2022/12/12
11件の回答
回答する
2022/12/12
回答をもっと見る(7件)
制作系のレクリエーションは好きなのですが、例えば折り紙で何か作るにしても、ご利用者さん1人では出来ません。傍に付いて教える人が必要になって来ますが、職員があたし1人でご利用者さんが10人程参加されると対応が出来ません。 ゲーム系のレクリエーションは苦手ですが、多くのご利用者さんが参加出来て、職員が1人で対応するならゲーム系のレクリエーションの方が効率的ですよね。 しかしながら、急に何かレクリエーションして!と言われても困ってしまいます。ホワイトボードを使ったり、簡単な準備で出来る面白いレクリエーションを教えて貰えませんか?宜しくお願い致します。
レクリエーションデイサービス
桜ななこ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス
チー
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 有料老人ホーム, デイサービス, 送迎ドライバー, 障害福祉関連, 障害者支援施設
ホワイトボードに書きながらしりとりをしたり、お題を決めて(最初にサがつく3文字の言葉等)利用者さんに答えてもらう。 YouTubeでたくさんレクリエーションを載せてくれてる方がいるので、私は参考にしたりしています! 歌レクだと、かめさんと浦島太郎を同時に歌うとか、盛り上がります(^-^)
回答をもっと見る
昼夜逆転してしまっている男性入居者さんがいます。夜勤者から「日中あんまり寝かさないで!」と言われたのですが、起こしてリビングにいても気付いたら傾眠… 皆でレクの時は起きてますが、人員不足でレクも1日1回出来るかできないか… 声かけはしてるのですがなかなか起きてくれません。塗り絵や貼り絵は嫌い。囲碁も将棋も出来ない、本や新聞は読みたくない…だそうです。 他に何か男性入居者が興味を示すような事はないでしょうか…? その方は足は動きませんが、手は動くので食事は自立しています。
レクリエーションユニット型特養特養
みやび
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 無資格, ユニット型特養
kkrhy
介護福祉士, 有料老人ホーム
初めまして。 昼夜逆転は一筋縄ではいかないので、例えば何時から何時まで起きてフロアにいたがレク以外は傾眠していたとか、離床を促したが拒否して入眠していたというように、どういう働きかけをして結果どうだったか、を記録しておきます。根拠は、1つ目は眠剤の調整に役立つからです。夜よりもむしろ昼間に眠気が強いのは、眠剤が強くて残っているからなのか、足りなくて寝付きが悪いから就寝時間がずれるのか判断材料になります(ご存知でしたらすみません)。2つ目は、どういう関わりが有効なのか共有するためです。意外と高校野球が好きらしいとか、旅行の番組が好きみたいとか、歌は誰のが好きとか…そういう「退屈しないもの」がなにか無いか探る為です。 ちなみに私の職場の男性は、レクとリハビリだけは積極的という男性がいますが、全体でのレクは20分程度なので、私が勤務している日は訪室して機能訓練指導員がくれた紙を見ながら一緒に並んで運動してます。あとは健康オタクな方にはそういう雑誌を持って行って「あへあほ体操ってなんだろうね?」とipadで調べて見たり…なんとなく、趣味以外の事でいうとリハビリに繋がるような事には前向きな気がします。参考になるでしょうか。
回答をもっと見る
デイサービスを勤務して4年近くさせてもらって いるんですが今年の4年目から上司や会社の方針が 変わり私の先輩方が一気に辞められて私以外ほぼ 従業員が変わった状況です❕ それから半年がたち、売上や現場のことで ミーティングを行ったのですが、本部から予算から かなり実績が悪いと言葉をもらいどうすればいいのか 問われました💦 私が社員だった3年間はほぼ毎日30人近くの 利用者さんが利用されており、利用日以外での 追加で来られる利用者さんが数多くいました。 なので、予算どころか他の施設よりも1番の売上を 出していたのに今年から予算すら届かず実績が悪い 状況を伝えられました。 私は売上向上のため、主任が営業行って 単位足りる利用者さんから順に週4~週5近く 利用している利用者さんが何名かいらっしゃるの ですが、もちろんそれも利用者さんが負担じゃ 無ければ問題ないと思うのですが利用者さんから この日も来たいて思えるようなデイを取り戻したいなと 思い、レクリエーションのネタをもっと増やしたり その月の誕生日の方を利用者が少ない曜日に 追加で来てもらってお祝いしたり出来ないかなと ミーティングで意見を出させてもらいました。 売上の数字を出すには利用者さんに長く多く 利用してもらえるかだと思うので機能訓練加算という 機能訓練士頼りだけじゃなく今いる介護士に もっと利用者さんに関わって欲しい一心だなとは 思います。 介護業界で予算超える売上を出すことは 安易なことではないですが他の施設さんは どのような売上の取り組みをされてますか???
