中々ですね~😅 こういう思いは1人が被るのでは無くて分散させて頂きたいですね、辞めたくなるお気持ちも分かります、僕なら、もう素直にこの状況をお伝えして「申し訳ないですけど6月1杯で次の日施設も決まってます」と伝えて退職させて頂きますね😅
2022年05月22日 03:43
コメントありがとうございます! 先輩達もなんだかんだで利用者Aには気を遣ってるし、裏でめんどくさいと言ってるので私の気持ちはわかると思うのですが😅 6月っていうのも、1年は我慢したと理由になるのでちょうど良いんですよ😅 明日こそ伝えます!
2022年05月22日 03:48
ありがとうございます! 6月いっぱいで退職出来ます!
2022年05月24日 10:07
大変ですね〜。とりあえず、最後だから全部いうか、無難にというかあんまり事を大事にせずいうか。 私は退職時結局後者でした。職員の人間関係で辞めたのですが(最後のトドメ)まあ、その前から耐えてた利用者に嫌になったとか、この仕事離れたい、耐えられないので〜って感じで辞めました。 一応辞める半年前とかにはその職員とのこと相談してましたが異動もなく改善される見込み無かったですからね…。
2022年05月22日 07:58
コメントありがとうございます! 職場の人間関係ってどこにもあると思いますが、それぞれ大変ですよね💦 嫌な気持ちは本人にしかわからないですよね💦
2022年05月24日 05:50
コメントありがとうございます! 流せるのが1番いいとは思うのですが😅 最初から流せてたのでしょうか? 落ち込んだりイラッとしたりしたことはないのですか? だとしたら、詳しく聞かせて頂きたいです。 よろしくお願いします。
2022年05月24日 05:53
状況は違いますが私も同じような経験をしたことがあります。 口やかましい利用者さんの所へ訪問入浴で行ってましたが、私ともう一人のsさんと交互で行っていたのに、いつの間にか毎週私だけが行くようにシフトを組まれていて、おかしいなぁと思って他の人に相談したらsさんが上司に「あの利用者さんの所わたしは行きたくないです!」って訴えてきたから、sさんはその利用者さんの所に行かなくていいようにしたらしいです。 それを私にも上司が説明してくれたらいいのに何も言わず、ずっと私だけ行かされていて帰りの時間もsさんは5時過ぎに帰るのに私だけ遅いシフトになっているし、しかもお給料は一緒。本当にバカバカしくなって、私も辞めました。 真面目にしていることが裏目に出て、利用されてるような気がして、すごく嫌な気分でした。 わたしは辞めてもいいと思います。 もっと親身に考えてくれるスタッフが居てくれたらいいけど、誰も自分は知らないっていう態度だとアホらしくなりますよね。。 他にも介護の仕事はたくさんあるし、いい職場もあるので探していいと思いますよ。
2022年05月24日 12:57
コメントありがとうございます! 訪問入浴!!! 私の介護の始まりは訪問入浴です♪ 勝手に親近感😆 先に言った者勝ちですよね💦 利用されている…わかります!!その場その場で調子イイこと言いやがってー!って感じです。 ありがとうございます😊 無事に辞められることになりました!✨
2022年05月24日 13:09
えー!そうなんですね!私も介護の初めは訪問入浴でした! ルクさんと同じだったんですね。(^^) その後デイサービスで働いて、今は特養で働いています。 無事辞めれそうなんですね!良かったです!次はルクさんがイキイキと働ける職場だといいですね!(*^_^*)
2022年05月24日 13:13
再度、コメントありがとうございます! 会社も同じだったらすごいですね!アから始まります? 私も訪問入浴、特養、デイです!職場も似ていますね😆 あの、せっかくなのでフォローしても宜しいでしょうか? 愚痴や質問投稿ばかりですが(^^;;
2022年05月24日 13:17
ぜひぜひ♡フォローお願いします🌼😊 アから始まる訪問入浴でも働いてましたよー!(笑)ルクさんとめっちゃ似ていてなんか本当親近感湧きますね〜!(^^) しかも働いている所もめっちゃ同じやし⭐ あまり愚痴とか職場では言えないから、ココは発散できていいですよね。(^^)
2022年05月24日 13:28
わー!!🤣 一緒かもしれませんね! アも3社ほどありましたね😅いや、一社は撤退しましたね💦 助かりますよね😌ですが、世間は狭いので実は知り合いからコメント貰ってたらコワイですけど🤣
2022年05月24日 13:52
お疲れ様です。 なんだか、管理者の立場にしてみたら、そういった理由でルクさんのような大切な職員さんに辞められてしまうなんて、もったいないなと、思いました。 そうなる前に、訴えを聞いて寄り添って対処していたら、、と残念です。 ルクさんの立場でなく、上司の立場なら、 ルクさんに退職の意思を伝えられたら、謝罪して引き留めて、対応します!! ルクさんの立場だったら、もうやめる意思が固まってるなら、ありのままを話して引き留められようとも、次が決まってると言ってあっさり辞めるかな😅だって自分の人生だもの。言ってる事矛盾してますが😅 とにかく、ルクさんを逃した事業者は後悔するだろうな。ちゃんと対応しておけば、、と。
2022年05月24日 12:59
コメントありがとうございます! 残念。と言われましたが、気持ちは決まっていますと伝えました! 今はスッキリしています😌 後は、先輩達にいつ言おうかな?と思っています。早すぎると辞めることをグダグダ言われそうなので😅
2022年05月24日 13:12