シフト」のお悩み相談

シフト」に関するお悩み相談が現在918件。たくさんの介護士たちと「シフト」について気軽に質問・相談し合える掲示板です。

「シフト」で話題のお悩み相談

きょうの介護

私の職場では希望休は10日で締め切るわりに、シフトが完成して出てくるのは月末ギリギリまでシフトが出てきません。 みなさんの職場では、次の月のシフトは何日に出されるか決まっていますか⁇ もしくは、大体何日ごろ出てきますか⁇

希望休シフト職場

あるる

介護福祉士, 介護老人保健施設

172022/12/26

gugu

介護福祉士, グループホーム, 病院, ユニット型特養, 社会福祉士

お疲れさまです。 転職を数回してますが、どこも月末ギリギリでした! そのわかり希望休は確実に通る感じです!

回答をもっと見る

キャリア・転職

昨日オーナーに退職の旨を伝えました。 すると、「訪問の兼ね合いで3月末までいて欲しい」と言われ、少し伸びました。 オーナーとしては、派遣会社から私を30万使って獲得して期待してたのに、辞めて貰いたくなかったらしいです。そこは私も分かってたから週2の2時間とかであっても続けてました。。最初は資格を取るから仕方無いと思ってましたが、、卒業し、でもここ数ヶ月そういうシフトが多くて限界でした。次行ってやり直そう、、って思ってました。 でもそれを話すと、「今のままで次行っても一緒やで、他の人が、10出来て自分が1でもそこで生きていける様にすれば良いやん、他の人と同じ様になるまで倍時間かかるなら努力すれば良いやん、自分しか出来ない事をして生きれば良いやん、ずっと元社員の人に私がここで生きていける事を考えてあげてねって言ってこっちも色々考えてたんやで、出来ない事も出来るようになれば良いやん」等々言われました。 確かに現状私は自立してる方しか入浴担当になってないし、介護度が高い方のトイレ介助なども外されていて、掃除とかしか無いです。 一人だけ沢山入るわけには行かず、訪問も少ないし。 新人の頃は研修あったけど、覚えないからもう教えて貰えなくなりました。。 自分は挑戦したいのに、リスクを考えて会社は私を外します。これじゃ何の成長や経験に繋がるの?ってここ数ヶ月余計に思ったんです。。 確かに自分の経験の為に、利用者様を利用するのは如何なるものかと思いますが、あまりにも度が過ぎていて、、辛くなったんです。 まぁ次は社会保険が入れる所に行って、15万くらい??は貰える所で働いて、経験していきたいと思いますが、実際社保入っても、上が出来ないと判断したら業務を制限されるみたいな事ってあるのですか?

身体介助シフトトイレ

エルフ

介護職・ヘルパー, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修

42023/01/17

訪問介護, 実務者研修

はじめまして。 ちょっと文章がわかりにくかったので、誤解があればもうしわけありません。 焦らなくて良いよ! 少しずつ覚えていけば良いよ! との会社の提言を感じましたが合っていますか? だとしたら良い会社だと思います。覚えないから教えてもらえなくなりました、とありますが、何度教えても覚えないなら、介護の現場は独り立ちは危険とみなされることが多いです。 それでも根気よく教えてくれる会社なんてそうそうあるものではありません。 人それぞれ覚え方は差があるので、営業や事務の仕事なら根気よく教えて良いと思います。でも介護は相手があることなので、危険というリスクがあることなのでなかなかそれができにくいかと。 危険を伴う=1人で任せられない=人が少ない現状に適さない という判断、極端で偏った判断かもしれませんが、リスクを考えて外すことは、利用者さんの安全第一をしっかり考えている会社!という私なりの理解ですがいかがでしょう? その上でしっかりエルフさんを育てていこうという意志が見られるので、本当に得難い、良い職場環境だと思いますよ。 過去の投稿を拝見するに、失礼ながらミスも多いようですし、会社の意志に反した行動も多いように見受けられます。 私個人的には、エルフさんは福祉の精神あふれる素敵な方なんだなと、会社に逆らってでも利用者さんのことを本当に思っていらっしゃる優しい方なんだなとお見受けしています。 同じ素敵な会社、素敵な方が相容れない状況はとてももったいない気がしますよ。 実際現場を見たわけではないので見当違いなら本当に申し訳ありません。 素直にまっさらな考え方で利用者さんのことをしっかり考えている職場と感じたのであれば、今の職場はありだと思いますよ。 まあ、それでも疑問が残るようであれば、相談するまでもなく次を探せば良いと思います。 生意気なこと言ってすみません。長文失礼いたしました。

回答をもっと見る

感染症対策

お疲れ様です。 コロナ禍になり、初めはマスク不足、その後は立体型など機能的なマスクが人気に、そして最近はおしゃれなマスクにシフトしている気がします。 周りではゴム紐がバイカラーのマスクを付ける人が増えてきました。 コスト、機能性、見た目…マスクを買う時に何を重視しますか?

