親の介護と対応の仕方

ちのっち

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護

母が数年前から前頭側頭型認知症です。今は72歳です。特養で働く弟と父親で介護しています。私は県外に嫁いでいます。 母は介護4で週4日デイ、不定期でショートに行っています。暴れたりはないです。むしろ鬱傾向です。 父や弟には感謝していますが、その父の対応について相談です。 今回デイで濃厚接触者になってしまったとのことで数日休みとのことですが、父は施設から頼まれもしないのに「2時間ごとに体温を測って施設に出したんだ」と言いました。 私は「まぁ好きでやっているのだろうけど2時間ごとにやったところで意味がないんじゃない」といいました。 また「殴ってでも歩かせる」とか「ゲンコツくれてまで畑仕事させないとなんにもしないんだ、そんなならすぐ死んでしまう」と「暴言を吐いたりゲンコツくれることをなんとも思わない」 とまで言いました。 そして私は今訪問介護をしていますが「お前のお遊び介護とは違うんだ」と言われてしまったので「私は仕事でやっているんだし相手はお客さんだから」と言っても「お遊びだろ」と。要は時間がきたらあとは知らないというスタンスが気に入らない、無責任だという意味みたいです。 私はケアマネに父の「暴言」も不定期的に報告しています。まぁ腹の中では「普段見ていない県外の娘さんがガタガタうるさい」と思っているのかもしれません。 ケアマネの立場の方はどう思いますか?情報ならいくらでもお話しします。 虐待として強制的な対応は「あんまりやりたくない」と言われたし私もそう思っています。父は「人がやらないことをやって、すごいね」と言われたい人のようです。 デイで濃厚接触になったからと頼まれもしないのに、2時間ごとに体温を測って大騒ぎしているのだろうなと推測できます。 長くなり申し訳ないです。

2022/12/30

26件の回答

回答する

お母さんへの依存です。 面倒みてやらなければこいつはダメだと思ってやっていることかもしれませんが、 お父さんもお母さんへの介護がなければ燃え尽き症候群になってしまいます。 家族といえども虐待です。 夫婦といえども所有物ではありません。 私もダンナからDVを受けていて離婚、共依存でした。精神的に苦痛でしかありません。 お母さんが今の状態で良ければいいと思いますが、 周囲にいる人からみたら、 離した方がいいと口を揃えて言うでしょう。 認知症を抱えているお母さんは、 自分の気持ちを他者に伝えることはできますか? 私なら家族がバラバラになっても 離します。 私ならですよ。

2022/12/30

質問主

ありがとうございます。まさにそうです、親戚共々「お父さんはお母さんが全てだ」「生きがいなんだろうね」 とのことです。弟はお金貯めるために夜勤を頑張っているみたいです。 マイページさんも旦那さんからのDV切なかったですね。何もしていないのに何をしても何を言ってもケチをつけられるとかあったのかと思います。そのうち「思考停止の方がラク」とか。 母がそうでした。「お父さんに何を言っても話にならない」と。 この間は父と電話している時に怒鳴り声で「座れ」とか「寒いから戸をしめろ」と言っていました。ケアマネにその話をしたら「ウチの中で行動制限をしているのですね」と言われました。 父にその話をしたら(ケアマネに私が言ったとなると怒られるから黙ってます)「ウチの中なんだから好きにさせれば」 「危ないから」と。介護4でも足腰しっかりしてます。福祉用具は借りていません。 何が危ないのかわかりません。

2022/12/30

離婚した夫の父がそうでした。 DVは血筋だったみたいです。 父も歴代の妻、子供に、暴言、暴力を普通にしていました。 最後の母も末期のガンになるまで気が付かず、ガンが見つかってすぐに亡くなりました。 頭が良く先生をしていたことを武勇伝のようによく聞かされました。過去の栄光です。 が、家事もできず、働くことが嫌いだったためいつもお金がありませんでした。 何か少しでも忠告すると、 喧嘩になってしまい聞く耳をもたず、社会常識を知らずに過ごしてきてしまったようです。 他者から「先生」と言われること、褒められること、持ち上げてもらうことに生き甲斐を感じているようで、 家族には全く違う顔を見せていました。 思いがあるから暴言になる… 叱ると怒るは違うような気がします。 気持ちがあるかないか… 私の例では義父だった人には、自分のことしか考えていないとしか思ません。 私は、歴代の母達とも交流があり「殺されかけた」と何度も聞きました。暴力で体が、暴言で心が… お父様の生活歴はわかりませんが、育った時代背景や地域もかなり影響していることがあります。 このように返信していますが、 勝手なことを色々書き込んでしまい申し訳ありませんでした。

