おむつ外漏れ解消月間 part②大は小を兼ねない

大関美里

介護福祉士, ユニット型特養, 社会福祉士

・パッドを大きいものを使っているけど外に漏れる ・起床時には必ずシーツまで漏れてしまう そんな時に見て欲しいポイントは「サイズ」です! テープ止めや履くタイプのおむつの S.M.Lなどのサイズが「大きすぎる」方が多いんです😭 ┈┈┈┈┈┈┈ ❁ ❁ ❁ ┈┈┈┈┈┈┈┈ 6月は 「おむつからの外漏れ解消月間」として
 〈 おむつを使用している方のお悩み 〉 についてポイントをお伝えしています👀 ——— ポイントは「はかる」こと———— あれ?ポイントがこの前と一緒だ! そう思った方は もう“排せつ委員エキスパート”ですね^^
 外漏れにお悩みの70%以上が アウター(テープ止めや履くタイプのおむつのこと) のサイズが お体より大きい印象です。 これって本当に良くある考えのひとつでもあって 【おむつやパッドは大きい方が良い】 ☑︎サイズはSよりM、MよりL ☑︎パッドも長方形タイプよりワイドパッド! ☑︎利用者さんの体を覆っている面積が多い方が 外に漏れにくそう。 そんなイメージってありませんか? 現実は… 数ミリの尿道口がおしっこの出口です。 確実に、心地良くパッドが密着できていることが 外漏れを防ぐポイントです。 アウター(テープ止めなど)が大きすぎると どうしても股下の吸収体が余ってしまうのが テープ止めの形状では起こってきます。 本当にあの方のヒップサイズ、ウエストサイズに アウターのサイズは合っていますか? 
 ぜひ、100均にもメジャーは売っているので ・テープ止めはヒップサイズ ・履くタイプのおむつはウエストサイズ
(上記以外のサイズ表記もたまにあるので
 パッケージを見てください) 数字にして 適切な、そして理由が言える アウターのサイジングをしてみてください! ┈┈┈┈┈┈┈ ❁ ❁ ❁ ┈┈┈┈┈┈┈┈ 大は小を兼ねないのがおむつです。 おむつで困ったことが出てきたら 尿量を測ることと一緒に アウターのサイズを確認することを お勧めします! それでも なんだか難しいんだょー!! って時には こちらに質問くださいね!

2022/06/27

3件の回答

回答する

もうほんとにこのお話うちの施設職員にコンコンと説いて頂きたいです! ・SパンツでじゅうぶんなのにLパンツを履かせてしまうので、大した量の便でなくてもズボンまで汚染しているが、Sもしくは Mなら漏れないからサイズ変更 ・テープ式アウターでサイズ表記があるところで重なって留めている上に背中がとても余ってシワシワになっているので褥瘡ができる危険性が増すからひとつ下のアウターにサイズ変更 ・テープ式もパンツもアウターのサイズはぴったりじゃないと履いてる方も不快だし大は小を兼ねない。ただでさえテープ式おむつの当て方が上手い人が少ない中漏れやすくなるだけ この辺を入職して半年言い続けているのですが、全く!聞き入れてもらえません😩🌀

2022/06/27

今回、今のホームにジャストな内容だったので、とても参考になりました。 体型がお腹回りがとても大きく紙パンツはLL サイズの女性入居者さん、これまでは夜間もP トイレでの介助でしたが、最近立ち上がりが悪くなり、夜勤時はオムツの方がいいのではないかと言う話になりました。 入居の時Lサイズのオムツを持ってこられてたので、それがあるから使おうとしたところ、Lサイズで入るわけないと何人かから意見がでました。 私はちょうどこの投稿をみたとこだったので、Lサイズで絶対いける!と試したところ、ぴったりでした。 ほら、余裕じゃん とちょっとドヤ顔になりましたが…💦 以前も他の方で、Mサイズだとパット替えがしんどいから、Lサイズを試したところ言われるように股下が長いため、横はよくても、縦がおへそのはるか上までいってしまいなんかワサワサしてる感じ💦 漏れるから大きめのほうが介護者にとっても精神的に安心感がありますが、確かに隙間があるんですよね。 大きい紙パンツに10回吸収のパット、安心感はあるけど、私はそけい部のスキマが気になります。 少しずつスタッフにもわかってもらえるよう、漏れをなくしていきたと思います。 これからも勉強させていただきます。

