2024/12/05
4件の回答
回答する
回答をもっと見る
こんばんは、皆さんに意見を聞かせて欲しいので質問します。 排泄介助なのですが?オムツをせず、全員トイレ介助をしていると、言う施設がありましたが、無理にトイレに行く必要が、あるのか? 私は、立位が無く、一人で介助できなければ、無理に行く必要はないのでは?と考えています。無理に二人介助でする必要性をかんじません。利用者様の気持ちもあるので、一概にはいえませんが。皆さんはどうおもいますか?
排泄介助トイレ介助
たけやん
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 施設長・管理職, ユニット型特養
21335
介護福祉士, デイケア・通所リハ
こんにちは、私は有料老人ホームで働いており、介護歴は10年です。 確かになるべくトイレを使用されようと取り組む施設はありますね。 例えば老健などは残存機能を維持できるよう訓練の一環としてトイレ使用するのは分かります。 ですがそういった訓練を目的としない施設においては無理にトイレ介助する必要は無いと私も思います。 1番は利用者様の思いでしょうが、訴えがあるのであれば限界までトイレ使用出来るように支援する必要があるでしょう、しかし行きたく無いと訴えたり、痛みを強く訴える方を無理にトイレ介助するのは果たして疑問を感じます。 ADLの維持や回復ばかりに目的を見出すのでは良い介護とは言えないかもしれませんね。
回答をもっと見る
寝たきりの人しか経験が無いって入職したのに、教えて貰えず、 初めての立位不安定な方の介助も、見様見真似で本当に恐かったんですが、 技術的な事を質問して、どの職場に行っても教えてくれないのかな? 何回質問しても、適当にはぐらかされるのかな? 技術って、本を読んだり、動画を観て、自分で作り出すものなのかな? 恐くてストレスだなあ。
排泄介助指導サ高住
にっくねーむ
介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, 初任者研修
介護する牛
介護福祉士, デイサービス, ユニット型特養, 訪問入浴
教えてくれなきゃご利用者にリスクがある。 通常では教えてくれるはずです。 ただ、指導に入ってくれる人の知識不足の可能性もあります。 または、寝たきりの人でも経験してるんでしょ?というマウント⁉️ ある程度自分の努力や研究も必要かとは思いますが、技術的なこともしかり、その方にあったケア方法があるはずですからきちんと指導はする……と思うのですが……。。。 休憩中とかに他のスタッフに介護技術の不安をポロッと話してみてもいいかもしれません。 資格を持っていて、教えてくれそうな人じゃないと同じ始末になるかもしれませんが💦
回答をもっと見る
以前も似たような投稿しましたが、改めてお聞きします。 皆様の施設で排泄介助の際に、入居者の腹部を押して排便だけでなく排尿もさせてる方はいらっしゃいますか? 腹圧をかけないと出ない方々も居るのは承知してますが、パットに普通に排尿あるにも関わらず結構強い力でお腹を押してます。 ナースの指示や個々のケースに合わせてというより、一律にお腹を押してます。 転職したものの、この介助に馴染めないのが本音です。 皆様の施設では、如何でしょうか?
排便排泄介助特養
パパじゅんちゃん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 有料老人ホーム, デイサービス
このもん
介護福祉士, 介護老人保健施設
お疲れ様です。膨満や尿量少ない人以外はやりませんね。それでも続いたりするようなら入院もあります。一律に押してるのが理解できません。それなら一律バルン入れればいいと思います。
回答をもっと見る
ここ数年入職してくる若い子達は向上心や積極性がなくやる気がありません。 ちょっとした頭痛や腹痛でも休んでしまいます。 今の時代、自分達が新人の時のように注意すればパワハラにもなってしまいます。 今の若い子のやる気を上げるにはどうしたら良いでしょうか?
新人モチベーション職場
モックン
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
don
介護職・ヘルパー, 無資格, ユニット型特養
私も20歳と仕事した事ありますが、難しいですよね。 20代前半までは同世代の子たちと仕事した方がライバル心も生まれて切磋琢磨するけど、若いからでやっぱり甘やかしちゃいます。 今日はこの子頑張ったなって時は、当たり前と思わずに褒める事が大事です。
回答をもっと見る
お疲れ様です。介護未経験で、サ高住で働いています。約2ヶ月程です。先ほど話があり、一人で夜勤ができないと判断されて、辞めるか非正規かとゆわれて非正規として働く事にしました。皆さんはどうしますか?
