デイサービス」のお悩み相談

デイサービス」に関するお悩み相談が現在3854件。たくさんの介護士たちと「デイサービス」について気軽に質問・相談し合える掲示板です。

「デイサービス」で話題のお悩み相談

職場・人間関係
👑殿堂入り

デイサービスで働いています。美容師の資格も持っている同僚、病院での介護歴があります。 ここ数ヶ月で車を数回当て、利用者の見守りもイマイチ出来てなくて、職員との雑談が多い。何か起こるたびに号泣し「どうしたらいい?」「向いてない」「美容師の仕事の方が好き」と言います。 みなさんなら、どう返しますか? 同僚は昨日は、入浴時にシャワーチェアのブレーキをかけ忘れ、利用者が後方に倒れ込みました。肩が赤くなる怪我では済んでいますが、、、。

同僚入浴介助デイサービス

ゆるり

介護福祉士, デイサービス

572022/10/23

キウイ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修

そうだったのですね。  美容師の仕事のほうが好き と言われたのですね… 失敗すると号泣って… 若い子ですか?  返答に困りますよね… とりあえず、落ち着いて、一つ一つ確認しながら仕事をする事を心がけるよう声をかけますかね、私なら。

回答をもっと見る

介助・ケア
👑殿堂入り

両手引の利用者さんの場合、基本は肘を持ってもらいますよね?何度行っても手首を持つ職員がいます。どういう指導法をしたらいいですかね?

生活相談員デイサービス介護福祉士

おむら

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

382022/12/09

白黒チャン

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

基本肘ですね、なんど注意してもなおらないんですか?

回答をもっと見る

レクリエーション

女性のご利用者様が多く、ネイルをしてみたいという方が多くいらっしゃいます。 とても良いことだと思うのですが、感染症対策やその後のケアが必要かと思い、もしデイサービスでネイルレクを定期的にされている方がいましたら、是非ネイルレクをする前段階など、必要なものとかを教えていただけると幸いです。 宜しくお願いします。

感染症レクリエーションデイサービス

しょう

生活相談員, 施設長・管理職, デイサービス, 実務者研修

72022/12/18

ねこ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護事務, 実務者研修

ネイルレクと呼べるほど立派なことはしていないですが、うちの施設でもネイルはしています´`*(ネイル専門職とかではなく職員がします) その日ネイルして、次お風呂に入る時に一声かけて落としています。 「あと2、3日はこうしていたい」など要望があればその後声掛けして落としています! それ以上もとなれば、感染対策、清潔保持、爪ですので体調等見る時の重要な1部にもなるので、爪に塗っていると…など説明をして、落とすようにしています! 必要なものであれば、単色も良いかもしれないですが、ネイルシールとかも良いかもしれないです!

回答をもっと見る

「デイサービス」で新着のお悩み相談

1-30/3854件
雑談・つぶやき

初投稿です。 3月1日から採用された看護師が勤務3日でスピード退職しました。 その人に自分含め他の職員が業務の説明をしても口を開けば文句ばかり言ってました。 第一印象はプライドの高そうな人だとは思いましたがズバリ的中(笑) 嵐のように去っていきました。(笑) Twitterに載せるのもあれなのでこちらに投稿しました。

看護師退職デイサービス

カニ蔵

介護福祉士, デイサービス, 送迎ドライバー

12023/03/31

介護マン(レベル0.6)

介護職・ヘルパー, グループホーム, 初任者研修

プライド高いはいい方向に向いてくれれば素晴らしい人材なんですけどね。なかなか上手く噛み合いませんね(苦笑) こちらは理想を持って介護界に飛び込んできた新卒が3日で現実を思い知らされスピード退職ってのは過去にありました。 夢や希望が時には足枷にさえなるんだなと勉強にはなりました。

回答をもっと見る

新人介護職

入職1年未満のパート新人Xさん(20代後半)のことですが、同じ系列の特養を2ヶ月で辞めてデイサービスに来られました。(それ以前も介護職複数長続きしてない様子) 介護福祉士の資格はあっても資質がないというのか、何度言っても同じ間違いをしたり、独断で判断をして動いて失敗したり、利用者さんから顰蹙を買ったりなど、なかなか仕事を覚えてくれません。介護現場で必要な臨機応変な対応ができません。 長いあたたかい目で見守ってあげてほしいとXさんを採用した施設長から言われてますが、きつい言い方ではなく普通に業務についての指示や連絡をしても泣いて飛び出ていってしまうことが数度あり、次第に誰も何も言えなくなってしまいました。 プライドは高いようで同じパートの立場からの言うことは聞いてもらえず、正職員からも再度教育係をおねがいして1ヶ月ほどついてもらっても、あれこれ言われるのは嫌、やさしい職員さんしかダメ(その人のできない分もやってくれる人がXさんにとってはいい人)と結果は好転せず一年近くもずるずるときています。正職員も各々の仕事ができなくなってしまうし、結局今はXさんができないことを手直し、尻拭いしてるのはパートで、いっしょにシフトを組んだ人が倍の仕事をする羽目になるし、利用者さんからもXさんの介護はいやといわれることもあり…。 そんな状況でも解雇は難しいと言われて、同じ(というより無資格のベテランさんよりも資格手当がついて時給がよい)立場なのに仕事を半分くらいしかできない人のお世話をしていかなければならないのかと思うと先が思いやられます。 Xさんは何も言われなくなったことで、本人は実力もある一人前だと思っているようです。 自分だって常に完璧ではないし、新人の時や体調不良の時、家庭の事情がある時は皆さんからフォローされたりしてやってこれてますが、Xさんのお世話は重荷になってきています。 仕事なのでどんなに大変な利用者さんのことも工夫しながら日々介護させていただいてますが、Xさんのフォローは毎回どのパートさんにとってもいっしょにシフトを組むのが負担になっており、自分も心の度量が小さいのかと情けなくなってしまい悶々としております。 こういった方は多いのでしょうか? こんな時皆さん(同僚や上司、管理者)はどうされてますか?

