久しぶりの投稿です。私は障害者雇用でデイケアに働いています。副主任はリ...

みっき

介護福祉士, デイケア・通所リハ, 実務者研修

久しぶりの投稿です。 私は障害者雇用でデイケアに働いています。 副主任はリハ課の方。 もう4〜5年になるそうです。 私はどうもこの副主任が苦手で… と、言うのも通院をしながら会社に行ってるのですが (部署にも病気や通院は伝え済み) この休みがどうも「利用者が多い」 「パートの人と休みが被る」と、 私にだけ「休みを変更出来ないか」 「時間だけでもずらせないか」と言ってきます。 これが2回目。 しかも、有休の理由をそれとなく聞いてくるのですが 愛想笑いや事実を交えながら伝えています。 課長は私のことも理解してくれています。 有休って理由聞くものではないと思うし 人手不足で来てほしいって言うのも分からんでは無いのですが… やっぱり自分の身は自分でしか守れないし 病院側と相談して決めたことやから覆すことも不可能やし。 困ったものです( •́⍛︎•̀ ) 冗談のつもりでも言っていいこと悪いこともあると思うのですが… 飛び越えて課長に相談はダメなのでしょうか…?

2022/12/10

4件の回答

回答する

お疲れ様です。 理解ある人とない人が居るのはどこも一緒ですよね💦 副主任さんがあまり理解してくれないのであれば、主任さんはどうでしょうか?主任さんでもなかなか厳しければ、課長さんにご相談してもいいと思います。 その際に、改めて「自分は業務変更に答えたいけど心身の調子が良くなくて対応できない」「病院からも○○と言われている」など、応えられない理由を再度伝えた上で相談すると良いかもしれません。 皆で助け合って仕事出来る環境が増えるといいですね😞

2022/12/10

質問主

主任ですか!😳 気づかなかった💦 主任は兼務先に入り浸りで中々逢える機会がないんですよね… そうですね。 いい人は皆んな、異動しちゃってるから寂しくて(´・-・`) 課長に相談してみようかな。 ただの愚痴ではなく、ちゃんと理由づけしてね👍 良いアドバイスありがとうございます♪

2022/12/11


「デイケア」のお悩み相談

認知症介護

私は小規模デイサービスで働いていて、ある利用者さんの事で悩んでいます。 その方は、とにかく職員の後ろを常について回っています。少しでも他の方のところへ行くと拗ねる?のか、職員の手を強く握ったり突然、背中や頭を叩いたりします。大声で叫ぶこともあります。最近は職員を無理やり引っ張って玄関へ行きそこからフロアへ戻ってきません。誰かしら職員と手を繋いで歩いている状態です。他利用者さんもその方を気にされる様子が多くあります。 この方について職員が玄関へ行くとフロアの職員が1人になったり、他の利用者さんに何も活動してあげれないのが今の現状です。 今までも職員で色々なケアをしてきました。その中でも、その方についてあげる事を優先にする職員と他何十人の利用者さんに申し訳ないと感じてる職員とで色んな思いがあります。 上司は、職員同士で思いを共有しケアを見直していくそこまでです。正直、もうケアの限界だと職員は思っています。この方は、他の施設を転々としていてもうここが最後だと言われているからとケアマネは家族と相談もしてくれず、頑張って下さいと…確かにここは2年近くなりました。 病院受診だけでもしてもらえないのか。なぜ動いてくれないのか。職員の思いを共有した先は何も動いてくれないのかとモヤモヤと納得出来ずにいます。 本当に、フロア1人の時が辛いんです。その方の対応と他利用者さんの対応もどうしていけばいいのか分かりません。叩かれるのも引っ張られるのもとてもストレスを感じます… ケアってどうしたらいいと思いますか?

デイケアデイサービスケア

ゆめ

介護福祉士, デイサービス

122022/10/03

勘吉2世(実は勘吉)

介護職・ヘルパー, 初任者研修

上司の人に言っても、その人の事を共有して頑張れとのことですが、上司の人も 現状が分かってるとは思いますが 、もし利用者家族に話をして、折り合いがつかない場合、では家では面倒が見れませんので退所してくださいと言うのは簡単です。 ところが利用者家族にしてみれば、退所に至った経緯はさておき、面倒みるのが大変でといはう話をしたら、この世の中ネット、何を書かれるかわかりませんからね。 その上司の人も施設の評判落とすことにならないようにとおもうと、なかなか家族に言えないことがあるんでしょうね。 それと同じようにケアマネさんにしても、やはり家族などに本当なら言わなければならないが、上司のひとのように、そこだけつまんで書かれたら言われたかかる時にはそのケアマネさんも 自分が悪くなっちゃいますから、やっぱり言えないんでしょうね。 いろんな 大人の事情で、本当は済ませてはいけないのですが、職員の皆さんの多くが思ってることであれば。その上司という人がどの程度の上司かわりませんが、最悪施設責任者、もしくは経営者辺りまで皆さんの直談判状でも書いて渡して読んでもらって対策をしてもらうか、もしくは、そのまま、みんなで泣き寝入りして頑張ってやるかという考え方になると思いますが、私だったら、そこまで大変なことを訴えているのに何も手をかけてくれない 上司の人が集まりだったらこれから先も職員の事なんて考えてくれないと思うので、直ぐに辞めるっていう話にはしないけど、辞める方向で考えるかな?

