試用期間3ケ月での解雇や退職

ここあ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修

試用期間の3ケ月で解雇や退職に なった人の経緯を知っていれば 教えてください。 自分は、無遅刻無欠勤ではありますが 仕事が遅くなかなか覚えられません。 移乗もできていません。 試用期間中です。

2023/01/24

94件の回答

回答する

お疲れ様です。 過去に居た…と言う事までしか知らないのですが、ウチの施設には経験者と言う事で採用されたのですが、腰が悪いから入浴担当出来ない、大きな車の運転出来ないから送迎出来ない等、NGが多かったと言う人が試用期間で退職されたそうです。 覚えようと努力する姿勢、自分のキャパを知っている…そして無遅刻・無欠席✨ ここあさん凄いと思います。 「底抜けに明るいアホ…気づいたら試用期間過ぎてたわー」「3ヶ月で馴染み過ぎでしょ」と言われ… 試用期間を忘れられていたのは私です。 本採用!とは今だに言われていませんが解雇!とも言われていないので大丈夫だと思ってます…

2023/01/24

質問主

きなさん、ありがとうございます。 皆さんの投稿を読ませていただき 涙が出ます。 仕事なので覚えて出来るように ならなければなりません。 でも、上手くいかず 移乗も教えるより時間がないので 自分でやった方が早いですよね。 気持ちは、わかるので。 この業界、どこまで できないままで許されるのか わからなすぎて。 何か出来ることは、見つける 聞いてはいますが動きも遅いです。 きなさんは、一番大事なもの 底抜けに明るいのとコミニケーション能力をお持ちなので 介護の世界があっておられるのだと 思います。

2023/01/24

以前1人だけ居ました。 常勤希望で入職の40代女性。 常勤はシフト制で希望休は月に2日なのに1ヶ月目はどうしてもの理由があったとかで毎週土日休みを貰ってました。 その理由が終わったのにシフト希望で毎週土日に休みを入れている。 2ヶ月目からは大目に見れないと伝えると「土日休みを了承して貰ったと思ってた」と言って納得してませんでした。 加えて寝坊で遅刻した時も連絡したら「これから準備して向かいます。2時間くらいで着くと思います。」と言い、「家から片道30分で申請出してるのに何故2時間もかかる??」と思ってたらバッチリメイクで出勤。到着後も急いできたから汗かいたとメイク直しをしてから現場に上がるほどでした(事務員さんが目撃)。コロナ対策でテーブル等は使ったら即消毒のルールだったが消毒もせずに上がろうとして、消毒して欲しいと事務員さんが伝えると「現場に上がらないといけないので出来ません!」と言い放ち上がっていく。 事故になりそうなことをしてて注意しても右から左。その日のうちにまた繰り返す等などで現場、事務所、看護など全ての部署から解雇のお願いが出て解雇になりました。 本人は解雇の話をされた時に「ここの人達がちゃんと優しく教えてくれないのがいけないと思います。私にも家の都合とかあるんですから!」と言ってたそうです。 あまりにも酷過ぎて「あの人を辞めさせないなら私が辞める!」と数人のスタッフが声を上げたほどでした。

2023/01/24

ここあさん 失礼します。 びっくりしないでくださいね。 私は1週間で解雇されました。 ただ事情が有りまして、当初配属予定であった 同棟上階の「有料老人ホーム」への配属が、退職予定であった職員が残留したため、下の階の「精神科一般病棟」の介護士兼看護助手に回されました。 2日目まで順調だったのですが、3日目に暴れた男性患者様を抑えようとしたところ、顔を殴られました。 意気消沈(何で配属先変更を初出勤日に言われたのか?殴られた理由が分からない)等考え込んでしまい、4日目から仕事が頭に入らずに早退。 5~6日は連休でしたが、7日目にストレス性の発熱にて3病欠。 [試用期間欠勤多し。勤務困難のため、解雇]という文章が郵送されましたね。 自分としては頭に来ましたが、まぁ次に良い場所に行こう!と割り切りましたよ! ここあさんは、無遅刻無欠席。大丈夫だと思います。 介護が遅いのは、段々と流れに乗れて行ければ慣れて来ますし、移乗は先輩に何回も教えてもらったり、家族に利用者さん役になってもらい実践。You Tube でも詳しく乗っていますよ! 今まで試用期間というプレッシャーから上手く立ち回りが出来なかったのかもしれませんね? 未経験でパート職員であれば多少のミスも許されると思います。 どうか本採用になりますように願っています! リラックスですよ!