2022/12/30

先ず、県外の娘さんからの情報をうるさいと思う事はないと思います。お父様はお母様の介護を生き甲斐にされているのかもしれませんね。介護度4なら力業で二人を離す事は可能でしょうが、本人様と主な介護者が自宅での介護を望むから今のサービスなのでしょう。暴言、暴力は勿論良くない事ですが、お父様はお母様の今の状態を受け入れきれていないような気がします。お父様は介護の社会的役割やADLの向上について自分なりの解釈をされているのかもしれません。お父様は元のお母様に戻って欲しいと思っているのではないか、と思いました。あと、お父様が訪問のあなたにかける言葉から、もしご自宅に訪問が入っているなら不満に思う事があるのかもしれませんね。訪問の決められたサービスをご家族が誤解されるのは良くある事なので。弟さんは何か言っておられますか? ケアマネがお父様と話し合い、お父様の認識の確認、ご家族の思いの確認、何よりご本人の安全と安心、希望を聞いて再アセスメントしてくれたらいいのですが。私はお父様がいまいち介護サービスを信用していないように感じました。そして、お父様は頑張り過ぎてるとも感じました。もう少し頼ればいいと思ってくれたらいいのですが。

2023/01/07

ありがとうございます。 まさに「生きがい」でしょう。65の若さで認知症になったと知った時は「病院にいれば治るんだ」と父は大声だしたり「先生」と呼ばれる人にはいい顔して家族には怒鳴り散らす父です。 訪問ヘルパーは「他人が自宅に入ること」は嫌でしょうね。昔から私や弟の友達がうちにくるのすら嫌がってましたから。そういう父です。 弟は最初こそ「勝手にしたらオレ知らない」でしたが、やはり父が母にゲンコツくれたり大声出して「言うこと聞かないと病院戻るか」みたいなことを聞くたびにだんだん協力するようになってきて「介護ってなんだろうね」と特養に転職しました。 母の病気を機に私も介護職になりました。私と弟で「若い頃から介護て働いてる人ってすごいね」と話しています。 父は介護をしている自分をもっと「すごいね」と言ってもらいたい人なんだねと弟と話しています。だから「頼まれてもないのに体温測って奥さん思いの旦那さん」と言われたいんだろうねと弟と話しました。 ケアマネに「デイに今後もコロナとかで休みになった時、体温測るとか測らないとかそのことも説明しないとまたおかしなことやって、大騒ぎするかもしれません」 と言ってしまいました。 弟も私も「父の怒鳴り声」は聞きたくありません、と。 父と電話するたびにウチの中なのに「座っていろ」「どこいくんだ」「寝ていろ」など「行動制限」をしているみたいです、と伝えました。 長くなり申し訳ないです。

