労働災害について

さくら

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修

先日、整形外科を受診しました。 「腰椎捻挫」との診断結果です。 医師に「2週間の安静と休職が必要、今後は軽作業のみの就労が適切である」と診断書かいてもらいました。 今日、会社で面談があります。 出勤しますが、身体的に辛いので、帰宅したいと申し出るのは適切でしょうか?

2022/08/22

4件の回答

回答する

診断書があるなら可能だと思います ただ、これから一生涯軽作業のみの就労だということで、2週間経ったあとどうするかという問題もあがってきそうですが。 今後の仕事内容についても前向きに相談ができると良いですね

2022/08/22

質問主

ご回答ありがとうございます。 これから面談します。

2022/08/22

回答をもっと見る


「面談」のお悩み相談

職場・人間関係

社長と面談_φ(・_・ ショート夜勤の事についての説明と労働条件通知書を渡された。 夜は利用者寝てるから、朝の起床介助と配膳、下膳 、後片付けくらいでしょ! 日勤に申し送りして帰れるでしょって。 貴方の事業所はそうでしょうね。 ですが今の事業所の夜勤の実態知らないのに何言ってるのかな⁇知らないのは当たり前か(・・?) 夜だろうと朝だろうと不穏な利用者はいる、対応中だってコールなるしセンサーだって鳴る。 後は正社員さんの腕の見せ所。 多分誰も早番来るまで利用者全員起こすの不可能かと。 未だ誰も何にも聞いて来ないんで出来るんでしょう。

起床介助面談センサー

( ◠‿◠ )

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス

12023/06/07

おかろこ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

お疲れ様です。 それはずいぶん現場知らずなな社長ですね。 夜は確かに寝てるけどトイレいく人だっているしみんながみんな話が通じて動いてくれる人ばかりじゃないですよね💦

回答をもっと見る

職場・人間関係

お疲れ様です。コメントされている方も多いですが、何度虐待や権利擁護の研修をして、個別に面談しても利用者さんへの対応が変わらず苦慮しています。あまりに続くようならは就業面でも検討しなければ(シフトを減らす等)いけないかなって思います。なかなか頭の痛い問題ですね〜

面談虐待シフト

海坊主

介護職・ヘルパー, デイサービス, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士

62022/12/22

ぼっぽー

介護福祉士, ショートステイ, ユニット型特養

研修や個別面談を繰り返しても変わらないって、なかなか手強いですね。 最初のうちは悔い改めて?少しは良くなるのでしょうか? それとも、まるで意に介さず、一つも変わらないのでしょうか。 スポーツなどで伸び悩みの時期、選手は自分のプレーを動画に撮って、自分で見ることで悪い癖や改善点が見つかり、劇的に上達することは知られていますよね。 なにか、理由をつけて…そう、レクの様子を撮影したいとか理由をつけて、その人の動画が撮れて、本人が見れたらいいのに…なんて思いました。

回答をもっと見る

職場・人間関係

この前、うちらの上司と面談あったんですが、携帯に録音してました 勝手にそんな事していいんですか?

面談デイサービス職場

のび子

デイサービス

22023/10/30

まっぴー

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, デイケア・通所リハ

貴方に実害や 相手に悪意がなければ 特に問題はないと思います。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

介護用品・用具

今度働く有料でおしも拭きに自動おしぼりを使用しているんですが、みなさんのところでは排泄時に使用していますか?感染対策らしいんですけど、乾いたタオルや陰洗ボトルは共用で使うのかしら?

まるみ

介護福祉士, ケアマネジャー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ

82024/03/12

me

介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養

これは、使い捨てのおしぼりですか?

回答をもっと見る

老健

老健の支援専門員兼施設ケアマネです。 老健勤務の方に質問ですが、4月からの介護報酬改定で、在宅復帰、在宅療養支援機能加算の支援相談員の配置割合で社会福祉士の配置ありだと評価されるようになっていますが、支援相談員は専属でなければならないか、施設ケアマネとの兼務の社会福祉士でもいいのかわかる方いらっしゃいますか?

復帰加算社会福祉士

モンスター

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 介護老人保健施設, 社会福祉士

02024/03/12
介護用品・用具

老健勤務のリハビリ職です。 うちの施設では、入所時施設内で履く靴を2足持ってきていただきますが、入所中で浮腫が増大し、靴が入らなくなったなどの理由で新たな靴が必要になった場合、施設でリハビリ職が靴を選定し、施設を通して発注しています。 皆さんの施設では靴が新たに必要になった場合はどのような方法を取られていますか? 以前と同じ靴であれば、ご家族に買って持ってきてもらうこともありますが、浮腫や外反母趾など、足の状態が変わった事が理由での靴の購入の場合、リハビリ職が関わることがありますが、ご家族や業者に連絡を取ることから一手に行うので靴一つの購入もそれ相応の時間が必要となっています。 他の施設ではどのようにされているか教えていただけるとありがたいです。

リハビリ老健ケア

レンレン

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設

12024/03/12

モンスター

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 介護老人保健施設, 社会福祉士

老健の支援専門員兼施設ケアマネです。 うちの施設もだいたいは同じで家族がこだわりがあったり値段を気にされる方であればこんな靴がいいと伝え、家族に購入して来てもらうこともありますが、大半は施設に任せますとの回答が多いのでこちらで選定して施設から福祉用具業者に依頼しています。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

トイレ出入り口や窓壁紙や内装収納耐震や外観特にありませんその他(コメントで教えて下さい)

64票・2024/03/20

排泄介助嘔吐物の処理入浴介助食事介助シーツ交換洗濯物たたみ施設での料理苦手なものはないその他(コメントで教えてください)

696票・2024/03/19

備蓄しています備蓄していません分かりませんその他(コメントで教えて下さい)

687票・2024/03/18

アイマスクを着けます👀耳栓をします👂髪をほどきます👒着替えます👕化粧を落とします💄そのままです😊仮眠時間はありません夜勤をしていませんその他(コメントで教えて下さい)

772票・2024/03/17
©2022 MEDLEY, INC.