2023/01/26

ひろやんさんコメントありがとう ございます。 長文書いてくださって感謝です。 しっかり読ませて頂きました。 経緯を読みますと ひろやんさん全然悪くないです。 配属先を初出勤で変えられたり殴られたりと精神的に参ります。 精神科は、難しいですよね。 たぶん合うあわないが、かなりあるのかも。 文章で郵送されてくるとは、、そうゆう場合もあるのですね。 そゆうところより、もっと自分にあう場所と前向きに切り替えられたのだと思います。 元々、仕事が遅いタイプで 不安の中、やるのはモヤモヤして 聞いてしまいます。介護の世界は正解がなく人によりやり方も違い考えも違いなかなか難しいです。 ただ、お手本になるリーダーがいるので、めちゃくちゃ忙しいリーダーに聞いてばかりいます。 面倒と思っているかな💧 移乗は、仕方ないですが先輩たちが 忙しすぎて、ついてもらえません。 移乗が出来ないのも落ち込みの要因です。 パートであっても、今まで別職で 正社員でずっと働いてきて 気持ちは、正社員な責任でやっているため、もう少しパートなんだから、、と逆に思えた方がよいのかもですが、なかなか出来ないです。

2023/01/27

ここあさん。 勇気をもらえるコメントをありがとうございます! ここあさんと私は偶然にも同じ境遇のようです。 私も現在はパート職員です。 理由は「腰椎椎間板ヘルニア」手術後と「うつ病」再発 (うつは精神科病院勤務で再発しました。皮肉なもんです 苦笑)。パートから再出発しています。サービス業3年、介護職歴は休み休み20年位でしょうか?笑 ここあさん、別の業種から介護のお仕事ですね? なかなか勇気が要ったのではないでしょうか? ならば余計に本採用されるかご心配ですね?心中お察しします。 パートさんでも(言い方悪いですが)腰掛け気分の方や、この施設で介護を基本から勉強したい。パートから正規になりたい!と気持ちの乗っている方と様々です。 私は うつ病 の関係で主治医より昼夜逆転は禁止と言われています。今の職場の正規採用は夜勤必須がなので、介護感を取り戻す。まだこの業界でやって行けるか?を試すために働いていますよ。 某スカウト型転職サイトに登録中、「日勤常勤」で働ける仕事があったら移るつもりです。 私はパートですが正規職員並みの仕事をこなしています。 それは介護歴があるからですね。 ここあさんは介護で頑張りたいのですね?文章から伝わって来ますよ! どこの職場も元々人手不足の上に家族や本人がコロナ濃厚接触者になり出勤不可能な状況だと思います。その中で無遅刻無欠席は素晴らしいですよ! 仕事が遅いというのは私も未だに言われますね。 ここあさんの場所は 介護職未経験の上に職場が忙しい。移乗が出来ず迷惑を掛けているのではないか?という後ろめたさからの気持ちではないでしょうか? もしそうであれば、それは気にされなくても良いと思います。リーダーさんに何度も何度も聴くことはとても良いことです。もしそれをリーダーさんが うっとうしい と感じるのであれば残念ながらリーダー失格です(私はリーダー経験あり 笑)。 ここあさんが何度も質問しても答えてくれるのならば、それは ここあさん の熱意を受け入れてくれていると思います。 もう少しパートなのだから…とありましたが、職場により考え方は様々。 ①パートも貴重な戦力 ②利用者様の見守りと軽い介助(トイレ誘導 食事介助 等)のみで良い ただ職場からすれば戦力として試用期間を設けている訳で、ここあさんはまずは基本から学んで行けば良いと思います。最初から移乗はムリです。環境に慣れて来れば先輩職員が移乗をする際に「勉強させてください」と話し、一緒にベッドに着いて行き見せてもらうことも勉強、熱意も伝わります。 ちなみに私の遅いのは 「介護が丁寧過ぎる」そうです 苦笑。 本来はこれが当たり前なんですけどね。人手不足でもっと早く動けと言われてやるせない気持ちがあります。 (余談をすみません…) パートの立場を利用して、良い意味で勉強と意識を変えてみたらいかがでしょうか? 正規職員未経験で入るのと、パート職員未経験で入るのとではプレッシャーがかなり違います。 良い意味でパートなのだからと割り切って「学ぶ時間」と捉えて業務に取り組んでみたらいかがでしょうか? 頑張り過ぎずにやってみましょうよ!笑 (長文を失礼しました)