パート資格デイサービス

ふれ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス

152023/03/18

koo

介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 居宅ケアマネ, 障害福祉関連

人は自分から失敗を認めて反省しないと変化することはできません。 文章を読んだ感じ…この人は「大人の発達障害」なのかな…と思いました。 この様な人は結構います。 辞めさせることは余程の事がない限り難しいでしょう。 もし辞めさせるなら…勝手に飛び出していくことや利用者からハッキリとしたクレームを管理者が聞き、その人に注意指導を繰り返したが改善されなかった時かな…と。

回答をもっと見る

レクリエーション

制作系のレクリエーションは好きなのですが、例えば折り紙で何か作るにしても、ご利用者さん1人では出来ません。傍に付いて教える人が必要になって来ますが、職員があたし1人でご利用者さんが10人程参加されると対応が出来ません。 ゲーム系のレクリエーションは苦手ですが、多くのご利用者さんが参加出来て、職員が1人で対応するならゲーム系のレクリエーションの方が効率的ですよね。 しかしながら、急に何かレクリエーションして!と言われても困ってしまいます。ホワイトボードを使ったり、簡単な準備で出来る面白いレクリエーションを教えて貰えませんか?宜しくお願い致します。

レクリエーションデイサービス

桜ななこ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス

122023/01/19

チー

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 有料老人ホーム, デイサービス, 送迎ドライバー, 障害福祉関連, 障害者支援施設

ホワイトボードに書きながらしりとりをしたり、お題を決めて(最初にサがつく3文字の言葉等)利用者さんに答えてもらう。 YouTubeでたくさんレクリエーションを載せてくれてる方がいるので、私は参考にしたりしています! 歌レクだと、かめさんと浦島太郎を同時に歌うとか、盛り上がります(^-^)

回答をもっと見る

レクリエーション

インスタでレク探してたら、楽しそうなレクが沢山! いいね!をしまくってたら、画面がレクだらけになっててウケました 笑 お恥ずかしい話ですが、人員不足でレクが出来ません。 団体ではなく、1人でできて、かつ認知症状があるかたでもできるレクはありますか? 塗り絵、 チラシ新聞紙ビリビリ、 YouTubeで歌を流す、 など、コストのかからないもの、もしくは低コストなものを探しております。 不穏とまではいきませんが、帰宅願望炸裂転倒リスク炸裂、まじで仕事が進まなくて、泣けてきます。 どなたか、お助けください!

認知症グループホームデイサービス

ぼっぽー

介護福祉士, ショートステイ, ユニット型特養

102022/10/25

猫モチ3倍

介護福祉士, ユニット型特養

認知レベルにもよりますが掃除レクとかをやる事はあります。 車椅子で足漕ぎ自走する方に雑巾を渡して廊下の手すりを拭いてもらったら何度か教えながらしてたら一人で出来るようになって、その方の昼食後の日課になりました。 おかげで排泄に回ってる間は掃除してくれてる。廊下に居るので排泄介助が1人終わって廊下に出る度に所在確認も出来るで余裕が出来たケースはありましたね。

回答をもっと見る

レクリエーション

デイサービスで働いてます。入社してから5ヶ月の新人の立場です。レクリエーションを楽しんで貰いたいです。脳トレの担当でいつも悩みます。皆さんが利用者さんの立場で、どんな脳トレだったら楽しみたいですか?

新人レクリエーションデイサービス

きよちゃん

82023/03/13

ぼっぽー

介護福祉士, ショートステイ, ユニット型特養

レク、難しいですよねぇ! しかも脳トレなんて。 ナゾナゾやクイズも脳トレの部類に入りますか? 私は、解いてもらう利用者さんゆかりの答えを用意します。 集団なら、その住んでいる土地であるとか、今月お誕生日の利用者さんの出身地に縁のある答えとかです。 例えば、答えを「秋田県」と設定するなら、「〇〇音頭」「〇〇美人」「竿頭祭り」というヒントを出します。 答えてもらうこと自体が目的なので、バレバレのヒントを出しても良いのです! 秋田音頭を流したりとかして 笑 そこで、何県ですか?と聞いているのに「秋田音頭!」と答えても「そう!正解!答えは秋田県ですねー!素晴らしいです!」と拍手して盛り上げちゃいます 笑 気持ち良い思いをして、脳が活性化してくれるなら、なんだって正解です。

回答をもっと見る

レクリエーション

デイケアで働いています。 午前中に入浴サービスをしており、その間の ご利用者の過ごし方について、脳トレやぬり絵 を提供しています。ご利用者任せにしており、 何もしないで過ごしている方も多く、何か工夫が できないかと感じています。だいたいの通所 サービスでは、フロアの人数配置は大きく 変わらないと思いますが、みなさんは、どの ような余暇活動を提供されていますか?

