自宅以外の送迎先

萌々

介護職・ヘルパー, デイサービス, デイケア・通所リハ, 障害者支援施設

デイサービスで働いています。 ご自宅・同居していないご家族様の家・施設以外で 変わったところにお迎えに行ったりしますか? うちはご家族様が働いている園芸のハウスに 送迎に行っていて、最初は驚きました。 デイサービスのお迎えは自宅以外でも どんな場所でもOKなのかと 今更ながら疑問に思っています。

2023/01/30

10件の回答

回答する

送りはイレギュラー対応がありました。 親族・兄弟宅、病院駐車場、コンビニ、キーパーソンの方の勤め先駐車場…思い返せばありました。 本来は、タクシー業界との取り決めで、自宅以外はNGなのですけどねー、そこは遊び(臨機応変)でやるのが、仁義的=福祉思考としては正しいと思います。緊急対応として、です…

2023/01/30

質問主

ムラスミンさん コメントありがとうございます! コンビニや駐車場(⁠´⁠⊙⁠ω⁠⊙⁠`⁠)⁠ それは今まで聞いたことないです! いろいろ頼まれるものですね💦 タクシー業界と取り決めがあるんですね。 はじめて知りました。勉強になります。

2023/02/03

回答をもっと見る(6件)


「送迎」のお悩み相談

デイサービス

送迎中に車をぶつけられ(10:0)、首や肩が痛みだし通院することになった同僚。頸椎捻挫、むち打ちの診断書ももらっています。この場合は労災にはならないのですか?会社側は労災にはせずに保険で対応していく様です。 このようなケースが初めてでよくわからず。 似たようなケースがありましたら教えて頂ければ幸いです。

送迎デイサービス

チー

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 有料老人ホーム, デイサービス, 送迎ドライバー, 障害福祉関連, 障害者支援施設

82023/01/23

ポン太 abs

介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

職場の事情なのでしょうか 個人的には通勤途中でも労災扱いになるので、尚更送迎中であれば認められると思うのですが 長く勤めたい職場であれば あまりも無理をいえないかもしれませんが 相談されてはどうでしょうか

回答をもっと見る

デイサービス

デイの送迎で、利用者さんに 送迎慣れてない?と聞かれました。 10年ほど、事業所は違えどずっとデイなので、送迎はずっとしてます。 たまたま行った事ない利用者さんの家で、信号待ちの時に地図を見たのです。 それが利用者さんには不安だったようで、悪い事をしたなぁと思いました。 なるべく不安感を持たさないように運転してるつもりですが、皆さんは特別工夫している事ありませんか?

送迎デイサービス介護福祉士

りんりん

介護福祉士, デイケア・通所リハ

42023/02/12

yonoj

介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ

毎日お疲れ様です。 送迎は本当に毎回緊張します。 本当に当たり前の事ですが、規定速度を守る•曲がる時など慎重にゆっくり曲がる•安全確認は何度も行います。 ブレーキも早めに踏んで、ゆっくり止まります。 利用者様によって車の得意不得意もあり、持病なども違いますので神経使いますよね、、。 トイレが近い方は車に乗っている時間が気になる方もいらっしゃいました。 参考になれば嬉しいです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職を考えてます。老健や住宅型有料、サ高住を考えてます。運転免許は持ってますが、運転が苦手であまり好きでなく、何年も運転してません。 上に上げた施設の求人もありますが、運転免許必須等が多いです。住宅系でも受診や買い物、外出レク等で運転したり、送迎の人が休みで居ない時に運転するのでしょうか。 今まで施設系で努めてますが、運転する機会はないです。 現在の転職先が失敗しており、もう失敗したくないです。ブラックの求人を見抜く術等ありましたらお願い致します。

送迎転職

マイク

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

22023/02/18

にゃっき

介護福祉士, ユニット型特養

可能ならタダで良いのでと、半日体験というか見学の申し入れを、されてみてはいかがでしょうか? 今の職場はそうして決めました。 色んな職員さんに声掛けして、雰囲気を感じ取りました。運転等に関しては、入職しないと分からないかもですね。 面接時は録音することですね。

回答をもっと見る

👑デイサービス 殿堂入りお悩み相談

デイサービス
👑殿堂入り

私は今の職場に来てまだ日が浅いです。なので色んな指摘を受けながら働いています。 同じ状況で同じ事していても長く働いてる人は指摘されません。 昼食時に記録をみんなで分担して記入しますが事務所にこもって記入する人もいますが何も言われません。 私はご利用様の対応をしながら記入するように言われているので記入がなかなか進まず休憩時間を削っていますが、事務所にこもってるスタッフは談笑しながら記入してます。もちろん休憩時間ではないです。 仲が良ければ許されるって一緒に働いていてとても不愉快です。 しかもこのメンバーは手が空くとすぐに事務所に篭もります。事務仕事があるのはわかりますが、忙しく動いてる時に事務所から笑い声が聞こえると頑張る気が薄れます。 今後ステップアップの話も頂いていましたが正直受けたとしても長くいるつもりはないって思ってしまいました。(ケアマネを目指しているため今は年数と経験値を増やしている所です) デイサービスはそんな感じなのでしょうかね? 指摘するなら平等に指摘してほしいし、パソコン2つしかないのに3人で事務仕事??なら一人はフロアーでもできるんじゃないのでしょうか?って言いたいです。