回答をもっと見る

感染症対策

立ち上がりの介助や歩行介助の際に、熱のある利用者をたびたび発見します。 私の働いているデイでは、朝の来所時と昼食後の2回検温をしていますが、脇に体温計がうまくはさめていなかったのか、平熱とされた方でも実際身体に触れると熱があるということがあります。 通所サービスで勤務されている方は、熱のあるご利用者を見つけた場合、隔離したりご家族に連絡して早めに帰宅していただいたりされますか?

デイケアコロナデイサービス

ちょこらばー

PT・OT・リハ, デイサービス

92023/01/12

ありむ

施設長・管理職, グループホーム

こんにちは。 先に質問に返答させて頂きます。 発熱37.5℃以上は帰宅して頂きます。車の手配や連絡している間は皆さんと距離をとり、換気を良くしています。 検温についての記載もありますね。 本当に熱があるのか脇が難しければ、耳&おでこ&首 とか測れるところで測定しても良いですね。 あと身体に触れると熱があるとのことですが、ちょこらばーさんの平熱が低ければご利用者さんの体温も熱く感じますね。 そういった事も考慮した上で基準通り運営するということが望ましいのかと思います。

回答をもっと見る

介護用品・用具

知り合いの施設で老健併設のデイケアがあるのですが、デイケア専用のお風呂がないそうです。 なので午前は老健が使用。午後はデイケアが使用という形になってるみたいなのですが老健併設のデイケアってそーゆーものですか?

身体介助デイケア入浴介助

かいぽん

介護福祉士, 従来型特養

42023/02/12

ポン太 abs

介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

以前デイケアでしたが、別にありました ただストレッチャータイプは午後から老健の浴槽を借りてました 人数も数人だったので 午後からだけだと人数的にも厳しくないですか

回答をもっと見る

👑愚痴 殿堂入りお悩み相談

愚痴
👑殿堂入り

私は有料老人ホームで働いてます。 パートさんで1歳の子供を連れて働いているスタッフがいるのですが複数人の利用者様からクレームがあり子供がドンドン走りまわってたりギャーギャー泣き声がうるさい。部屋に入ってくる。部屋に入って来て物を勝手に触る。フロアでクイックルワイパーを持って歩きまわる。フロアは食事をする所だからホコリが立つから持たせるな!子供が悪いことをすると母親が罵声を浴びせていて気分が悪い。大体、職場に子供を連れてくるな!などなどいろいろ言われます。 社長と施設長はどう思っているのかわかりませんが相談員は仕事を続けてほしいからバックヤードを子供の遊び場にすると言ってますが子供がおとなしくしている訳がないとスタッフは話しています。 利用者様からのクレームはよくわかります。 何か良い方法はないかなぁ?と思います。 ちなみに子供を預ける所はないみたいです。

ケア施設職場

パンダ

介護職・ヘルパー, ユニット型特養

242022/08/20

このもん

介護福祉士, 介護老人保健施設

お疲れ様です。2歳と0歳の母です。 その母親と子供が可哀想ですね。失礼ですが、その利用者さんはとても気分が悪くなりますね。ぜひそのお母さんにはその利用者さんがいない職場に移っていただきたい。けどなんとかしようとしてくれる施設は素晴らしいですね。感動です。 一歳ですから…滑り台とか身体を使うもの、おままごととか頭を使うもの、と色んなおもちゃを置けばいいと思います。あとはアンパンマンの貼り紙なんかあればかわいいですね。いっそのこと子供好きの利用者さんと空間を一緒にして職員数名配置とか。施設の空間、職員人数にもよりますけど…。 子供は認知症ケアにもいいと聞くので活用したいですね。 とある施設では学童と高齢者を一階と2階に分けていつでも交流できるようにしたりしてるとこもあるそうです。参考になれば… 長々と失礼しました。

