クラスターになってしまった。

ルク

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 訪問入浴

先週、職場でクラスターになり私も陽性者になってしまいました。 私の職場の現状を読んで、アドバイス頂きたいです。 24時間型のデイサービス。部屋は9部屋。 12月11日に1人陽性者。先ず、陽性者が出たことが管理者から一斉に連絡がなく、知ったのは数日後。 11日に陽性になった利用者さんAの近くに座っていた利用者さんの体調など、全然気にしていなかったようでその2日後に隣に座っていた方Bさんが具合が悪くなる。 Bさんはロング利用で1週間ほぼ毎日いる。泊まりも利用している。抗原検査をしたが上手く判定が出なかったとのことで結局最後検査をしたのは17日。11日から16日は私の記憶ではフロアにいた。Aさんの隣にBさんが座っていたのは私はしらされていなかった。Bさんは17日 抗原検査陽性。仕事から帰って来た私は体調が悪くなってきて熱が上がり始めた。抗原検査陰性だったが様子がおかしいので次の日PCR陽性💦その前に職員が1人陽性になり休んでいた。 その後、職員と利用者合わせ8人。陽性。17日に熱発して帰った利用者さんもいたがその後の体調などいっさい連絡はない。 職場の人によると具合が悪いけど、熱がないから仕事に来ていた、具合は少し悪かったけど。や抗原検査すらやっていない職員がいたそう。 認知症の利用者さんが多く、日頃からマスク着用はやっていたつもりでしたがやはり限界はありました。 テーブルには、パーテーションはしていなかった。消毒はテーブルと手指。 個室があるからといって、4人陽性の人を宿泊させていた。病院も受け入れが出来ないからだとのこと。その4人はロングで利用している利用者。Aさんは家にて療養。4人の陽性者が28日に療養終了みたいですが、消毒作業などは全くしていないらしい。それで28日からデイサービスも再開すると管理者が言っているそうです。 管理者は介護無資格未経験です。 こんな状態の職場です。。。 ほんとドン引きです。 今回の陽性で私は2回目となってしまいました。こんな環境で安心して仕事が出来ないし、3回目なんて絶対嫌です。こんな職場あり得ないと思うのですが。 職場でクラスターになった方、対策などアドバイス頂けませんか?

2022/12/27

4件の回答

回答する

お疲れ様です😌💓クラスターお疲れ様でした。 私の場合ですが、施設でのクラスターから、保健所からの指導が入ったと聞きました。今も保健所からの指導の元密にならないようにしています。保健所からの指導は無かったのですかね?

2022/12/27

質問主

コメントありがとうございます!保健所に連絡したのかも不明です。明日確認してみます!

2022/12/27


「人間関係」のお悩み相談

職場・人間関係
👑殿堂入り

私はタバコを吸いません。 しかしながら介護看護はストレス溜まりやすいから喫煙率がかなり高いですね。 私の職場はお昼休憩以外でもタバコ休憩取る人が多いです。 その間、フロア見守りしたりしています。 なんだか最近、私は昼休憩しか取らないのに+タバコ休憩の人がいると労働時間に不平等を感じてきました。 皆さんの職場はどうしていますか?

休み人間関係職場

コロ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス

952022/12/10

みーと

介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 初任者研修

おつかれ様です 私の職場では敷地内禁煙になっているのでタバコ休憩は一切ないです

回答をもっと見る

雑談・つぶやき
👑殿堂入り

皆さんに質問です 介護職でクビをきられることは余程の事が ない限り(虐待など)しないと言われてますが 実際にされた方、されてるのを見た方など いらしたらコメントお願いします また、解雇された理由についても お聞かせください