2022/07/02

回答をもっと見る


「トイレ介助」のお悩み相談

特養

長文失礼します… どうも…納得が出来なかったので…質問させて頂きました。 今日、朝食後にトイレに行きたいんです…漏れちゃうんです…と訴える女性のご利用者様がいらっしゃいました。日曜日ということもあり、いつもの職員の人数より少ない状態で、食介が終わっていないご利用者様が何人もいました。 夜勤明けの社員さんが「まだみんな朝食終わってないから待ってて」とその利用者様に待っててもらっていました。 何回もそのやり取りを繰り返していたので 私、トイレにお連れしますと言ってトイレにお連れしました。トイレに着いた時はオムツに多量の便をしたばかりな状態でした。 申し訳ない気持ちでいっぱいになりました…でも ご利用者様は、連れてきてくれてありがとう…スッキリしました。ありがとう…と話してくださいました。 うちの施設では、朝の勤務の流れは 朝食後に寝てオムツを替える方、起きていられない方など10人くらいのご利用者様を寝かす行う流れです。 早番勤務の職員が寝かしをしてオムツ交換する役割です。早番は私ともう1人の職員がいました。 私がトイレ介助している間に、もう1人の職員が寝かすことになっている状態でした。 トイレ誘導が終わり食堂に戻ると 社員さんに呼ばれました。 「なんで〇〇さんをトイレに連れていったの? 待たせていたでしょ? 寝かしが最初でしょ?なにやってるの? 〇〇さんに寝かしやらせて自分は楽したいの? おかしくない? トイレにお連れする前に寝かしてからでしょ!と結構な勢いで怒られました。 朝忙しい時だったので、話を終わらせて 勤務に戻りたかったので、すみませんでした…と謝りました, でも…何回もトイレに行きたいと仰っているご利用者様を待たせるのはご利用様は辛いと思います。ましてや便をもようとしてるときに待っててなんて言われるなんて… 先にお連れしたことが私は間違っているとは思えなくて… 謝ったことにモヤモヤしています。 寝かしが終わってからトイレ誘導することが 正解だったのでしょうか?

トイレ介助トイレパート

かめ

従来型特養, 無資格

62023/10/22

ポポポ

生活相談員, デイサービス

言いにくいと思いますが、その思いをハッキリ言うことが正解だったと思います。 又、何が間違っているのか質問し直すべきだったのかと、思います。 無理なら他の職員や、上司に間違っていたと思えないと話すべきではないでしょうか? ごめんなさいと言った、と言う事は、貴方が間違ったやり方をした。と、認めたと言うことです。 同じ場面があれば又、トイレ我慢させますか? 私は、かめさんの行動は正しいと思いますが、最後、認めてあやまったのは、間違いだと思います。 凄くきつい言い方しますが、ここの場で間違ってますか? 周りから『間違ってないよ!!』と、返事が返ってきて、職場でごめんなさいしてたら、心の中で『私は、間違ってない』と確信持って、もっとモヤモヤしていき、腹が立つで!終わります。

回答をもっと見る

きょうの介護

利用者様がトイレ誘導後居室で寝たいと言われナースと一緒に居室のベットで休ませました そしたら15時半過ぎに他の職員から「あんた何で寝かせたの 寝かせたらあかんやろ」って言われまして二人がかりで起こしました その方は結構体格ある方(病院の理事長様) そして力がある方ででもその方のやりたいようにしたら機嫌もよくおいてくれる方なのですが その時の機嫌は最悪で暴力 暴言そしてしまいには職員から私は滅茶苦茶怒られました でもナースから言わせたら水分取らなあかんのもわかるけどこんな強制的にその方が怒るまで起こさなあかんもんなのかな 御飯もきちんと食べるし水分も遅くてもきちんと飲むんだから別に遅くてもいいのにって そして最後の一言私に「ゴメンネ あなたに嫌な思いさせて」と謝ってきました でも私もそんな無理に起こす必要ないとは思うとナースに話ししました これはユニットリーダーも交えて話し合ったほうが良いのかそれともその職員たちが言うように起こしておいたほうが良いのか彷徨ってます

