申し送り」のお悩み相談

申し送り」に関するお悩み相談が現在308件。たくさんの介護士たちと「申し送り」について気軽に質問・相談し合える掲示板です。

「申し送り」で話題のお悩み相談

雑談・つぶやき

先日の一件を管理者に詰める。 案の定はぐらかす、私は主任の意見を尊重した_φ(・_・ 呆れたので申し送りの後は無になり管理者が帰った事すら知らずに、遅番に申し送り聞きに行ったら目が見えない利用者さんが独歩で歩いている_φ(・_・ 遅番ユニットにいない、手引きで居室誘導し休んでいたはずの利用者が再びユニットまで来る_φ(・_・ 遅番トイレ誘導した事忘れて違う利用者の介助してるし  _φ(・_・再度居室誘導事無事に休む。 定時のパッド交換入ったら使用済みパッド居室に置き去り(`_´)ゞしかも定時で入る方全員_φ(・_・ 何にもしなくていいから最低限だけ業務ちゃんとしてくれよ新人さん達_φ(・_・

申し送り遅番トイレ介助

( ◠‿◠ )

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス

02023/02/15
職場・人間関係

朝礼、夕礼で申し送りを行なった後など、 最後になんと言って解散されていますか? まだ働く方と、業務終了の方が、混ざった状態です。

申し送り有料老人ホーム特養

13世

有料老人ホーム, 実務者研修

112023/01/03

ねこ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護事務, 実務者研修

今日も一日宜しくお願いします。 夜勤者さんはお疲れ様でした。です!

回答をもっと見る

施設運営

皆さんの事業所ではデジタル化は進んでいますか? 僕は異業界からの転職組です。 介護の世界に入ってびっくりしたのが、血圧や体温、業務日誌など同じ内容の事をあちらこちらに転記転記しまくる事です。 血圧や体温など一回記載したら、必要な書類に反映されるようにデジタル化を進めれば大きな業務改善になると思い、以前勤めていた職場の上司に提案したら「デジタル化の意味が分からないから却下」で終わりました。 介護職の多くにパソコンアレルギーみないな文化があるような気もします。 皆さんの事業所でデジタル化は進んでいますか? また、その内容を支障がなければ教えて下さい。

申し送り人手不足記録

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 実務者研修

162022/10/01

ぽん

介護福祉士, デイサービス

うちの職場では全てタブレット入力になったのでデータもパソコンで見れるようになっており1ヶ月分のバイタルなどもすぐに見れるようになっているのでとても便利ですよ!

回答をもっと見る

「申し送り」で新着のお悩み相談

1-30/308件
雑談・つぶやき

使用済みパッドが何故か居室に置きっぱなし、 酸素ボンベ残量無いからのカニューラつけないでユニットにいる利用者に気づかない日勤者。 ナースコールが鳴っても鳴らしている利用者が嫌いだから行かない遅番。 申し送りは案の定特に変わりないって言う。 不穏な利用者だらけで今ようやく落ち着いたんですけど。遅番業務いつになったら覚えてもらえるんだろ。 明らかにヒヤリハットなんだが、ヒヤリハット書いてない夜勤明け_φ(・_・ 服薬忘れ多いなぁ。 洗濯物そのまま、お風呂準備してない。 今日1日何してたんですか?って言いたい。

服薬申し送り遅番

( ◠‿◠ )

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス

12023/03/26

me (プロ画迷う)

介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養

そんな現場は、 いやだーーーー!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

申し送りを夜勤者や日勤者から受けると思いますが、それを録音して誰かへの申し送りに活用するのってどう思いますか?もちろん送りを聞き、メモし付け足すべき事は送りますが、伝言ゲームをしている様で無駄な時間にしか思えないのですが。

申し送り

ひつじ

介護福祉士, 介護老人保健施設

32023/03/19

ねこ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護事務, 実務者研修

どこで、情報が漏れてしまうか分からない為、録音とかは禁止でした😭😭 その分、申し送りノートを作り誰でもいつでも観覧出来るようにしています🙆‍♀️

回答をもっと見る

きょうの介護

深夜1時の排泄まわり。 拘縮が強いおばあちゃん、横向けた時に多量の尿失禁……あー、、ラバーシーツから服から、もう全更衣……倍疲れた。。 オムツ当ててなかった訳じゃないんだけど。。 明日の申し送り、嫌だなぁε-(´-`*)

失禁申し送りグループホーム

そふぃー

介護職・ヘルパー, グループホーム

42023/02/05

くに92

介護職・ヘルパー, 施設長・管理職, PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 障害福祉関連, 障害者支援施設

