いですよね。
退職愚痴施設
まるちゃん
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 実務者研修
白黒チャン
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
手取りでその金額は安いですね
回答をもっと見る
工賃貰えるB型に利用者として通ってるんだけど ①職員の世間話多い ②転倒した子がいてもハイッたてるでしょと手を差し伸べない(そういうケアプラン?) ③これ1番大事!!!金銭管理を担ってる人が 私が頑張ってんな!って思ったら工賃上げます。や お気に入り利用者来てマシンガントーク10分くらいして作業無しで帰る人に「今日は1時間つけとくわー」 で帰らしてた……で?( ˙-˙ )ありえる?私からすると みんな平等に見てほしいし、定期的に話す場を作ってるとうたってるけど全くしてない。自分から時間ありますか?とかアポ取らなければならない。 ストレスの塊………
上司介護福祉士愚痴
あみ
介護福祉士, グループホーム, デイサービス, 障害者支援施設