デイケアデイサービスケア

まる

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, デイケア・通所リハ, 社会福祉士

52023/03/12

空飛ぶパンダ

介護福祉士, ケアマネジャー, 居宅ケアマネ, 小規模多機能型居宅介護, 社会福祉士

まる様 レクレーションの工夫でしたが、皆さんが何かをしなければいけないことなのでしょうか? 確かに活動をしていただくことも大切ですが、そもそも御本人が利用したくてデイに来ている人ばかりではないと思いますので本人が本当にしたい生活に向けた活動につながるものがあれば積極的に活動してもらえるのではないでしょうか? もし活動として行うのであればフロアでの一つのものを作成するようなものはいかがでしょうか?例えば折り紙アートのような感じも良いかも知れませんね(*´∀`*)

回答をもっと見る

レクリエーション

ゲーム大会の頻度についてお聞きしたいです。 以前勤務していたデイは毎日ゲームをしていました。職員は毎日変わるので、週に1回当たるかなぐらいの頻度でした。 今のデイでは月に1回、1週間だけ同じゲームをしています。毎日ご利用されている方は毎日同じことをしなきゃいけないような状態です。 正直、職員全体のレクリエーション力が低いように感じます。 皆さんのところはどのような頻度ですか? また、レクリエーション力向上をどのように促していますか?

モチベーションレクリエーションデイサービス

abc-27

生活相談員, デイサービス

52023/03/16

サムナ

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設

私のところは月に一度ですね。毎回違うことは行うようにしています。飽きますからね。 考えるのは大変ですが、ネットや本を参考にして考えるといいと思います。

回答をもっと見る

介助・ケア

皆さんのデイでの口腔ケアの状況はどうなってますか?施設によってうがいだけだったり何もしなかったり個人の自由だったりさまざまあったのですが、、、 また、口腔ケアをしている人は誰ですか?介護職ですか?歯科衛生士さんがいた時があって、その時は衛生士さんがたまに行ってました。 ぜひ他の施設の状況を知りたいので教えてください。

口腔ケアデイサービスケア

あーちゃん

PT・OT・リハ, デイケア・通所リハ

92023/03/28

me (プロ画迷う)

介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養

一昨年居たデイでは、全くしてなかったので、ユニット特養から転職して来たので驚きました。お1人だけ、磨く方がいらっしゃいました。一度、嚥下状態の悪い方を口腔ケアしないのか尋ねると、道具の持参がないし、施設に道具の準備も無いと言う事でした。小さな手洗い場が1つしか無く、後は、トイレの中のお粗末な手洗い場が3つ。そこで自主的にうがいする方が居るそうで、残渣物がありました。実は立派な洗面台が一つあるのですが、入浴時、脱衣所になるので、使えないんです。そして、職員で声掛けする人は、1人も居なかったです。PT.NS.CW.CMと言う顔ぶれでした。食後は、直ぐに数人の利用者が5種類の茶碗等と、箸置き、箸、コップ、湯呑みを洗い、数人で拭き上げるので、とても大変でした。こちらを優先したのだと思います。

回答をもっと見る

デイサービス

中規模、大規模デイサービスでは業務終了後の掃除は専門の方にお願いしてましたか?うちは中規模でしたが介護業務も掃除業務も全部でした(´・ω・`)

掃除人手不足デイサービス

介護花子

介護福祉士, 初任者研修

42023/03/31

アキ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ

介護花子さん お疲れ様です。 掃除は掃除担当にお願いしていました。そうしないと揉めますからね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

花束貰いました!戻りたくなりましたが💦前進あるのみです👍

モチベーションデイサービス介護福祉士

介護花子

介護福祉士, 初任者研修

22023/03/31

アンパンマン

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 初任者研修

わたしも同じ法人内で、異動します☺️ 今日まで出勤し、明日から別の職場になります💦 後髪引かれる思いですが、本当前身あるのみですね❗️ 体に気をつけて頑張りましょう🤗

