新入職員が入りました。人手不足もありなかなか付いて指導できない状況です...

ハーサン

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護

新入職員が入りました。人手不足もありなかなか付いて指導できない状況です。新人の方も不安そうで、、、辞めなければよいですが。

2022/04/16

3件の回答

回答する

新人の時は何からどうすれば良いかわからず、立ち尽くしてた記憶あります。実習の時もひたすら後ろをついてあるく。 教えてる時間がないのなら、先に利用者様とコミュニケーションとる時間を持ってもらうところからとかどんなですか?で、疑問に感じた事を後で質問してもらい教える感じからはじめるとか🍀

2022/04/16

質問主

現場でのOJT大変です。ただ指導側も初心にかえりよい機会となってます。早く独り立ちできるよう頑張ります。

2022/04/19


「入社」のお悩み相談

愚痴

現在の施設に入社が決まり、オリエンテーションを社長とマンツーマンで行った当時。 こんなことを言われました。 「高いお金払ってるんだから、5年は辞めないでね。」と。 紹介会社を通していた自分には非がないと思いますが、そうと知っていて採用したのならば、そんなことを言う資格も権限も無いと思うんですよ。 本題ですが、これ、パワハラですよね?

採用パワハラ入社

らいがーそん

介護福祉士, 有料老人ホーム

92022/11/13

駆け出し

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, グループホーム

パワハラとまでは言えない気がします。。。 5年は辞めないでね というのは、ただの社長の希望で、実際に辞めるとなって止められているわけでもないので。 すぐ辞めないでね。 とか言われることも多いし、ほかの新人が言われてるのも見ますが、気にせずみんな居なくなってます笑

回答をもっと見る

訪問介護

現在、訪問記録を携帯からカイポケで行っています。 最近、入社した6時間契約のパート社員的な方が自分の携帯を使って記録することに不満を持っているようで社長に訴えていました。 皆さんの事業所でカイポケなど携帯で記録している方は携帯電話の手当てが出たり、または事業所で携帯を持たされたりしていますか? ちなみに現在、事業所から携帯電話を支給されているのはサ責だけです。

契約入社手当

サム

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護

102023/02/24

me (プロ画迷う)

介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養

いやいや、画期的なアプリで、訪問も良くなったね。 と、思ってましたけど、何がご不満なのでしょうね? 通信費?無料Wi-Fiの所に行きましょう。 操作が苦手?そんな時代ですし、頭がボケなくて良いかも? ガラケーなので出来ない。要相談。格安スマホ初めては? 会社が携帯支給出来るほど使わないから、事務所に毎日記録に行くって事しかないですね〜💦

回答をもっと見る

お金・給料

週3日6時間勤務のパートで入職して気付けば13年目。休みが取りやすく、子育て世代にはありがたいのもあり、入職してから転職をすることは考えたことがありません。この13年で人もだいぶ変わりましたが、制度もだいぶ変わり、ペーパーレスに向かう世の中に逆行するように、改定ごとに書類は増え、それに伴い残業が増え、遂に残業時間が増え続けた結果、社会保険料を払うことになりました。ギリギリラインで働いていたパートさんは制度の変化で、勤務時間を減らすのか、社会保険料を払うのか、最近選択に迫られたと思いますが、皆さんはどちらを選択しましたか?

入社残業パート

kazz0807ma

PT・OT・リハ, デイケア・通所リハ

52022/12/01

KSK

ケアマネジャー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 病院

13年、すごいですね。ご苦労もあったと思いますが、お疲れ様です。 私の妻は、来年から扶養から外れてもいいから稼ぐことを優先して仕事をすると思います。ご家庭の収入がしっかりあれば扶養内で働くっていう選択肢もありかなと思います。

回答をもっと見る

👑新人介護職 殿堂入りお悩み相談

新人介護職
👑殿堂入り

今日、とんでもないことがあったのですが… 今の老健に来て半年になりますが、まだまだ仕事覚えることに日々必死です。そんな中、1人の先輩から「私や他の人もだけど、これをやってくれてたら助かるなとか、これをやってくれてたらいいのになぁって、あなたに期待をするんだけど、それが出来なかったら、イラっとして、利用者への口調がキツくなるんよね。もうちょっと周りに気にかけて仕事してくれない?」と言われました。 みなさん、どう思いますか??

老健

mi-ko

介護福祉士, 介護老人保健施設

452023/03/02

砂糖

介護福祉士, 介護老人保健施設

パワハラですね!誰か信頼出来る上司に相談した方がいいと思います。話し合いの場を設けるとかしないと、心配です(^^;

回答をもっと見る

新人介護職
👑殿堂入り

こんにちわ。 介護業界はどこも人手不足で困っていると思います。 うちの施設もそうですが、どうしたら新人さんが定着してくれるのでしょう。 と言っても最近採用される新人さんは、勤務初日から音信不通になったり、1週間ほど勤務してから体調不良になり、そのままズルズルと家族の病気や、通院の手伝い、親族の病気、飼い犬飼い猫の怪我など矛盾点の多い言い訳で欠勤を重ねる子が多いです。 他の施設でもそのような方はいらっしゃいますか? そー言った場合どのように対処しているのでしょうか?

