食事介助」のお悩み相談

食事介助」に関するお悩み相談が現在464件。たくさんの介護士たちと「食事介助」について気軽に質問・相談し合える掲示板です。

「食事介助」で話題のお悩み相談

新人介護職

12月から介護のお仕事始めたばかりです。 まだ、おむつ交換も1人ではやったことないし、怖いです。移乗の仕方も教えてもらったけど、数回しかやったことないです。食事介助はできますが、先輩のを見てみると不安だったりします。何かアドバイスください。 介護を始めたきっかけは、少しでも父のためになることと、将来に役に立てたいと思ったのがきっかけです。

食事介助オムツ交換先輩

ちはてご

介護老人保健施設, 無資格

142024/02/03

ココ

介護福祉士, 介護老人保健施設

実技に自信がないのなら先輩に見ててもらってやってみるとかするのが1番かと。介護実技の研修とかを受けるのもありかと思います。とりあえず、数をこなして覚えるしかないかと思います。

回答をもっと見る

小規模多機能

皆さんお疲れ様です。自分が勤めてる小規模多機能型居宅介護で入浴は介護職しかしないと今日会議で言われました。というのも、ハルーンバックをしてる方のチューブを外したり接続したりをしてるのですが、基本ナースが居る日は医療行為にあたるのでお願いしてますが、そのナースから「なんでナースがしなきゃいけないの?ナースが居ない日は介護がやってるんじゃないの?」と動いてくれません。以前勤めてた小規模多機能型居宅介護はナースも入浴、訪問、レク、送迎など介護と同じ仕事してましたが、今勤めてるところは、入浴も送迎もしません。なのでせめて入浴ぐらいはやってもらいたいと会議で言ったら、管理者は「入浴は基本介護がしますので」っとシャットアウトです。皆さんの小規模多機能型居宅介護でナースは入浴してますよね?夜勤は人それぞれですが、入浴、訪問、食事介助などはしてますよね?なにかアドバイスがあれば教えていただけたらと思います。よろしくお願いいたします。

医療行為居宅会議

ひまわり

介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

22023/10/26

もやこ

介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

小多機です。 うちは入れるナースと入れないナースといます。 どっちも送迎はしませんが、介護の終わってない業務やリネンなど身体介護以外もやってくれます。

回答をもっと見る

特養

以前から口をなかなか開かない利用者様の話ですが 唇が上下ともなかに入ったままの方で食事介助の際にだんだんと口を開かなくなられ、口を開けても少ししかひらいてくださりません。主任に相談したところ 指で下唇を引っ張って下さいとアドバイスをいただきましたが、もっと他の方法がないか皆さんに教えてもらえないかと投稿しました。 皆さんお忙しいとは思いますがアドバイスお願い致します

食事介助食事特養

ニック

従来型特養, 実務者研修

112024/01/25

空飛ぶパンダ

介護福祉士, ケアマネジャー, 居宅ケアマネ, 小規模多機能型居宅介護, 社会福祉士

ニック様 この方の義歯はどのようになっていらっしゃいますか? 多分、未装着で食事介助もされているのではないでしょうか? また、食事介助については多分全介助かと思われますが上肢機能が動くなら、ダメもとで一度、食事をセッティング後、介助者がつかず遠くから様子観察してはいかがでしょうか? 多分、主任さんの介助で確かに摂取自体は出来るかも知れませんが、残念ながら文章を拝見している中では食事自体を苦痛にしかしていない可能性も伺えます。 ニック様自体はとうでしょうか? 理由もわからず下唇を引っ張り空いた空間からスプーンで介助者のペースで口の中に食物を詰め込まれる。とても不安で恐ろしい介助じゃないでしょうかね。 そもそも、3食必ず毎回、完食しないといけないのでしょうか?もしかしたら、そういった背景の中に答えがあるかも知れません。 ニック様が思うこの方がいかに幸せに食べれるかといった食事介助が出来るといいですね。

回答をもっと見る

「食事介助」で新着のお悩み相談

1-30/464件
介助・ケア

四肢拘縮してる方の、ベッド食事介助の 背もたれの角度は、何度ですか? おしえてください。

食事介助

ホクロ

グループホーム, 無資格

12024/04/22

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養

やり方は、現場によって使う道具が違います。嚥下し易い角度にも、個人差があります。職場の同僚に尋ねた方が、コミュニケーションも取れるので、良いかも知れません。 因みに30度〜90度の間です。 ギャッジアップで、身体が滑る事によって、表皮剥離や痣が出来る事がありますので、ズレ無い工夫が必要です。