人間関係施設職場

らむと

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 介護老人保健施設, 無資格, ユニット型特養

342022/09/24

村木こすも

介護福祉士, 有料老人ホーム, 実務者研修, 学生

「介護職で解雇される」とはめったに聞きませんね…。 前職で残念ながら解雇された方はいました…。 その方は夜勤専従で4つほど掛け持ちしていたそうで、前職では2ヶ月ほどいたと思います。 当初はグループホームに来たのですが、虐待疑惑が上がり、小規模多機能に異動してきました。 「この人の夜勤明けには必ず利用者様のアザができている」と話が出ていたそうです。 それで小規模多機能では「私の勤務だけこればかりで嫌だ」「他の曜日は楽していてずるい」などいろいろ言っていたみたいです。 (夜勤では曜日ごとに行う業務があり、たまたまその職員が来る曜日がちと大変なものだっただけです。) 最終的にはその方が「辞めさせられることになった。酷いよね…」と私に伝えてきました。 その方については他職員から話を聞いたくらいとあり、詳しい事実が分からない状態だったので「なんで解雇させちゃうんでしょうね…。少しずつ慣れてきたという頃でねぇ…」と伝えました。 下記は私の考えなので、実際はよく分かりませんが、施設によっては試用期間を設けているところもあると思います。 その試用期間でよほど目に余るものがあれば、解雇もあるのでしょうかね…。 あとはパートやアルバイトであれば、雇用契約の更新を職場が認めなければ、この場合も解雇になるのでしょう。

回答をもっと見る

職場・人間関係
👑殿堂入り

去年の12月に転職してそろそろ1ヶ月にらなります。 みんなとても優しく教えてくれて、とても働きやすいユニットだと思ってました。この数日の話し、3ヶ月前に入社したスタッフが上手くいってない様子。ちょっと動きが遅いのかな〜と思うのですが、彼女なりに頑張ってるように見えます。 古株のスタッフが彼女に対してキツイ口調。 私は前の職場をリーダーからの あなたはダメだ 謝っても口先だけでしょ どこぎダメか教えてくださいと聞いても、 教えませんと 管理者もリーダーに責め続ける姿を見ても見ぬふりして 影で私が意地悪されていたことを面白くネタのように言いふらしてた。 そんなことがトラウマのようになり キツイ口調に心が重くなる。 彼女に心配してる言葉をかけたけど、 ゆっくり話しが出来なかった。 カバーしあって仕事がしたいだけです。 もっと優しく見ることって出来ないのだろうかと、悲しくなりました。

老健人間関係職員

ちこ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設

382023/01/13

チロル

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護

管理者&リーダーどちらも失格ですね。 私だったら悪い目が自分にきても、その新人の子を守ります! 今のご時世人手不足になる方が困るので…新人の子が介護職を嫌いになってしまわない様にサポートするべきだと私は思います。

回答をもっと見る

👑感染症対策 殿堂入りお悩み相談

感染症対策
👑殿堂入り

コロナ出始めてます。 N95のマスクって、何日か付けてて大丈夫だから、1日で捨てないようにと言われました。 本当に大丈夫なんですか??

マスクコロナ

カイゴカイ

介護福祉士, ショートステイ

392022/12/22

mayo

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス

以前コロナ対応をしていました。その時は物品もたくさん余っていたので、一日一枚で捨てていました。 ただ、もったいないし、N95マスク不足になってからは、1人5枚配布され、毎日違うものをローテーションして1枚のマスクを2周して使用するようにということになりました。 おそらく事業所や施設によってやり方は様々ですよね💦

回答をもっと見る

感染症対策
👑殿堂入り

特養に勤めているのですが、マスクが支給されません。それって当たり前なのでしょうか?

マスク特養

かいぽん

介護福祉士, 従来型特養

302023/02/11

トッシー

初任者研修, ユニット型特養

僕も特養ですが、マスクは支給されます。そんな施設おかしいと思います。

回答をもっと見る

感染症対策
👑殿堂入り

お仕事お疲れ様です。 コロナワクチンについて 何回打ちましたか?教えてください。

看護師コロナ職場

ひろちょ。

看護師, 病院

462023/01/09

ムニ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ, ユニット型特養

帯状疱疹や蕁麻疹とか重なって、何だかんだでまだ2回しか打ってないです。3回目は今、赤ちゃんの子育てで忙しく、いつ打とうか悩み中です。 周りはもう4回目打ってるか、逆に持病の理由で全く打ってない方もいます。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

