2021/07/16
23件の回答
回答する
回答をもっと見る(18件)
利用者さんが亡くなられたとき、職員はお通夜に行きますか。うちは代表者数名で行くことになっていて行くことができません。個人で行きたいですが行くとややこしくなりそうで、、、。
葬式職員
ハーサン
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護
ムニ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ, ユニット型特養
お疲れさまです。 今はコロナの件もあり、通夜も時期によっては控えることもあります。 別の施設で働いてた時は、行きたい人が行く感じでした。
回答をもっと見る
お葬式や家族が具合悪いとかで有給がとれない会社はブラックだと思うのですがどうですか?
葬式休暇家族
ズッキーニ
介護福祉士, 病院, 社会福祉士
カイゴマッスル
看護師, 病院
そう思ってしまいますよね。ただ福利厚生はありますとうたっている詐欺まがいだと感じます。。雇用してもらっている以上しかたないかもしれませんが、必要な休みだと思うのでそこは上司にしっかり事情を伝えたほうが良いと思います。
回答をもっと見る
私の夫はケアマネです。訪問時にお菓子を頂いたりして帰ってきます。もちろん基本はダメなのでしょうが🙅♂️ 貰ってばっかりは失礼だからとたまにお返しもしています。 まぁ〜これは致し方ないのですが…💦 ここからが質問です! 自分の利用者さんが亡くなられた場合にお葬式に行って、香典を包まれていますか? 私はデイサービスとかしか経験ないので、その時には 管理者が出席したりしていました。 いつも思うのですが、やはりケアマネさんは仕方ないのかなぁ? お亡くなりになるたびに香典包むので、結構年間にしたら大変で😅 すみません この様な質問 皆どうされているのかなぁ?って思いました。
葬式ケアマネ
めぐりん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, デイサービス, 介護事務, 送迎ドライバー, 実務者研修
愛美
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護
個人で包まれているのですか? それは大変ですね。 私が以前勤めていた会社は、(ケアマネではありませんが)会社から香典用に支給がありました。
回答をもっと見る
コロナ出始めてます。 N95のマスクって、何日か付けてて大丈夫だから、1日で捨てないようにと言われました。 本当に大丈夫なんですか??
マスクコロナ
カイゴカイ
介護福祉士, ショートステイ
mayo
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス
以前コロナ対応をしていました。その時は物品もたくさん余っていたので、一日一枚で捨てていました。 ただ、もったいないし、N95マスク不足になってからは、1人5枚配布され、毎日違うものをローテーションして1枚のマスクを2周して使用するようにということになりました。 おそらく事業所や施設によってやり方は様々ですよね💦
回答をもっと見る
特養に勤めているのですが、マスクが支給されません。それって当たり前なのでしょうか?
マスク特養
かいぽん
介護福祉士, 従来型特養
トッシー
初任者研修, ユニット型特養
僕も特養ですが、マスクは支給されます。そんな施設おかしいと思います。
回答をもっと見る
お仕事お疲れ様です。 コロナワクチンについて 何回打ちましたか?教えてください。
看護師コロナ職場
ひろちょ。
看護師, 病院
ムニ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ, ユニット型特養
帯状疱疹や蕁麻疹とか重なって、何だかんだでまだ2回しか打ってないです。3回目は今、赤ちゃんの子育てで忙しく、いつ打とうか悩み中です。 周りはもう4回目打ってるか、逆に持病の理由で全く打ってない方もいます。
回答をもっと見る
介護の仕事に就いて10年目になりました。介護福祉士免許はH30年に取得しています。 職場では次の資格にケアマネの資格を勧められます。なんとなく参考書を買ってはみましたが、自分にとって何を取得するべきかに悩んでいます。 ユマニチュードや認知症ケア専門士の資格は興味があります。 これから1年間くらいを勉強にあてて受験したいなと考えています。 皆さんはどんな資格を取得されていますか? また介護福祉士取得済みでこれから資格取得を試みていられる方は何を目標にされていますか?
勉強ケアマネ資格
おまめ
介護福祉士, 従来型特養
砂糖
介護福祉士, 介護老人保健施設
コメント失礼します。 民間資格にはなりますが、認定介護福祉士はどうですか?? わたしもどうせならとろうかなぁと思っています。
回答をもっと見る
3月4日朝起きた出来事でしたが💦上司の方にめちゃくちゃこてんぱんに注意されました⚠️ ①最低限仕事やってくれないとここにはいられないよ。日勤も遅番もできない。他の先輩からも入れない方がいいと言われたんだから、と。 ②仕事なめてるでしょ?やる気ないでしょ 全て言い訳してる?言い訳にしか見えないんだよ。 ③結果でもうどうにかするしかない。やばいやつになってるんだから、信用失うよ。 ④聞くタイミング悪いんだよな。 と連呼されましてそれでもここで働くために頑張らなきゃとスイッチを再度押したので、ここで質問に対して答えを頂きたいです。 ①から④に対して刻細かに答えが欲しいです。私自身どうしたらいいのか。④に関しては、質問の言葉の前置きはどうしたらいいのでしょうか。 長文の悩みですいません…🤔💭めちゃくちゃ悩んでます🥲 返信お待ちしております🙇♂️
モチベーション上司グループホーム
なつ
介護老人保健施設, グループホーム, 無資格
駆け出し
介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, グループホーム
仕事をしている姿を見ていないので何とも言い難いですが… ①最低限、決められたことは行いましょう。 各勤務形態ごとに ○時 △を行う ように業務フローを作ってはどうでしょうか? ②どのようになめてるのか分かりませんが、とりあえず、無駄口を無くしてみてはどうでしょうか? 注意されたことは、なるべく言い返さず「はい。すみません。」で。 ③たぶん、言われてる時点で信用は失ってるから、どうしようもないです。 相手側の感情や気持ちの問題なので、なつさんはきちんと仕事をして、相手が考えや感じ方を変えてくれるのを期待するしかない。 ④お忙しいところすみません。少しだけ教えてもらえませんか?
回答をもっと見る
年下上司からのLINEで 「ちゃんと、させろ」発言はパワハラになりますか。 決められたことを守っていないスタッフがいてこういう発言したようですが、私の中でどうしてもこの発言に引っかかり、年下上司でも言っていい事、悪い事あると思います。 パワハラなのか、ただ常識無いのか。LINEメンバーはみんな10歳以上年上になります。 「ちゃんとするよう注意してください」 ぐらい言えないかなと。。。
パワハラ上司人間関係
ゆずゆず
介護福祉士, サービス提供責任者, サービス付き高齢者向け住宅
ムラスミン
介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, デイサービス
それまでの経緯がないので分かりませんが、言葉通りでしょうから"威張り"を感じます。 ただ、利用者さんやご家族からの意向など直接聞いておられ(サービス提供時や担当者会議などで)、伝えたのにやれてないなら、年下としての焦りや無力感も相まって、つまり皆さんに追い詰められて出た言葉とも考えられます。
回答をもっと見る
・野球部・サッカー部・バドミントン部・バスケット部・バレー部・テニス部・陸上部・吹奏楽部・部活はやっていませんでした・その他(コメントで教えてください)