回答をもっと見る

老健

介護老人保健施設での仕事内容や働き方、 老健でしか味わえない体験や出来事など 老健でしか感じられない魅力を教えて頂きたく思います。 例えば老健の中では、 どのような利用者様の配置体制なのか、 何人を🫓フロアに分けて対応をされているのか? 入浴介助の人員体制、進め方など。 夜勤の1フロアは何人では配置されているのか?など。 夜間帯の排泄介助(オムツ交換の回数や頻度)など。 食事界場面場面では、職員一人当たりの 食事介助を行う利用者様の人数など。 出来れば、それぞれの場面での対応なども 含めて教えて頂けたらと有り難く思います。 個人としては、最近流行っているアプリのアルバイトで 老健の現場を選んでアルバイトとしてでも 少しでも働いていてみようかとも思っている所存です。

アルバイト排泄介助食事介助

ジャッカル

介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養

52024/03/22

介護福祉士, 介護老人保健施設

老健勤務の介護士です。 私の職場では、超強化型加算というものをとっている施設なので、とにかく入退所が多いです。 従来型とかだと、一日がもっとゆったりなのかな?と思います。 でもリハビリを毎日頑張って、来た頃よりもADLが格段に上がって、ようやく家に帰れる!って喜んでいる方と一緒に喜べることが、私は幸せに感じます。 老健も意外とたくさんあるので、自分に合ってるところと出会えるといいですね! 何か質問とか気になっていることがあれば、私でよければ回答します! (質問の内容全部答えてたら長くなりそうなので、聞きたいことだけ答えようかなと。。)

回答をもっと見る

愚痴

こないだクラスター収束したと思ったら、またクラスター😔🦠 職場も人員が足りてるわけじゃないから感染者増えるたびにみんなハァハァになりながら頑張ってる。 特に夜勤は職員の人数少なくて、その中で通常の食事配って、濃厚部屋の食事配って感染部屋の食事配る。配膳だけで30分かかる💦 リハさんはその人が陽性って分かったら騒ぐだけ騒いでリハビリ中止してそこで接触は終わり。看護介護が身の回りの生活を支える役割ってことはもちろん分かってるけど、少しくらい手伝ってくれてもよくない?って思う。 こっちは不穏患者見ながら、食事介助が必要な人の介助して、それと並行で感染者のケアもしないといけない。不穏患者の相手とか食事介助してくれるだけでもめちゃめちゃ助かるんだけどな。 ほんとにリハビリだけして終わりだもんな。 中には色々してくれるリハさんももちろんおられるんだけどね。 リハビリさんが夜勤する職場もあるみたいで。ほんとに夜勤してみるといいよ?昼間ガーガーで寝てる人が夜中は目パッチリでリハビリできるくらい元気だから。昼間は1人でできても夜間は眠剤とかのせいでフラフラな人もいるから。ほんとに1回夜勤の大変さとかイライラさも体験してほしい。

食事介助不穏リハビリ

にっぴ

介護福祉士

02024/04/17
きょうの介護

ティルト車椅子での、食事介助のポイントを教えて下さい。

食事介助

りん

従来型特養

72024/04/14

たつ

介護福祉士

角度ですかね

回答をもっと見る

新人介護職
👑殿堂入り

新人として2ヶ月目です。 遅番がメインな感じで食事介助が多い中、口腔ケアを遅番がやらないといけないんですが、中々行けなくて、夜勤者の方に手伝ってもらいながら、行っています。 そんな中、「もっと効率よく行動して」と先輩に注意されました…。 今まで遅番でも自分なりに早く行動する様にしています。でも、いざ行動する時にどうしたらいいのか優先順位とか効率よくとか、こう教わったのに……ってなって分からなくなったりします。皆さんはどうしていますか?

口腔ケア遅番食事介助

なごみ

介護福祉士, 看護助手, 病院

322024/03/28

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス

ハッキリ申し上げます。 “私の中で速く”は要りません。  利用者様をみて、心地よく食べて頂くか、それだけです。

回答をもっと見る

介助・ケア

特養で食事介助だけのパートを始めて4ヶ月経ちます。 朝食の時だけ、2時間で4人ほどの食事介助をするのですが、自分の技術が未熟なために時間がかかり過ぎて、時間内に終わらない事があります。 1番の原因は、傾眠の強い方が介助中に眠ってしまう事です。 スタッフの方には丁寧に教えてもらい、先輩のやり方も見せて貰ったですが、なかなか上達できずにいます。 利用者さんが疲れない様に30分以内に、全量を安全に召し上がってもらいたい、しかし前に一度激しくむせてしまった事があって慎重になり過ぎているのかもしれません。 時間内に終えられず、早番の方に負担をかけてしまっています。 早く安全に介助するコツがあったら教えて下さい。よろしくお願いします。