回答をもっと見る

リハビリ

療法士がステップアップする資格としてどのようなものがありますか?社会福祉主事やケアマネというよりは専門的な資格(呼吸療法認定士など)を知りたいです。

勉強資格デイサービス

あーちゃん

PT・OT・リハ, デイケア・通所リハ

22023/03/30

どんぶり

介護福祉士, デイケア・通所リハ

認知症ケア認定師、呼吸療法認定士とかはどうですか? アセスメントやコミュニケーションの必要な業務ですし、うちの上司もこれから有用になるという事で勧めてます。

回答をもっと見る

愚痴

結婚して2年が経ちました。自分は正社員、他はパートさん。コロナの真っ只中だったっていうのもあり、子供を作るっていう感じじゃなくて、 仕事でバタバタしてたのもあり、 まぁ今は二人の時間もいいよねっていう感じで過ごしてます。 この2年間、身内や家族からは一切その話には触れられなかったのに。 職場や利用者さんからはバンバン聞かれて、苦しい。 利用者さんなんかは、認知症の人とかがよく聞いてくるから同じ話されちゃうから、余計苦しい。 違う話し降っても戻ってくるし、その人の事は好きなんだけど、なんだかなぁーって感じ。毎回違う返し方して楽しんではいるけども…。 職場の人からは、結婚する前から知ってる人とかはそんな話あんまりしないけど、 最近入ってきた新人さんとかにめっちゃ言われる。 ほぼ初対面くらいで言われるから、ドン引き‎( ꒪⌓꒪)からの1歩線引きしてる。 結婚したらそんなにすぐに子供作らなあかんの? なんで女の人ばっかりこんなこと言われなあかんの。 欲しいって思った時でいいやん。そりゃさ、子供とか居ったらいいなとか思うけどさ。 なんかずっとモヤモヤしてる😑💭

家庭子供コロナ

はる

介護福祉士, デイサービス, 送迎ドライバー, 実務者研修

22023/03/31

のん

従来型特養, 初任者研修

お疲れ様です!役に立つかわかりませんけど、以前の職場で同じ経験した友人の女性がいましたが!その人対応は子供がいない?のがコウノトリさんのご機嫌ななめかな?とかコウノトリさんが今忙しいからなかなかこないのかと話しずらしてましたよ!ちなみに友人は保母さんしてました!余談ですが!私の愚痴を聞いてくれる所あります!多分答えは出ないのですが(笑う)それはペットショップの犬🐶や猫さんです!黙って聞いてくれます!ぜひ参考に

回答をもっと見る

デイサービス

2月からデイサービス勤務です(それまでは11年老健勤務) 5月頃から主の方をサブでサポートする相談員も兼任してほしいと上からお願いされて相談員を担うことになりました。まったくの無知で。。。請求書とか介護保険内容、改正が4月にあるとのことでまた色々変わると言われました。混乱ばかりで「やるしかない」って気持ちですが、、、。相談員で勤務されている方、アドバイスあればください。

介護保険相談員デイサービス

どんぐり

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設

42023/03/10

MH

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 介護老人保健施設, 社会福祉士

ますば介護保険制度の理解からでしょうね。どこまで理解してるかわかりませんが、デイサービスは要支援1から要介護5の利用者さんから通所する施設なのと、どのような利用者が受け入れ可能か不可能なのか施設の特徴を知ることも相談員の仕事なのかなと。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

自分の職場(通所)では利用者の年齢が平均年齢80代です。 色々な方がいますがその中でも1人、女性職員へのセクハラが度々ある方がいます。 職場でも注意をしており、近々家族に相談してみようと言ったところです。 皆さんの周囲にもセクハラしてくる高齢者は結構いますか? された時はどんな対応してますか?こちらではすぐ口頭で注意して更に上司に報告して更なる口答注意による対応してもらってます。

セクハラデイサービス施設

どんぶり

介護福祉士, デイケア・通所リハ

22023/03/30

ねこ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護事務, 実務者研修

私のところにもいます🙆‍♀️ されたら報告をして、何をされたのか、何を言われたのかを記録しておきます(紙など) もし、多数セクハラされたと報告があった場合、記録していた用紙を家族様に見せて、家族様からも本人へ 責任者からも本人へ伝えるようにしています。もし、それで無くなるのであればいいですがもしも、また同じことをされた。となれば退所して頂く形にしています🙆🏻‍♀️(家族様には、話し合いをした際に次があれば…という話までしておく感じです)

回答をもっと見る

デイサービス

記録の話 私はディサービス勤務で、今までも記録を書いてますし、また、月いちのモニタリングも相談員ではありませんか、記入した経験もあります。 ディサービスなので毎日レクかあります。 また、1日30名程の利用者様が利用されてます。 毎日のレクの参加者には、レク名を記入は必要で、その中でもいつもと違った様子や発言があったら記載するべきですが、、、例えば体操レク参加だけ!記入の必要はあるが、 音楽に合わせて身体を動かしていた。等な内容は必要ないと私は感じるのです。 1日の中で関わった時の内容を記入するのが記録であり、その利用者様が1日ディサービスを利用していてどの様に過ごしたか?を知る情報てあり、いつもと変わらず、ゆったり静かに過ごされる方も居ますし、そんな利用者様でも会話からこんなお話が聞けたとか?を記入すべきであると思います。 モニタリングでは、参加したレクを記載しますが、そのかで、1つ2つ細かく内容を書きますので、大きな変わりないことは不要と感じる私です。 長く書けばよいと感じている記録あるのでコメントしました。

デイサービス

にゃーん

介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ

12023/03/30

砂糖

介護福祉士, 介護老人保健施設

お疲れ様です。 わたしも同様の考え方です。 もっと深堀したことや些細なことが知りたいなら、担会前や認定調査前とかに現場のケアに聞き取り等すればいいのでは?と思います。 情報の取捨選択は、個人で違うから共有すべき基本情報は記録しておけばいいかなと私も思います^^