それはお疲れさまです。 排尿のタイミング…😖どうしようもないですよね。 サクッと申し送りして明けで美味しいものでも食べてください!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

すみません、直接的な介護って業務ではないですが、介護業務に付随する形で、申し送りノートへの記載とか、誕生日カードとか作る時に利用者さんの名前を書くとか、文字を直接書いたものを誰かに見てもらう場面、誰かの書いた文字を自分が見る場面ってあると思うんですよね。 それでも今まで私が働いてきた職場でたまに何人か出会うタイプの人がいて、そのタイプと言うのが、タイトルにもあるように、カタカタの「シ(し)」を、「ツ(つ)」って書いてしまう人なのです。 「シ」は基本横に文字が走るのに対して、「ツ」は基本縦に文字が走るわけで。まあ小さい頃に覚える時に似てるから逆に覚えるとかも、あるかもしれないです。でも私はそれも違和感があって、何度かいろんな人に文字を見てもらう事って小さい頃にもあったわけで、親とか先生とか友達とかから、気づいてもらう事なかったのかなと思うんです。 あと、ちょっと許せないのは、散々スマホで文字打つ行為はしてるくせに、文字打つ画面でも明らかに「し」は「シ」って出るし、「つ」は「ツ」って出るのずっと見てるわけだから、今でも改善できるはずなんですよね。なのに、自分の書き方貫いて、見る側に違和感を残していく、あの感じがモヤモヤするんすよね。 職場である日、「しづ子」という名前の「しづ」がカタカナの人の名前を書いたものを大きく掲示してあり、それが「ツヅ子」と書かれてたのを見ました。 いや、「し」を「ツ」って書いちゃって「つ」を「シ」って書くなら覚える時に間違えて逆に覚えたとかあるけど、「ツヅ」って同じ形が並ぶ時点で、「し」と「つ」を同じように考えてるから、書いてておかしいとか考えないのか?って私は個人的に強く思いました。 私の中でいつも思う分で、 「字は、綺麗に書かなくてもいいから、誰もが読める字を書くべきだ」ってのがあって。別にその人の書き方だから多少のクセ(丸字とか小さく書くとか、いろんな字の形)はあってもいいと思うんですけど、略字とか(門とか第とか職とかを簡単に書くヤツ)は日本人全員が把握できてる常識でもあるまいし、これを誰もが見るモノに使用するのはとても読む側に対する思いやりに欠けると思うんですよね。学校の先生とかで黒板に略字で書く人いましたけど、それだけで板書ノートに取りにくいし、そういう先生に限って自分本位で授業を進めてるから、教えるのが上手じゃないんですよね。しかもこの漢字もそこまで手間が掛かる漢字たちではないし、漢字が間に合わないならいっその事ひらがなで書いてくれる方がまだ頭で変換する手間が省けて読みやすいし(ひらがなで書く事に関しては、申し送りノートとかの場合です。授業とかではいけないとは思いますけど)、当たり前のように使う人たちはちゃんと目を通す人たちの事を考えてほしいと思いました。 ちょっと話はそれましたが、コチラはコチラで大事で、略字使ってる人たち!略字使わず書きませんか?とココで私は言いたい!介護業界でも略字使う人多いです!特に看護師! そして、本題にもあった、「し」と「つ」のカタカナの形が違ってる人たち!スマホで文字打ってる時点で、本来の文字の形は分かります!これからは、ちゃんと、「し」は「シ」、「つ」は「ツ」と書きませんか?なんなら、「そ」は「ソ」で、「ん」は「ン」ですよ! 偉そうな事書いてんじゃねぇと思う方もいるかもしれません。でも、正直、偉そうな事書いてます!ってかこれが思いやりのある文字の書き方ですから! それに、私は気にし過ぎか?とも思いましたが、上の「シヅ子さん」の出来事は、シヅ子さん本人が見る時に、「あ、私の名前、『つづこ』って書かれてる。私の名前間違えられてる。」って思って凹まれる顔を想像すると、思いやりに欠けてるのはどちらかと思っちゃいます。 みんなで思いやりのあるケアをしていきましょう!

申し送り記録モチベーション

クソッタレ

介護福祉士, 介護老人保健施設

22023/03/16

me (プロ画迷う)

介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養

笑笑 何か知らんけど、間違えてる人、居ますよね〜。何でだろ〜笑 LDですかね?