キャリア・転職

現在退職を考えています。ユニットリーダーをやっており、4月からリーダー業務(ケアマネが自分の仕事押し付けてくる系)が増えるのに給料が上がらなく、ケアマネさんに利用者の方が呼んでますと言っても、(嫌だよ、知らないよ。)と言って逃げる癖に、家族にはいい顔をし、自分やってます見たい顔をするのですが、実情は、ケアプランを8年間全くやっておらず、監査は会長がお金を積みゆるーくやってもらった為、監査には引っかかっらず、ケアマネは会長のお気にいりということもあり、他の上層部は何も言えず、ケアマネが暴走し、リーダーのスキルアップ、ユニットのスキルアップをするからやってと言ってきたりして限界です。ただ、リーダーという事もあり、4月から新人さんも来るのでやめ時が分かりません。いつがおすすめですか?

ユニットリーダー退職

自由

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

222023/03/08

なしゅお

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, ショートステイ, デイケア・通所リハ

お仕事お疲れ様です。 大変な職場にいらっしゃるのですね。 私の施設(通所)でも苦労されている仲の良い介護士さんがおりました。また、その方もいつ辞めるか悩んでおりました。 私からすると辞めるつもりが出てきたら、職場に迷惑をかける等は考えずに退職する準備をして良いと思います(そもそも、その様な恩義を感じ場所であれば辞めたいと思わないでしょうし...) ただ、転職に関しましては今から行うと4月に入職シーズンとなるため自由さんには不利になるタイミングかもしれません。 新入職された方たちが辞め可能性が高い6~7月に転職する事を目処に転職活動をされてはいかがでしょうか?

回答をもっと見る

小規模多機能

統合失調症のお客様が、先月から、入られてきました。 朝、お迎えの時や車の中でのお話など普通に受け答えされるのです。午前中も席に座られ落ち着かれています。 昼食、食べられるペースも早く 終わると一辺落ち着かなくなり、トイレへ頻回になり、時計をチラッとみながら、玄関の方へ行ったりトイレへといったりとされます。 午前の体操は、参加せず、ぬり絵は、初めの頃は、していましたが、今は、声かけしてもやらないと… 統合失調症のお客様の対応って、どうされていますか?

レクリエーション

そら

介護福祉士, 看護助手, 初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

42023/03/08

MH

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 介護老人保健施設, 社会福祉士

基本的な対応ですかね。統合失調症だからとか特別な対応ではなく、基本他の利用者さんと同じ一般的な対応と必要に応じて対応を変えたりとかでしょうかね。なかなか難しいですよね。

回答をもっと見る

職場・人間関係

今日、上司に 何回か注意してるよね。と言われたあと、このままだったらちょっと考えさせてもらわないとね。 分かるよね?考えるってこと!って言われました。最後にはきちんとこれから気をつけてくださいねと…もう辞めてもらいますからね!ということなんだと思うんですが…これから…と言われて…自分はどうしたら良いのでしょうか? このまま居ても良いのか?それとも自主的に辞めて欲しいのか…が分からなくなりました

上司特養職場

かめ

従来型特養, 無資格

52023/03/08

ヨーコ

介護福祉士

え?そんなこと言われたんですか? ひどい(;´Д`) かめさんはどんなことを注意されてるんですか?もし差し支えなければ教えてほしいです。 でも、利用者に害を与えている様なこと以外で注意されてるなら、放っておいていいと思います。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

昭和生まれです平成生まれですその他(コメントで教えてください)

811票・2023/03/15

半月以内1ヵ月以内3ヵ月以内半年以上OJTはありませんでしたその他(コメントで教えてください)

817票・2023/03/14

シフトの締め切りや配布時期休憩時間が確保されているか介護士一人当たりの利用者の数夜間のトイレ対応回数人間関係が良いかその他(コメントで教えて下さい)

822票・2023/03/13

1~5年5~10年10~20年20~30年30年以上分かりませんその他(コメントで教えてください)

910票・2023/03/12
© MEDLEY, INC.