マスクシフトコロナ

m.a.kuma

介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士

62022/12/28

勘吉2世(実は勘吉)

介護職・ヘルパー, 初任者研修

お疲れ様です。 色々試していましたが、夏場だったら、汗をかくので、1日に何枚かかえることを考えると、100均のマスク。 冬場は、ウエルシアのダブルワイヤーのマスクを使っています。

回答をもっと見る

「シフト」で新着のお悩み相談

1-30/918件
職場・人間関係

お疲れ様です。コメントされている方も多いですが、何度虐待や権利擁護の研修をして、個別に面談しても利用者さんへの対応が変わらず苦慮しています。あまりに続くようならは就業面でも検討しなければ(シフトを減らす等)いけないかなって思います。なかなか頭の痛い問題ですね〜

面談虐待シフト

りょうちゃん

介護職・ヘルパー, デイサービス, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士

62022/12/22

ぼっぽー

介護福祉士, ショートステイ, ユニット型特養

研修や個別面談を繰り返しても変わらないって、なかなか手強いですね。 最初のうちは悔い改めて?少しは良くなるのでしょうか? それとも、まるで意に介さず、一つも変わらないのでしょうか。 スポーツなどで伸び悩みの時期、選手は自分のプレーを動画に撮って、自分で見ることで悪い癖や改善点が見つかり、劇的に上達することは知られていますよね。 なにか、理由をつけて…そう、レクの様子を撮影したいとか理由をつけて、その人の動画が撮れて、本人が見れたらいいのに…なんて思いました。

回答をもっと見る

施設運営

うちの会社はグルホで利益出せないことにようやく気づいたらしい。国がグルホを冷遇してるんだろうな、通知見てて思う。で、シフトチェンジして看多機を新規オープンしたり小多機を看多機にしてオールインワンにするらしい。連携しやすいし経験を一気に積めるってところが職員のメリットだし会社も利益出しやすいと思う。 私のいるフロアは満床で4人生保だから、実質入居者1人分赤字。 潰れるは無いけど看多機の勉強だ。さっさとシフトチェンジ。先を見よう。 そしてステキな男性とお付き合いしたい!!!笑

シフト勉強職員

♪( ´θ`)ノヘルプマン

介護福祉士, グループホーム, 訪問入浴

22023/03/18

るるるん

介護職・ヘルパー, 病院, 実務者研修

お疲れ様です。 やはり超高齢化社会では、在宅での医療的ケアは欠かせないのでしょうね。私の周りの看護師さんも訪看にシフトしていく方が増えているように思います。 もう少し、介護職でもできる医療的ケアが増えたらいいのかなとも思います。 私もかんたきに興味がありますが、介護職としてまだまだ経験不足なので、経験を積んだらやってみたいなぁと思っています。 何かを頑張ってキラキラしている人は、きっと素敵な男性に出会えると思いますよ😊

回答をもっと見る

夜勤

夜勤で看取りの方が亡くなった場合、オンコールで誰か来るようにしていますか?一人や2人夜勤でエンゼルケアや家族対応はどうされているのか教えて頂きたいです。

看取り人手不足シフト

ベリーベリー

ケアマネジャー, 看護師, 介護老人保健施設, 居宅ケアマネ

32023/03/17

パンク

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修

うちの施設は夜勤1人ですがオンコール制度は検討するだけでまだはっきり決めてません。 ただ、その場面にいざなると管理者である私が動くのが妥当だと思いながら家にいます。 ご利用者さんが看取りだが危ない状態にある時はまず管理者、家族に連絡してもらい 管理者が現場に到着後軽く申し送りした後は管理者に家族対応なども投げて夜勤者は通常業務してもいいと思いますよ!

回答をもっと見る

職場・人間関係

自分は、必要以上に周りにどう思われてるか気になってしまう所があります。 利用者様に対してもそうですが、特に同じ場所で働くスタッフにです。 今の言い方で良かったかな、シフトを最調整したけど自分ばかり好きに休みを動かしてずるいとか思われてないかなら?等々… もちろん悪意を持ってした事は1度も無いのですが、以前何気ない一言であるスタッフが業務連絡以外喋ってくれなくなったので💦 その後和解して、今では冗談言い合うようになりましたが、未だに気を使います。 皆さんはどういう風に同僚と接していますか? やはり自分は気にし過ぎなのでしょうか…? アドバイスでも励ましでも何でも良いです、コメントよろしくお願い致します🙇‍♂️

同僚シフト休み

インディゴ0817

介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, 初任者研修, 実務者研修

52022/09/23

かみん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 小規模多機能型居宅介護

私も同じ性格です。 遠目で職員同士が話しているのを見ると自分のことかな?と心が痛くなります笑 最近は、自分のことをいいと思っている人が2割、好きでも嫌いでもない人が6割、嫌いな人が2割なのが人間の仕組みだと知りました。生活していくと法則通りです。拙いアドバイスですが参考になれば幸いです。

回答をもっと見る

職場・人間関係

子供が熱出して出勤できないと伝えてるのに「どうしてもこれないんだよね?」という管理職、バルス! これないから言ってんだよー。 何度聞いたって答えはおんなじだよー。 言うのだって口はばったいんだよー。 「心配ですね、シフトはどうにかしますから、こちらはご心配なく。」 って伝えられた方が、その後の勤務、100倍頑張るのにさ。 あなたの周りにそんな上長はいますか?

子供病気シフト

ぼっぽー

介護福祉士, ショートステイ, ユニット型特養

32023/03/16

june

介護職・ヘルパー, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 訪問介護, 介護事務, 実務者研修, 障害福祉関連

介護職はどこも人手不足で私も管理している側なので、ぼっぽーさんのところの管理者さんの気持ちも分からなくもないですが、お子様の体調不良で急遽休まなければならない場合は特に気持ちよく休んでもらえるよう意識して言葉を選んでいます。 その通りで、休まなければならない方もものすごく気を使って言ってるのもわかりますので😅

回答をもっと見る

訪問介護

質問です。1日の訪問件数はどのくらいですか。私は曜日によって替わりますが大体3件〜5件です。

シフト訪問介護

のりりー

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護

42023/03/14

サムナ

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設

おおよそ私もそれくらいですね。内容にもよりますが、1日に回れる限界はそんなもんではないでしょうか?