退職転職夜勤
BKB
介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, 初任者研修
マナママ
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 初任者研修, ユニット型特養
私は前職の時に同じような経験をし 思い切って転職しました。 心無い言葉に傷つき かなり精神的にもダメージ受けたな けど転職して早いもので もうすぐ7カ月経過しますが 今の職場の人からは 仕事ができて頼りになると言われるようになりました。 もちろん個人の取りも必要ですが 周りのサポートや指導者の力量も 問われるのではないかなと☺️ 最初からできる人はいないし 誰だって完璧じゃないはずでしょ。 だからこそチームワークが必要。 可愛いがってもらえれば 新しく入った人に対しても 優しく接することができるはずです めげずに頑張ってください😆💕
回答をもっと見る
長文です。 新しい派遣先に転職して3日。 1日の流れがまだまだ掴めず、やることてんこ盛りで次から次へと説明されてメモを取る余裕すらなくとりあえず全部聞いてからメモを…と思ってると「メモして!忘れるから!!」と言われ…はい、すみませんでした。 急いで書くけど書いてる途中に次の説明に。あれをやって、これもやって。やってる途中にそれもそれもやって…ちょっと待ってください、体は一つしかありません。 2日目に職場会議に出てと言われ出たけど何言ってるのかさっぱりわからず。3日目の朝に午後からのミーティングに出てと言われたけど、やっぱりフロアに人がいなくなるからフロアにいてって管理者に言われたのに「早く行くよ!朝言われたでしょ!!」と別の職員に言われ。いやでもさっきフロアにいてくれって…とりあえずミーティング室行ったらやっぱりフロアにいなくちゃダメで。そこはしっかり報連相お願いしてもいいですか? すでに行きたくなくなってます。でもステップアップのために転職したので一通り仕事覚えるまでなんとかがんばりたいです。どなたかダメダメな私に効率よくこなせる方法あればアドバイスお願いします。
派遣モチベーション愚痴
もなか
介護職・ヘルパー, 初任者研修, 小規模多機能型居宅介護
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
ダメじゃないですよ⁈そんなもんでしょう。 書いてる途中なら、"ちょっと待って下さい。はい、書けました!有難う御座いました!!"と、私なら伝えます。なぶり書きでも、キーワード書いて、次の勤務日に、「済みません。確認なのですが、…」と、間違ってないか確かめるかな。説明を受けている事は、全て1人でやりなさいでは無くて、皆でする事だと思います。分かりませんが。一通り、する事を聞いて、今何をするのが最優先なのかを、時間軸や内容で判断して行くのでしょうね〜。 ミーティングは、管理職の方が立場が上ですから、朝の話の後に管理職から指示を受けたからと、フロアに残るという判断で良かったと思います。 組織で動いて居ますから、情報が間違っていたり、変更されたりは、多々あると思います。誰か他の人の失敗で、自分が謝る事もあります。間違った情報で揺らぐ時もあると思いますが、振り回されずに、自分が正しいと思える行動が取れる強さが大切だと感じました。
回答をもっと見る
介福取得して来年で丸四年経ちますが、来年の年末にあるケアマネの試験の受験資格ありますか?
ケアマネモチベーション資格
めぐりん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, 実務者研修
ツート
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス
ケアマネ試験は、普通年末でなく、10月のみです。 その前日に介護福祉士として5年及び900日の見込みがないと受けられないです。
回答をもっと見る
さくら
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, ショートステイ
結構昔からあるユニット型特養で、施設の基本仕様が全室センサー連動型カメラ付きのベッドの所があるので、それが認可されてやっているので、特に問題ないのではと思います。 個別に導入するのであれば、なぜ必要なのか、カンファレンスの記録などはあった方がいいかと思いますが。あとは、後から知らされた家族がプライバシー云々言われるのを防ぐ意味で同意書を作っておくという事はあるかもしれませんね。
回答をもっと見る
少しでも自分の業務を効率的にするために心がけていることはありますか? また、これは仕事を早くするために役に立ったなと思うグッズなどがあれば教えてください。 今は特に何も身に着けていないのですが、ウエストポーチみたいなのもあった方がいいのかな、、と思いつつ結局購入していない状態です😂
モチベーション
nabi
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 初任者研修
MH
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 介護老人保健施設, 社会福祉士
お仕事お疲れ様です。パソコンでの記録関連で、文章の清書にチャットGPTを活用しています。自分が作成した文章を清書してくれるので、とても便利で重宝しています。ご参考になれば幸いです。
回答をもっと見る