暴力暴言トイレ介助

もとこ

介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養

32024/01/04

me

介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養

夜勤に気を遣っているのかなと思いました。ケアは統一されていた方が良いです。それと、昼夜反転もよろしくないです。そう言う時は、起きときましょうと、娯楽に誘うか、短時間で理由を付けて起きて頂くのが、良いと思われます。夜のトイレ介助、二人掛かりだと厳しそうですが、どの様になっていますか?体力もありそうなので、前者の方が良さそうですね。日中の活動を増やさないと、夜寝れないかも知れませんね。 全体のバランスが大切かな…と思いました。

回答をもっと見る

リハビリ

病院で理学療法士をしています。 トイレ介助の際、立たせて膝を固定しオムツ操作という 流れがどうも上手くいきにくいです。 やりやすい方法はありますか?

トイレ介助

なっつ

PT・OT・リハ, 病院

22024/03/08

me

介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養

膝の固定は分かりませんが、座っている時に、緩いオムツの状態に仮止めしてから、パンツを履く様に上に上げるのは如何でしょうか? 但し、パッドの前側後側の長さのバランスやフィット感は、臥床した後に、確認します。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

きょうの介護

ティルト車椅子での、食事介助のポイントを教えて下さい。

食事介助

りん

従来型特養

42024/04/14

たつ

介護福祉士

角度ですかね

回答をもっと見る

お金・給料

お疲れさまです。 この度、皆さんの職場で処遇改善の手当てはいくらもらえることになりましたか? うちの法人は月4万と発表がありました。 こんなに貰えるなんてビックリです。

処遇改善手当職場

まきちゃん

ケアマネジャー

22024/04/14

いろはに改名

デイサービス, 初任者研修

たくさんもらえて羨ましいですね。 私のところなんか、時給+処遇改善手当 で、やっと県の最低賃金よりも少しもらえる程度の時給になっ ただけで、 元々、安い時給の埋め合わせにもらっているっていう感じです。

回答をもっと見る

新人介護職

デイの他利用者様の情報管理について質問です 基本的には利用者様に他利用者の情報は話さない(入院、逝去等)ですが、 昔から個々で付き合いのある利用者様同士で既にご存知 (例えば Aさんが入院中 Bさんはデイ以外でAさん情報把握済)の場合、BさんにAさんのことを聞かれても『詳しいことはお話しできません』で正解ですか、、? 私は基本上記のスタンスでどんな方であろうと私側から他利用者様の情報は話さないようにしていますが、 先輩職員が親密にお話ししてたのを見かけてしまったので、、、。 立場が上の人には聞けなくて、もやもやしています。

デイケア人間関係職場

にこ

介護職・ヘルパー, デイケア・通所リハ

32024/04/14

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス

例えば、利用者さんがご逝去された… その前後については話さないですよね。 でも、翌日新聞にも掲載などの後は情報開示されています。 認知症があろうとなかろうと、大人としての付き合い、関わりです、お伝えすべきです。 正解かそれに近い回答としては、入院などで気にかけておられる利用者さんがいるなら、生活相談員にご家族様に確認とってもらい、心配されている利用者さんに、分かっていることをお伝えしてもよいですか? と確認して気持ちよく伝える、これがデイの場合の正解だと思います。 もちろん、他利用者さんの気持をお分かり頂きたい、でも判断はご家族様のスタンスですが。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

ローソンセブンイレブンファミリーマートコンビニはあまり使わないその他(コメントで教えてください)

115票・2024/04/22

顔を洗う身体を動かす眠気覚ましのガムやフリスクを食べる同僚や利用者さんと会話する眠くなることはないその他(コメントで教えて下さい)

687票・2024/04/21

使っています使っていませんその他(コメントで教えて下さい)

695票・2024/04/20

気にせずに帰る一言、かけてから帰る手伝えることがあるか聞く派聞かないけど、自分も残るその他(コメントで教えて下さい)

759票・2024/04/19
©2022 MEDLEY, INC.