発熱者の対応

ちょこらばー

PT・OT・リハ, デイサービス

立ち上がりの介助や歩行介助の際に、熱のある利用者をたびたび発見します。 私の働いているデイでは、朝の来所時と昼食後の2回検温をしていますが、脇に体温計がうまくはさめていなかったのか、平熱とされた方でも実際身体に触れると熱があるということがあります。 通所サービスで勤務されている方は、熱のあるご利用者を見つけた場合、隔離したりご家族に連絡して早めに帰宅していただいたりされますか?

2023/01/12

9件の回答

回答する

こんにちは。 先に質問に返答させて頂きます。 発熱37.5℃以上は帰宅して頂きます。車の手配や連絡している間は皆さんと距離をとり、換気を良くしています。 検温についての記載もありますね。 本当に熱があるのか脇が難しければ、耳&おでこ&首 とか測れるところで測定しても良いですね。 あと身体に触れると熱があるとのことですが、ちょこらばーさんの平熱が低ければご利用者さんの体温も熱く感じますね。 そういった事も考慮した上で基準通り運営するということが望ましいのかと思います。

2023/01/12

質問主

回答ありがとうございます。 37.5度を基準にしておられるのですね。参考になります。 認知症などで、うまく体温計を挟めていないのかなぁとも考えておりました。 当初はおでこで計測する非接触タイプの体温計を使っていたのですが、脇下のタイプより低い数値が出ることが多く、時間はかかるのですが脇で測る体温計に変更しました。 管理者とも相談しながら、感染対策を続けて行きたいと思います。

2023/01/12

回答をもっと見る(3件)


「デイケア」のお悩み相談

愚痴

オープニングスタッフが全員退職で交代要員で入ってきた介護福祉士3名のうち1年でお一人退職です。交代にはなれませんでした。 どうもいろんな施設を転職繰り返す人は続かないですね、 介護福祉士取ったら辞める、ケアマネ取ったら辞める、 初任者研修や実務者研修受けさせてもらい、合格後数ヶ月で退職、こんな施設や職員ばかり、パートも子供が小学校に入ったら辞めるとか、定年後介護職になった身では数年で古株ってこの業界は病んでるとしか思えない

オープニングスタッフデイケアパート

トミー

介護職・ヘルパー, デイケア・通所リハ, 送迎ドライバー

12021/07/07

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修

嫌だったら辞めればいいってのうが通用する業界っすからね。複数の施設経験するともう無敵ってすよ。どこでも働けるんだこれが

回答をもっと見る

デイサービス

デイケアに、勤務していますが・・・皆さんのデイサービスやデイケアでは、モニタリング作成などは、介護職員がパソコン等で、やってますか?私は、モニタリング作成等が物凄く苦手で・・・リーダー等に、大変迷惑かけてて・・・利用者様の自宅等も覚えるのも、大変・・・・皆さんは、どうされてますか?

モニタリングデイケアデイサービス

はるるぅママ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, グループホーム, デイサービス, 実務者研修, ユニット型特養

22022/11/09

もうねん先生

介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, PT・OT・リハ, 有料老人ホーム, デイサービス, 病院, 障害者支援施設

モニタリング必ずしています。ケアプランに問題がなく、本来の目的に合ったサービスや支援が提供されているか、サービス実施状況を定期的に評価して検証しています。電子カルテのモニタリングシートに書いています。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

転職活動中です。 今日見学してきました。 有料老人ホームとデイケア見学してきましたが。。。どちらも興味があります。悩みます。。。 今までデイサービスとグループホームは経験してきたのですが、やはり違うのでどちらもワクワク感ありました。 悩みます。施設の方には忙しい中、見学させていただき感謝しかないです。 どちらにも行きたいです。← でも無理なので考えないとです。。。 悩みます。 うーーーーーん、どちらも魅力的でした。←

デイケア有料老人ホーム転職

にしちゃん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム

42022/10/28

ムラスミン

介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, デイサービス

有料は介護付き(特定)でしたか? 住宅型でしょうか? そこにどんな魅力を感じられましたか? デイケアは、リハビリ多く、介護職も座位体操、ボールやタオル体操など活気があったと思います。 でも有料は施設差が大きいので、気になりました。

回答をもっと見る

👑感染症対策 殿堂入りお悩み相談

感染症対策
👑殿堂入り

コロナ出始めてます。 N95のマスクって、何日か付けてて大丈夫だから、1日で捨てないようにと言われました。 本当に大丈夫なんですか??

