マスクについて

よっちゃん🥀𓈒𓂃𝐼 𝑙𝑜𝑣𝑒 𝑦𝑜𝑢♡🥀

介護職・ヘルパー, ユニット型特養

皆さん、日々の業務お疲れ様です。 些細なことで申し訳ないですが、モヤモヤしてるので 相談させていただきます。(寮住まいです) 先日、夜8時近くに翌日出勤時に着用して行くマスクが 無いことに気付き、寮から徒歩3分くらいの場所に コンビニがあるので、そこまで行きたい旨を寮母さん に伝えたら、急な内容ではあるけれど、外出して良い時間 を過ぎているから、寮に予備があるかどうか探してみるから 待つ様に言われたので、しばらく自分の部屋で待っていたら 寮母さんに呼ばれたので行ってみたら、とりあえず 明日これ使ってと、使い捨てマスクを3枚下さいました。 そのため私は予備があったものだと思ってました。 だけどその数分後、他の人とリビングでテレビを 観ていたら、マスクを渡してきた寮母さんが、 やっぱり…ここ(寮のこと)にも、予備のマスクくらい 置くべきだよね…、あれ私物なんだよね…。と 独り言の様に言ってるのを聞いてしまったので、 私はその寮母さんに、私物のマスクであったことは 知らなかったので、私物を頂いてしまったので、 申し訳ない気持ちと、お礼を言いましたし、 翌日仕事終わった後に、マスクを購入して、寮母さんに お返ししなければと思い、その分も購入して、 お菓子を添えて渡そうとしましたが、そこまで しなくても大丈夫。と言われお菓子だけ渡しました。 マスクが無いことに気付くのが、遅れた私が悪いのですが、 なんだかモヤモヤしてしまいました。 皆さんならマスクも返しますか?

2023/01/22

6件の回答

回答する

こんにちは! マスク寮母さんが私物を下さったんですね。ぼやいていたのが聞こえたらなんだか気まずいですけど、お菓子を渡してありがとうと伝えたら普通の人ならあらあらそんな〜となるから大丈夫と思いますよ! あまり仰々しいとかえって驚かれちゃいます。コロナ禍ですのでこういうことは起こります。次に同じようなことで寮母さんや他の方が困っていたら手助けをしてあげてください。

2023/01/22

質問主

返信ありがとうございます。 ちょうど寮母さんが、ぼやいてたのを 聞いてしまったので、なんだか気まづくなってしまいました。

2023/01/22

回答をもっと見る(2件)


「マスク」のお悩み相談

感染症対策

13日からマスク着用が個人の判断になりますがみなさまの事業所ではどのように変わりますか。 私の事業所ではマスク着用は継続だと思います。

マスク訪問介護コロナ

のりりー

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護

102023/03/12

空飛ぶパンダ

介護福祉士, ケアマネジャー, 居宅ケアマネ, 小規模多機能型居宅介護, 社会福祉士

のりりー様 明日からのマスク着用の個人判断ですが当面の間はマスク着用継続はしていくつもりです。 実際の感染者の数も追わないだけで減少きている。報告されている人数の中での死亡割合が多いことを含めて高齢者が感染することで重症化は免れないと思いますので。 つける根拠もそうですが外す根拠とその責任をすべて国民に押し付けているようにしか思えませんm(__)m

回答をもっと見る

感染症対策

マスクの着用が個人の判断になりましたが、うちのデイケアでは職員は勿論のこと利用者さんも全員つけてます。 しっかりしてる利用者さんは「もう外したいんだけど」と言ってきそうな気もしますけど、同調圧力のせいかみんな空気を読んでる感じです。 マスク着用は呼びかけてますか?

マスク職場

日光

ケアマネジャー, 病院

72023/03/23

まっぴー

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, デイケア・通所リハ

高齢者施設として ルールをどうするか? ですから同調圧力とは 違うと思います。 各施設で判断すれば良いと思いますよ。 私の施設では職員、利用者共に着用しています。 公休時はもちろん、通勤時などは個人の自由です。

回答をもっと見る

きょうの介護

遂に利用者に陽性が出てレッドゾーンに、なりました。職員は全員陰性なのに不思議です。何よりガウンテクニック、マスク息苦しくて具合い悪くなりそうです(涙) とりあえず一週間。。 現在皆さんの所はどうですか?

マスクユニット型特養コロナ

みむ

介護職・ヘルパー, 無資格, ユニット型特養

32022/11/14

もとこ

介護職・ヘルパー, ショートステイ, 初任者研修

私のところは8月末に職員から始まり利用者様4名 職員3名のクラスターが発生しました 約10日間レッドゾーン感染対策レベル4になりまだ新人とのことで1日のみ手袋2枚 ガウン 食事介助用のエプロン キャップで対応しました 猛暑でしてガウン着ただけで全身汗びっしょりになり1日いただけで死ぬかと思いました そして濃厚接触者として3日間自宅待機となりましたが無事に陰性でした コロナのお陰で1ヶ月で何回自分で検査したか‥ お陰で鼻から喉に炎症起こしました その時耳鼻科行きまた抗原検査して陰性で鼻からカメラ入れられました

回答をもっと見る

👑職場・人間関係 殿堂入りお悩み相談

職場・人間関係
👑殿堂入り

 最近、お局的存在の先輩職員や 嫌いな上司(女性)に話しかけられるだけで、下痢になります…。 この2人からストレス与えられてるせいだと思いますが、症状がかなり長引くので辛いです。 自分でも、必要最低限しか関わらない様にしてますが、それでも辛いです。 こういうのって結構あるんですかね?