2023/01/27

ここあさん こんばんは。 大丈夫ですか? 気持ち的に追い込まれているようですね? 「ただいるだけの職員は困るだけ…」 う〜ん。 そう思い込んでしまう状況下なんですね。 やはり3ヶ月という試用期間がプレッシャーになっているのかなぁ? 他の職員がテキパキ動かれるとそう感じでしまう気持ちは良く分かる感じがします。 どうでしょう? 今、感じている ここあさん のお気持ちを お手本にされているリーダーさんにお話しされてみてはいかがですか? そのリーダーさん以外にお話しを出来る職員さんはいらっしゃいますかね? 有料ホームは介護付き有料老人ホーム(介護中心の特養の高級バージョン)でしょうか? もう1つの案としては、 「私にはまだレベルが高すぎた。介護中心ではなく、もう少し利用者さんの介護度の低いデイサービスに行って基礎から勉強してみよう!」 と、気持ちを切り替えて「逃げる」のではなく😊 「1から出直す」気持ちで一旦今の施設から離れてみるのも良いかもしれませんね。 ここあさんのメッセージから、人手不足の上、業務に追われすぎてどんどん気持ちが萎えてしまう感じがします。 人には適材適所がありますからね😊 介護と言っても様々な分野がありますよ! 丁寧な介護は利用者さんが喜んでくれます。 遅いのは ここあさん が焦っているからかもしれません。 余談ですが、地元のハローワークや県社会福祉協議会等で無料の介護講習会(基礎/実習編)を行っています。 そのような場所で、介護を学ぶことも出来ますよ😊 まずはリーダーさんに気持ちを伝えてみる。 一度落ち着いて「自分を追込まずに…」また取り組んでみたらいかがでしょうか? (長文失礼しました😊)

2023/01/28

ここあさん こんばんは。 迷惑を掛けていると分かっているのですね。 なかなか頭の切り替えが難しいかもしれませんが、それはそれと受け入れて、 じゃ次は何が必要かな?😊 と考えて行動してみてはいかがですかね?😊 私の入職した2000年の介護業界は介護福祉士が必須の施設がほとんどでしたね。 それまで介護業界のほとんどが 社会福祉法人(半民半官) 運営で、給与基準は地方公務員に準ずる位と言われており、実際にそうでした。 2001年に介護保険制度の開始。株式会社や医療法人が福祉に参入。 利用者さんは自由に介護サービスを選べる時代に。 一方、職員は給与基準が様々になり、昨日かな?一般企業との年収が200万円程低くなったみたいです。 これが全ての原因とは言い難いですが、各事業所は人手不足に陥り、とにかく人が欲しい!無資格でも関係ない! となった経緯があった訳です。 施設の考えとして無資格でも良い。 ①しっかり法人会社がサポートプログラムを作り、先輩に職員が付いて 新人さんや転職組さんを「育てる」 時には外部研修費用も出して応援してくれる施設。 ②人員が足りない。役所の監査的にマズい!残りの職員が疲弊してどんどん辞めて行く。とりあえず人ひとヒト! の2種類があると思います。 ちなみに私が再就職した施設は②番です 苦笑。 人手不足で育てたくても出来ない。そもそも会社がやる気がない。みたいな雰囲気。 辞める方は1週間保たずに去ります。 今の介護業界は大まかにこんな感じです。 ここあさんはやる気があるから悩まれている。 この業界に入って下さり ありがとうございます! ですよ😊 とりあえずリーダーさんに全ての悩みを話してみて、ここあさん自身が「この施設はムリ」と思うのなら、動けば良いと感じました。 ここあさんがネガティブな気持ちになるのは決して ここあさん が「悪いのどうのこうの」ではないです😊 今の業界自体が抱えている問題なだけ。 ここあさん次第で何とか出来ます。本来介護はスピードを求めるものではありませんからね。人と人との触れ合いを大切にする仕事です。 どうか焦らずに、ご自身の望まれる選択をしてくださいね!陰ながら応援しています。

