介助・ケア」のお悩み相談

介助・ケア」に関するお悩み相談が現在5359件。たくさんの介護士たちと「介助・ケア」について気軽に質問・相談し合える掲示板です。

👑介助・ケア 殿堂入りのお悩み相談

介助・ケア
👑殿堂入り

車椅子からベッドなどへの移乗際に、 利用者様の足の間に職員の足を入れて 移乗するのは、禁止になったのですか? 10年くらい前にそうなったと、 利用者様本人が言ってました。 他の職員もそのような事を言ってました。 でも職員によっては足を入れないと移乗出来ない、 という人もいて、その言っていた利用者様は 下半身が完全麻痺なので抱えた時に万が一 ズレたりした時に、足が挟まっていれば 支えられると、職員は言ってました。 それに職員の足を軸にして移乗するので、 腰への負担も減ります。 皆様はどうされてますか?

ケア職員

れな

介護福祉士, 有料老人ホーム

142024/02/22

なご

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, 有料老人ホーム

利用者の尊厳に付随すれば、入れない方が好ましく、今のテキストでは入れていません。が、統一見解はありません。禁止はされていませんが、今の介助方を見直すのも知識としてはありかと思います。

回答をもっと見る

介助・ケア
👑殿堂入り

入浴介助を行うときは手袋をつけますか?うちの施設は今までつけていなかったのですが、最近つけるようになりました。感染対策として。利用者さんにB型肝炎などの感染症がなくても手袋をつけます。私としては安心なのですが、古参職員からは、利用者に失礼でしょと声があがっています。手袋つけても別に問題ないと思いますが。

感染症入浴介助

けい

介護福祉士, ユニット型特養

432024/02/28

もやこ

介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

失礼ではなくお互いを守るためですよね! 何するにしても手袋してたいです。

回答をもっと見る

介助・ケア
👑殿堂入り

現在52歳です。 今までホームヘルパーをしてましたが、掃除、調理などの生活介助よりも、オムツ交換などの身体介護のほうがやりがいを感じてます。そうなると施設系に転職しようかな?と思ってますが、夜勤に不安を感じてます。 50才すぎて、夜勤を開始された方がいらっしゃったら体力、気力的にどうなのかを教えて頂きたいです。

有料老人ホーム転職介護福祉士

アルプスのペーター

介護福祉士, 訪問介護

292023/07/27

白黒ちゃん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 実務者研修

今自分は58歳です正直夜勤しんどいです

回答をもっと見る

「介助・ケア」で新着のお悩み相談

1-30/5359件
介助・ケア

入浴の時に時間に追われて、ひげ剃りや爪切りができません。 普段の時にすれば良いと思うのですが、入浴後に爪が柔らかい状態できれいにしたいと思っています。 あとお風呂が終わると遅いと周りの職員からクレーム入ります。 皆さんの施設では入浴介助、余裕持ってできますか?

入浴介助職場職員

ぽち

介護福祉士, グループホーム

22024/03/28

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス

よーく爪が柔らかいとき、と言いますが、普通で充分爪は切れます。 肥厚した爪は切りにくいですが、ニッパ爪切りでやりやすいです。 風呂が遅いのは、他の職員さんと毎回毎回、何十分遅れるのですか? また、それにより利用者様の生活の質にどんなマイナスが、ありますか? 業務の効率化のアセスメントは必要ですが、理由あってゆっくり入って頂く事も必要や仕事なので、疑問でした。 くれぐれも速い=介護の正義ではありませんので…

回答をもっと見る

介助・ケア

急性期病院OT5年目です。 しばしば障害受容をしきれず「もう死にたい」など悲観的発言をする方がいます。そう思うのは当たり前だと考えておるのでその意見は尊重しつつ徐々に前向きになれるよう介入をしています。皆様はどのような声かけや対応を意識していますか?