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

※介護にあまり関係ない質問かもしれません。 有料老人ホームで2年間介護士をしている者です。ここ最近人手不足の影響で早番と夜勤を交互に勤務する日が続き、そのせいか寝たい時に眠れません。 例えば翌日の早番勤務に向けて、23時~4時まで寝ようと思っても疲労度関係なく夜中の2~3時には目が覚めてしまい、1時間だけ眠るということもできず身支度を始める羽目になります。 また、休日はたっぷり眠る時間があるにもかかわらず、前日寝付いた時間に関係なく早朝の5時には目が覚めてしまいます。 そのせいで、仕事中は食後でなくても気を抜いたら倒れるんじゃないかと言うぐらい眠くなり、貴重な休日は疲労で何もする気が起きません。一作業する度に横にならないと疲れてしまいます。 職場を変えるか上司に相談して夜勤を免除してもらおうかとも考えましたが、新卒で入った会社だし、あと1年頑張れば介護福祉士の受験資格を得ることができるので、中途半端なこの時期に辞めるのも気が引けます。また、転職するにも慢性人手不足な今の職場を抜けたら、同じ職場の人たちに恨まれるのは確実です。 全ての時間帯のシフトをこなしている方はどのように健康管理をしていますか?ご回答の程をお願いします。

人手不足シフト休み

あいら

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修

22023/03/14

かまだ

介護福祉士, 訪問介護

お疲れ様です。 十分に眠れないのは辛いですよね。 わたしは、以前不眠症で薬も飲んでいました。 同じような状態が2週間とかつづいたなら、健康問題なので、受診することをお勧めします。 最近は、不眠症外来とかもありますよね。わたしは心療内科だけど、不眠症外来も気になります。 本当は、夜勤と早番という勤務を、変えてもらえるのが1番かと思いますが...

回答をもっと見る

きょうの介護

皆さんの施設はg.wは入浴支援はありますか? シフト作るのにその辺りとっても左右するので教えてください

シフト入浴介助施設

ペコ

ケアマネジャー, 小規模多機能型居宅介護

62021/05/03

あやまま

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 訪問介護, 介護事務

特養です。GWも入浴あります。祝、祭日関係なくあるので、元旦でもあります。水曜日のみ掃除のためにお休みで、行事などがある場合は他の曜日に振り替えます。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

残業がシフトに組み込まれており、普通夜勤が16時に始まるが3時間前に入ることもあり、休みの日も出勤、なんなら先輩達を見ているとサービス残業当たり前感ある。 うーーーーーーーーん。 どうしよ。1年勤めて検討しようかな。

シフト休み夜勤

にしちゃん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム

62023/03/10

介護魂

施設長・管理職, 有料老人ホーム

反面教師として割り切り、数年後に実力をつけて改善するか、見込みなければ転職も手段の一つですね。 サービス残業はしないようにしましょうね♪ 例えば、カードきってから、緊急搬送対応とかその人がしたら、後々面倒です(^_^;) 行政事故報告といい、重大な事故は、市区町村に管理者あたりが出しています。 最悪、何かをきっかけに監査や労基に、カード切ってるのに仕事してるのバレると、罰則ありますよ! 仕事終わってからカード切るようにしましょう!

回答をもっと見る

訪問介護

訪問介護で利用者の担当交替はありますか。 私のところでは例外もありますが大体1〜2年で新しいヘルパーに替わります。 理由は馴れ合いにならない。誰が行っても同じサービスを提供できるようにするためだそうです。 みなさまの事業所ではどのような感じでしょうか。

シフト訪問介護ケア

のりりー

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護

42023/03/12

はっしー

介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護

理想ですね。以前の訪問事業所はそうでした。今の所は人がいないので、無理です。😅

回答をもっと見る

職場・人間関係

現在、私が勤めておりますグルホでは退職者が多く人員不足です。 2ユニットあり1ユニットが人員不足しております。 人が足りずシフトが組めない時は応援で調整しておりますが、そうなると、もう1ユニットが人員不足してしまいます。 そこで、退職者を減らすには、どうすればいいのか?皆さんの意見を参考に出来たらな?と思います。 ちなみに退職者の辞めて行く理由は、ほとんどの方は同じです。 理由としては 1.医療行為を平然とさせられる! 2.業務が多く利用者との関わる時間がない! 特に上の2つが原因だと考えられます。 施設長にも、相談は何度もしていますが動いてくれません。 退職者が出た後も補填してくる訳でもないので、私自信も夜勤回数も増え身体が悲鳴をあげております。

医療行為施設長シフト

なおき

介護職・ヘルパー, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修

62023/02/05

しょー

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, グループホーム

1.医療行為を平然とさせられる! これを何とかしないと…。 本当に医療行為を介護職員にさせているのなら、法にも触れます。 何かあった時、会社じゃなくて個人が訴えられる可能性もあるので、私もそんな職場なら退職します。 過去に同じように行っている職場で正社員になってほしい と頼まれましたが、会社が護ってくれる保証もないのでお断りしたことがあります。

回答をもっと見る

訪問介護

今の施設でシフトにあまり入れないのでダブルワークを考えています。訪問介護なら夜勤がないのでやってみたいのですが、単発か数回だけ働くことは可能ですか? 家の近くの施設ではそういった施設がみあたらないですが制限があったりするのでしょうか