食事介助パート特養

いまりお

介護福祉士, デイサービス

62024/04/01

うた

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

厳しい言い方と回答になってないですが、言わせて頂きます。 傾眠強い方にまず無理に食べてもらおうとしてる時点でその先輩はあり得ないですね。ご自身が逆の立場だったら、どうですか?眠たいのに無理やり口に入れられたら。 朝が無理なら例えば午前の水分時に好きなお菓子や飲み物を提供する。必要ならエンシェアを提供など、方法はいっぱいあります。 結論居うと早く安全に介助するのは無理です。それこそ死亡事故になります。

回答をもっと見る

お金・給料

嘱託職員になって数ヶ月 委員会や担当外れただけで 業務は全く同じ お給料はどんと下がりボーナスもどどんと下がるってききました 夜勤をしていたのが夜勤も外れ日勤での勤務は離床 臥床 排泄 入浴 食事介助こんなでお給料がこれ… 正規じゃないからある程度手を抜かないとって言われたけど 中々出来ない 頭ではわかっていたけど… 正規職員から職場 またはパートになられた方の意見聞かせてもらえればうれしいです

委員会食事介助ボーナス

ライナス

介護福祉士, 従来型特養

12024/04/04

ビオレ

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス

そうだね、正規職員は上の立場なので、委員会や担当は出なきゃならないんです。でも、嘱託職員は正規職員より下なので、給料も下がるわけですから委員会や担当は外していますよ。業務は同じなのは、現場は上も下も関係なく同じ業務に当たりますが、現場以外は差があります。ただそれだけです。 給料やボーナスはもちろん下がりますよ。正規職員より嘱託職員は下なので…。 正規職員は夜勤は必ずしなきゃいけないけど、夜勤が出来ないなら嘱託職員にされます。

回答をもっと見る

介助・ケア

早出し食事介助している施設に勤務している方、いらっしゃいますか?以前はしていたけど今はやっていない方もいましたら、早出し介助がなくなった理由とか教えてもらえませんか、お願い致します。

食事介助食事

ピョン吉

介護福祉士, 介護老人保健施設, 初任者研修, 実務者研修

22024/04/01

たつ

介護福祉士

感染などでスタッフの人手が著しく減る時に、時々早出しで対応してます。 ですが、昼食 おやつ 夕飯と連続でやってくるので、利用者さんは負担がありそうです。 夕飯なんてお腹空かないですよね。 クリアな人なら尚更。 介助がなくなった、の回答でなくてすみません。 基本的に早出しはどうしてもの時だけ、です。

回答をもっと見る

介助・ケア

ここ10年程で、以前より胃瘻の方が減ったように思います。 もちろん胃瘻がどうしても必要になる方もいますが、昔は安易に胃瘻を勧められることが多かったんですよね。 でも、疾患の関係でやむを得ず胃瘻にして数年経過した方でも、時間をかけて経口移行ができた方もいます。 みなさんの周りで、経管栄養から経口移行に取り組んだ方はいらっしゃいますか?

要介護食事介助食事

Kon-Pay

ケアマネジャー, 従来型特養

62024/03/30

まるみ

介護福祉士, ケアマネジャー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ

こんにちは。 私の母が78歳でギランバレー症候群に罹患し、スピーチカニューレ➕胃ろう➕バルーンカテーテルで私が勤務していた老健へ入所しました。 予後不良は覚悟していたのですが入所日から早速高カロリーゼリーの介助が始まりました。最初はせん妄が強く摂取拒否が酷かったのですが、看護師、リハビリ、介護職の懸命な継続のおかげで入所後4日目でバルーンが外れ、カニューレも1ヶ月以内に外れ、胃ろうは全胃ろうから半分経口になり半年で経口摂取に復帰できました。看護師長が母とかなり喧嘩しながら取り組んで下さいました。 現在は認知症で食べる事を拒否してしまうため再度胃ろう増設となっております。今回はもう外す事は出来ないだろうと思いますが時折経口摂取を少量したりしますので出来るだけ長く維持できたらなと思いながら見守っています。

回答をもっと見る

きょうの介護

誤嚥予防で実施していることを知りたいです! 参考にさせてください。

口腔ケア予防食事介助

たか

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設

102023/11/22

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養

食事前の嚥下体操で唾液腺を刺激。 食べる前に、お茶を一口飲む。 口腔ケアを十分に行う。 定期的に歯科の診療を受ける。 が、ベストですよね〜。

回答をもっと見る

感染症対策

特養で働かせてもらっています。 この度3度目のコロナクラスターになってしまったのですが。残飯を捨てる際に汁物はトロミをつけて廃棄してくださいと指示が出ました。ザルでこした後にトイレに廃棄してはいけないのでしょうか? 高価なトロミ粉をそんな風に使用しても良いのでしょうか?