先輩上司ストレス

ロック好き

介護職・ヘルパー, ユニット型特養

402023/03/26

パンク

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修

僕は鬱が原因でストレス性腸炎なりました。 突発的にストレスがあったら下痢と便秘を繰り返します。声をあげる程の腹痛が2時間とか続いたりすることもありました。

回答をもっと見る

職場・人間関係
👑殿堂入り

お疲れ様です。 みなさんは始業時間に合わせて、どの位前に部署に入りますか? 私は30〜20分前に入ります。 退社後や休みの日の出来事を日誌で読んだり、イレギュラーな事が起きた場合にはヘルプに入ったりもしています。 中には…「タバコを吸いに行く時間をもらうから」と1時間前からお仕事される方や… ギリギリに来て開始時間スタートしてから日誌を読み始める方まで様々です。 「私、○時スタートだから」と緊急時にも座っている人もいたりします。

申し送り遅番早番

きな

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

322022/09/10

にくきゅーう

グループホーム, 初任者研修

10分~15分です。 あまり早いと早い人が基準になるしあとからはいってきた人の負担になりそうなので。それに私はこのくらい早くきてやってるんだからね!って感じに強制というか言い出す人多い気がします。

回答をもっと見る

職場・人間関係
👑殿堂入り

この仕事を続けようか、辞めるか真剣に悩んでいます。どなたかアドバイスを下さい。こんなに大変な仕事、他に楽な仕事もあるかもしれないと思っています。

転職愚痴

かおりん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

302023/01/26

MH

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 介護老人保健施設, 社会福祉士

まずは原点に戻っても良いかなと。なぜ、介護の仕事をやろうと思ったか。これから何がしたいのかをまとめていって結論を自分なりに出して続けるか辞めるを決めたら良いのでは?続けるにしても辞めるにしても、メリット、デメリットが必ず存在しますので、焦らずに^_^

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

キャリア・転職

介護職から大出世した方、 今どんな仕事をされてますか?

職種

紫苑

介護福祉士, 従来型特養

12023/03/27

fglo9

生活相談員, 施設長・管理職, デイサービス, 介護事務

新卒介護職で入職し、生活相談員、管理者と着々と出世し、エリアマネージャーを得て転職。 介護施設の運営本部勤務になりました!! 大出世と言っていいかはわかりませんが、少ない休みで身を粉にしていた介護職から、年収がしっかりとあがったり年間休日が120日以上に増えた事を踏まえると個人的には大出世です!!笑

回答をもっと見る

職場・人間関係

デイサービス勤務です。 この春だいぶ職員が離れてしまい、毎日午前中は1人で一般浴10人強を大急ぎで入浴介助しています。(特浴利用者は3~7人いますが、別の職員が入ったり私が手伝ったりしてます) 抑鬱・不眠症なので精神科に通い薬を調整しながらどうにかやっていますが、給料も安く、手取りで14万ちょっと。 整骨院にも通っているので給料の殆どを医療費に費やしている状態です。 前置きが長くなってすみません。 そんな状態で今回のシフトに5連勤が3週入っており、ようやく1週目が終わった所で心が折れてしまいました。 レクも排泄も1人。サビ残当たり前。 転職を考えておりますが、勤務日数で5連勤というのは普通の事なのでしょうか? 異職種からの転職なので未だに介護職の現場がよく分かりません。 皆さんのシフトはどんな感じですか?参考にさせて下さい。 ちなみに私は日中8時間労働の正社員です。

人手不足シフトデイサービス

ルイ

介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修

92023/03/27

パンク

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修

ウチの嫁もデイサービス勤務で以前の施設で午前中にストレッチャー含む20名入れてました。 やっぱり質より作業になるといってましたね。 また、デイサービスの5連勤はありがちに思えます。嫁曰くですが、確かにキツイけど人手不足だからそこまで配慮が難しいそうです。(言い訳だけど)と でも、会社に連勤の間に休み希望行ってみてもいいと思います!言うだけタダだしそれが実現したら仕事もやりやすいんではないでしょうか?

回答をもっと見る

資格・勉強

介護福祉士とした、5年が経ちました。 なにか資格を取りたいと思い、調べると【認知症ケア専門士】という資格がありました。 いま、グループホームで働いているので、ぴったりなものかな?なんて思っています。 取得するメリットはありますか? もしくは、別の資格でおすすめのものはありますか?

資格認知症グループホーム

おいかわ なつ

介護福祉士, グループホーム

12023/03/27

どんぶり

介護福祉士, デイケア・通所リハ

自分も専門士を取ろうと思っています。 メリットとしては他の職場への転職に使えることと職場によっては資格手当がつく事です。 デメリットは仕事や責任が増えるので、資格手当がつかない際にはタダ働きが増えることですかね。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

行きます(行きました)行きません(行きませんでした)考え中ですその他(コメントで教えてください)

417票・2023/04/03

かかりました💦無事でした😀その他(コメントで教えて下さい)

792票・2023/04/02

お年寄りが好きだから『ありがとう』と言ってもらえるから介護自体が好きだからなんとなく続けてきたこの仕事しか無かったその他(コメントで教えてください)

917票・2023/04/01

合格しました!残念ながら不合格でしたすでに介護福祉士を持っています今年は受験しませんでしたその他(コメントで教えてください)

903票・2023/03/31
© MEDLEY, INC.