2023/01/29

ひろやんさん、遅くなりました。 いつも丁寧にありがとうございます! 介護業界がはじめてで、何を基準にしたらいいのか分からないでいたところ年配の先輩が、この業界はまだ新しく正解がないんだよね、、と 聞いてはなく話されていたので、やっと少し前に納得したところでした。 2000年から介護制度ができましたよね。その前は、資格ありきだったんですか? 今働いてみて、介護施設がこんなに大変だったの痛感して特養はさらに介護度が高いのが想像つきません… そして人手不足?はかなり思いますが、どれくらい介護職がいれば普通なのかもわかりません。 服薬をさせたり医療の方まで介護職が行なわなければいけない部分もみてこんなにも求められているとは、、。 辞める人は3日で辞めたりもすると コメントにもありましたが まだ、自分は続けているので 職場は、よい方だと思っています。 リーダーに話そうと思いましたが あまりにも負担が多く忙しすぎて 私みたいに年齢高めの女性に 言われて余計な仕事を作っても 困るのか?とも考えました。 正直相談はしたかったです。 新卒でもなく自分で、どうすべきか年齢的にも考えてやっていかないといけないのかもしれません。 介護はスピードを求めるものでは ないとの言葉を頂き 現場は、時間には追われていますが 本来は、そうではないことは ひろやんさんから、教えて頂きました。焦ってばかりの自分ですが 迷って進むしか無さそうです。

2023/02/01

ここあさん。こんばんは! 先輩の言われていたことは介護保険制度後の話ですね?😊 制度導入前は措置制度でこの地域のお年寄りはこのホームへ(小学校の区割りみたく)。 ただその時は今よりお年寄りの人口が少ない時代。 その昔は家族制度で長男が親の世話をする、出来なければ ”仕方なく”養老院に入れる。 介護保険は見切り発射で始まりました。今のケアマネ試験は難関に近いですが、2000年当時はケアマネ増員で鍼灸師さん接骨院の先生、歯科医師も資格を取れましたね! 措置制度の時は各地方自治体が主体で一般税収からホーム運営費を捻出していたからかな?保育園みたく保育士資格必須。老人ホームも介護福祉士は必須もしくは介護助手という形での入職でした。 介護保健導入後に賛否両論ですが、このような悲惨な状態になった訳です。 3年に1度、介護報酬の見直しがあり、日本は福祉政策には冷たく軍事費や国益に繋がる部分は増額し、福祉を減額しがちですね。 悲しい話ですが、これが今の日本です。なのでNPO法人を立ち上げたり人情のある方が子供食堂やられたり、本当に頭が下がります。 話がズレてすみません! 福祉施設は各分野(特養 グループホーム 等)に人員配置規定があります。ただ人手不足は低賃金や仕事イメージの悪さから慢性的な人材不足。 役所から何とかしろ!と言われても居ない者は居ないので報酬減額などの処置を受ける。そんな感じですね😊 ここあさんが迷っても進まれる選択をされるのであれば、それも自己決定ですね。 ただずっとリーダーさんも忙しいとは限りません。 とりあえず「ご相談があります。いつでも良いのでお時間を作っていただけますか?」の一言だけ言っても大丈夫ですよ!リーダーさんが忙しいのなら、その上の方に話しても構いません。どうか遠慮せずに。パート職員も正規職員も雇い主がいる以上は同じ労働者ですからね😊 ここあさんのご年齢は分かりませんが、出勤が嫌だなぁと感じたり行き詰まる前にご相談を。 施設以外にも地元の「都道府県社会福祉協議会」には無料サービス福祉人材バンクという職員紹介と仕事相談窓口があります。 相談員さんに話を聴いてアドバイスをもらうのも大変良いと思いますよ! メッセージから、やるせない気持ちと無理をされている感じがしました。 どうか心身を壊されないように、良い意味で 適当に 続けてみてはいかがですか? ここあさんの良き理解者はたくさんいらっしゃいますからね!