食事介助トイレコロナ

ニック

従来型特養, 実務者研修

62024/03/24

たつ

介護福祉士

残飯は普通に通常の残飯の廃棄と同じで大丈夫だと思います 保健所から残飯の特別な指示はありませんでした。

回答をもっと見る

感染症対策

特養で働かせてもらっています。 この度2回目のコロナ陽性者になってしまいました。利用者様はマスクはなし。CWは全員マスクをしていました。感染ルートは陽性CWが食事介助をした際だと推測され特養なので間違いないと考えられます。換気、手洗い、アルコール消毒など感染対策をしていたにも係わらずなぜ感染が広がってしまったのか布団のなかで考えています。 どなたかわかる方がおられればアドバイスお願い致します。

食事介助マスクコロナ

ニック

従来型特養, 実務者研修

62024/03/19

ゆうき

介護職・ヘルパー, ユニット型特養

利用者様はマスク出来ないし、居室から出られる人もいる クラスターを避けるためには一時拘束にはなるけれど徹底した居室対応、転倒リスク避けられなくてもそこはきちんと居室管理、居室の巡視 ニックさん施設がどのような環境か分からないですが利用者の居室対応がきちんとされていれば職員の感染対策不足としか言えません とはいえまだまだ謎が多いですよね 完璧に対策は難しいですよね 医師たちでさえ罹るものは罹るし 徹底されてなら仕方ないとしか言いようがなく... 本当に大変ですよね 世間のコロナ感覚とは全く違ってきてるし現場では死に物狂い 本当に辛いですよね

回答をもっと見る

特養

特養に勤務しています。 1ヶ月経ちますが、周りの人(先輩方から)行動が迅速じゃない、ゆったりしている、のんびりしていると言われます。 早出で、7時に起床介助、ほぼ全員介助の食事介助、口腔ケア、入浴の方のバイタル測定、9時までに終わらせて臥床させる。入浴の方はフロアに待機、それが終わったら記録(手書き)を10時までに終わらせて隣のユニットに行って陰部洗浄、目が回るくらい忙しいです。トイレにも行けない。 リーダーからは、〇〇さんは丁寧にやるから時間がかかるのよと言われました。 私たちが相手にしているのは物ではなく人間です。 何時までにこれやってあれやってって言われても私は機械じゃないんだからできるわけないじゃないですか? オムツ交換も時間がかかりすぎと言われます。 食事介助も急いで食べさせたら誤嚥性肺炎の危険があるし、移乗介助も世間一般的にやってはいけないことも安全のためならいいよとか、例えば利用者様の足の間に職員の足を入れて移乗するとか、 先日も先輩が意思疎通のできない利用者様に食事介助してましたが、スプーンてんこ盛りに入れて無理やり口に運んでいました。私は側で見ていて、利用者様の表情が嫌がっているのがわかりました。 でもまだ入社して日が浅いので何も言えず、ここに入社したのは間違ったのかなと思いました。 で、その先輩が食べ終わらせたのは、食べ始めて8分です。早すぎませんか? いつも指導してくださる時は、立派なこと、正しいことを教えて下さっていたので、悩んでいます。 ゆったりのんびりしている人には特養は向いてないのでしょうか?

排泄介助食事介助先輩

カスミソウ

介護福祉士, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

62024/03/12

ゆう

介護福祉士, グループホーム

経験はないので、申し訳ないですが……(ユニット特養は経験なさし) ただ特養勤務の友達は同じような事言ってました。 早めに行って、仕事回さないと終えれないって話してました。 あとは単純にそのユニットのやり方によるんじゃないでしょうか? 慣れてきたら 一日の流れがわかるようになり、利用者さんとも上手く出来るようになれば オムツ交換1つ手早くなると思います。 なんと言うか身体介助って、体で覚えてる動作なので場馴れすれば楽になるように思います。 ただその配属先のユニットに、新人を育てる余裕があるかないか によっても違いますよね💦 教育がちゃんとしてないユニットは、結局新人さんがパワハラっぽい圧に耐えられなくて辞めると言う感じに思います。 余談ですが、私はスピード重視しすぎる機械的な介護現場が苦手で…… 結局特養はなんとなく、そういった話耳にするので挑戦できずです(._.)

回答をもっと見る

介助・ケア

看取り対応になってる利用者がいます。 食事も入らなくなってきており、本人もあまり食べたくないかんじです。 ただ、家族はまだまだ食べろと言った感じで面会に来ると1時間ぐらい食事介助をします。 本人的には苦痛なように思うのですが、本人と家族の気持ちはどちらを優先すべきでしょうか?