ダブルワークシフト訪問介護

プルプル

デイサービス, 初任者研修

32022/02/15

George

介護職・ヘルパー, 生活相談員, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 病院, 訪問介護, 精神保健福祉士, 社会福祉士

単発ではありませんが、以前やっていました。 ただ、ダブルワークとなると訪問介護はなかなか時間がうまく調整できない気がします。長くても1:30とかで、行き帰りを含めると割に合わない気も。。。 単発だと自費サービス等でしょうか。 あとは定期サービスの穴埋め等。 事業所にもよるのかもしれませんが。

回答をもっと見る

愚痴

訪室して挨拶したら「何だお前は」「(他のスタッフ名)さんに変われ」「警察に通報するぞ」と泣いて叫んで、叩く蹴るを繰り返す男性利用者。 元々問題のある人で私だけでなく新人や慣れない職員に対してはこういう対応だから慣れるまで我慢するしかないと言われた。 あまりに酷いのでサ責や上司が対応したり、私と利用者とのやり取りを動画に撮り(事前に動画を撮らせてくれと私に言ってます)それを利用者の家族に見せて報告して、事情を知った家族から叱られた直後は謝るけどすぐに戻り、また暴言や暴力再開。 まだしばらくその利用者と接しないようにシフト対応してくれると思うけど、それでも利用者の顔すらできるだけ見たくないです。

警察暴力暴言

ゆき

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 初任者研修

22023/03/09

me (プロ画迷う)

介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養

日々の業務、お疲れ様です。 男性なのに泣くんですね?脳の障害の為、そんな事をなさるんですか〜? 私が一番キツかったのは、帰宅願望が強い…までは、良くある話ですが、職員を娘と思い違いをして、夜勤時、ほぼ寝ないで、掃除や訪室にもずっと貼り付いてきては「帰ろう!未だ仕事終わらん?」と娘の名を呼び、スタッフルームお構いなしに入ってくる人。顔を見ると、昼も側に来ては、言うので、他の職員が居る時は、見えない様に隠れて仕事します笑 も〜う無理!笑笑

回答をもっと見る

愚痴

毎月、シフト表が出るのですが、その職員の欄の私の文字が違う漢字になっているのです。 何ヶ月か前に「違うんですが」と話したことがあって、直してもらったのですが、また、最近、違ったままの漢字になって出力されています。 なにをどう考えてるのか分かりませんが、あまりにも失礼ではないかと思うと腹が立つのですが、何ヵ月も、何回も自分の名前が間違って出力されていたらどう思うかも含めてコメントをいただければ助かります。

シフト人間関係職場

勘吉2世(実は勘吉)

介護職・ヘルパー, 初任者研修

42023/03/07

たつ

介護福祉士, ケアマネジャー

私もよく間違われます。 そういう人なんだな。と思ってます

回答をもっと見る

職場・人間関係

8人でシフトを回していたショートを今は5人で回しています。 夜勤、早番、遅番、入退居担当の中番、入浴担当で5人…あれ?誰がいつ休むのかな? そんなわけなので、ユニット見ながら入居を担当し、退居準備もします。 どんなに仕事ができる人でも、ながら仕事をするせいでミスが起こります。 例えば、退居者の忘れ物とかね。 それを今までは、チームプレーで乗り越えてきましたが、そろそろマジでマンパワー不足です。 「仕事の繰り回し下手を、人員不足と言い訳するな。」というのは、昨今、介護業界以外でも聞かれる様になりましたが、 この度は、言い訳ではなく、本気で困っています。 ユニットリーダーも辛そうですし、人員確保を申請していますが、その上の管理職は、ヘルプをなんとか見つけてきたりする、というような場当たり的な対応しかできません。 とすると、もう、業務を効率化してシンプルにするしかないかな、というところなのですけど、それにも限界はある。 どうしたらいいんでしょう。 これを考えるのはリーダーの仕事なのかもしれないけど、何か妙案はないか、チームみんなの命題になっているのです。

人手不足ショートステイシフト

ぼっぽー

介護福祉士, ショートステイ, ユニット型特養

32023/03/06

me (プロ画迷う)

介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養

うちも今、5人で回しています笑。 荷物のチェックですが、前に此処に、タブレットで写してチェックしています、というショートの方が居ました。印の付け方は分かりません。 後、昼の入浴を、夜勤が来た夕飯後に入れたりしています。 他はもう、思い付かないですね笑笑

回答をもっと見る

職場・人間関係

介護付き有料老人ホームで働いております 3階建ての約60人ほどいる施設です 3階が見守りがあまり必要でないフロア(25人前後) 2階が見守り必須のフロア(30人前後) 1階は寝たきりで事務所や職員食堂もあるフロア(10人行かない) 日中、介護士4~5人 看護師1~2人で回してます 3階1人、2階3~4人(のうちフロアリーダー1人 早0 日2 遅2 とか早1 日1 遅2とか 夜勤者が残業で10時とか10時半まで働く時もあります←本来9時まで ぶっちゃけ休憩も回すの大変だし 休憩中はフロア中とフロア外1人ずつでコール対応がしんどいし 外2人居たとしても多動な利用者がいて付きっきりになったりすると 結局1人で30人ほどの排泄回る状態です。キツイです正直 皆さんの所は1日何人の職員で回してますか?