2023/01/08

65才の若さからだとお父様は長い間介護をされていて、今では介護が生活となっているのですね。今のケアマネはずっと同じ人なのでしょうか。生活に介護が入れられないのも家族が出来ると判断され、お父様も出来るとおっしゃっているからでしょう。体温に関しては、外部と接触をしたい気持ちの現れかもしれません。あなたや弟さんの気持ちもわかりますが、時間で線引きできる介護ではなく、生活に介護が入っているお父様の気持ちや疲労もわからなくはないです。お父様がお母様を思っていないなら施設や介護サービスに丸投げでしょうからね。それを踏まえて出来る事は何でしょうか。ショートを利用するレスパイト、あなたや弟さんが居る時はお父様より先に寄り添う、散歩に連れ出す、目標にお父様がもっと他に頼ってもいいと思えるようにするって私は考えたいです。難しいですが、それを考えるのがケアマネの仕事でしょう。ケアマネは利用者が安心安全に過ごせる生活を作らなければなりません。ただ、余りに長くこの状態、直ぐに劇的に変化は難しいと思います。介護保険以外にかかる費用をどのくらい出せるのかもありますし。お父様が怒鳴る声は怖いでしょうが、お父様の気持ちが変化できるように支えていくのが良いと思います。ケアマネも変える事も出来ます。お父様は決してお母様が憎くて怒鳴ったりしている訳じゃないと理解もして下さい。家族だからこそ難しいですが感謝も感じて伝えてくれたら幸いです。 似たような状況のドキュメンタリー映画を観た事があります。「ボケますからよろしくお願いします」ってタイトルだったと思います。未視聴なら一度ご覧になってもいいかも。

2023/01/08

回答をもっと見る


「暴言」のお悩み相談

きょうの介護

絶賛勤務中の休憩中です。 好きでやっている仕事ですが、私が務めてる施設は介護度が重く、4と5がほとんどです。意思の疎通も測れないし、指示も入りません。それぞれ役割分担として今日私は30人前後を見守りという勤務です雑務をこなしながらの見守り。色々な訴えをされしまいには暴言に暴力。全ての訴えに私一人が対応することは不可能です。認知症という病気だと理解していても受け止めきれずこっちが頭おかしくなりそうです。

暴言認知症愚痴

板那

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

22023/10/28

me

介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養

まるで、精神科病棟の様な辛さですね。 精神科で働いていた知人介護士が、こっちがおかしくなるか、耐えきるかの、どちらかに分かれると言っていました。 実務経験が長い先輩は、聞き流して、気にならずにPCされていたりして、私は未だ未だなので尊敬しちゃいます。 聞き流す事の難しさってありますよね〜。 他の職員さんは、その様な時にどうされているのか、尋ねてみると良いかも知れませんよ?

回答をもっと見る

認知症介護
👑殿堂入り

聞いてください。私が悪いのはわかっているのですがショックで心が折れそうです… 1人夜勤中、不穏になった方←まだ入居したばかりが来て話を聞いて対応していました。落ち着いた頃、他の方のセンサーが鳴ったため一声かけて離れました。すぐに戻ってくると怒り出し中身の入ったペットボトル、充電器などを顔に投げつけてきてこぶしで顔や腕を殴られました…スマホも壁に投げられ… 「ぶっ殺してやる!」などの暴言も。 その後完全に落ち着くまで、傾聴し最後は「おやすみー」と笑顔で部屋に戻られました。 そばを離れるタイミングが悪かったし、わたしの力量不足なのですが。 今までも、つねられたり殴られることはあったけどいきなりのペットボトルはキツかった… 長々とすみません。ショックと恐怖と痛みでまとまらない文章になってしまいました。最後まで読んでくださりありがとうございました。

1人夜勤暴言不穏

くー

介護職・ヘルパー, グループホーム, 実務者研修

302023/03/18

ハム太郎

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, ユニット型特養

お疲れ様です。 認知症の方ですか? とりあえず、上司に相談して対応を考える方が良さそうですね。 ご利用者がされた事は、認知症であっても良くない事なので家族も含めた相談、支援の方向性を探る事が必要だと思います。

回答をもっと見る

きょうの介護

私の施設では 認知症軽度の入居者から暴言を受けています。 稀に暴力もあります。 最近は職員3名以外の職員全員に毎日 大声張り上げ暴言あり。 他職員に手を挙げる。 首を締めるという暴力もあり。 職員に対して精神的、身体的暴力があります。 明日は我が身です。 私には、特に大声での暴言が多いです。 同僚からですが… 俺は言われた事ない。やられた事ないけど どんな対応してたの? どんな酷い対応してたの? とか冗談で言ってるのか 本気で言ってるのか不明ですが ツラい思いをしているのにそんな事言われなければ いけないのか…と精神的ダメージ多いです。 しかし、シフトも組み込まれているし 休むことも その入居者と関わりを無くす事も許されず どうしたら良いか分からず ツラい思いをしています。 その入居者に言い返す事も出来ないし 言い返す職員や男性職員には敵わないの 分かるからか、暴言や大声は出さないですし (´A`。)毎日行きたくなくて、転職考え中です しかし、手当や給料面は他の近隣施設より いい事を考えると辞めれません……🤔

