地獄のミサワ?

きな

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

お疲れ様です。 私自身には夜勤はないのですが… 夜勤担当する職員の中に、開始ギリギリに来る為、 他部署からの申し送りも相手を待たせてしまう人がいます。 そして必ず…「いやー、昨日○時間しか寝てなくて…夜勤大丈夫かなー」的な事を言います。 「だから何?」「入所者様に迷惑かけないでね?」と良く言われています。 私は陰で(勝手に1人で)その職員の事を「ミサワさん」と呼んでいます笑笑 今でも「寝てない自慢?」する人、居るんですね💦

2023/01/18

20件の回答

回答する

夜勤は、大変なので、ギリギリに近いのは、仕方ないとは思います。 ただ、まさか5~10分前、ではないのですよね? ちなみに、寝てない言い訳は嫌いです。 自己管理ができないと、わざわざ暴露してる事に、早く気づいて欲しいですねー…

2023/01/18

質問主

ありがとうございます。 いえ…1分前か丁度位に現れます。 そして…これ見よがしにエナジードリンクを飲み始めます笑笑

2023/01/18

回答をもっと見る(14件)


「申し送り」のお悩み相談

雑談・つぶやき

服薬忘れやら酸素ボンベの使い方分からず残数0でも気にしないスタッフが日勤_φ(・_・ 夜勤入り早々ボンベ交換とカニューラも交換するハメに。申し送りもしないまま日勤、遅番帰るとか無い。 声かけしたがさっさと退勤。 グループLINEでは何故か報告が上がっている。 職場じゃない_φ(・_・只の馴れ合いする場所だよね。 不穏な利用者放置、汚染する人続出して大変_φ(・_・ 辞めていいかなぁ^_^

服薬申し送り遅番

( ◠‿◠ )

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス

12023/02/26

るるるん

介護職・ヘルパー, 病院, 実務者研修

お疲れ様です。 本当にお疲れ様です…。 夜勤の入りの時に、あれやってない、これもやってないと気づくとツラいですよね…涙 決まって仲の良い者同士が日勤の時だったりします。おしゃべりに夢中で仕事が疎かになっているんでしょうね。女性ばかりではなく、そこに男性職員も仲間入りしている時は特に冷めた目で見てしまいます😅 私はそれもあって(それだけではありませんが)退職します。もっと、利用者さん第一に考えられる職員がいる、熱意の感じられる職場で働きたいです。 キレイ事でしょうか…。

回答をもっと見る

愚痴

職場のある利用者Aさんのトイレ誘導の事でですが、 テーブル等が前にない空間に放置すると車椅子から立ち上がり転倒したと言う事故報告がある方で、私個人的にはトイレは必ず最後に誘導し、トイレが空いてるのを確認した上で誘導するようにしていました。ただ、今日は看護師BさんがAさんをテーブルから離されたところで、「クソッタレくんこの人一緒に連れてきて」と言われ、トイレ誘導を行う形になりました。心で、「あ、ちょっと危なくないかな」と思いながら、これまでのBさんと私の関わりの分から、私が意見をしにくい所があり、そのままただただ応じてしまいました。そしたら、トイレ前で並んでる状況を見て、看護師Cさんから「あの人1人で置いてたらダメよ。連れてくならついとかんばし、つけないなら連れってちゃダメでしょ!」と注意をされました。本当はそんな事百も承知だったのですが、すみませんと伝え、他の並んだ利用者の方々には悪いですが、安全面を考え、順番飛び越してAさんのトイレ介助をしてテーブルに戻しました。もちろん、Bさんに最初言われた時に「そのやり方は違います」と私が言えばいいし、Cさんにも「あの時はAさんの指示のもと動きました」と私が言えばよかったですが、意見を交流し合える雰囲気はこの職場にはないように私は感じたので、何も言えず飲み込みました。 後々、何で私がこんなにも怒られないといけなかったのかなと思ったし、そもそもこの人転倒歴でテーブルないとこに放置しないようになってたから、Bが申し送りノートの確認不足が一番の原因やんかとも思いました。でも人間そんなミスもするかもしれないだけに、Cは Cで、そんなに私に対して怒らなくてもいいやんかとも思いました。そりゃね、私が全部、思った事をちゃんと伝えとけばいいだけの話なんでしょうが、お前ら言いにくい雰囲気作っとるやないか!って感じです。 ただただめちゃんこどんよりした気持ちになりました。 誰かこの辛さ分かってくれませんか?なぐさめてください。

申し送りモチベーション看護師

クソッタレ

介護福祉士, 介護老人保健施設

22023/02/15

ルルはは

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

わかります。わかります。お気持ち分かりすぎます。 会って語りたいぐらいわかります(笑) 看護師に言われたことに意見しにくいですよね。 多分私もクソッタレさんと同じことになってたと思います。 看護師に意見してもしなくても色々考えてしまいます‥ 仕事の大変さよりも人間関係の方が疲れてしまう。 クソッタレさん、人の気持ちを察する心優しい人なんだと思いました。 たまったストレス発散させてこれからも(お互いに)がんばりましょう!

回答をもっと見る

職場・人間関係

朝礼、夕礼で申し送りを行なった後など、 最後になんと言って解散されていますか? まだ働く方と、業務終了の方が、混ざった状態です。

申し送り有料老人ホーム特養

13世

有料老人ホーム, 実務者研修

112023/01/03

ねこ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護事務, 実務者研修

今日も一日宜しくお願いします。 夜勤者さんはお疲れ様でした。です!