看取り食事介助食事

モックン

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

92024/03/11

あす

介護福祉士, グループホーム

本人優先します。どうしても理解出来ない家族もいますけど、家族ともよく話します。

回答をもっと見る

介助・ケア

介護施設で勤務されているベテランさんに聞きたいです。 仕事をしていて10年前からここは画期的に変わったよということはありますか?? 私は途中5年ほどブランクがあってまた介護業界へ戻ったのですがほとんど進歩がなくて驚きました……🫠 古い職場なので余計かもしれないのですがこんなにも変わらないものなんだなと愕然としました😅 新しい施設などは画期的なアイテムなど使われてるのでしょうか🤔? これで仕事がだいぶ楽になったよというものがあれば教えて欲しいです🙇‍♀️

排泄介助食事介助オムツ交換

介護戦士

介護福祉士, 介護老人保健施設

92024/03/10

たつ

介護福祉士

私は20年前から始め 間10年空きました。 手書きの記録が、全てパソコン タブレットで入力! なんて楽なのー! 昔は日報書いて、それを元に個人ファイルに書き込んで…ってやってました 眠りスキャンも画期的!正確性はおいておいて、参考になる。 業務連絡がメールで送られてくるのも 画期的かも。

回答をもっと見る

デイサービス

小学生がうずらの卵を詰まらせて亡くなってしまった事故がありましたね… 皆さんの施設では常食の方はうずらの卵はカットされてますか??うちはそのまま出していますが…上司にカットした方が良いのでは??と意見しようかと迷い中…皆さんの施設はどうかと聞いてみようかと…

食事介助デイサービス施設

モカ

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス

12024/03/11

もやこ

介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

人によりきりです。 切って文句を言う人もいます

回答をもっと見る

きょうの介護

食事介助時って利用者様のポジショニングに気をつけると思うんだけど 顔が上を向いた状態なのに立ったまでの介助 言葉かけもなく行ってた 当然上手く嚥下出来なくて吸引する事になった 何故こうなったか分かってるのかなぁ  新人なら注意しますが 資格があり経験年数もそこそこあるので何も言えなかった自分も嫌になる

食事介助

ライナス

介護福祉士, 従来型特養

92024/01/10

フレッシュ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 居宅ケアマネ, 社会福祉士

こんにちは。 自分も同意見です。 私の場合、その食事介助をしていたのが、副主任やったので、余計に。。 おそらく、自分がまだ新人で介護を始めた、20数年前よりかは介護士全体のレベルが下がってきたんでしょうね。

回答をもっと見る

介助・ケア

半年ほど前からムース食になったお客様がいます。 ここ最近一口も食べないということが増え、声をかけても3割食べるか食べないかといった感じです。 つい先月同じことがあり、点滴を打っていました。 せっかく回復したのにまた食べなくなってしまって 何かいい対策ありませんか?

調理食事介助認知症

ちゃ

グループホーム, 無資格

12024/03/08

なっつ

PT・OT・リハ, 病院

お疲れ様です。 ムース食は食思が出ない患者さんが多いですよね。甘いムースなら食べれる人が多いので、栄養士と相談してみるのはいかがでしょうか。

回答をもっと見る

特養

私は、先月からユニット型特養で働いています。 利用者様と関われると思ってユニット型を選んだのですが、実際は、意思疎通できる方がほとんどいらしゃらなく、早番が7時から利用者様を起こし、朝ご飯を食べさし、30分経ったら、口腔ケアして臥床、その後、10時に陰部洗浄して、記録して、11時になったらまた順番に起こして45分に昼ご飯、終わったら口腔ケアして臥床、15時前にパッド交換して離床し、おやつ提供、そのまま夕食まで自席に座って頂き、記録を書いたり、掃除したりいろいろ。 16時45分になったら晩ご飯ですが、早ご飯の人は16時30分なので、厨房まで取りに行って食事介助します。 食べて寝ての繰り返し。 ユニット型特養って、これが普通なんですか? 私が配属されている利用者様は、3人を除いてほとんどオムツ対応です。 全員看取りの状態だと入社時に言われました。 ユニット型じゃなくて、従来型では?と日々感じています。 コミュニケーションもとれないし… 特養って、どこもこんな感じですか?

寝たきり食事介助オムツ交換

カスミソウ

介護福祉士, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

42024/03/01

茉莉花

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, グループホーム, 訪問介護, 障害福祉関連

コメント失礼します。 従来型のように感じてしまいますね… そして、1番気になったのは夕食の時間です。 15:00おやつ、16:45夕食は早すぎるのではないでしょうか? 私が務めて会社は誤差があり、平均となりますが… 06:30 起床・モーニングケア 07:00 排泄・朝食・口腔ケア 10:30 体操 11:45 排泄・昼食・口腔ケア 14:00 趣味活動 15:00 おやつ 17:45 排泄・夕食・口腔ケア 20:00 排泄・ナイトケア 21:00 就寝 +夜間巡回でした。

回答をもっと見る

介助・ケア

食事介助について質問です。デイサービスにて勤務しておりますが、人手が足らず昼食時に食事介助を2人同時に行う事があります。いけない事ですが人手が足らず仕方なく…という気持ちで行っております。2人同時介助を経験された事ある方いらっしゃいますでしょうか。