回答をもっと見る

ケアプラン

自費でデイに通う場合は、ケアプラン作成がないので、坦会も不要なのでしょうか?すぐにサービス開始できるということでしょうか? 先輩ケアマネは皆さん忙しいので、「わからないことほ、実際に事が起きてから聞いて!(起きてないことを聞くなという意味で)」と言われているので、職場では聞きづらく…。 でも、こちらとしては、起こりそうなことを予測して、気持ちの準備をしておきたいのです。利用者さんに聞かれたときに「???」ってなったら、頼りないなーって思われそうで…( ; ; )

ケアプラン先輩ケアマネ

よもぎ

ケアマネジャー

62023/03/29

茉莉花

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, グループホーム, 訪問介護

コメント失礼します。 担当ケアマネである以上、内容の把握はしておいた方が良いと思います。 自費でサービスを行うにしても、プランは必要になりますからね… 三表に入れるだけで良いと思いますが、顔合わせを兼ねたプチサ担会はあった方が良いと思います。

回答をもっと見る

障害者支援

お疲れ様です。 放課後デイに興味があるのですが、やはり事業所によって特色がだいぶ違うのでしょうか? 普段の子供の様子などは保護者にどのように伝達しますか?

子供デイサービス

m.a.kuma

介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士

42023/03/22

なな

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, デイサービス

働いた事がありますが、学校から帰る子をお迎えに行ったり、宿題見たり、一緒に遊んだりします。送迎は自宅に送ったりしました。連絡帳がありその日にあった出来事を記入します。←ここは老人と変わりないですね。 とにかく親が些細なことでうるさかったですね。 後、本当に子供すきじゃないと無理だなって感じました…苦笑

回答をもっと見る

リハビリ

日常動作等を維持したり回復したりするためのリハビリテーションをするにあたって、そのリハビリのやり方がよかったか改善すべきか判断する指標は何でしょうか。 そのほか、リハビリテーションにおいて課題だと考えているもの大小なんでもお聞きしたいです!

リハビリデイサービスケア

ひろ

学生

62023/02/22

ゆるふわ

介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, グループホーム

テーマが漠然としていて難しいのですが、ニーズの中のニーズを深堀していくことではないでしょうか。後は、相手の方が好ましいと思う人物になりきるなど。(ハートフルな感じかな?) リハしてくださる方の言動や対応次第でモチベあがる患者もいれば、やる気なくす患者もいると思います。 おひとりおひとりで対応違いそうなので指標は無限かと。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

お疲れ様です。 デイサービスで管理者をしております。 毎日残業や上からの連絡があり毎日気持ちが休まりません。残業代も管理者手当に含まれており微々たるものです。管理者とはこんなものなのでしょうか。

サービス管理責任者残業給料

ふゆ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, 施設長・管理職, デイサービス, 送迎ドライバー, 初任者研修, 実務者研修, 社会福祉士

42023/03/29

バーンアウト

デイサービス, デイケア・通所リハ, 実務者研修

管理者は孤独と感じます

回答をもっと見る

資格・勉強

皆さんは介護福祉士の国家資格を取得して給料どれぐらい上がりましたか?

給料資格グループホーム

まんまる

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, ショートステイ, 初任者研修, 実務者研修

22023/03/29

るるるん

介護福祉士, ユニット型特養

お疲れ様です。 資格手当の5000円がもらえるようになるだけで、あとは4月に普通の昇給があるだけです…。もっと変化があれば資格を取る意欲も湧くのでしょうけどね〜💦

回答をもっと見る

デイサービス

ニュースで、カジノの雰囲気を再現したデイサービスが利用者に人気だとか。まさに、時代が変われば介護も変わっていくべきだよなぁと感じさせられました。 たしかに自分が将来デイサービスに通うとして、つけっぱなしのテレビの前に座らされて、脳トレと称したプリントを黙々とこなしたり、定番の季節の歌をみんなで歌ったり、風船バレーをしたりの繰り返しでは、「あぁ、自分もついに介護される側になっちゃったなぁ」という思いになってしまうだろうな。 もちろん、今の施設(老健です)では、大半のご利用者は計算や漢字プリントをするのを日課として受け入れてくださっていますし、季節の歌も楽しく歌っておられます。それを否定するわけではないのです。 自分があと40年後に介護サービスを受けるとなれば、どんな場所なら「行ってみたい」と思えるかな?と考えたときに、たとえば、少人数のグループでボードゲームをしたり、ワニワニパニックや太鼓の達人で記録を競ったり、歌も採点機能付きの最新のカラオケマシーンでマラカスやタンバリンで盛り上げてもらいながらノリノリで唄いたい…。たまには、大きなスクリーンで名作映画も観たいなぁ。 毎日だと疲れるけど、週に2回のデイサービスぐらいなら、こんな非日常的な楽しみを味わいたいし、職員だけじゃなくて他の利用者とも交流したいです。 その点、ニュースになってたカジノ風デイサービスは、麻雀やスロットマシーン、カードゲームと、いろんなコーナーがあって、とてもいい雰囲気でした。 家で看られない人が預けられている、というよりも、自分から出かけていく大人の社交場みたいでした。 40年後といわず、いますぐにでもこんなサービスを提供してる施設があれば、そこで働きたいくらい。 誰か立ち上げてくれませんでしょうか?