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

食事量、排泄、ケース記録勤務時間帯は違うけど タブレットに入力してから退勤するのが当たり前だと 思う。まして申し送り事項ならちゃんと記録残して欲しいのに、ここ最近漏れだらけ_φ(・_・ でも誰も何にも言わないやらない_φ(・_・ ポンコツ管理者が申し送りで最近体調不良の利用者 の言動がおかしくなっているから何かあったら連絡くださいってさ_φ(・_・ アンタに助けなんて求めない、主治医が直で連絡取れるからそっちにかけるよ。アンタは何にもできないだろ。 スタッフやる気ないし、利用者雑に扱うから毎日不穏な利用者がいるんだけど_φ(・_・

申し送り不穏体調不良

( ◠‿◠ )

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス

02023/03/15
雑談・つぶやき

お疲れ様です。 介護士の皆様に質問です。 皆様は申し送り(夜間)でどのような内容で書いていますか? 自分はあった事をそのまま書いていますが、同僚には文書がおかしい、少し分かりづらいと言われ、上司に指導してもらっているのですが、あんまり変わっていないと言われ、落ち込んでいます。 何かコツみたいな物があれば、アドバイス下さい。

申し送り同僚指導

すた丼

サービス付き高齢者向け住宅, 実務者研修

42022/11/19

しょー

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, グループホーム

「記録」ではなく、「申し送り」には必要最低限だけ書いてました。 ○時に覚醒。 奇声(+)失禁ありの為、全更衣行う。 ○時落ち着く。 再入眠。 みたいな感じでしたね

回答をもっと見る

夜勤

利用者様は、昼間にしっかり動いてないと、やはり夜はトイレ頻回で眠りません。。それでなくてもトイレ頻回なのに。。日中は傾眠の申し送りを受けるだけで、ため息出ます。。

申し送りケア夜勤

はらっぱ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, ショートステイ, 訪問介護, 実務者研修, ユニット型特養, 障害者支援施設, 小規模多機能型居宅介護

22023/03/10

かまだ

介護福祉士, 訪問介護

分かります。 けれど、高齢の人ほど、動くといっても難しいのが現状じゃないでしょうか... 自立度が高めの人は、レクとかできたらいいですやね。

回答をもっと見る

老健

業務についての質問です。私は施設で介護の仕事をしています。日中、全体のリーダー(トータルリーダー)が1名いるのですが、今までは看護師の方がされていました。(医師への指示受けや、検査結果の報告、夜勤者への申し送りなど…)。その業務に今度から介護士が行うことになりました。点滴や、採血などはもちろん看護師がするのですが…。トータルリーダーを介護士が行っている施設はありますか??また、あるならば、どのような業務を行っているのか教えてほしいです。。

申し送りユニットリーダー看護師

やましょー

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設

82020/08/16

群青正夫

介護福祉士, 介護老人保健施設

自分が今派遣されている施設では、日中はフロアリーダーが各階に1名いて全ての指示と責任を負っています。但しその責務は介護福祉士の範囲で、医療関係の事は、看護師を通してのやりとりになっています。

回答をもっと見る

職場・人間関係
👑殿堂入り

お疲れ様です。 みなさんは始業時間に合わせて、どの位前に部署に入りますか? 私は30〜20分前に入ります。 退社後や休みの日の出来事を日誌で読んだり、イレギュラーな事が起きた場合にはヘルプに入ったりもしています。 中には…「タバコを吸いに行く時間をもらうから」と1時間前からお仕事される方や… ギリギリに来て開始時間スタートしてから日誌を読み始める方まで様々です。 「私、○時スタートだから」と緊急時にも座っている人もいたりします。

申し送り遅番早番

きな

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

312022/09/10

にくきゅーう

グループホーム, 初任者研修

10分~15分です。 あまり早いと早い人が基準になるしあとからはいってきた人の負担になりそうなので。それに私はこのくらい早くきてやってるんだからね!って感じに強制というか言い出す人多い気がします。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

服薬忘れやら酸素ボンベの使い方分からず残数0でも気にしないスタッフが日勤_φ(・_・ 夜勤入り早々ボンベ交換とカニューラも交換するハメに。申し送りもしないまま日勤、遅番帰るとか無い。 声かけしたがさっさと退勤。 グループLINEでは何故か報告が上がっている。 職場じゃない_φ(・_・只の馴れ合いする場所だよね。 不穏な利用者放置、汚染する人続出して大変_φ(・_・ 辞めていいかなぁ^_^

服薬申し送り遅番

( ◠‿◠ )