食事介助デイサービス

茶々

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, デイサービス

82024/02/28

たっくん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 実務者研修, ユニット型特養

以前勤めていた特養では人員が少ない時は1人で4〜5人の食事介助同時にしてました。

回答をもっと見る

職場・人間関係

クラスター発生から4日。 陰性者、陽性者の対応だけでも正直大変なんだが、 人員不足の為夜勤者が起床介助、朝食配膳しろと_φ(・_・ ポンコツ管理者から司令が_φ(・_・ 出来ない事はないけど、食事介助必要な人もいるし、 常に見守り必要な人、不穏になる人の対応しながらは無理W(`0`)W そこまでやってくれれば助かる発言は私にとって死刑宣告に近い。日勤者も定時帰りは無し、夜勤者も残業確定。今日も夜勤頑張りますW(`0`)W

起床介助食事介助不穏

( ◠‿◠ )

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス

12024/03/03

ずっきー

介護福祉士, デイケア・通所リハ

うわ!!すごい大変な状況ですね!! ご自分が体調不良にならないよう(怪我等でも病気など)気をつけてくださいね!

回答をもっと見る

介助・ケア

複数人の食事介助について質問です。うちの施設ではマンツーマンでの食事介助を掲げていますが、現実的ではないてす。介護士の数が少ないです。食事介助をマンツーマンで行ってる施設はありますか?対応できますか?

食事介助

けい

介護福祉士, ユニット型特養

62024/02/27

ずっきー

介護福祉士, デイケア・通所リハ

食事介助は申し訳ないけど時間がかかって大変ですよね。私が現在働いているところではマンツーマンで行っています。 ただ出勤している職員の数が多いためできるのだと思います。職員の数が少ない施設でマンツーマンは利用者にとっていいかもしれませんが、現実的に仕事が捗らないしむりがありますよね…

回答をもっと見る

介助・ケア

次年度の新人介護士むけの指導内容を考えています。私が担当するのは食事介助です。嚥下の観察、口腔内のためこみについて重点をおきたいと思います。ほかにも留意点ありますか?

食事介助指導新人

けい

介護福祉士, ユニット型特養

82024/02/27

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス

嚥下観察は、特に完全に飲み込んでから、次を介助することを安全の為に何度かは教えてあげて下さい。 立ち介助の禁止など尊厳と安全の理由を教えながら、何度かはお伝えされた方が良いと思います。 一口目は、水分からが基本になりますよね、それも無意識でなく、意味あって必要だとお伝えされた方が良いと思います。 後は、利用者さんそれぞれの留意点になる所が多いと思いますが、 超基本の、メニュー説明、3角食べ、理由のない混ぜ提供の禁止、でしょうか。 そして、そぐわない場合もありますが、本来の食事介助は、利用者さんにスプーンを握ってもらって、その手を一緒に動かす介助が正しい方法になります、時間の都合もあり、やらないのをよく見かけますが、せめて何回かはやるべきですね。 教えるの、、大変だと思います。自分とペースから何から違うので… 

回答をもっと見る

介助・ケア

食事介助についての質問です。 私は住宅型有料老人ホームに務めているのですが 食事介助が必要とされている入居者の方がいます。 その方は重度の認知症があり、 あまり食事が進む方ではなく、 口の中に溜めてしまいます。 日によってはお声かけで よく飲み込んで下さるのですが 3割程の日がほとんど。 私個人としては、全量摂取しなくても 食べれる分だけ食べて貰えたら、というスタンス なのですが、 先輩スタッフは何としても食べてもらおうと してて、1時間程かけて介助しています。 皆さんは食事介助の時出来るだけ 食べて貰うようにしていますか? それとももう溜め込みだしたら 直ぐにやめますか? 私は一応30分を目安にしています。

食事介助食事先輩

RR

介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, 初任者研修

42024/02/13

大地

介護福祉士, 従来型特養

こんにちわ! 特養で介護している者ですが、RRさんのおっしゃる通り無理せず全量摂取しなくてもいいと思いますよ! 確かに時間をかけて全量摂取してもらうのも決して間違っているとは思いませんが…。 ご利用様の状態をよく把握して食事介助をするべきだと思います。 本日の体調や、食事介助時の姿勢やテーブルや周りの環境(清潔保持を保てているか)、その方の嫌いものやアレルギーではないか、食事の前に何かトラブルがなかったか(他のご利用様と口論等) 1人の人間がご飯を食べる行為はその人がどのような気分で食べるか、考えれば考える程深いと思います。 自分は全部は無理でも少しずつそのような意識を持って仕事に取り組んでいます。

回答をもっと見る

きょうの介護

介助で、腰を痛める事あると思いますが工夫して腰に負荷をかけないやり方あれば教えて下さい。 昔行ってた、整体の方は移乗介助をする時に足先をハの字にし内股にしたら腰の負荷が変わると言われた事があります。空手をされてた方でしたから身体の使い方熟知されてたのもあると思います。確かに、負荷が変わるのを実感したんですが整体も閉業されましたし、他にも身体の使い方次第で負荷が変わる事を知りたく、この場を借りて投稿させて頂きました。