愚痴

丸こ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, 訪問介護

272023/02/28

ポン太 abs

介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

同じことやっても違うこと言われるのストレスですよね どっちでもどうでもいい良いから あんたらで決めといて思います ベテランがしてると何も言われないのもおかしい サボるやつも決まってる みんなでやればもっと早く終わるのに 無駄話が多すぎ 愚痴でした

回答をもっと見る

デイサービス
👑殿堂入り

転職を考えているのですが、デイサービスはやはりどこも運転業務は必須なのでしょうか? 利用者さんを乗せての運転がとてもしんどく、精神の病気を患った事があります。 しかし、運転免許証を持ってる以上運転しなければ他の職員さんに変な目で見られる、だとか、運転はそのうち慣れると言われます。 その通りだとは思うのですが、どうしても身体がついていきません。 運転免許証を持っていることを隠すのはやめておいた方がいいでしょうか?💦

送迎転職デイサービス

あーちん

介護老人保健施設, デイサービス, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設

382023/02/07

このもん

介護福祉士, 介護老人保健施設

お疲れさまです。 私のところは行ける人が行く形になってます。事情がちゃんとあるので話せばいいと思いますよ。運転手じゃなくても補助としてはできるし、車で通勤でないなら私は隠してもいいかと思います。プライベートでバレたら意味ないですが…

回答をもっと見る

デイサービス
👑殿堂入り

虐待通報した後も継続して働かれている方いらっしゃいますか? 匿名で通報しましたか? 働きにくくなっていませんか? 通報後虐待はなくなりましたか?

虐待

こぐま

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護

142022/09/02

もうねん先生

介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, PT・OT・リハ, 有料老人ホーム, デイサービス, 病院, 障害者支援施設

虐待通報は、匿名ではなく、実名と所属をいれたほうが良いです。匿名だと、きちんと調査が行われないことが多いです。役所や機関は、通報者を守る義務があるので通報者が責められたり、辞めさせられたりすることもなく、継続して働くこともできます。 虐待は、絶対に無くならないとおもいます。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

ヒヤリハット

お疲れ様です。数年前に今のところに転職しました。施設にもよるのかと思おますが、車椅子から転落して怪我がなかったらヒヤリハットなんですがどう思いますか?落ちてしまったのだから事後になると今までの経験ではそうだったのですが?

ヒヤリハット特養ケア

しらす

生活相談員, 従来型特養

182023/03/01

るるるん

介護職・ヘルパー, 病院, 実務者研修

お疲れ様です。 ヒヤリハットは「ヒヤッ」とした事「ハッ」とした事ですので、落ちそうになっているところを見た時だと思います。 落ちた後ですと、「転落」というアクシデントでもあり、「転落によって骨折する恐れがある」というインシデントでもあるのかも…? 私の職場は記録に残す時、アクシデントとヒヤリとインシデントがごちゃごちゃです💦

回答をもっと見る

キャリア・転職

介護補助されてる人いませんか。 ユニット型特養の週3短時間パートに限界を感じて辞めようと思ったのですが、仕事内容を変えて続けないかと言われました。 ※私が他施設で長く勤めていて介護の資格も持ってるので補助金とか施設全体の為の引き止めで、私が優秀とかそういうわけではないと思います😇 せっかくなら前向きに頑張ろうと思うし、介護は好きだから忙しい介護士さんの負担を減らしたり、身体介護をしない分、入居者さんとの関わりができて良いのかなと思います。時給は最低賃金だろうなとは覚悟してます😥 もしされてる方いれば、こんなことしてるよ、とかいいところや悪いところ、気をつけたほうがいいことなどなど、教えてくれると嬉しいです!

モチベーションパート給料

にっくねーむ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

112023/03/01

yam

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養

はじめまして。 介護補助ではないのですが、ユニット型特養で介護職員として働いています。 私の施設でも短時間(2h〜)の介護補助職員が数名おり、主に食器の片付けや洗い物(湯のみ等は利用者個人のものでユニットの洗い場で洗います)をしていただいています。 抱えたり等の介護はなく、ユニットを回りながらエプロンを配ったりと雑用も多いですが、利用者とにこやかに話しながら動いておられます。 私たちも食器の片付け等がない分身体介護の業務に集中でき、大変助かる存在です。 現在は身体介護もありのパートですか?うちにも介護パートから介護補助に仕事内容を変えた職員もいますよ。 時給等はその施設によって設定が違うと思いますが😣(介護パートの時の賃金を引き継ぐ等、、) 参考にならないかもしれませんが🙇‍♀

回答をもっと見る

きょうの介護

入浴ですが洗髪、洗身前に湯船につかることはありますか?人それぞれだから希望があれば良いかとも思っています。ただ、職場では洗ってから入るかどうかで意見が分かれています。

入浴介助職場

ハーサン

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護

52023/03/01

茉莉花

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, グループホーム, 訪問介護

コメント失礼します。 湯船は共有でしょうか? 共有であれば、洗髪・洗体後の方が好ましいと思いますが、場合によっては仕方ないと思いますよ。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

行事を行う特別な食事が出る何もしないその他(コメントで教えて下さい)

3票・2023/03/09

しています以前していましたしていません複数人で食事する機会がないですその他(コメントで教えてください)

793票・2023/03/08

介助のスキルについて同僚との人間関係利用者との接し方利用者さんのの家族との関係給料について転職するかどうかその他(コメントで教えてください)

831票・2023/03/07

ありますありませんその他(コメントで教えてください)

861票・2023/03/06
© MEDLEY, INC.