OTモチベーションケア

とら

PT・OT・リハ, 病院

02024/03/28
介助・ケア

急性期病院OT5年目です。 皆さんの病院、施設では入浴またはシャワーはどのくらいの頻度で実施していますか?自立されている方は毎日でも可能なのですが、介助量が多い方だと2週間以上入らないことはよくあります。もちろん病状的に入浴できない場合は仕方ありませんが。よろしくお願いいたします。

入浴介助ケア施設

とら

PT・OT・リハ, 病院

102024/03/26

まるみ

介護福祉士, ケアマネジャー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ

私の勤務先は3件とも週2でした。 昔母が1ヶ月半程入院しましたが退院の日まで入浴も清拭もしてもらえませんでした。入浴に関しては病院の方が⤵︎なんだなと思いました。

回答をもっと見る

介助・ケア

急性期病院OT5年目です。 皆さんの病院、施設ではおむつ交換は1日何回、何時に行っていますか?また、トイレ訴えが頻回な方でも、その都度トイレ誘導していますか?(介助量はやや多め)。 トイレ頻回だとオムツにしてもらうように伝えるヘルパーさん、看護師さんもいらっしゃいます。よろしくお願いいたします。

トイレ介助オムツ交換トイレ

とら

PT・OT・リハ, 病院

42024/03/26

まるみ

介護福祉士, ケアマネジャー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ

以前いた老健は オムツ交換は 10、14、19、23、4時 トイレ誘導は 7、13、18、22、3時 位でした。 トイレ頻回者は都度連れて行ってました。 頻回だからオムツに変更はしませんでした。

回答をもっと見る

介助・ケア

今勤務中の職場は田舎にあるので、利用者さんは訛りが強い人がたくさんいらっしゃいます。みなさんは、利用者さんとの会話をする際、訛りを利用者さんに寄せて話されてますか?私の習った介護のスクールでは、接遇として、丁寧語で話すように教えられたので、入った時戸惑いました。今は訛りを交えて会話してますが、時折り訛りのない利用者さんもいるので、人によって変えているのですが…

デイサービスケア介護福祉士

リンダ☆

介護福祉士, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ

92024/03/26

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス

結論としては、ナマリや、方言、地元のイントネーションは大事と思います。それらを考えるとき、ゼロか100でなくても良いと思います。 ナマリ地元言葉は使う、でも丁寧に、尊敬語を入れて話す事はできますよね?  また、ノンバーバルでも、丁寧は伝えられます。

回答をもっと見る

介助・ケア

入浴介助について質問です。うちの職場では来所後バイタル計測してお茶を飲んだら、順番に入浴誘導始めます。大体20人前後の利用ですが、全員午前中に入浴を終わらせようとすると、ADL的にはゆっくりなら介助不要な利用者にも、下衣だけは介助に入る等手を出してしまわないと間に合いません。みなさんの施設ではどうされていますか?

入浴介助デイサービスケア

リンダ☆

介護福祉士, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ

22024/03/26

いろはに改名

デイサービス, 初任者研修

お疲れ様です。 リンダ☆さんの ところのように、1日平均 20人の方を出来るだけ午前中に終わるように段取りを組んでやってます。 そのため、時間をかければ自分で脱着ができる人でもスタッフが手を出すなど早く回すようにしていますが、せめて20人を切った17人とか15人くらいの時もあるので、そういう時は時間に余裕があるのでを持ってご本人様が自分でやれると思うのですが、人数が少なくても多い時と同じ回しでやるので、結局、手を出すことになってしまい、ちょっと残念かなと思うことがあります。

回答をもっと見る

介助・ケア

ユマニチュードが話題になって久しいですが、個人的には、認知症が重度の方には効果が出にくい、実施には人的・時間的余裕が必要だと思っています。 適切にやれば効果的なんだろうとは思うのですが、特養などでは難しいように思います。 施設介護の中で他業務に支障なく実施し、かつ効果が出たという例があれば、参考にしたいので教えていただきたいです。