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス

12023/02/26

るるるん

介護職・ヘルパー, 病院, 実務者研修

お疲れ様です。 本当にお疲れ様です…。 夜勤の入りの時に、あれやってない、これもやってないと気づくとツラいですよね…涙 決まって仲の良い者同士が日勤の時だったりします。おしゃべりに夢中で仕事が疎かになっているんでしょうね。女性ばかりではなく、そこに男性職員も仲間入りしている時は特に冷めた目で見てしまいます😅 私はそれもあって(それだけではありませんが)退職します。もっと、利用者さん第一に考えられる職員がいる、熱意の感じられる職場で働きたいです。 キレイ事でしょうか…。

回答をもっと見る

愚痴

職場のある利用者Aさんのトイレ誘導の事でですが、 テーブル等が前にない空間に放置すると車椅子から立ち上がり転倒したと言う事故報告がある方で、私個人的にはトイレは必ず最後に誘導し、トイレが空いてるのを確認した上で誘導するようにしていました。ただ、今日は看護師BさんがAさんをテーブルから離されたところで、「クソッタレくんこの人一緒に連れてきて」と言われ、トイレ誘導を行う形になりました。心で、「あ、ちょっと危なくないかな」と思いながら、これまでのBさんと私の関わりの分から、私が意見をしにくい所があり、そのままただただ応じてしまいました。そしたら、トイレ前で並んでる状況を見て、看護師Cさんから「あの人1人で置いてたらダメよ。連れてくならついとかんばし、つけないなら連れってちゃダメでしょ!」と注意をされました。本当はそんな事百も承知だったのですが、すみませんと伝え、他の並んだ利用者の方々には悪いですが、安全面を考え、順番飛び越してAさんのトイレ介助をしてテーブルに戻しました。もちろん、Bさんに最初言われた時に「そのやり方は違います」と私が言えばいいし、Cさんにも「あの時はAさんの指示のもと動きました」と私が言えばよかったですが、意見を交流し合える雰囲気はこの職場にはないように私は感じたので、何も言えず飲み込みました。 後々、何で私がこんなにも怒られないといけなかったのかなと思ったし、そもそもこの人転倒歴でテーブルないとこに放置しないようになってたから、Bが申し送りノートの確認不足が一番の原因やんかとも思いました。でも人間そんなミスもするかもしれないだけに、Cは Cで、そんなに私に対して怒らなくてもいいやんかとも思いました。そりゃね、私が全部、思った事をちゃんと伝えとけばいいだけの話なんでしょうが、お前ら言いにくい雰囲気作っとるやないか!って感じです。 ただただめちゃんこどんよりした気持ちになりました。 誰かこの辛さ分かってくれませんか?なぐさめてください。

申し送りモチベーション看護師

クソッタレ

介護福祉士, 介護老人保健施設

22023/02/15

ルルはは

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

わかります。わかります。お気持ち分かりすぎます。 会って語りたいぐらいわかります(笑) 看護師に言われたことに意見しにくいですよね。 多分私もクソッタレさんと同じことになってたと思います。 看護師に意見してもしなくても色々考えてしまいます‥ 仕事の大変さよりも人間関係の方が疲れてしまう。 クソッタレさん、人の気持ちを察する心優しい人なんだと思いました。 たまったストレス発散させてこれからも(お互いに)がんばりましょう!

回答をもっと見る

施設運営

社内の連絡ツールは何をつかってますか? LINE?ショートメッセージ?メール?

申し送り記録人間関係

ダンゴムシ

介護職・ヘルパー, グループホーム, 無資格

172023/02/15

あかぽんず

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, ユニット型特養

ライン使ってました。ライン持ってない人は主任がメールしていました。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

皆さんの職場は個人宛の申し送りってどうされてますか? うちは、棟の申し送り帳に〇〇さんへ…というふうに書かれます。それでみんながみるのでチェック欄にサインしてます。 個人宛はそれぞれのBoxとかにでも紙に書いて貼っとけばいいのになと思ってますが。。

申し送り

みぃ

介護福祉士, 介護老人保健施設

12023/02/16

ぱこりん

介護職・ヘルパー, 従来型特養, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 初任者研修

お疲れ様です。 以前の職場では、職員全員の棚があって、そこに入れてました。 全員が知らなくても大丈夫なことは、申し送りノートに記入しなくてもよいかもですね。

回答をもっと見る

愚痴

申し送りノートをちゃんと読まずに…詳細が記録かいてないじゃん。と怒り出すナース。 えー、利用中のことじゃないですから…自宅であったことですから、簡単に書きましたが…間違いですか? もう、仕事始めの朝から怒るのやめて欲しいです。

申し送り記録看護師

Mi

介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス

32023/01/05

99回転ず🦐

介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設, 訪問入浴

ごちゃごちゃ言うのは、ノート見てから言え‼️ ↑そちらのナースの方と同じようにうちの職場にも突っかかる人はいます笑 負けないでください!