2023/02/01

試用期間中に何を見るかはその職場によって違うのではないでしょうか。私が初めて働いた特養は、試用期間中に日勤の仕事が独り立ち出来ないと判断された場合、パートアルバイトとして雇用されてました。もちろん本人も同意の上で。それが嫌な方は辞めてたようです。 ただ、移乗が1人で出来ないのは、利用者さんにもよりませんか?大柄な方、かなり太めの方、後ろに突っ張って力を入れてしまう方等など。 そのような方の場合、2人体制の方が安全ですよね。 初めて働いた特養(従来型)は必ず2人体制。前から抱えてもう1人は車椅子を差し込む役割。ネット(天井走行リフト)やボードも2人体制が当たり前です。 次に働いた特養(ユニット型)は暴力振るうような方のみ2人体制、というように、施設によってやり方も全く違います。 もし試用期間が終わり本採用になったとしても、自分に合っているかどうか見極める権利はこちらにもあるので、その時はじっくり考えたらいいと思いますよ。 新人教育に力を入れている職場、今増えてますよ♪♪ 移乗のコツは、動画などでも勉強できるので、それも1つの方法です。

2023/01/26

あゆみゆさんへコメントありがとう ございます。 あゆみゆさんも、私と同じ感じでしたか?←失礼があったらすみません。 私は、言われてるように覚えも動きも悪くスローでパッパ出来ません。 仕事へのブランクも1年以上あり更に取り戻せていません。 入職して3ケ月〜半年のあゆみゆさんが仕事としてたどってきた道になるのかと思われ教えてくださってありがとうございます。 周りは男子ばかりで自分でやった方が早いですよね。あゆみゆさんは陰口もあるなか乗り越えて3年目なんですね。すごいです。 施設長は、頑張ってほしいと言ってはくれますが。 担当のプリセプターはいません。 パートでもありますし新卒でもないためリーダーがその役割になるかもです。 病院は新卒ならプリセプターはいますよね。私もプリセプターがいました。介護の業界は、どうなのかよくわからないです。ojt制度?みたいです。 あゆみゆさんの経験を話してくれて とてもアドバイスになりました。 きっと1年やってみると景色が違うのかもしれません。 でも人員1になると、、、と 考えます。 介護福祉士の資格ぜひとってくださいね。求められていると思います。 一つ一つの言葉が配慮してくださってるの伝わりました。沢山アドバイス 本当にありがとうございます!