人手不足シフト有料老人ホーム

カス沢

有料老人ホーム, 実務者研修

32023/03/05

まるちゃん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 実務者研修

重度の人16人のフロアで早1遅1にサブリーダー1とリーダー1ですね 夜勤は3です 二人介助の時だけナースコールで他の棟から人を呼びます トイレに行く暇もないくらい排泄に回ります

回答をもっと見る

感染症対策

お疲れ様です。 コロナ禍になり、初めはマスク不足、その後は立体型など機能的なマスクが人気に、そして最近はおしゃれなマスクにシフトしている気がします。 周りではゴム紐がバイカラーのマスクを付ける人が増えてきました。 コスト、機能性、見た目…マスクを買う時に何を重視しますか?

マスクシフトコロナ

m.a.kuma

介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士

62022/12/28

勘吉2世(実は勘吉)

介護職・ヘルパー, 初任者研修

お疲れ様です。 色々試していましたが、夏場だったら、汗をかくので、1日に何枚かかえることを考えると、100均のマスク。 冬場は、ウエルシアのダブルワイヤーのマスクを使っています。

回答をもっと見る

特養

シフトはどなたが組んでいますか?シフトの融通がばらつきがあるように感じておます。 事前にお休みしたい日などあげますが、なかなか組み込みされず。。

シフト休み

さくさく

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

22023/02/16

防人

介護福祉士, ユニット型特養

シフトはリーダー以上が組まれます。私の施設では月3日の希望休が取れます。そこは絶対的に組んでもらえます。人が居ないのでそれ以外は極端なシフトです。

回答をもっと見る

職場・人間関係

なのに、一緒に仕事してると、こっちまでなんだか疲れちゃって…。 仕事の合理化、業務改善、バリバリしてくれるのは助かるんですけどね、正直なところ、シフトが一緒だとグッタリ。 どれくらいグッタリかって言うと、帰ってきて玄関でうっかり腰を下ろしてしまうと、30分ぐらいSNSをぼーっと見て動けなくなるぐらい 笑 介護の仕事は、人も時間も足りないから、バリバリやってくれるのは頼もしい。 どっちかっていうと、マインドを変えなきゃならないのは私の方なんですけどね。 どうやって対処しよう? 今のところ、笑顔でYES!、心では取り合わない、というところかなぁ。 そんな人、職場にいますか?

SNSシフト職場

ぼっぽー

介護福祉士, ショートステイ, ユニット型特養

52023/02/21

ゆーちゃそ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 実務者研修, ユニット型特養

初めまして!かなりお疲れのようですね、、、。物事の考え方や捉え方が合わないのでしょうか?ちなみに私のユニットにも、良い人なんだけど疲れる人、いますよ😢

回答をもっと見る

職場・人間関係

来月分のシフトから急に自分が作らないといけなくなったのですが、おすすめのアプリありますか? 自動作成アプリ等もあるらしいので使ってる方いたら教えていただきたいです。 何のノウハウもなしに振られたのでめちゃくちゃテンパってます 有料、無料問いません 追記 自動作成アプリだけでなくおすすめのシフト管理アプリなんかも教えてください

シフトモチベーション特養

たなか

介護職・ヘルパー, ユニット型特養

22023/03/02

介護魂

施設長・管理職, 有料老人ホーム

私もシフト作成をしていますが、結論から伝えると、最初から自動作成アプリはオススメしません。 何故なら、一人ひとりの裏側の希望休や、夜勤は月に○日間希望や、細かな要望が複数あることが大半です。 慣れない作成アプリでそれらを反映するのは、現実的ではありません。 私も、初月にやろうとして、無駄に時間を費やしました(笑) 因みに私は、PCの資格をいくつか持ってるので、不慣れということはないと思います。 職員の要望を無視し、作成アプリを使用することはできるかもしれませんが、周囲からの非難は避けられません。 それよりは、前任者に、徹底的にどのように作成していたか聞き取りをし、その人に手段を選ばず確認してもらうのが、良いと思います。 もしも余裕があれば、2ヶ月目以降に、自動作成ソフト等を利用するのをオススメします。 私にそんな余裕はありませんでしたが… そんな私も、今はエクセルで自動作成ソフトを、ググって過不足を修正したものを利用しています。 しかし、そうなるまで3ヶ月以上費やしましたし、未だに要望が変わるたび、その対応をしています。 興味があれば、「エクセル シフト作成」等でググるとヒットしますよ!

回答をもっと見る

愚痴

早いもので、あと2日で3月ですね。 なのに、まだ3月の勤務表をリーダーが作成しておらず勤務が分からない。 ましてや、今日夜勤明けで明日明後日休みとリーダーが組んだ勤務でなっており、3月1日の勤務が不明。 リーダーは昨日遅番の後、3月の勤務表作成途中でそのまま帰宅していく始末。 リーダー・相談員としての仕事が忙しいのは分かる。だが、上に立って職員をまとめる立場にあるのだから、翌月の勤務表は1週間ぐらい前までに正式に伝えるのが普通なのでは?仕事の優先順位のつけ方が違うのでは?勤務表作成の優先順位は高いと思うけどなぁ。働く職員・パートみんな困ってる。3月の予定も立てれない。 期日的に切迫詰まっているのだから、昨日勤務表を完成してから、せめて最低限月頭の勤務を作成して帰るのが上に立つリーダーじゃないかな? 仕事休みなのにわざわざ職場に行って、勤務を確認しないといけない。 面倒くさい。

生活相談員シフト有料老人ホーム

さとり

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 訪問介護

32023/02/26

フミフミ

介護福祉士, ユニット型特養

リーダーさんに「決まったら電話下さい」と伝えたらいかがでしょうか? もしくは自分たち電話して勤務聞く。 訪問の時は、私も前日迄わからなかったですね☺️ めげないで「来月から笑顔でまだですか?」と伝えられたらいいですね。