排泄介助食事介助入浴介助

パッチ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 送迎ドライバー, 小規模多機能型居宅介護

152023/10/16

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養

5年程前に、ボディメカニクスと言う説明で学んだ事ですが、自分の体重移動で、移乗する方法です。 ベッドにいる方を、左手にある車椅子に移乗します。端座位で浅めに腰掛けて頂き、両手でお尻を抱えます。自分の右足は、ベッドの方。左足は、車椅子の方を向いています。自分の右肩の方へお辞儀する様に前に倒れて貰います。その時、中腰のまま左足に体重を掛け、車椅子の座面に抱えたお尻を下ろします。 (語彙力の限界を感じました笑)伝わりますか?

回答をもっと見る

新人介護職

12月から介護のお仕事始めたばかりです。 まだ、おむつ交換も1人ではやったことないし、怖いです。移乗の仕方も教えてもらったけど、数回しかやったことないです。食事介助はできますが、先輩のを見てみると不安だったりします。何かアドバイスください。 介護を始めたきっかけは、少しでも父のためになることと、将来に役に立てたいと思ったのがきっかけです。

食事介助オムツ交換先輩

ちはてご

介護老人保健施設, 無資格

142024/02/03

ココ

介護福祉士, 介護老人保健施設

実技に自信がないのなら先輩に見ててもらってやってみるとかするのが1番かと。介護実技の研修とかを受けるのもありかと思います。とりあえず、数をこなして覚えるしかないかと思います。

回答をもっと見る

デイサービス

デイサービスでは、利用者さん○名で○名ほど全介助もしくは一部介助の方がいらっしゃいますか? 私がいた施設では、曜日によりますが25~35名前後で1~2名でした。少ないのでしょうか。

トイレ介助食事介助入浴介助

きよちゃん

72024/02/14

まるみ

介護福祉士, ケアマネジャー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ

こんにちは。 デイサービスとデイケアでも利用者の受け入れ体制は変わってくると思います。 私がいたデイサービスでも定員20名に対して4、5人全介助がいました。

回答をもっと見る

きょうの介護

特養の介護職員として働いてますが、普段は起床介助に食事介助、入浴介助に排泄介助とバタバタしてあっという間に業務時間が終わってしまいます。 いつももっといい効率のいいケアの仕方や認知症の方との接し方があるのではないかと仕事が終わってから思います。 仕事中でも少しでも知識が付く。そんなやり方が何かないでしょうか?

排泄介助食事介助入浴介助

大地

介護福祉士, 従来型特養

42024/02/13

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス

思いの利用者さんと良く対応していたり、嬉しい楽しい時間を作っている職員さんはおられませんか? 同じ利用者さんを共有されているので、尋ねてみたり、真似したり、またその職員さんに同席してもらって接するのがよいと思います。 又は、リーダーや仕事を認めている職員さんに、〇〇したら良いと思うけど、どうですか? または、なぜ〇〇の姿勢で対応したんですか?…くったくなく尋ねて見るのも良いと思います。

回答をもっと見る

介助・ケア

食欲不振の利用者がいます。 特養に勤めています。 2週間くらい前に紫斑病と診断された男性がいます。 下肢や手の平とかに紫斑?アザのようなものが出てきており、症状としては今はかなり良くなってきています。しゃっくりも続いていて逆流性食道炎も同じくらいにしんだんされました。しゃっくりも今は治まっています。 ただ、食欲低下しており、現在ほぼ食べられません。病気との関係があるのかどうか。。 本人も多少認知症もあり分からないところもありますが、 食欲はない事が多いです。 食べたいものを聞くも、さっぱりしたものがいいと言うも、 ゼリーとかコーヒーなどを飲むくらいしかしていません。。 食べれない原因が分からず、、高カロリーゼリーやエンシュアがギリ摂取出来ているので、それでなんとか、、、って感じです🤣

食事介助特養ケア

Q太郎

介護福祉士, 介護老人保健施設, ユニット型特養

12024/02/13

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス

認知症が表出するよりも進んでいるのか、紫斑病の治療薬(認知症薬も精神作用薬があるので可能性ありますが)の副作用なのか… この場合、わかってる事でもアセスメントをし直してみて下さい。元の情報の相違やニュアンスの違いもあり得ますので。 元々の食は細かったのか?  見た目がキザミやミキサーなど、普通でない食事、見た目を嫌がった方でないか? ストレス環境=訴えがないか? うつ症状は?=普段の会話や行事参加を楽しめているか? ご家族の亡くなりを悲しんでいないか? ご家族との連絡、墓参り、仏壇など手薄なのか? 考えれば広がりますが、何時から、食思低下なのか…から考えてみて下さい。嗜好品もダメなのかも、とても気になりますね…

回答をもっと見る

介助・ケア

首の後屈が強い利用者様がいて、食事介助の時に、後頭部を支えて、顔が真っ直ぐに向くようにしながら介助をしています。 支えていても反発力が強くて苦労しています。 首の後ろにクッションを入れるなどして対応していますが、効果はあまり無いです。 後屈のある利用者様を皆さんはどのように対応していますか?