回答をもっと見る

👑職場・人間関係 殿堂入りお悩み相談

職場・人間関係
👑殿堂入り

 最近、お局的存在の先輩職員や 嫌いな上司(女性)に話しかけられるだけで、下痢になります…。 この2人からストレス与えられてるせいだと思いますが、症状がかなり長引くので辛いです。 自分でも、必要最低限しか関わらない様にしてますが、それでも辛いです。 こういうのって結構あるんですかね?

先輩上司ストレス

ロック好き

介護職・ヘルパー, ユニット型特養

402023/03/26

パンク

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修

僕は鬱が原因でストレス性腸炎なりました。 突発的にストレスがあったら下痢と便秘を繰り返します。声をあげる程の腹痛が2時間とか続いたりすることもありました。

回答をもっと見る

職場・人間関係
👑殿堂入り

お疲れ様です。 みなさんは始業時間に合わせて、どの位前に部署に入りますか? 私は30〜20分前に入ります。 退社後や休みの日の出来事を日誌で読んだり、イレギュラーな事が起きた場合にはヘルプに入ったりもしています。 中には…「タバコを吸いに行く時間をもらうから」と1時間前からお仕事される方や… ギリギリに来て開始時間スタートしてから日誌を読み始める方まで様々です。 「私、○時スタートだから」と緊急時にも座っている人もいたりします。

申し送り遅番早番

きな

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

322022/09/10

にくきゅーう

グループホーム, 初任者研修

10分~15分です。 あまり早いと早い人が基準になるしあとからはいってきた人の負担になりそうなので。それに私はこのくらい早くきてやってるんだからね!って感じに強制というか言い出す人多い気がします。

回答をもっと見る

職場・人間関係
👑殿堂入り

この仕事を続けようか、辞めるか真剣に悩んでいます。どなたかアドバイスを下さい。こんなに大変な仕事、他に楽な仕事もあるかもしれないと思っています。

転職愚痴

かおりん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

302023/01/26

MH

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 介護老人保健施設, 社会福祉士

まずは原点に戻っても良いかなと。なぜ、介護の仕事をやろうと思ったか。これから何がしたいのかをまとめていって結論を自分なりに出して続けるか辞めるを決めたら良いのでは?続けるにしても辞めるにしても、メリット、デメリットが必ず存在しますので、焦らずに^_^

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

キャリア・転職

介護職から大出世した方、 今どんな仕事をされてますか?

職種

紫苑

介護福祉士, 従来型特養

12023/03/27

fglo9

生活相談員, 施設長・管理職, デイサービス, 介護事務

新卒介護職で入職し、生活相談員、管理者と着々と出世し、エリアマネージャーを得て転職。 介護施設の運営本部勤務になりました!! 大出世と言っていいかはわかりませんが、少ない休みで身を粉にしていた介護職から、年収がしっかりとあがったり年間休日が120日以上に増えた事を踏まえると個人的には大出世です!!笑

回答をもっと見る

職場・人間関係

デイサービス勤務です。 この春だいぶ職員が離れてしまい、毎日午前中は1人で一般浴10人強を大急ぎで入浴介助しています。(特浴利用者は3~7人いますが、別の職員が入ったり私が手伝ったりしてます) 抑鬱・不眠症なので精神科に通い薬を調整しながらどうにかやっていますが、給料も安く、手取りで14万ちょっと。 整骨院にも通っているので給料の殆どを医療費に費やしている状態です。 前置きが長くなってすみません。 そんな状態で今回のシフトに5連勤が3週入っており、ようやく1週目が終わった所で心が折れてしまいました。 レクも排泄も1人。サビ残当たり前。 転職を考えておりますが、勤務日数で5連勤というのは普通の事なのでしょうか? 異職種からの転職なので未だに介護職の現場がよく分かりません。 皆さんのシフトはどんな感じですか?参考にさせて下さい。 ちなみに私は日中8時間労働の正社員です。

人手不足シフトデイサービス

ルイ

介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修

92023/03/27

パンク

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修

ウチの嫁もデイサービス勤務で以前の施設で午前中にストレッチャー含む20名入れてました。 やっぱり質より作業になるといってましたね。 また、デイサービスの5連勤はありがちに思えます。嫁曰くですが、確かにキツイけど人手不足だからそこまで配慮が難しいそうです。(言い訳だけど)と でも、会社に連勤の間に休み希望行ってみてもいいと思います!言うだけタダだしそれが実現したら仕事もやりやすいんではないでしょうか?

回答をもっと見る

資格・勉強

介護福祉士とした、5年が経ちました。 なにか資格を取りたいと思い、調べると【認知症ケア専門士】という資格がありました。 いま、グループホームで働いているので、ぴったりなものかな?なんて思っています。 取得するメリットはありますか? もしくは、別の資格でおすすめのものはありますか?

資格認知症グループホーム

おいかわ なつ

介護福祉士, グループホーム

12023/03/27

どんぶり

介護福祉士, デイケア・通所リハ

自分も専門士を取ろうと思っています。 メリットとしては他の職場への転職に使えることと職場によっては資格手当がつく事です。 デメリットは仕事や責任が増えるので、資格手当がつかない際にはタダ働きが増えることですかね。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

行きます(行きました)行きません(行きませんでした)考え中ですその他(コメントで教えてください)

479票・2023/04/03

かかりました💦無事でした😀その他(コメントで教えて下さい)

797票・2023/04/02

お年寄りが好きだから『ありがとう』と言ってもらえるから介護自体が好きだからなんとなく続けてきたこの仕事しか無かったその他(コメントで教えてください)

919票・2023/04/01

合格しました!残念ながら不合格でしたすでに介護福祉士を持っています今年は受験しませんでしたその他(コメントで教えてください)

905票・2023/03/31
© MEDLEY, INC.