回答をもっと見る

職場・人間関係

皆さんの会社は祝日休みはありますか? シフトの方は土日祝関係なく勤務だと思いますが、例えば祝日がある月は 8休+祝日分の休み とかで休日日数がプラスされるとかありますよね? 私の会社は祝日は完全に無しなので…祝日があってもなくても月8日しか休みがありません

シフト休み

masa

介護職・ヘルパー, 生活相談員, デイサービス, デイケア・通所リハ

32022/12/04

ムラスミン

介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, デイサービス

うちの娘は、月7日の特養で、高校卒業時からほぼ3年頑張ってきましたが、一年過ぎる頃から「休みも、もう少しないと疲れる」と言っていました。今は退職準備中です。退職理由は他にもありますが、それで良いと思っています。 私のところはすごく特殊です。 正職員は、土日祝日分の月間休みになります(日曜日は営業そのものがありません)。 元々社協からの職員の常勤も同じです(今の法人が職員ごと買い受けました)。 それ以外の常勤は、28~30日の月は9日、31日の時は10日です。 なので、例えばゴールデンウィークの時は、「あなたたちは有給休暇までとらないでね」と、休みの少ない職員から、不満も出ていたと聞いています。

回答をもっと見る

訪問介護

訪問介護のシフトは、作っても新規が入れば変更が多くなります。 落としが増えた事もあり、前日に1人1人電話で確認しています。 【明日の勤務を言ってもらい、あってるかシフト見ながらこちらも確認という方法】 しかし、年齢層高い事や忙しい事から確認しても当日落としてしまうヘルパーが居ます。 「朝までは覚えてたのに…」との事。 サ責としては、これだけ確認しても本人が忘れてしまえばどぉする事も出来ないと思います。。。 何か他に良い対処法あれば教えていただきたいです!

シフトトラブル訪問介護

チロル

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護

82023/02/09

ちのっち

介護職・ヘルパー, 訪問介護

お疲れ様です。 結局尻拭いは上になりますよね。 掃除とかなら「命に関わらない」ところもあるけれど、入り忘れたことにより命に関わってしまうことになる利用者さんもいますよね。 私は先週3年勤めていて初めて「単発で頼まれてたデイの送り出し」の訪問を忘れてしまい上から連絡がきて「うわーっ」ってなってしまいました。 それこそ部屋や玄関に単発で頼まれたものは大きくかいて忘れないように「自分」が気をつけないとと思いました。 まいった。 訪問し忘れを「笑って許して」の人には結局「信用できなくなって」仕事減らす になってしまうんでしょうね。 上の人は大変だと思います。お疲れ様です。

回答をもっと見る

職場・人間関係

シフトは管理者が作成し その日の職員の振り分けを 私が担当することになり、 貼り出していました。 以前は私のプリセプターが 書いていましたがあまりにも 自分勝手な振り分けをしていて 周りのスタッフから不満が聞かれていた為、 私になりました。 私が振り分けをし上司が 確認をした上で貼り出しました。 ところがなんの一言もなく 勝手にそのプリセプターが 書き直していました。 プリセプターは私より年下です。 上司に確認しましたが勝手に かえたのは知らないとのことで その方が帰ったあと、書き直しました。 私はペンで書いてましたがその方が修正テープで 直していました。 偏らないように作成したものを 勝手に変更した為、私も 修正テープで直したところ翌日 書き直した?とのことだった為、 元々貼り出していたものを何も言わず、 かえたのはそちらですよね?上司に 確認してから変えるなりして下さいと 伝えました。 こうゆう場合どうしたらいいのでしょうか? 一応、私が誤った方がいいのでしょうか? 上司にはプリセプターの方に 振り分けを私にやってもらうことを ちゃんと話して下さいと伝えていました。 その方は1年ちょっとの現場経験があり、 私は10年の現場経験です

シフトトラブル介護福祉士

さなゆ

ショートステイ

22023/03/01

ベテルギウス

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修

ハッキリ言って、そのプリセプターは頭がおかしいです。 勝手に変更なんて有り得ません。 考えられるとしたら、上司がちゃんと振り分け担当を変える事を本人に伝えていなかった可能性が有ります。 あなたが謝る必要はなく、謝るのはプリセプターの方です。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今日は明けで会議に参加。進行役なのに緊張しすぎで一言も発する事が出来なくて😂3月のシフトもギリギリ今日発表されたけどそれに対しても不満ありまくりだけど何も言えずに帰宅してしまい自己嫌悪😂少ない人数でせっかくここまで頑張ってきてるのになぁ・・・

会議シフト夜勤明け

おとの

介護職・ヘルパー, グループホーム, ショートステイ, 障害福祉関連, 障害者支援施設

12023/02/28

クソッタレ

介護福祉士, 介護老人保健施設

大変でしたね。お疲れ様です。 完璧な自分である必要はないと思いますよ。そういう日もあるさって感じで、楽しい事も見つけながら、ぼちぼちやってく事も大切だと思います。心も体も無理しないように。お互い頑張りましょう。

回答をもっと見る

施設運営

現場の人数が足りない時に、現場以外の名前のみ登録、記入、労務士提出、監査時提供している現場はどのくらいあるのでしょうか? いろいろな施設で働いていましたが、ディサービスでコロナ関連で小さな子供の家庭全員休み、介護職私1人で入浴、着脱、処置を数日した事があります。(ホールに人が居ないのでNSは、見守り)監査に引っ掛かると思っていましたが、勤務表は二重にあり、実出勤とシフト出勤がありました。出勤してなくても人数合わせの為に、「ここには、印鑑押して。こっちのにはきちんと休みって書いておいて、給料計算の時困るから」と当たり前の様に言われて驚きましたが、現職場でも1人で勤務してるのがほとんどなのに、経営者はさほど困ってない状況です。不思議に思い他職員に問うと「事務の人やその他現場に居ない人の名前で調整してるから大丈夫みたいよ」と言われました。人手不足と言いながら、結局はずっとそうして経営してるから何も変わらず人がドンドンやめての負のループになっているみたいです。皆さんの職場はどうですか?