回答をもっと見る

介助・ケア

みなさん、訪問介護先での申し送りをどのようにされていますか?私の職場では、口頭で伝える、お客様のご自宅に申し送りを書くノートを置かせていただく、クラウドに記録する、の3つで実施しています。しかし、なかなかうまく伝達事項が行き届きません。申し送りが出来てなくて、お客様に怒られたこともあります。全てちゃんと伝えたいと思っても、引き継ぎの職員との間に時間が開いていて会えなかったり、クラウドでの記録が苦手だったりで、スムーズにいきません。みなさんの所では、どのようにされていますか?

申し送り記録訪問介護

ぱこりん

介護職・ヘルパー, 従来型特養, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 初任者研修

42023/02/14

ゴールドシップ

ケアマネジャー, 居宅ケアマネ, 社会福祉士

ぽこりんさんお疲れさまです。 訪問先での申し送りについては基本は申し送りのノートとクラウドの記録です。その他緊急を要する内容などは口頭で伝える事もあります。 記録の書き方(電話、メール)についてはやはり能力の差が生じるので勉強会を開き事業所内での統一が図れるよう目指していますがなかなか難しいですね…

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

先日の一件を管理者に詰める。 案の定はぐらかす、私は主任の意見を尊重した_φ(・_・ 呆れたので申し送りの後は無になり管理者が帰った事すら知らずに、遅番に申し送り聞きに行ったら目が見えない利用者さんが独歩で歩いている_φ(・_・ 遅番ユニットにいない、手引きで居室誘導し休んでいたはずの利用者が再びユニットまで来る_φ(・_・ 遅番トイレ誘導した事忘れて違う利用者の介助してるし  _φ(・_・再度居室誘導事無事に休む。 定時のパッド交換入ったら使用済みパッド居室に置き去り(`_´)ゞしかも定時で入る方全員_φ(・_・ 何にもしなくていいから最低限だけ業務ちゃんとしてくれよ新人さん達_φ(・_・

申し送り遅番トイレ介助

( ◠‿◠ )

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス

02023/02/15
職場・人間関係

新卒一年目で、グループホームで働いています。その中で、ホーム内の連絡手段が「ショートメッセージ」か「連絡事項があったら紙に書く」それ以外は申し送りで見る。と言った感じにびっくりしました。皆さんの施設では、業務日報や連絡事項をどのように伝えてますか? 紙が普通なのでしょうか?

申し送り愚痴人間関係

ダンゴムシ

介護職・ヘルパー, グループホーム, 無資格

22023/02/14

ktfs

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, 病院, 初任者研修, 実務者研修

少数の施設ではLINEを使用していました。 もちろん、個人情報にはかなり配慮をしていました。 紙だと見る人と見ない人がいるので、なかなか難しいようでした。

回答をもっと見る

職場・人間関係
👑殿堂入り

お疲れ様です。 私自身には夜勤はないのですが… 夜勤担当する職員の中に、開始ギリギリに来る為、 他部署からの申し送りも相手を待たせてしまう人がいます。 そして必ず…「いやー、昨日○時間しか寝てなくて…夜勤大丈夫かなー」的な事を言います。 「だから何?」「入所者様に迷惑かけないでね?」と良く言われています。 私は陰で(勝手に1人で)その職員の事を「ミサワさん」と呼んでいます笑笑 今でも「寝てない自慢?」する人、居るんですね💦

申し送り夜勤職場

きな

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

242023/01/18

ムラスミン

介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, デイサービス

夜勤は、大変なので、ギリギリに近いのは、仕方ないとは思います。 ただ、まさか5~10分前、ではないのですよね? ちなみに、寝てない言い訳は嫌いです。 自己管理ができないと、わざわざ暴露してる事に、早く気づいて欲しいですねー…

回答をもっと見る

デイサービス

デイのご利用者さんの、イベント追加利用をケアマネに連絡し忘れてしまいました。 実績で大丈夫って言ってくれる人もいますが、今回のかたはヘルパーが入ってるかも… 明日追加利用なのに、連絡してないことに今気がついた…やばい。 追加利用わかったのが先週金曜で、土曜は居宅休みだからと思ってたら連絡し忘れたー。 ヘルパー入ってたらどうしよう。