暴力理不尽暴言

まみや

介護福祉士, 有料老人ホーム

182023/09/18

えり

介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス

お疲れ様です。 暴言や暴力は辛いですよね…。うちにもいましたが、やはり男性職員にはなにも言わず、なにもせず、女性の職員でやはりなにも言わない人にというかんじでした。 私は軽くですが掴まれたら手を握り返すなどしたり、目は逸らさず痛いので辞めてくださいと言っていました。目を逸らさずいると舌打ちしてからですが離れていき、そこからはあまり言ってこなくなりました。 ただ、気になるのはその同僚の方ですね。冗談でも言ってはいけないのかなと思います。困っている、現状はこうなっているということを理解して一緒に解決策を考えなきゃいけない立場だと思うので…。 ストレスも溜まるでしょうし、行きたくないですよね💦一度上の人に相談などしてみてはどうでしょうか?私のところではあまりにも酷かったため、相談員へ相談、事務所の統括と施設長、介護長、看護師長、ユニットの代表、ご家族と話し合いの結果、退所という形になりました。 無理せずにいい方向へ向かいますように。

回答をもっと見る

👑認知症介護 殿堂入りお悩み相談

認知症介護
👑殿堂入り

お疲れ様です。 皆さんは利用者さんに暴力を受けたことはありますか? どのようなことをされたか教えてください。 私は、、、 ・殺す、死ね、など言葉の暴力 ・靴で頭を叩かれる ・手をつねくられる ・杖で体を叩かれる ・歩行器でひかれる ・ご飯を投げつけられる など、長年この仕事をしていると色々されています。 ほとんどが認知症の方です。

暴力認知症介護福祉士

おもち

介護福祉士, 介護老人保健施設

292023/05/24

ココ

介護福祉士, 介護老人保健施設

呪われろ~と夜勤中ずっと叫ばれる。つねられる。引っ掛かれる。蹴られる。顔面わし掴まれる。唾かけられる。髪掴まれる。セクハラ。 色々ありますね~。セクハラは認知症なくてもやるんで手におえないです。

回答をもっと見る

認知症介護
👑殿堂入り

お疲れ様です。お薬を拒否する方がいるのですが、皆さんはどのように対応されてますか? 先輩は何とか誤魔化しながら飲ませたりしてますが…その時によっても違うので困ります…… アイデア有ればぜひ教えてください。

有料老人ホームケアストレス

ピーチ

介護福祉士, 有料老人ホーム

282022/08/11

まなきち

介護福祉士, 看護師, グループホーム

・声掛けを工夫する(その人がもし気になる症状の訴えがあるならその薬だと説明し飲んでもらう。その人の認知にもよりますが。) ・時間をずらす ・飲めそうな形態にする⟵必ず薬剤師に相談 ・主治医に薬の整理をしてもらう。または最悪スキップしてもよいのか指示を仰ぐ。 ・オリゴ糖に混ぜる(粉薬であれば) ・最悪ご飯や海苔の佃煮等に混ぜる

回答をもっと見る

認知症介護
👑殿堂入り

介護付き有料老人ホームで派遣で働いてます。 職員が帰る際は、利用者さんへの挨拶は禁止されてるところが多いのでしょうか? 20時頃退勤する際、帰宅願望が出てしまうから、挨拶はやめて欲しいと言う職員と、挨拶してもいいと言う職員がいます。 他の施設はどのようにしているか、教えて欲しいです。

帰宅願望有料老人ホーム認知症

カピバラ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

352023/06/23

もやこ

介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

ごはん食べてくるって離れる人いました。 あとは近くまで来て聞こえるトーンで挨拶して出ていく人、それで帰宅願望とか不穏は無かったです。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

資格・勉強

特養で年間通してやる研修会の数がどんどん増えていきます。 やらなきゃいけないものなのかなと思っていたら、別の施設ではやってないものもありました。 みなさんの施設ではいかがですか?