シフト施設

まちこ

介護福祉士, グループホーム

82023/02/26

さらさら

介護職・ヘルパー, デイサービス, 実務者研修

人手不足はどこも深刻ですよね。 厨房の方も日報で介護職員で名前載せてますよ(笑)

回答をもっと見る

健康・美容

お疲れ様です。 出勤時間が毎日違うので起きるのが辛いです💦 現在、目覚まし時計はスマホのアラーム(緊急時みたいな音)にしています。 枕元に置かず、少し離れたテーブルの上に置いて起き上がらなければ止められない様にしています。 みなさんはどんな目覚まし時計やアラームを使われていますか? オススメなど教えて下さい✨ 宜しくお願いいたします。

遅番早番健康

きな

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

52023/02/28

なつ

介護老人保健施設, グループホーム, 無資格

お疲れ様です♪ 生活リズムは崩されてないでしょうか? そのつらさが積み重なると崩壊してしまうかもです。 緊急アラームにしてたこともありましたがそれに慣れすぎてしまうと職場のアラーム音が響かなくなってしまい😭 だだだんだだだん(太鼓を叩く音みたいな)音に変えてました💦

回答をもっと見る

グループホーム

ようやく3月のシフトが出ました。 夜勤10回、日勤2回という恐ろしい事に...。 過労死ライン、見えてきた💦

シフト介護福祉士夜勤

あまひな

介護福祉士, グループホーム, 社会福祉士

22023/02/27

タム

介護職・ヘルパー, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修

私のシフトも夜勤9回、日勤3回 同じぐらいですね☺️

回答をもっと見る

職場・人間関係

施設の勤務は基本、早番・日勤・遅番・(入所系なら)夜勤だと思います。 あなたの施設でのそれぞれの勤務時間を知りたいです。特殊な勤務があれば、それも! 私のところは 早番→7:00〜16:00 日勤→7:30〜16:30 遅番→12:00〜21:00 夜勤→15:30〜翌9:00 ◎勤→9:00〜18:00(女性) / 9:30〜18:30(職員数足りないとき。男女どちらも可) / 10:00〜19:00(男性) です。

遅番早番シフト

にっこりりとる🐼ིྀ

無資格, 障害福祉関連, 障害者支援施設

92023/01/10

カレイドバード

介護福祉士, 障害者支援施設

うちは 早番07:15~16:00 遅番10:00~18:45 夜勤17:00~10:00 ごくごくたまに08:30~17:15 があります。

回答をもっと見る

職場・人間関係

4月からリーダーを任されることになりました。 私の施設では管理者がシフトを作成し、 リーダーが別の用紙にスタッフの当日 動くユニットを振り分けし記入していきます。 ですが、以前はリーダー不在でしたので 何も役職がついていない看護師が 自分のいいように振り分けをしており スタッフ各々のから不満が聞かれていました。 役職がついていないスタッフが いいように変えたりするのはありなの でしょうか?

ユニットリーダーシフトトラブル

さなゆ

ショートステイ

42023/02/23

降谷暁

介護福祉士, 施設長・管理職, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養

拝見しましたところショートステイの施設の介護リーダーに任命されたのでしょうか? 各会社や施設のやり方があるとは思いますが、私の知る限りでは介護と看護のシフト管理は別になっていました。 シフト管理は利用者も職員にとっても大きく影響する大切な仕事ですので、私の経験では役職者が必ず担当していました。 最初にご質問しました事の回答を待たずにメッセージしました事失礼します。 役割としてはショートステイの介護のリーダーでよろしいでしょうか?

回答をもっと見る

1

話題のお悩み相談

認知症介護

聞いてください。私が悪いのはわかっているのですがショックで心が折れそうです… 1人夜勤中、不穏になった方←まだ入居したばかりが来て話を聞いて対応していました。落ち着いた頃、他の方のセンサーが鳴ったため一声かけて離れました。すぐに戻ってくると怒り出し中身の入ったペットボトル、充電器などを顔に投げつけてきてこぶしで顔や腕を殴られました…スマホも壁に投げられ… 「ぶっ殺してやる!」などの暴言も。 その後完全に落ち着くまで、傾聴し最後は「おやすみー」と笑顔で部屋に戻られました。 そばを離れるタイミングが悪かったし、わたしの力量不足なのですが。 今までも、つねられたり殴られることはあったけどいきなりのペットボトルはキツかった… 長々とすみません。ショックと恐怖と痛みでまとまらない文章になってしまいました。最後まで読んでくださりありがとうございました。

1人夜勤暴言不穏

くー

72023/03/18

ハム太郎

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, ユニット型特養

お疲れ様です。 認知症の方ですか? とりあえず、上司に相談して対応を考える方が良さそうですね。 ご利用者がされた事は、認知症であっても良くない事なので家族も含めた相談、支援の方向性を探る事が必要だと思います。