認知症ケア介護福祉士

Kon-Pay

ケアマネジャー, 従来型特養

22024/03/25

さくら

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, ショートステイ

見る、話す、触れる、立つという事を4つの柱となっていますが、確かに立つというのは身体機能によって特養では困難な事もありますが、他は基本的なコミュニケーション技法ですので、できるだけ目線を合わせて、優しく丁寧な話し方で、利用者の特性を見ながら適度に触れるなど、日常の関わりの中で普通に使っています。 それだけではないですが、そうしたコミュニケーション技法を普通に使っているかどうかによって、BPSDの出現頻度も多少変わるかと思いますし、そうした考え方が浸透している所とそうでない所では、認知症ケアの仕方によって、仕事の大変さも変わってくるのではないかと思います。

回答をもっと見る

介助・ケア

日中もベッドに臥床されて過ごされている利用者様の義歯は食後外しますか❓

えむ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

132024/03/24

ひまわり君

介護福祉士, ユニット型特養

人によります。 無くす方は、外します。

回答をもっと見る

介助・ケア

体格のいい人の移乗や全介助の人の移乗について教えてください。 私は身長150です。 大体の人の移乗はボードを使ったり、色々とできるのですが、身長差のある180の人やガタイのいい人、半麻痺の方の移乗が苦手です。 透析後のふらつきや転倒が心配でそういった方の移乗は2人で介助をしています。(前と後ろで2人) 今日いつものように2人で介助をしようとしていたら、看護師さんに「2人でするの!?1人でできるでしょ?」と言われました。「小さいからできないの?」とも言われ、そんなつもりもなく「〇〇さんは足が立たないので」と答えたものの、納得いかないようでその方が1人で移乗されました。 他の方が1人で移乗できるなら私もできないといけないのか、悩んでしまいました。自分の介護技術が足りないのか、皆さんの意見を教えてください。

透析看護師介護福祉士

さばさめ

介護福祉士, 病院

112024/03/23

たつ

介護福祉士

事故が起きてからでは遅いので、少しでも不安がある方は2人でいいと思います  1人でもできるけど、より安全に。

回答をもっと見る

介助・ケア

急性期病院OT5年目です。 トイレ訴えがある方で認知機能はクリア。 リハビリでは1人介助だが、介助量多く看護師やヘルパーだと2人介助レベルの方。 看護師さんやヘルパーさんはこのような方の場合、訴えがあったらトイレ誘導してくれますか?それとも危ないからオムツにしましょうと言いますか? よろしくお願いいたします。

2人介助リハビリトイレ

とら

PT・OT・リハ, 病院

82024/03/23

あいす

介護福祉士, 介護老人保健施設, 社会福祉士

ケアプランに記載すべきことです。そこに書かれたとおりの介助をするだけですよ。 と、書きましたが病院ではケアプランは作成しないのですかね?何かそれに変わるプランみたいなのはないのでしょうか?あるならばそれに記載すれば良いかなと思います。

回答をもっと見る

介助・ケア

精神的な話なのですが…片麻痺、頭はクリア?なので身体介助以外も細かく細かく指示してくる方が居ます… 自分の中で時間が決まっているらしく緊急でないのにコールを押して待つことをしてくれません。出来ないことはなるべく先回りをして時間通りに支援していますが、転倒リスクがある方の対応をしている時にずっとコールを鳴らされます。精神的ストレスがすごいのですがどう対処されてますか?介護やってりゃ当たり前にあることなんですが相性も悪くあなたの奥さんでもないし、支援以外のことはお手伝いさん雇えば…と思ってしまいます。正社員なのでシフトを減らして関わらない…なども出来ません。

モチベーション特養愚痴

k

無資格, ユニット型特養

22024/03/23

たつ

介護福祉士

早い段階で できないことはできない、と言っておかないと、どんどんワガママになりますよー 同じような方がうちの施設にもいますがいますが大変そうです ワガママに応えた結果だと思ってます 個別対応。もちろんやれることはやりますが、施設は集団でもありますよねー。あなた1人ではない。 今まで関わってきたスタッフのやり方が…と思いますね ここらで一つ、ガツンと。 無理なことは無理。行けない時は行けない。