回答をもっと見る

愚痴
👑殿堂入り

こんにちは。 私は特養で働いているのですが、このコロナ禍での職員に対する施設の扱いがあまりにも酷く不満が爆発しそうなので投稿しました。 私の施設ではオミクロン株によるクラスターが発生しました。 そこからは各職員感染を広げないよう更に気を引き締めて、最大限に注意しながら働いてます。しかし、少しずつ感染が拡大してしまいました。 そこで施設の上層部から言われたのは、 職員がウイルスを運んでいるので消毒等徹底して下さい。もう少し自覚を持って仕事にあたって下さい。と。 ウイルスを運んでるのは間違いなく職員ですが、もう少し言い方を変えられないのかと怒りを感じました。 上層部はろくに現場には顔を出さないくせに、コロナが出た時だけ大騒ぎして職員を責めるような言動。 現場としては常に自分も含め感染への恐怖を感じながら、日々気持ちを張り詰めて仕事をしています。 各職員の顔には、目で見てわかるくらい疲れが出てます。 そんな中で、労う言葉ひとつなく現場を責めるような姿勢に怒りを通り越して呆れています。 抗原検査も、前日に連絡があり朝の8時頃集合しろと。 職員の休みをなんだと思っているのか。 検査の必要性はもちろん感じますが、各職員にも生活があり家族があります。なんの事前通知もなく明日来て下さいと言われて納得出来る人は少ないと思います。 その連絡メールの文中にも、申し訳ありませんが…や、ご協力よろしくお願いします…のような言葉はありません。 時間厳守とだけ書かれてます。 あまりにも職員を馬鹿にしすぎてると感じます。 日々身を削って頑張ってる職員を大切にできない施設で一生懸命働こうと思えなくなってます。 私は現在26歳ですが、転職を考えてます。 とにかく施設長をはじめ、上層部連中が人として大事なものが欠けているように思えてなりません。 まだまだ怒りは収まりませんがこの辺りにしておきます。

コロナ転職特養

かず

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 初任者研修

162022/02/25

kakaaasi

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ショートステイ

ひどいですね。 酷すぎる。自分なら、秒で辞めてると思います。

回答をもっと見る

愚痴
👑殿堂入り

体調不良の理由で退職しますが、 それでもシフトが更にキツいシフトにされるって嫌がらせですかねー。 精神面での体調不良なのですが、職場に行くことだけで限界です、、 運転して行く途中は動悸が止まりません 本当に限界です どうしたら良いでしょうか。

体調不良愚痴ストレス

めい

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス

492021/06/30

介護職・ヘルパー, 病院, 初任者研修

心療内科には通ってますか?

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

キャリア・転職

実務経験があっても、障害があると雇用してもらえない現実です。介護以外探そうかな😭

モチベーション転職介護福祉士

介護花子

介護福祉士, 初任者研修

52023/03/31

はっぴぃ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

中堅以上大手の障害者枠雇用がある所は どうですか?

回答をもっと見る

新人介護職

「初歩的な研修だったんですね」 私が受講した認知症ケアの研修を先輩に簡単に伝えたら、そんな言葉が返ってきました。 そんな先輩が受講した研修は「回復期リハビリ病棟での介護職の役割」のようなものだったと思います。リハビリ病棟での勤務なので、とても有意義な研修だったと思います。それなら私は、職場の介護士に研修内容を伝えて欲しいと思ったのですが、先輩は何も行動に移しません。 私の受けた研修は、私にとってはとても有意義でした。ただ、下っ端の私ですから、先輩方に特に報告はしませんでした。認知症の方に対する態度はとても尊敬できるようなものでは無い先輩方ですが…。 つくづく、経験年数ってなんなんだろうって思います。 次に働く施設では尊敬できる先輩方がいらっしゃることを切に願います。

研修勉強先輩

るるるん

介護福祉士, ユニット型特養

32023/03/31

muctmhr

介護福祉士, 有料老人ホーム

おつかれ様です。 マウントをとってくる先輩なんですね。 るるるんさんの仰る通り、経験年数と人格は必ずしも比例しないものですね。 ましてや、受けた研修の種類なんて、もっと関係ありません。 次の職場では、尊敬できる方がいらっしゃることを祈ります。

回答をもっと見る

感染症対策

またコロナ発生。 そして、またマスクは使いっぱなしで使う様にと。 以前クラスターになったときにここで相談した際に、多くの方に教えていただいたので、隔離部屋や熱発者の居室に入るときはN95マスクの上からサージカルマスク付けて、退室時にサージカルマスク外した方が安全だと話したんですが、そんなことしなくて良いとのことでした。 3日前からの熱発者もPCR検査しないまま、フロアにウロウロ出てくるし。 今回もまたクラスターになりそうです。

マスク病気コロナ

カイゴカイ

介護福祉士, ショートステイ

02023/03/31

最近のリアルアンケート

ありますありませんその他(コメントで教えてください)

403票・2023/04/07

電子的に記録しています紙に記録しています両方使っていますその他(コメントで教えて下さい)

803票・2023/04/06

看護師や医者🏥警察官や消防士など国民を守る職業✨ずばりOL✨学校の先生🏫カフェ経営やシェフなどの飲食系🍰介護職が天職✨その他(コメントで教えてください)

839票・2023/04/05

出世を目指しています出世を促されたらします出世に興味ありませんその他(コメントで教えてください)

938票・2023/04/04
© MEDLEY, INC.