カラオケ楽曲デイサービス

だるま

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, 介護老人保健施設, ユニット型特養

112023/03/06

ちのっち

介護職・ヘルパー, 訪問介護

やりたくもない塗り絵よりカラオケしたい。 パチンコやり放題さ〜いこ〜 変な作り物なんかやりたくもない ずーっと座らされてかわいそう。 デイで働く人はすごいと思います。

回答をもっと見る

職場・人間関係
👑殿堂入り

デイサービス勤務です。 この春だいぶ職員が離れてしまい、毎日午前中は1人で一般浴10人強を大急ぎで入浴介助しています。(特浴利用者は3~7人いますが、別の職員が入ったり私が手伝ったりしてます) 抑鬱・不眠症なので精神科に通い薬を調整しながらどうにかやっていますが、給料も安く、手取りで14万ちょっと。 整骨院にも通っているので給料の殆どを医療費に費やしている状態です。 前置きが長くなってすみません。 そんな状態で今回のシフトに5連勤が3週入っており、ようやく1週目が終わった所で心が折れてしまいました。 レクも排泄も1人。サビ残当たり前。 転職を考えておりますが、勤務日数で5連勤というのは普通の事なのでしょうか? 異職種からの転職なので未だに介護職の現場がよく分かりません。 皆さんのシフトはどんな感じですか?参考にさせて下さい。 ちなみに私は日中8時間労働の正社員です。

人手不足シフトデイサービス

ルイ

介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修

452023/03/27

パンク

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修

ウチの嫁もデイサービス勤務で以前の施設で午前中にストレッチャー含む20名入れてました。 やっぱり質より作業になるといってましたね。 また、デイサービスの5連勤はありがちに思えます。嫁曰くですが、確かにキツイけど人手不足だからそこまで配慮が難しいそうです。(言い訳だけど)と でも、会社に連勤の間に休み希望行ってみてもいいと思います!言うだけタダだしそれが実現したら仕事もやりやすいんではないでしょうか?

回答をもっと見る

施設運営

質問です デイサービスでの、主任をされている方はどのくらいいらっしゃいますか? あと、何処までの職務をされていますか?

上司デイサービス施設

ご縁

生活相談員, 施設長・管理職, デイサービス, 実務者研修

42023/03/28

パンク

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修

ウチの嫁は勤務表作成と業務改善等をやっています! 相談員も兼ねてるので相談員業務もやってますよ!

回答をもっと見る

ケアプラン

質問ばかりで申し訳ありません…! 全額自費で使うサービス場合は、ケアプランに載せるは必要はないのでしょうか?

ケアプランリハビリケアマネ

よもぎ

ケアマネジャー

62023/03/26

スイートポテト

介護福祉士, 精神保健福祉士, 居宅ケアマネ, 社会福祉士

絶対に載せないといけないわけではありませんが、インフォーマルサービス等も載せる方向になっているので、決まっているものがあれば、載せた方がいいかと思います。 担当者が変わったり、急遽入院等になった場合等に連絡抜けの防止にもなるかと思います。 載せだすとキリがないこともありますが。

回答をもっと見る

子育て・家庭

妊娠中の仕事について。 介護や医療現場に勤務される方は、身体への負担が大きいかと思うのですが、産休入りまで働けましたか?? 私は、現在初めての妊娠で、妊娠9ヶ月まで働き続けることがとても大変なことだと身をもって感じました。 もう少し前から、お休みに入れたらいいのに。とさえ感じています。ご意見あれば、よろしくお願いします。

妊娠モチベーションデイサービス

ゆり

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, 病院, 社会福祉士

82023/03/21

たつ

介護福祉士, ケアマネジャー

2人産みましたが、その時は専業主婦。 とてもじゃないけど、当時の私には働きながらは無理だったと思います。 お仕事しながらの妊婦さん、本当にすごいなぁと。 意見でもなんでもないですが、無理しないでお仕事してくださいね

回答をもっと見る

介護用品・用具

職場に洗濯機何台あります? 普通に考えて、普通用と汚物用で2台なんじゃと思っているのですが、私の職場一台です。 利用者さんがかわいそう。

上司デイサービス施設

ルク

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 訪問入浴

32023/03/27

ユー吉♂@楽しむがモットーの人

介護職・ヘルパー, 介護福祉士

私の所も1台ですね…(-_-;) そしてルクさんと全くの同意見です! 事前に汚物を落として消毒するとはいえ、完全には落とす事が出来ない時もあるのでとても可哀想です。 中には汚物を落とさずに洗濯機に入れて洗う職員もいて信じられません。 洗濯槽に便が付いたままになり、洗濯槽から便臭がプンプンしてるのに素知らぬ顔で繰り返してきます。(T_T)