2023/01/28

確かに、ここあさんの投稿を見て、過去の自分と重なりました💦でも本当に、やっていくうちに、体が覚えて来ると思います😊歩くのも遅い方だった私が、気づけば大股で早く歩けるようになってました笑コール対応の成果ですね笑 どなたかのコメントでもあったように、移乗は私もYouTubeや、本を買って研究したりしました。 それとひとつ気になったのは、初任者の資格などはお持ちですか? 全くの余計なお世話かもしれませんが、私は働き始めてから、初任者研修にも通い資格を取りましたが、全く知識がなかった私には、それも少し自信に繋がりました。仕事と並行しての研修だったので、勉強しながら「あー、これってそーゆー事かぁ🤔」と思ったり… 私は、わからないこともわからないような状態でした😓でも、ここあさんは苦手なとこもわかってるのですから、きちんと納得するまで教えてもらうのがいいと思います。この業界適当にやって、利用者さんを危ない目にあわせても大変ですからね😊✨ 利用者さんによって、教える方によって、いろいろ違うのもあるあるですよね😓「臨機応変」と言われても、未経験の初心者にはわからないですよね🥲 その辺も、慣れていけば嫌でもわかってくると思うので、負けずに頑張ってくださいね😊✨ …とはいえ、全く別の職種で2週間でやめた経験もあるので😅ここあさんが「合わない」と感じるなら、他の職場、職種も逃げではないと思いますよ😌✨

2023/01/28

回答をもっと見る


「未経験」のお悩み相談

新人介護職
👑殿堂入り

ご意見を聞かせてください。 7月から無資格、未経験の職員さんのOJTを担当してきました。 努力家で、仕事の覚えも早く来月から1勤務独り立ちする事になりました。 そのタイミングで新しく職員が入職する事になり、その職員さんのOJTを担当する事になり、7月入職の職員さんのOJTは他の職員が引き継ぐ事に…。 私の考え方としてざっくりですが、3ヶ月目でご利用としっかりコミュニケーションがとれる。 移乗介助に不安があるうちは無理に1人介助をしないで、2人で安全に介助できれば良い。 時間が多少かかっても1人でオムツ交換ができれば良い。 食事介助も時間かかっても安全に介助できていれば良い。 入浴介助、時間内に終われば良い。 モーニングケア、イブニングケアは丁寧に。 日誌入力、時間内に終わらなくても良い。 と言う感じで指導してきました。 3ヶ月目以降で、時間内に業務を終わらせる工夫や1人介助を覚えてもらい、不安なく安全に介助できる様になってもらう。 半年で日勤帯は独り立ち。 夜勤は入る回数が少ないので1年で独り立ちすれば良い。 というプランを立てていました。 引き継ぎの時に上記内容伝えたら「甘やかし過ぎ」と言われました…。 無資格、未経験なら基礎からしっかり覚えて貰わなければと思うし、あれもこれもって色々詰め込んでパンクして離職するより時間がかかっても、相手のレベルに合わせてOJTするのが指導者だと思っていたのですが私の考え方っておかしいですかね?

未経験ユニットリーダー新人

チュラ

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 施設長・管理職, ユニット型特養

272022/09/25

めぐりん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, デイサービス, 介護事務, 送迎ドライバー, 実務者研修

コメント失礼します。 私もデイサービスでしたが主任として指導してきました。 私の考え的にはチュラさんと全く同じです。 人それぞれ覚えるスピード理解の仕方など違うのでその方のレベルに合わせて行っていました。 私はおかしいとは思いませんよ!🤗 むしろ相手想いな方だと思います。

回答をもっと見る

新人介護職

ありがたいことに私の施設では未経験の方でも入職してきてくれる方がよくいます。 しかし、教育期間が1カ月程度で独り立ちすることになりその後悩まれてる職員さんが少なくありません。 そこで質問なのですが、皆さんの施設では未経験の職員さんはどれくらいの期間誰かと一緒に勤務に入ったり教育を受けられますか?