食事介助食事ケア

アッシュ

介護職・ヘルパー, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

42024/02/06

茉莉花

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, グループホーム, 訪問介護, 障害福祉関連

コメント失礼します。 まずは、正しい姿勢を取ることが大切です。 ・椅子に深く腰掛ける ・足が地に着くようにする ・テーブルの高さを合わせる などが挙げられます。 すでに実践されていると思いますが… 食事をする際には首だけでなく、前傾姿勢になります。 なので、首の角度だけでなく上半身全体が前傾するように心がけると良いのではないでしょうか。

回答をもっと見る

1

話題のお悩み相談

キャリア・転職

前の投稿で、アルバイトから徐々にやっていこうと言っていましたが、ある求人を見て、これはと思い応募しました。 それはホスピスです。今までは、なんとなくユニットでも定期巡回でも、ものすごいやりがいは感じていませんでした。私は、最初の勤務が脳外科の病院でして、ここでは本当に多職種との勤務がとても勉強になったり、色々刺激を受けて仕事をしてました。また、というか、もう一度多職種から刺激を受けながら仕事をしたいと思い、応募をして来週面接です。 ホスピスなので、面接では多分、聞かれる事が多いと思いますが、ホスピスに現在勤務の方、何かアドバイス等があれば、どのような事が聞かれるか、お願いします。

転職介護福祉士施設

コヒ

介護福祉士, 訪問介護

32024/04/22

しゅん

介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養, 社会福祉士

自分で考えなさい。

回答をもっと見る

介助・ケア

デイサービスでの入浴介助についてお尋ねします。外介助1名、中外介助(誘導や脱衣)1名、中介助1名 の計3名スタッフで毎日36人から39人の入浴って、異常でしょうか? 実務者研修で「3名で40名弱の利用者様をお風呂に入れてる」と話したら、その場の皆さんと講師の方がざわつきました。全介助のご利用者様はだいたい7名前後かな? 私は介護職経験がまだまだ浅く、まだ2つ目の事業所で、1つ目の施設では入浴介助はほぼ無かったので、一般的にはどんなもんか知りたいです。(離職中で、年内に復職予定。)

入浴介助デイサービス

美都

介護職・ヘルパー, デイサービス

22024/04/22

チョコバナナ

介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅

以前勤めていたデイサービスでは、大浴場で更衣介助1名、洗身洗髪介助2名で、20人位をタイマーをかけて流れ作業でした。浴槽には5人位は常に入っていましたね。その隅っこでリフト浴を、入れてはあげてしてました。

回答をもっと見る

キャリア・転職

今年ケアマネの実務研修を受けています。 今後ケアマネをやりたいとは思っていますが、いまが訪問介護で比較的自由な働き方をしています。子育てや介護をしながら居宅ケアマネは無理かもよと実習先で言われました。 パートで募集していたり、週2回リモートワークでの働き方も求人を見ていると出ているので可能なのかなぁ?とも思っていましたが難しいのかな…

ケアマネ

yumemi

介護福祉士, グループホーム, デイサービス, 訪問介護

22024/04/22

ぴのきお

ケアマネジャー, 生活相談員, 従来型特養, 介護老人保健施設, ショートステイ, デイケア・通所リハ, 居宅ケアマネ

利用者さんを何人担当するのかによると思いますよ。ただ、予定調和にはなかなかいかないです。サービス事業所からの連絡、相談、変更などもあります。利用者さん次第では1人で5人、10人分に匹敵する利用者さんもいます。 結局は求人を出している事業所次第なのかと思います。 減算になりそうだから既に動いている利用者さんを担当して欲しいのか、居宅介護支援事業所を今後大きくしたい中長期戦略でケアマネを育てたいのか。 気になる求人あるようでしたら、ハローワークを通して聞いてみてら良いと思いますよ。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

2~3連休4~5連休6連休以上制限が特にないまず連休なんて貰えないその他(コメントで教えてください)

632票・2024/04/29

ありますありません事務仕事はありませんその他(コメントで教えて下さい)

750票・2024/04/28

無条件でしたいです手当次第でしたいですしたくありませんその他(コメントで教えて下さい)

789票・2024/04/27

得意です苦手ですどちらでもありませんその他(コメントで教えて下さい)

788票・2024/04/26

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.