回答をもっと見る

職場・人間関係

50歳台の新人(未経験)は教育係の先輩から一通り教わり、私からも指示を出して良いことになりましたが、バイタル測定を頼んだら「それはまだ教えてもらっていません。知りません。知らない事はやってはダメなので」と、妙な反応が。 教育係に確認したところ、覚えが遅い上に「それはまだ聞いてません」と返事をするので困っているとの事。「○日前に説明した」と言うと「聞いてません」と答えるので、書類を見せたりして「確かに何度も教えている。聞いていないという確たる根拠は何?」という反応になってしまうのだとか。 「社会人としてその言い方はだめです。忘れました、すみませんがもう一度教えて下さいと言って下さい」と言うと不満げにハイと返事をするのだそうですが、次の機会には「聞いてません」と返事をするのだそうです。 なかなか手強いです😱。私も今後は彼女に指示を出しながら仕事をしなけれぼならないのです。  このような新人にどのように指示を出したら良いのでしょうか。  本人がやる気を出して自主的に動こうと思わないと進歩も望めませんし。

教育係新人デイサービス

プチ子

介護職・ヘルパー, デイサービス

152023/03/01

クマ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 実務者研修, 社会福祉士

施設長や介護主任など上長に新人の態度を報告し、上から注意してもらうのが一番早い気がします。 教えてもらったことを聞いていないと嘘をつくという事は、例えばこの先事故を起こしてしまった際に責任逃れの嘘を平気でつくタイプではないかと感じます。 なので、注意しても勤務態度が変わらない場合は重要な業務(利用者の生命に関わる服薬など)からは外さないといけないと思います。その際には業務内容に応じた雇用形態、給与へ変更もしていくべきです。 現場レベルで今すぐできそうな事と言えば、新人さんの指導についた職員は毎回何を教えてどの程度できていたのかチェックシートを作成し、新人さんと内容を擦り合わせておくとかでしょうか。 手間でしょうが、ここまで教えましたよという証拠を残すのが大切だと感じました。

回答をもっと見る

新人介護職

ついこの前介護職についた新人です! まだ利用者さまの顔と名前も一致できてない(入社して四日目)ペーペーですが、いち早く利用者さまのことを覚えるためにも名前を覚えた利用者さまの日常生活動作などを書くためにメモを取りたいと思っています。 しかし、どうメモしたら見やすく分かりやすいかわからず…。先輩介護士の皆さまにお教えいただきたい所存でございます よろしくお願い致します

勉強先輩新人

介護職・ヘルパー, デイサービス

42023/03/28

MH

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 介護老人保健施設, 社会福祉士

仕事お疲れ様です。私ならメモしたのをパソコンに打ち直して整理しますかね。すぐに覚えられたらスーパーマンですよ、焦らずに^_^徐々に覚えて復習していってみては?日々勉強の気持ちは素晴らしいです!

回答をもっと見る

施設運営

デイサービスや有料老人ホーム等の営業をされている方へ質問です。 営業で上手くいった方法等ございますか? 今、同じ法人のデイサービスや有料老人ホームで空きが目立っており、経営が苦しいです。 私は営業を直接したことがないので、みなさんどのような工夫をされているのか教えていただきたいです。

有料老人ホームデイサービス

スイートポテト

介護福祉士, 精神保健福祉士, 居宅ケアマネ, 社会福祉士

42023/03/27

このもん

介護福祉士, 介護老人保健施設

お疲れ様です。直接ではないのですが聞いた話でよければ… 相談員の顔の広さは大きいと聞きます。いかに他施設や病院、地域に声をかけているかが鍵になってくるようです。 外部との連携が大事だと私のところでは言っています。 あとは親戚とか、知り合いとか要介護はいないかと上司に聞かれたことはあります。内部で集めるのにはいつか限界がくるのを証明しているかと思われます。 あとは私のところでは家族に広報を渡したり、一個人としてはネットがあれば活動や施設内の雰囲気を上げて発信するのもありかと思ってます。 ご参考になれば🙇‍♀️

回答をもっと見る

職場・人間関係

その日気分で言ってる事が変わり、怒っているのが丸わかりな職員がいます。 申し送り中に新聞を読んで、申し送りも聞かずにいます。もしかしたら聞いているのかもしれませんが、とてもそうは見えません。仕事も、その日の気分で、ムラがあり利用者さんも、あの人怖いねというぐらいの方です。 自分のペースに利用者さんを合わさせてるかんじもありとても仕事がやりづらいです。

デイサービスストレス職員

ズッキーニ

介護福祉士, 病院, 社会福祉士

32023/03/27

にゃー

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

お疲れ様です。 職員さんですよね?管理者さんなどからの注意はないのでしょうか。 私のところにも(どこにでもそのような方はいたりしますね)似たような方がおりましたが、管理者が面談を繰り返し行いましたが、改善されず、部署移動となりました。どの仕事でもチームワークが大切ですので、管理者に注意していただくと良いですよ。頑張って下さいね。

回答をもっと見る

1

話題のお悩み相談

介助・ケア

数年前、施設移転を期に多床室から全室個室のユニット型特養となりました。 「個別ケア」についてはまだまだ勉強中ではありますが、食事提供時間についてお尋ねしたいです。 併設施設との兼ね合いもあり(厨房は一箇所)食事提供時間が施設主体となっています。 個別ケアをされている施設ではどのような提供をされていらっしゃいますか。お聞かせください。