レクリエーションデイサービス介護福祉士
なち
デイサービス, 実務者研修
琴葉
介護事務, 初任者研修, 実務者研修, 無資格
お疲れ様です。 介護業界は介護保険料と自費で成り立っていますので売上をあげるのは中々厳しいと思います。 特にコロナが流行しているので利用者さんも人が密集する場所に行く、施設感染で利用出来ないということが売上減少の要因のひとつだと思います。 施設形態によって取り組みは変わると思います。デイサービスでしたら ①コロナ感染対策の徹底 ②他の施設に負けない特化したサービスの提供 ③自費負担項目でサービス出来るものがないかの洗い出し 簡単に思いつくのはこんな感じでしょうか?
回答をもっと見る
デイサービスでの送迎について、質問です。 私は以前、150人の大規模デイサービスで7年間勤務していました。 介護業務については楽しくできていましたが、送迎がとても苦手でした。道を覚えることが苦手で、毎回地図を確認したり、前もってコースを確認しにいったりと色々解決策を見い出そうとしているつもりでしたが、それでも中々覚えるのが大変でプレッシャーに感じていました。 今後も仕事上、送迎や介護に携わることが有ると思うので、苦手な部分を改善していけたらな、と考えています。 皆さんは、送迎のときどう対策されていますか? よろしくお願いします^_^
送迎デイサービス介護福祉士
ゆり
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス
もふもふ
介護福祉士, 介護老人保健施設
私のデイケアは登録が90人ほどですがやっぱり道は覚えるのは大変ですね~。何度も運転をして慣れるか、利用者様と話をしながら覚えたりしました!「ここのお店は昔はクリーニング屋でね」とか、「このスーパーは安いんだよ」とか教えてもらいながら走りました!
回答をもっと見る
皆さん、職場を辞める際に退職面談というのはありましたか? 私は、2月の始めに3月末で辞めると所属のユニットのリーダーに伝えました。そして、今日退職面談があり、介護主任と、看護長の面談がありました。主に辞める理由は、ユニットなので、一人でやることが多いし、今後一人夜勤に入った際にショート夜勤だと明けがないのは辛いし、16時間夜勤がいいのと、もう一つは人間関係です。同じユニットのサブリーダーが嫌で、常に風当りが強くて、上から目線で言われるのが耐えられずって感じです。 ちょっと脱線しましたが、退職面談っていうのが初めてで、何で辞めるのか、今、何が辛いのとか、聞いてきました。てゆうか、面談してわざわざ言いたくもなかったです。辞めるのは変わりないですし。 私も社会人として、まあ常識はあるとは思っていますが、段階を得て、退職の受理されてはじめて3月末で辞めるとなるんだよって言われたけど、はぁ~、段階ってって思いました。まだ、受理されてないのに次の所決めてきたの❗っても言われました。 だって、求人だって待ってくれないし、次をすぐ探さないと決まらなかった時どーするんだよ!って。 いや~、やっと退職受理されて本当に安心しました。 皆さんの施設でも退職面談ってありますか?
退職上司人間関係
コヒ
介護福祉士, ユニット型特養
あいす
介護老人保健施設, 実務者研修
他の方の似たような質問で回答したものを一部転記して回答しますね。 法律の話で行けば、雇用期間の定めのない雇用契約では民法で退職の自由が認められているので、理由は必要なく、意思表示から2週間で退職できます。 なので、雇用期間の定めがなければ退職を妨げられることはないですし、退職面接は当然のことながら義務ではありません。 執拗に面談を強いたりする場合はパワハラにも該当しますし、退職の意思を示しているのに、辞めさせないということがあったり、辞めることを承認していても法律で認められている意思表明から2週間を超える期間を過ぎないと退職させてくれないというのは法律違反です。 そういうところはやめて正解だったと思いますよ。
回答をもっと見る
昇給予定はありますか? 物価高等による賃上げはありましたか? これだけ、物価等が上がると給料があがらないとしんどいですね。 ちなみに、賃上げや昇給がある方は、いくらぐらいですか?
昇給給料
スイートポテト
介護福祉士, 精神保健福祉士, 居宅ケアマネ, 社会福祉士
ありさ
介護福祉士, ユニット型特養
毎年4月に3000円昇給あります。 多いのか少ないのかわからないです。
回答をもっと見る