申し送り生活相談員ケアマネ

だいふくもち

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, 送迎ドライバー

42023/01/16

ムラスミン

介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, デイサービス

明日(今日)朝一で、ケアマネとご家族にお伝えしましょう。 厨房には、お伝えしていますか? どうしてもヘルパーと重なっているなら、基本は利用を諦めてもらうしかないですねー

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

お疲れ様です。 介護福祉士の皆さん、わかりやすい申し送りのやり方があれば教えて下さい。 日直業務で一番苦手で分かりやすい文章構成ができません。

申し送り介護福祉士

すた丼

サービス付き高齢者向け住宅, 実務者研修

12023/01/11

カレイドバード

介護福祉士, 障害者支援施設

自分も苦手なので、前日の申し送りを参考に話す順番を決めてます。

回答をもっと見る

職場・人間関係

朝礼、夕礼で申し送りを行なった後など、 最後になんと言って解散されていますか? まだ働く方と、業務終了の方が、混ざった状態です。

申し送り有料老人ホーム特養

13世

有料老人ホーム, 実務者研修

112023/01/03

ねこ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護事務, 実務者研修

今日も一日宜しくお願いします。 夜勤者さんはお疲れ様でした。です!

回答をもっと見る

新人介護職
👑殿堂入り

ここ数日食欲が低下してる利用者様(aさん(仮))がいらっしゃいます。 覇気もなく、目が虚ろな感じでベッド上で食事介助しています。 先日、上の方が申し送りを遅れて食事介助が終わってから私はその申し送りを聞きました。 内容は、 「aさんのお薬糖尿病の薬も入ってるからご飯を半分以上食べなかったら配薬しないでそのままナースに報告してください。」とのことでした。 私は、食事介助を終え、 そのことを知らずに配薬してしまいました。 その日のaさんの食事量は半分以下の摂取量でした。 さすがに焦り、すぐに上司に報告しました。 すると上司は、 •利用者のその時の状況 •すぐにナースに報告すること。 •自分の判断で食事介助を終わらせないこと。 •総合的に判断して食事介助を終わらせること。 と言いました。 正直、「は?」って思いました。 私はその申し送りを聞いていたら絶対に配薬しなかったし、あたかも配薬した私が悪いという言い方でした。 薬の知識があるならわたしが悪いと納得しますが、 入職4ヶ月の私にそれ言うか??と思い、 この方への信用はなくなりました。 上司なら一緒にナースのところへ行き、状況を一緒に説明してほしかったというのが本音です。 それをわたしになすりつけてそそくさと休憩に行ってしまいました。

申し送り食事介助新人

ぶんちょう

有料老人ホーム, グループホーム, 学生

162022/08/11

かーちゃん

介護福祉士, 従来型特養

申し送り忘れた上司が悪いですね 自分の判断で終わらせないことって笑 いや、利用者状態みて終わらてるから そんないわれる意味が分からないですよね

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

皆さんに質問です。 日々、申し送りノートに記入して業務をされていると思いますが、どんなことを書いていらっしゃいますか? うちでは、夜勤者から日勤者へ送りする時、ノートには排泄の事しか書いていない時があります。これって普通ですか? 日勤者から夜勤者に送る時も、ノート真っ白で何も記入していない時がほとんどです。これが普通ですか? 私は、ある一人の先輩に見習って、あったことを細かく記入していたら、管理者、他の先輩からそこまで書かなくていいと言われました。 毎日の事だから、わかっているからみたいに言われて… ケアプランに沿って、支援しているのですから、ちょっとした変化や観察した事、こういう発言がありましたとか書くべきなのではないでしょうか?

申し送り記録夜勤明け

カスミソウ

グループホーム, 初任者研修, 実務者研修

12022/12/25

ひろちょ。

看護師, 病院

お疲れ様です。 プロとしての自覚がないのでしょう。こなすだけの仕事なら誰でもできます。ぜひ、カンファレンスを開いて、ノート記入マニュアル作成することを推奨します。

回答をもっと見る

老健

現在、老健に勤務中です。 口頭で8時(日勤者に)と16時(夜勤者に)申し送りしています。次の勤務者に伝わらなかったり、1週間以上も同じことを申し送られたり様々です。 皆さんの施設は口頭で申し送りする際、どのようにしていますか??