食事ユニット型特養

ふわ

介護事務, ユニット型特養

212023/03/30

茉莉花

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, グループホーム, 訪問介護

コメント失礼します。 食事提供時間については、ある程度幅を設けています。 しかし、食中毒の観点からすると1.5~2時間が限界かと思います。

回答をもっと見る

職場・人間関係
👑殿堂入り

ある職員が辞める事に対して、別の職員が、 「〇〇さん辞めるけど色紙とかつくる?」 と言っていました。 色紙は作らない事にはなったみたいですが、これを聞きながら私個人的に思ったのですが、 え?なんで職場で仕事続けてる人間が、辞める人間の為に時間割いて何かしてあげる必要あるの? と思いました。過去に働いていた職場でも、会社全体でお別れ会をしたり、いろいろ贈り物をされてた事がありました。私はその時からも同じ疑問を抱いており、そんなん個人的にやってくれりゃいいのに、全職員の気持ちだと思って、全員を巻き込むなや!って思うんですよね。酷い所は、利用者さんも巻き込んで、利用者さんから「今までありがとね。これからも別の所でも頑張ってね。」みたいな事を言わせてた所もありました。いや本当ね、辞める理由はいろいろあるにしても会社の業務の中でだとか、全員巻き込むのはおかしいし、中には花をやる人も多いですが、もらってる人の中の数%は、花瓶に移して飾る事なく枯らしてしまっていますよって話なんです。 私は冷たい人間だと思われるかもしれませんが、もうね、辞める人は立つ鳥跡を濁さずだし、残る人は切り替えて業務に専念する事が、一番お互いを思う方法だし、それしかないんですよ。個人的に何か渡したい、個人的に感謝の気持ちと応援の気持ちを伝えたい、そんな人たちは、個人で誘え!って話なんですよ。 ちなみに私も今後退職予定ですが、マジで何もしてくれるなって思ってます。 補足で、こういう退職者に何かするシステムって、退職する側もタイミングそれぞれなわけで、だからか、ちゃんと盛大に贈り物する人される人と、知らなかったレベルで全く何もされない人何もしない人と、人によってやるレベルがかなり違ってくるのもどうかなって思うんですよね。それって人によってやり方変えるとか、平等性に欠けるし、それをする事でむしろ失礼になるとか、そんな事考えないんでしょうね。やってる事、偉い人にだけビップ待遇をして、名も知られてない人には何もしてあげない政治家レベルと変わんないですもんね。そもそもが福祉の心に反すると思うし。この辺の観点からしても、退職者に何かするシステムは狂ってるんですけど、もっとこの考え広まってほしいんだけどなー。

別れモチベーション人間関係

クソッタレ

介護福祉士, 介護老人保健施設

222023/03/30

ゆり

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, 病院, 社会福祉士

日々のお仕事お疲れ様です。 確かに花束や贈り物って 場合によっては 1人ずつお金も集めたりしますし 残業することもありますよね、、。 それに至ってはどうなの? って感じることもあります。 複雑ですよね(^_^;)

回答をもっと見る

職場・人間関係

職場が買収された方、閉鎖してしまった方おりますか。 どんな段取りでそうなったのか、給料や勤務先の補償があったのか教えていただきたいです。 今月から入ったグルホです。 内部通報により2度の査察と監査。 職員の聞き取りもあり。 違反と分かった時点で介護報酬が10%の減算、空室ありで、月当たり100万円を超える赤字となるようです。 先日の会議で、閉鎖もありうると話しちゃったそうです。 このままだと閉鎖か買収か。 私は安定な管理者に変わってほしいです。 私はこの状況を知らないで入社しているので、まわりの職員には大変な時期に入社して申し訳ないと言われてしまいました。 幸い人間関係がいいのが救いです。 簡単には辞められない。 このままの行く末を見守るしかないのでしょうか。 主人に話をしたら、今は私が適応障害で社会復帰したばかりで、リハビリとして働いている期間なんだから、まずは様子を見ながら働いてみたら?と言っています。

監査人手不足モチベーション

もふもふ

介護福祉士, グループホーム

22023/03/30

どんどんどん☆

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 送迎ドライバー

私は派遣ですが、12月から入った施設が1月1日から別の運営会社になりました。要するに身売り。 それに伴いデイケアは2月末日に閉鎖となるので、利用者さんケアマネさんに連絡して、利用者さんの移転先施設を探すので大変だったとの事。 それが知らされたのが12月20日。職員さん全員が知らなかったらしく、慌てておりました。 幸い、職員さん全員の雇用は継続との事でしたが、手続きでバタバタしてました。 派遣は当初通り1月末で期間終了となりました。更新せずに今は他の施設で楽しく働いております。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

ありますありませんその他(コメントで教えてください)

355票・2023/04/07

電子的に記録しています紙に記録しています両方使っていますその他(コメントで教えて下さい)

797票・2023/04/06

看護師や医者🏥警察官や消防士など国民を守る職業✨ずばりOL✨学校の先生🏫カフェ経営やシェフなどの飲食系🍰介護職が天職✨その他(コメントで教えてください)

835票・2023/04/05

出世を目指しています出世を促されたらします出世に興味ありませんその他(コメントで教えてください)

936票・2023/04/04

人気のカテゴリから探す

© MEDLEY, INC.