仮眠
介護福祉士, デイサービス
22日前
自治会長は、社会福祉協議会にてお尋ねすれば、相手方から連絡頂けると思われますが、不在地域ですか? デイサービスは、送迎が付き物ですので、走行や駐禁などのクレームが多いと存じます。御連絡先交換が出来てるだけでも感じが良いと思いますので、会議の打診だけでも、なさっていた方が良いかと思います。 また、市区町村の介護福祉課の方にも、ご連絡されていた方が良いと思います。
2022年07月17日 13:48
地域密着型には義務ですよね、くせのある地区役員の人もいて、集めるのにも、開催にも苦労したのを覚えています💧 ショータキに至っては2ヶ月に一度の義務なので、大変でしょうねー。 meさんの、送迎時の問題の為にも…の視点は、私にはありませんでしたねー、さすがだし、このご質問のお陰でまた考え方の幅が広がりました。 さて、デイサービスの会議では、3名以上の参加が必須です。そして、おっしゃる通り必ず外部(利用者さん、またはご家族、地域の代表者=自治会役員など)の方が一人は含まれていないと成立しません。 議事録がとってあれば書類上はクリアです。 内容は、絶対に必要な事の決まりは実質ありません。運営状況さえ報告すればよいです。外部に見てもらう、風通しの良さを示すのが目的です。 私が準備していた時は、利用者住所の地域名、事故報告、利用者数の推移、職員研修内容、地域参加(運動会や夏祭りへの出店などありましたので)をまとめて報告し、お一人ずつ意見を求めましたよ。 一度メンバーが確定すると、次回からはだいぶスムーズになりますよ。
2022年07月17日 19:54
書類上のクリアが現在の最優先でして大変助かりました。。 まずは書類クリアし、細かい点については今月中に対処したいと思います! ありがとうございます!
2022年07月17日 23:02