入社未経験新人

八咫烏

介護福祉士, 従来型特養

222023/11/09

えり

介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス

お疲れ様です。 以前働いていた老健では未経験の方には約2週間は日勤のみで、なるべく誰かが一緒にいるようにしてました。2週間経つと交代勤務を指導のもと入っていただき、1ヶ月後に面談をし、不安なところはないかなど聞いた上で独り立ちをしてもらってます。やはり1ヶ月程度かもしれません。 ちなみに私は10月に初めての転職をしました。(介護職歴は18年ほどです。)老健からデイサービスへと転職しましたが、独り立ちまでは2週間ほどでした。現在も不安はありますが、自分から聞いて動いている感じです。

回答をもっと見る

職場・人間関係

昨日からきた、新人さんの話なんですが 初日から利用者様にタメ語混じってました。 40代後半で未経験 私が指導についてたんですが、休憩してる時に他の職員が気付いて注意してました。 そして、私も怒られました。注意しなさいと。。 すいませんと一言謝ったんですが少し納得できずにいます。 怒った職員は新人に「私達はある程度信頼関係を気付いてるからタメ語も使うけど貴方はきたばかりですよね?大先輩には敬語ですよね」といったらしいのです。勿論新人さんも初日からタメ語はねっては思うんですが とりあえず新人に注意する前に私が先に注意されるべきと思うし その怒った方もいくら信頼関係があったとしてもちゃんづけしてるときもあるし貴方が言ったら行けないだろうとも思います。私も敬語混じりのタメ語を使って利用者様と話してたので、まずは指導する側がきをつけないと注意するできなくない?とも思いました。 皆さんはどう思いますか?

未経験指導休憩

さたあ

実務者研修, ユニット型特養

162023/03/23

きよちゃん

お疲れ様です。 確かに、初日からタメ語混じりは良くないです。注意されて当たり前でしょうが、怒りながらの注意は良くありません。

回答をもっと見る

👑新人介護職 殿堂入りお悩み相談

新人介護職
👑殿堂入り

新人として2ヶ月目です。 遅番がメインな感じで食事介助が多い中、口腔ケアを遅番がやらないといけないんですが、中々行けなくて、夜勤者の方に手伝ってもらいながら、行っています。 そんな中、「もっと効率よく行動して」と先輩に注意されました…。 今まで遅番でも自分なりに早く行動する様にしています。でも、いざ行動する時にどうしたらいいのか優先順位とか効率よくとか、こう教わったのに……ってなって分からなくなったりします。皆さんはどうしていますか?

口腔ケア遅番食事介助

なごみ

介護福祉士, 看護助手, 病院

322024/03/28

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス

ハッキリ申し上げます。 “私の中で速く”は要りません。  利用者様をみて、心地よく食べて頂くか、それだけです。

回答をもっと見る

新人介護職
👑殿堂入り

長文です。 新しい派遣先に転職して3日。 1日の流れがまだまだ掴めず、やることてんこ盛りで次から次へと説明されてメモを取る余裕すらなくとりあえず全部聞いてからメモを…と思ってると「メモして!忘れるから!!」と言われ…はい、すみませんでした。 急いで書くけど書いてる途中に次の説明に。あれをやって、これもやって。やってる途中にそれもそれもやって…ちょっと待ってください、体は一つしかありません。 2日目に職場会議に出てと言われ出たけど何言ってるのかさっぱりわからず。3日目の朝に午後からのミーティングに出てと言われたけど、やっぱりフロアに人がいなくなるからフロアにいてって管理者に言われたのに「早く行くよ!朝言われたでしょ!!」と別の職員に言われ。いやでもさっきフロアにいてくれって…とりあえずミーティング室行ったらやっぱりフロアにいなくちゃダメで。そこはしっかり報連相お願いしてもいいですか? すでに行きたくなくなってます。でもステップアップのために転職したので一通り仕事覚えるまでなんとかがんばりたいです。どなたかダメダメな私に効率よくこなせる方法あればアドバイスお願いします。