回答をもっと見る

介助・ケア

訪問介護員として働いているのですが、1人のケアマネージャーが一度つくったケアプランを、その状態が悪くなったとしても決して変えようとしません。そのため時間内にサービスが終わらず、ヘルパーが時間を伸ばしてでもケアを行っている状態です。その方は家族が近くにいないため、ヘルパーが時間内で仕事終わらせようとすると、劣悪な環境になり十分なケアが受けられない状態です。 その人は他の利用者さんでも、宅配弁当が必要にな状態になっているにもかかわらず、再三サセキがそのことを報告しているのにもかかわらず何ヶ月も放置しています。一度作ったケアプランを変えないことで知られていて、サセキもう諦めムードです。 またある利用者さんが転倒するからといって、極端に行動範囲を狭くするように介護ベッドから出られないようにしろと指示してきます。それは身体拘束だと思うので、指示は無視しています。また、この件は事業所の上司にも挙げています。 そのケアマネージャーさん自体が70代後半の方で、もう仕事ができる状態ではないと思います。こうしたことを事業所で話をしても何も変わらないので、地域包括などに話をしたら何か変わりますでしょうか。こうした事例の相談先を教えてください。

ケアプランケアマネ訪問介護

シバ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修

152024/03/22

ひけしんぼ

介護福祉士, 看護助手, ショートステイ, デイサービス

国家権力で言えば「虐待のおそれ」として警察へ通報です。 次は県や市の福祉課への通報か相談です。 地域包括支援センターへの相談も効果はあると思います。 最後は事業所への苦情でしょうか。

回答をもっと見る

介助・ケア

あんまり利用者に対して腹が立つことはないけれど、さすがに以前から我が儘もいい加減にしろと言いたくなる利用者がいます。 その利用者、認知症ではなく、多少、身体障害があり車椅子を利用してリハパン+パットを利用しています。 本人はトイレに行きたいというので、トイレ介助をすることになっていますが、トイレに連れて行って立ってもらおうとすると足が痛いと言って立つまでにひと苦労。 また、手すりに掴まって立ったとしても、10秒もすると、「足が痛いから早く座らせろ」と言って大騒ぎ 。何度か立ったり座ったりをしながらズボンを下ろし、リハパンを下ろした瞬間に立った状態で失禁状態になるのは日常茶飯事。最悪の時はズボンまでびっしょり。 当事業所から何度もズボンのかえをお貸ししてるのに、 家族もズボンの替えすら持たせようとしない。 また、2人介助で 1人が利用者を持ち上げて 1人がズボンを下ろすという作業をしても足が地面について自重が足にかかっている以上、痛いと大騒ぎする始末。 利用者の希望を尊重すると言っても、立っていられなきゃトイレでするなんてちょっと無理だとおもうが、なにか方法あれば教えてほしいです。

トイレ介助デイサービスケア

いろはに改名

デイサービス, 初任者研修

82024/03/22

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス

毎回リハパンを変える方法をやったことはあります、あまりお勧めはできませんが、その方にも当てはまるかな、と思いだしました。 つまり、ズボン降ろし、トイレに座って頂きリハパンを破って、両大腿からズラして最後は座位で前かがみ姿勢をとってもらいお尻側から抜き取ります。毎回なのでリハパン代はかかりますが。 ただ、それ以前にまだまだアセスメントが気になります。ケアマネは家族との話、取り決めで、もちろん担当者会議でもどのような話し合いになっているのでしょうか… そして、自宅ではどうされていますか? また、失礼ながら2名介助であれば、少し臀部を浮かして貰えば楽にリハパンはずらせますが、必ず完全立位に近い姿勢から降ろして座って頂いているのでしょうか? 周りの職員の見解や意見も聞く機会も一度もって見られたら、とも思いました。

回答をもっと見る

介助・ケア

これを、こーゆーことをやってればユニットケアしてるなって感じることって何だとおもいますか?