申し送り介護福祉士職員

まみ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 実務者研修

262022/08/01

mayo

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス

数年前、特定施設の有料老人ホームで勤務していました。内容にもよりますが、わたしが働いていた職場は最長1週間で同じ内容を申し送りしていました。あと排便カウントは毎日行い、何日出てないか把握するために必ず朝と夕方は申し送りをしていましたよ。

回答をもっと見る

きょうの介護

明日は早出。日直。お風呂介助。申し送りはいつでも緊張。頑張るか!

早出申し送り入浴介助

ジジ

介護老人保健施設, 初任者研修

32021/02/07

ペコ

ケアマネジャー, 小規模多機能型居宅介護

お疲れ様です 毎日不思議なくらい何かが起こるので私も緊張の連続です お互い頑張りましょう

回答をもっと見る

きょうの介護

まだ入って間もないんですが、グループLINEて普通なんですか?前のとこは個人的にやり取りしかしてなかったんで。今日食事介助の時そんなやり取りあったから、なんか申し送りノートの意味ないなあと思いました。

申し送り食事介助

エス

介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, 訪問介護

52020/11/16

マルちん

介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

私のとこはグループLINEどころか、LINE交換すらしてません。言葉にはしないけど、お互い「線引き」をしてるような気がします。 連絡事項などはノートで確認するようになってるので、LINEしてないから困ったと言う事もありません。 スタッフ同士、仲良いけど、そこはそこって感じかな。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

割と最近色々なところで、二重敬語を拝見するので書いてみました。 ご利用者・利用者さん○ ご利用者様・ご利用者さん× 御(敬語)+利用者+さま(敬語) 失礼ではないと思いますが、周りから見られる時に人によっては損に繋がるかなぁと思い呟いてみました。 記録や申し送りノート、サマリー、ヒヤリなど記入系で割と見たりしませんか? 例)○○さんが、○時頃、他のご利用者様と○○な話をされひさしぶりに楽しそうにされていた。 等です。

支援計画ケアプラン申し送り

ゆるふわ

介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, グループホーム

42022/11/19

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 実務者研修

敬語って難しいですよね。 隣町の病院では患者さんや利用者さんを「ゲスト様」と呼称してる病院があります。 さすがに違和感を感じまくりました。 答えになってなくてすみません。

回答をもっと見る

施設運営

皆さんの事業所ではデジタル化は進んでいますか? 僕は異業界からの転職組です。 介護の世界に入ってびっくりしたのが、血圧や体温、業務日誌など同じ内容の事をあちらこちらに転記転記しまくる事です。 血圧や体温など一回記載したら、必要な書類に反映されるようにデジタル化を進めれば大きな業務改善になると思い、以前勤めていた職場の上司に提案したら「デジタル化の意味が分からないから却下」で終わりました。 介護職の多くにパソコンアレルギーみないな文化があるような気もします。 皆さんの事業所でデジタル化は進んでいますか? また、その内容を支障がなければ教えて下さい。

申し送り人手不足記録

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 実務者研修

162022/10/01

ぽん

介護福祉士, デイサービス

うちの職場では全てタブレット入力になったのでデータもパソコンで見れるようになっており1ヶ月分のバイタルなどもすぐに見れるようになっているのでとても便利ですよ!

回答をもっと見る

愚痴

ある利用者の朝の排泄で、起きてからトイレに行くか尋ねると良いと言われた為食事席へ誘導したんですが、(定時排泄で確認するつもりだった) その事で朝からおばさま職員に愚痴愚痴言われました。 起こしてオムツ取るだけにしたら、手間が省けるとか 1回言うたら分かるのに申し送り内で話してたり、 挙句の果てに食事介助の順番まで言われたり(早めに終わる利用者の介助に入ったら文句言われた) 介助に時間はかかる方で自分も分かっているのに そんな事文句言われてもどうしようもないと思うんですよね? しかも言い方が、〜さんの介助行けよ的な感じでめっちゃ小声で話されていてそーゆう時流して行けばいいのか 行動で示すのかどうしたらいいんでしょうか? 愚痴しか言えない人の対応が分かりません、 私は老健の従来で働いており、25歳の4年目です。 フロアは認知棟でもう少しで働いて1年経ちますm(_ _)m

文句申し送り愚痴

介護福祉士, 介護老人保健施設

22022/08/25

(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎

おつかれさまです! 言ってくる職員は何をしても言ってきますよね。結局は誰かを目の敵にしないと自分が保てない残念な人なんですよ。

回答をもっと見る

施設運営

通所介護で利用者さんとの連絡方法でメールサービスなどしている事業者ありますか? コロナの陽性者などが出たなど一斉送信などしたいのですがいい方法ありませんか?