回答をもっと見る

新人介護職

入職1年未満のパート新人Xさん(20代後半)のことですが、同じ系列の特養を2ヶ月で辞めてデイサービスに来られました。(それ以前も介護職複数長続きしてない様子) 介護福祉士の資格はあっても資質がないというのか、何度言っても同じ間違いをしたり、独断で判断をして動いて失敗したり、利用者さんから顰蹙を買ったりなど、なかなか仕事を覚えてくれません。介護現場で必要な臨機応変な対応ができません。 長いあたたかい目で見守ってあげてほしいとXさんを採用した施設長から言われてますが、きつい言い方ではなく普通に業務についての指示や連絡をしても泣いて飛び出ていってしまうことが数度あり、次第に誰も何も言えなくなってしまいました。 プライドは高いようで同じパートの立場からの言うことは聞いてもらえず、正職員からも再度教育係をおねがいして1ヶ月ほどついてもらっても、あれこれ言われるのは嫌、やさしい職員さんしかダメ(その人のできない分もやってくれる人がXさんにとってはいい人)と結果は好転せず一年近くもずるずるときています。正職員も各々の仕事ができなくなってしまうし、結局今はXさんができないことを手直し、尻拭いしてるのはパートで、いっしょにシフトを組んだ人が倍の仕事をする羽目になるし、利用者さんからもXさんの介護はいやといわれることもあり…。 そんな状況でも解雇は難しいと言われて、同じ(というより無資格のベテランさんよりも資格手当がついて時給がよい)立場なのに仕事を半分くらいしかできない人のお世話をしていかなければならないのかと思うと先が思いやられます。 Xさんは何も言われなくなったことで、本人は実力もある一人前だと思っているようです。 自分だって常に完璧ではないし、新人の時や体調不良の時、家庭の事情がある時は皆さんからフォローされたりしてやってこれてますが、Xさんのお世話は重荷になってきています。 仕事なのでどんなに大変な利用者さんのことも工夫しながら日々介護させていただいてますが、Xさんのフォローは毎回どのパートさんにとってもいっしょにシフトを組むのが負担になっており、自分も心の度量が小さいのかと情けなくなってしまい悶々としております。 こういった方は多いのでしょうか? こんな時皆さん(同僚や上司、管理者)はどうされてますか?

パート資格デイサービス

ふれ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス

32023/03/18

koo

介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 居宅ケアマネ, 障害福祉関連

人は自分から失敗を認めて反省しないと変化することはできません。 文章を読んだ感じ…この人は「大人の発達障害」なのかな…と思いました。 この様な人は結構います。 辞めさせることは余程の事がない限り難しいでしょう。 もし辞めさせるなら…勝手に飛び出していくことや利用者からハッキリとしたクレームを管理者が聞き、その人に注意指導を繰り返したが改善されなかった時かな…と。

回答をもっと見る

介助・ケア

今日は人手不足で、夕方残って食事介助、オムツ介助、ベッド臥床できる人が遅出の私しかいないという事で、早上がりの職員Aさんが、残業して手伝ってくれる事になり、私の代わりに遅出がすべきエプロン洗濯乾かしと、オムツ等をゴミ捨て場まで持って行く業務をしてくれると自分で言ってこられました。なので、「ありがとうございます」と言って、私は夕食後のトイレ誘導とかベッド臥床、記録に専念する事になったわけです。そうしてて、業務がある程度落ち着いたけど、私が動いてる階のオムツのゴミ等を取りに来られてなかったので、忙しいと思って職員Aさんがいる階に持って行きました。そしたら、その階のオムツゴミだけ捨てられてました。いや、遅出業務してたら両方まとめてゴミ捨てるの分かるでしょって思ったし、もしかしたらと思って洗濯機のとこ見に行ったら、エプロン全然洗ってませんでした。「え?マジかー。ウソやん」て思ってエプロン見てたら、その代わりに仕事しとくって言ってた職員Aさんが、普通に笑顔で「お疲れ様でしたー」って私に言って帰っていきました。いやいやいやいや、コレやらずに帰るなら帰るで、「クソッタレさんごめーん、エプロンも洗えてなくてオムツのゴミも集めてないまま帰っちゃってごめん」とか言えよって思っいました。なんやそれ!って思いながらその後私が自分でエプロン洗いました。自分からやるって言った事、ちゃんと責任持ってやれや!って強く思いました。

人手不足モチベーション愚痴

クソッタレ

介護福祉士, 介護老人保健施設

22023/03/18

がじゅまる

介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, 実務者研修

おつかれさまです。 結構信じられない事する人多いですよ。 Aさんからしたら残業して手伝ってやってるっていう気持ちがあるから気持ち半分なのでしょうね。 「やります」言われたら ありがとうございます‼︎ こことここのフロアの洗濯とゴミ捨てお願いします‼︎ と被せて確認作業してやりましょう。残業代もらってるならそれなりの仕事せーやと思いますがね。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

旅行を楽しむ趣味を楽しむ何もせずにゆっくり過ごす生涯現役で介護の仕事!考えたことがないその他(コメントで教えてください)

528票・2023/03/25

行うことが出来ます行う事は出来ませんその他(コメントで教えてください)

827票・2023/03/24

仕事もプライベートでも着けます😊仕事の時だけ着けます🙋プライベートでは状況に応じて…🤔まだ、決めてません🙅その他(コメントで教えて下さい)

885票・2023/03/23

花粉を感じますまだ感じません花粉症ではありませんその他(コメントで教えて下さい)

839票・2023/03/22

人気のカテゴリから探す

© MEDLEY, INC.