上司デイサービス人間関係

pinckygirl

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス

212022/09/29

ままま

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

お疲れ様です。 私のところも沢山そういう方がいらっしゃいましたが、他でも多いんですね。 介護の求人が多いから辞めても次があるからかわかりませんが…1日で辞める、音信不通になる、色々な理由ですぐ辞めてしまう方が多かったですね。 でも音信不通になるような方…すぐ辞めてしまう方を実際にはどうすることもできないのが現状です。 まずはやはり今いる職員をいかに大事にできるかが1番の問題かなと私は思います。 そして、介護って未経験でもOKなところも多く、未経験の方への教え方の問題… あとは【経験者、有資格者=できる】という思いが、どこか片隅に皆さんもってしまうので、その考えを少し改めないとな、と私は思いました。 中には、バリバリ出来る方はいます!ですが、全員ではないので…そして、その職場ごとにやり方は違うので、経験者としては納得できない部分はあるみたいですが…そこも理解してもらいつつ、 でも出来ると思い軽く対応するのは、新しく入ってきた人にとっては、雑な扱いだな、、と思ってしまうと思うので…(私の旦那が転職した際そうでした) 長々とすみません…。

回答をもっと見る

新人介護職
👑殿堂入り

去年の4月に介護福祉士になりました。 初めての職場、理想と現実の差、プレッシャーに負け精神的に疲れてしまい退職。 自分は結局何がやりたいくて目指したのかわからなくなってしまいました。 小学生の頃から目指した介護福祉士という仕事 おじいちゃんおばあちゃんが好きという気持ちだけで進んできました。 こんな時どうしたらいいんでしょうか。 みなさんはなぜ介護の仕事を選びましたか?

退職介護福祉士

ひつじ

介護福祉士

422023/02/07

だいふくもち

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, 送迎ドライバー

こんばんは。 小学生のころからの夢を叶えるなんて尊敬します。 私が介護の仕事を選んだ理由は、就活を続けるのが嫌で、初めて内定をもらえたのが介護施設を運営する会社だったからです。 しかも、その会社をうけた理由は大学で社会福祉学科に入学したから。 そして、社会福祉学科に入学した理由は倍率が低く、ほぼ勉強しない仮面浪人でも合格できたから。 と、なんだか成り行きで今に至ります… 大学卒業して有料老人ホームに3年勤め、その時に介護福祉士の資格をとりました 夜勤や看取りに疲れてしまったり、介護福祉士の勉強をしてるなかで、違う施設形態でも働きたいと思いデイサービスに転職。今は、デイで介護兼生活相談員をしてます。 私の経験としては、色んな施設形態で働いて自分に合うところをみつけるのもいいのかなと思います。私は、施設よりデイのほうが自分に合ってると感じましたし、 現場も好きですが、相談員としてケアマネさんや他職種と連携をとりあいながら利用者さんと関わることにやりがいを感じてます 今は、介護事務の勉強もしたいなぁと画策中です… 介護と一言で言ってもいろんな関わり方があると思うので、ひつじさんに合った介護があるかもしれません 長々とすみません… 自分は夢もなく、なんとなく過ごしてきたので、ひつじさんのことをとても羨ましく思います!

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

職場・人間関係

みなさんお疲れ様です。 派遣で老健に行くことになりました。 そこの老健は現状レクなどを行ってはいないそうです。 やってはいけない訳ではなく、時間が無いだけだそうなのですが、派遣の立場でレクを率先して行っても良いものなのでしょうか?

派遣老健レクリエーション

あーちん

介護老人保健施設, デイサービス, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設

122023/03/11

普通の介護職員

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護

時間がなくやれてないので、率先してやる事はないかと。あくまでも3大ケアや記録、カンファや委員会や研修の開催が優先になるからです。時間が余れば、聞いてみると良いと思います。レクはフレイルの予防や日常の楽しみとして効果がありますが、厚労省は行事レクと違って、絶対視してないので、そこは認識しといたほうが良いと思います。

回答をもっと見る

ケアプラン

100人規模の特養ケアマネです、計画作成、アセスメントに関して教えて下さい。前任ケアマネは半年に一度ご利用者全員のアセス開催、計画作成(ほぼ介護職が💧)してました。 これからは未熟な私1人がケアマネになりますが計画はケアマネがつくるべきと介護職の頃から感じていた事もあり私がケアプランを作成したいのです。 そこで、認定期間を長期目標期間として短期を一年、(認定期間が一年なら半年)一年ごとに再アセスメントをしていきたいと考えています(変化あればその都度実施)今まで半年に一度集中していたのが一年間通して分散される事になります。この方法で大丈夫でしょうか‥❓ 施設ケアマネの先輩方どういうやり方で計画作成していますか❓教えて下さい‼️

アセスメントケアプランケアマネ

なつ

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 従来型特養

32023/03/11

ベリーベリー

ケアマネジャー, 看護師, 介護老人保健施設, 居宅ケアマネ

老健のケアマネです。 長期一年 短期半年 3か月毎の見直しを順繰りでしています。 三年の認定期間ありますが、認定期間をきにすることなく、フロアーで見直しています。 病状により、一か月でアセスメント取り直しもありますね。 参考になればよいのですが。^_^

回答をもっと見る

お金・給料

ここで質問あげていいのかどうか、、、お金の話👛です(¥・-・¥) 独身の方や、既婚者の方たくさんいるかと思いますが、支払いや貯金とかどんな感じですか??😭💦

家庭子供給料

砂糖

介護福祉士, 介護老人保健施設

22023/03/11

ふぅ

介護福祉士, デイサービス

実家暮らしで月3万入れて、電話代で8000円、自動車含め保険料で17000円、ガソリン代で8000円、朝食や休日の食事代3000円(飲み物含む)、車のローン12000円ぐらいですかね…🤔💭 パート勤務なので月々10万ないぐらいの収入なので貯金はほぼ出来てません…

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

コロナになって慣れましたコロナ前から得意でした今でも苦手ですzoomやPCを使う機会がないですその他(コメントで教えてください)

363票・2023/03/19

ありましたありませんその他(コメントで教えてください)

778票・2023/03/18

1社目2社目3社目4社目以上現在勤務していないその他(コメントで教えてください)

849票・2023/03/17

使っています使っていませんその他(コメントで教えてください)

900票・2023/03/16
© MEDLEY, INC.