申し送り家族デイサービス

わーこ

介護福祉士, 施設長・管理職, デイサービス

22022/08/09

介護魂

介護福祉士, 従来型特養, グループホーム

スプレッドシートのGASで簡単にできますよ

回答をもっと見る

1

話題のお悩み相談

職場・人間関係

 最近、お局的存在の先輩職員や 嫌いな上司(女性)に話しかけられるだけで、下痢になります…。 この2人からストレス与えられてるせいだと思いますが、症状がかなり長引くので辛いです。 自分でも、必要最低限しか関わらない様にしてますが、それでも辛いです。 こういうのって結構あるんですかね?

先輩上司ストレス

ロック好き

介護職・ヘルパー, ユニット型特養

202023/03/26

パンク

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修

僕は鬱が原因でストレス性腸炎なりました。 突発的にストレスがあったら下痢と便秘を繰り返します。声をあげる程の腹痛が2時間とか続いたりすることもありました。

回答をもっと見る

職場・人間関係

1日に6時間以上働いた場合は、それなりに休憩時間が定められておりますが、当社の場合、昼休みがきちんと取れないこともを考慮し、お昼は15分間、弁当を食べる時間とし、後は業務に戻るという仕組みをとって、休憩時間に相当する残り時間は勤務時間扱いという状態になっています。 しかし、4月の新年度からできるだけ勤務時間に応じた休憩時間を取るようにと上からの指示がありましたが、急に正規の休憩時間が取れるわけがないのにとおもっていて、4月の勤務表を見てびっくり。 休憩時間をとるなら全員が同じようにとらなければならないのに、『『月に数回、私だけが休憩時間を取るようになってるところがあるんですね。』』 見間違いかとおもい見直しましたが、私以外の他の職員がひとりだけ休憩を取るという日はありませんでした。 なぜ、腹がたっているかというと… 例えば、私と同じように10時出勤で6時間勤務の人の場合、 休憩のある私は、最低でも5時までは会社にいなければなりませんが、 休憩のない人は4時に退社できる計算になります。(本来は休憩が45分なのでこの時間ではないですがざっくりした計算でお話しさせていただきます) 会社に長くいたとしても、休憩があれば給与にならないので、だったら休憩なしの時間で、とっとと帰った方がいいじゃんて思ってしまうと、なぜ、私だけが?と思うと腹立たしくて仕方がありません。

人手不足休憩職場

勘吉2世(実は勘吉)

介護職・ヘルパー, 初任者研修

22023/03/26

まっぴー

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, デイケア・通所リハ

そもそも論ですが 休憩が無い前提の勤務形態が 間違っています。 また、休憩は勤務時間の最初と最後に設定するのも駄目です。 文章を拝見する限り 休憩時間の設定の前に 会社として労働者へのコンプライアンスに問題がありそうです。

回答をもっと見る

資格・勉強

第35回介護福祉士国家試験に合格致しました! こちらで質問させて頂いたり、勉強法等を聞けて本当に良かったです!ありがとうございました🙏✧︎ 皆様、これからもよろしくお願いいたします。 そして、これからの業務や任せられる事も多くなっていく中で更に責任感を持ち、邁進してまいります。 \がんばるぞー!⚑︎⚐︎/

介護福祉士試験モチベーション介護福祉士

ずび。

介護職・ヘルパー, 従来型特養

62023/03/26

ぼっぽー

介護福祉士, ショートステイ, ユニット型特養

おめでとうございます🎉 「責任感を持ち、邁進してまいります」なんていう、希望に満ち溢れたお気持ち、もうすでに介福取得している人々も、気持ち新たに引き締めて、更にやり甲斐を思い出させるものだと感じます! ずびさん、ファイトー!

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

かかりました💦無事でした😀その他(コメントで教えて下さい)

680票・2023/04/02

お年寄りが好きだから『ありがとう』と言ってもらえるから介護自体が好きだからなんとなく続けてきたこの仕事しか無かったその他(コメントで教えてください)

894票・2023/04/01

合格しました!残念ながら不合格でしたすでに介護福祉士を持っています今年は受験しませんでしたその他(コメントで教えてください)

889票・2023/03/31

国家資格になって欲しい今のままでいいどっちでもいいその他(コメントで教えてください)

897票・2023/03/30

人気のカテゴリから探す

© MEDLEY, INC.