派遣モチベーション愚痴

もなか

介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 初任者研修

512023/02/24

me

介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養

ダメじゃないですよ⁈そんなもんでしょう。 書いてる途中なら、"ちょっと待って下さい。はい、書けました!有難う御座いました!!"と、私なら伝えます。なぶり書きでも、キーワード書いて、次の勤務日に、「済みません。確認なのですが、…」と、間違ってないか確かめるかな。説明を受けている事は、全て1人でやりなさいでは無くて、皆でする事だと思います。分かりませんが。一通り、する事を聞いて、今何をするのが最優先なのかを、時間軸や内容で判断して行くのでしょうね〜。 ミーティングは、管理職の方が立場が上ですから、朝の話の後に管理職から指示を受けたからと、フロアに残るという判断で良かったと思います。 組織で動いて居ますから、情報が間違っていたり、変更されたりは、多々あると思います。誰か他の人の失敗で、自分が謝る事もあります。間違った情報で揺らぐ時もあると思いますが、振り回されずに、自分が正しいと思える行動が取れる強さが大切だと感じました。

回答をもっと見る

新人介護職
👑殿堂入り

2ヶ月で新人さんが辞めちゃいました💦 丸々マンツーマンでついてもらってて、教えてたのに こんなに覚えられないとの事です。 なんだかなぁ。。 2ヶ月で誰も全てを覚えろなんて思ってないし、皆何かしら覚えてない事もあると思います。 新人さんが定着するのって難しいですね。。

新人モチベーションデイサービス

りんりん

介護福祉士, デイケア・通所リハ

232023/11/16

空飛ぶパンダ

介護福祉士, ケアマネジャー, 居宅ケアマネ, 小規模多機能型居宅介護, 社会福祉士

りんりん様 コメント失礼致します。 せっかく費やした時間と新人に想いをのせた気持ちが虚しくなってしまいますよね(´;ω;`) 2ヶ月で全てはわからないけど引き留めるだけの魅力や未来がやはり介護では見出せないのでしょうかね。 せめて、他の業種と同じ位のお給料や休みの自由さなとがなければいけないのかも知れませんね。 介護が崩壊しこの仕事のありがたさを国は身を持って知るべきかも知れませんね。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

キャリア・転職

施設長にならないかとお誘い頂きましたが、自信がありません。施設長とは大変な仕事ですよね。

施設長

いま

介護福祉士, 有料老人ホーム

42024/04/18

たっくん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 実務者研修, ユニット型特養

全ての責任を取らないといけないので大変ですよね、、、。 色々な視点から物事を見ないといけないので大変だと思います。

回答をもっと見る

お金・給料

6月から処遇改善が変わるかとニュースなどで話していましたが、詳しくお分かりになる方教えてください。いくらぐらい上がるのか?

処遇改善

いま

介護福祉士, 有料老人ホーム

12024/04/18

垂れ耳

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護, 障害福祉関連

ご参考までに https://www.mhlw.go.jp/content/001223662.pdf

回答をもっと見る

新人介護職

6月より介護付き有料に正職員として採用されました。 先輩方に質問なのですが、仕事に慣れるまでどの程度かかりましたか? 新人時代にこれだけは気をつけて!などありましたら教えていただけると嬉しいです。

新人施設職員

彷徨う猫

初任者研修

42024/04/18

あいす

介護福祉士, 介護老人保健施設, 社会福祉士

2ヶ月経ったあたりから労基違反してくる事業所や上司を本格的にぼっこぼっこにし始めて(もちろん物理的ではなく言論的に)、それができたのは慣れたからだと思うので、慣れたのは2ヶ月目位ですかね。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

得意です苦手ですどちらでもありませんその他(コメントで教えて下さい)

47票・2024/04/26

勤務時間や曜日が希望調整できる給与水準が今までよりも上がる職員の生活や健康を大事にしてる職場の雰囲気や人間関係が良好そう交通費などの手当が支給される特にありませんその他(コメントで教えて下さい)

677票・2024/04/25

一緒にケアに入りますどうしてもという時だけ入りますケアには全く入りませんその他(コメントで教えて下さい)

742票・2024/04/24

カウンセラーがいます上司との面談が定期的にありますアンケートがありますパワハラを相談できる部署があります何もありませんその他(コメントで教えてください)

755票・2024/04/23
©2022 MEDLEY, INC.