マスクコロナ

カイゴカイ

介護福祉士, ショートステイ

392022/12/22

mayo

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス

以前コロナ対応をしていました。その時は物品もたくさん余っていたので、一日一枚で捨てていました。 ただ、もったいないし、N95マスク不足になってからは、1人5枚配布され、毎日違うものをローテーションして1枚のマスクを2周して使用するようにということになりました。 おそらく事業所や施設によってやり方は様々ですよね💦

回答をもっと見る

感染症対策
👑殿堂入り

特養に勤めているのですが、マスクが支給されません。それって当たり前なのでしょうか?

マスク特養

かいぽん

介護福祉士, 従来型特養

302023/02/11

トッシー

初任者研修, ユニット型特養

僕も特養ですが、マスクは支給されます。そんな施設おかしいと思います。

回答をもっと見る

感染症対策
👑殿堂入り

お仕事お疲れ様です。 コロナワクチンについて 何回打ちましたか?教えてください。

看護師コロナ職場

ひろちょ。

看護師, 病院

462023/01/09

ムニ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ, ユニット型特養

帯状疱疹や蕁麻疹とか重なって、何だかんだでまだ2回しか打ってないです。3回目は今、赤ちゃんの子育てで忙しく、いつ打とうか悩み中です。 周りはもう4回目打ってるか、逆に持病の理由で全く打ってない方もいます。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

ケアプラン

100人規模の特養ケアマネです、計画作成、アセスメントに関して教えて下さい。前任ケアマネは半年に一度ご利用者全員のアセス開催、計画作成(ほぼ介護職が💧)してました。 これからは未熟な私1人がケアマネになりますが計画はケアマネがつくるべきと介護職の頃から感じていた事もあり私がケアプランを作成したいのです。 そこで、認定期間を長期目標期間として短期を一年、(認定期間が一年なら半年)一年ごとに再アセスメントをしていきたいと考えています(変化あればその都度実施)今まで半年に一度集中していたのが一年間通して分散される事になります。この方法で大丈夫でしょうか‥❓ 施設ケアマネの先輩方どういうやり方で計画作成していますか❓教えて下さい‼️

アセスメントケアプランケアマネ

なつ

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 従来型特養

22023/03/11

ベリーベリー

ケアマネジャー, 看護師, 介護老人保健施設, 居宅ケアマネ

老健のケアマネです。 長期一年 短期半年 3か月毎の見直しを順繰りでしています。 三年の認定期間ありますが、認定期間をきにすることなく、フロアーで見直しています。 病状により、一か月でアセスメント取り直しもありますね。 参考になればよいのですが。^_^

回答をもっと見る

お金・給料

ここで質問あげていいのかどうか、、、お金の話👛です(¥・-・¥) 独身の方や、既婚者の方たくさんいるかと思いますが、支払いや貯金とかどんな感じですか??😭💦

家庭子供給料

砂糖

介護福祉士, 介護老人保健施設

22023/03/11

ふぅ

介護福祉士, デイサービス

実家暮らしで月3万入れて、電話代で8000円、自動車含め保険料で17000円、ガソリン代で8000円、朝食や休日の食事代3000円(飲み物含む)、車のローン12000円ぐらいですかね…🤔💭 パート勤務なので月々10万ないぐらいの収入なので貯金はほぼ出来てません…

回答をもっと見る

訪問介護

モニタリングシートの書き方が分からない二年目のヘルパーです。 先輩のを参考にモニタリングを書いてますが、整理の時に先輩が赤字で修正を入れたりしてると、自分の不甲斐なさや仕事の出来なさを痛感させられます。 改善策などがありましたら教えてください。

先輩退職介護福祉士

キム

介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修

92023/03/11

にゃーん

介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ

基本は1ヶ月の様子を記入するのですから、カルテを参考にしますよね? 自立度高い方の場合は、ケアの会話の中からこんな事を話されていたとか?を書きます。 具体的にドンな事でていせされるのでしょうか? 例えば処置を行っている方などは、その経過を記載します。 また、いつもと違う事があったとか?カルテそのままですね?

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

ありましたありませんその他(コメントで教えてください)

487票・2023/03/18

1社目2社目3社目4社目以上現在勤務していないその他(コメントで教えてください)

804票・2023/03/17

使っています使っていませんその他(コメントで教えてください)

875票・2023/03/16

昭和生まれです平成生まれですその他(コメントで教えてください)

956票・2023/03/15
© MEDLEY, INC.