研修特養施設

Kon-Pay

ケアマネジャー, 従来型特養

32024/03/20

村木こすも

介護福祉士, 有料老人ホーム, 実務者研修, 社会福祉士

私の職場は最低でも年に12回やっています。 主に虐待やら個人情報やら熱中症やらですね。 月に1回に職員会議があり、各部署やフロアごとで報告することになっています。 そのときに担当で割り振られた委員会にて15分ほど研修として、スライドを作っては配布し、発表の後に研修報告書を提出することになっています。 その他は階層別研修があります。 どっかの協会やら法人やらの研修の知らせは全く周知されていません。 (事務所のプリンターにて、ファックスで研修の知らせの紙は見かけますが、各部署やフロアにはその話が来ません) よって多くの職員はプライベートで資格を得ているのだと思います。 一応、実務者研修は施設で無料で受講できますが、給料もなければ、希望休でスクーリングに通っているそうです。

回答をもっと見る

お金・給料

生活相談支援員、ケアマネを兼務した場合は収入はどうなりますか?

ケアマネ給料

なかじ

介護職・ヘルパー, 従来型特養

42024/03/20

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス

私は施設ケアマネとして入職し、しばらく相談員兼務していましたが、給与は全く変わりませんでした。

回答をもっと見る

新人介護職

質問失礼します!コミュニケーションについての質問です! 実習でいつも利用者の方との会話が続かないのですが、なにかコツとか鉄板の話題とかはあるでしょうか? 自分はフェイスシートを見て昔の趣味や特技、仕事とかを絡めて質問したりしてるのですが、 直球すぎるのか全然話が盛り上がらなくて…汗

新人

アキ

初任者研修, 学生

52024/03/20

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス

最初からお話ししたい! 方もおられます。しかし、それでも…ですし、最初は何となく話しにくい方等、段階的におられますが、基本は大切です。 挨拶(もちろんされてると思いますが)して、お話ししたいや教えて頂きたい事ど“今、なぜ話しかけるのか”をゆっくり低頭してから説明します。その上で会話、になります…当たり前ですが、慣れてくると、つい疎かになってしまう所ですね。やってるつもりにもなり得ます。 そして、質問が、繋がりのない=次々にだと、それはもう会話の引き出しにはなりません。聞く姿勢ではないです、もしそうなればですね。 趣味の話の例:たくさんある話題であり、有効な事が多いです。但しお気をつけ頂きたいのは、前が好きでよく知っていた、出来ていた事、今は思い出せないや出来ないなど感じるケースもあり、得意な事ができない辛さを引き出す事にもなり得ます。つまりは、万人に、またいつでも趣味の話題がよいとは限らない事は思っていて下さいね。 さて、話をして頂けそうな感じの時、ご自分も少しは知識などありますか?(調べてでも)  「〇〇ですよねー、〇〇が難しいくて、教えて頂かきたい!と思いました」、「凄い、私も〇〇しましたが、参りました」など、繋げてみて下さい。もちろんながら、ノンバーバルの部分はとても大事です。 その上で動画を提供するのも、仮に失語症の方であったとしても有効だったりします。 それらの基本となるのが、スキンシップ=タッチングであり、それが自然にできる関係性を築けると、なお良いかな、と思います。楽しみながら、ですね…

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

かなり人手不足です少し人手不足です丁度いいです人が余っていますその他(コメントで教えてください)

429票・2024/03/28

明けの日の昼に飲みます休みの日の昼に飲みますどちらも飲みます昼には飲みませんお酒自体飲みませんその他(コメントで教えて下さい)

700票・2024/03/27

花粉ガードのメガネ普段とは違う花粉用のマスク病院で治療や処方花粉ガードスプレーを使用市販薬花粉症はありませんその他(コメントで教えて下さい)

714票・2024/03/26

統一してます人によっては統一できていませんみんなバラバラですその他(コメントで教えて下さい)

754票・2024/03/25
©2022 MEDLEY, INC.