ユニット型特養ケア

だい

介護福祉士, ユニット型特養

22024/03/21

ゆるり

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

その方が家でやってたことを 施設でも出来ること。

回答をもっと見る

介助・ケア

精神科の患者さんなんですが、とにかく廊下を走り、他患者とぶつかったり本人が転倒を繰り返しています。口頭で注意を促しても聞く耳持たずで突っ走って行ってしまうし、止めようとしたら今度は前のめりにたなって余計転倒のリスクが高まります😰 転倒予防で何か良い案は無いでしょうか😭

予防ヒヤリハット

介護戦士

介護福祉士, 介護老人保健施設

22024/03/21

あーる

有料老人ホーム, 初任者研修

医師に相談して薬で落ち着かせる(眠らせる)ことは難しいんでしょうか?

回答をもっと見る

介助・ケア

ユニット型特養に勤務していて、拘縮の強い方がいらっしゃいます。 車椅子からベッド移乗はできるのですが、ベッドから車椅子への移乗がうまくできません。 いろんな先輩に相談し、アドバイスして頂くのですが、ほとんどの方がお姫様抱っこをされて移乗しています。 私的にはそのやり方は、転倒の危険性があるのではないかと思いやっておりません。 自分なりに利用者様負担がない移乗の仕方を考えていますが…難しいです。 いい方法があったら教えて下さい。 宜しくお願い致します。 皆さんは起居介助、離床時にされている方はいらっしゃいますか? そもそも介護現場でお姫様抱っこってありですか?

先輩ユニット型特養

カスミソウ

介護福祉士, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

42024/03/21

Kon-Pay

ケアマネジャー, 従来型特養

拘縮の強い方は尚更ですが、危険すぎると思います。 転倒のリスクはもちろんですが、お姫様抱っこは支持する面積も少なくなる分、内出血や骨折のリスクも高いですし、介助者の力の加減も通常より難しくなります。 私の周りでもたまにお姫様抱っこをする職員がいました。 されてる利用者さんが原因不明の骨折をしたことがあり、お姫様抱っこをしているということが発覚。 上司より指摘を受けたその職員は何も返答できずにいました。 自分を守るためにも、お姫様抱っこは避けた方が良いかと思います。

回答をもっと見る

介助・ケア

急性期病院のOT5年目です。 認知症の方などで車椅子移乗や歩行をする際に介助を嫌がる方がいらっしゃいます。もちろん介助無しだと転倒リスクが高いため、軽く触れる程度でやっています。自分の身体の現状理解をしてもらうため、あえて見守ってふらつきがあるのだと自覚してもらうこともあります。 皆さんはどのような対応をしていますか?

トイレ介助リハビリケア

とら

PT・OT・リハ, 病院

42024/03/21

kaanna

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

拒否がある方いますよね。。 毎回は通用しないですが「いつも頑張ってるんだからたまには手伝いますよ〜」とか言いながらさりげなくやっています。毎回は難しいんですけど3回に1回くらいなら使えました。

回答をもっと見る

介助・ケア

この業界は気持ちの切り替えがとても大事かなと思うのですが、利用者さんにめちゃくちゃ腹が立った時にどう気持ちを抑えてますか☺️👙??

ストレス

介護戦士

介護福祉士, 介護老人保健施設

42024/03/19

かめ

従来型特養, 無資格

私もよくイライラします。 めちゃくちゃ腹立つご利用者様います…^^;。 そういう時は癒される笑顔のご利用者様のところに行き、お声かけするとニコッと笑ってくれるので、その笑顔を見て癒されてから気持ちを切り替えることにしています。

回答をもっと見る

介助・ケア

最近、入所した利用者さんです。 ダウン症、立ち上がりや歩き出しちゃう感じです。 定時トイレ誘導をしているのですが、自分が行きたくないときに誘われると、叫んで嫌がります。 拒否されて、行かないを続けると 尿量多量で失禁というので困っています… こういう方の接し方が分からないので アドバイスをください💦 トイレに行きましょう。以外に 散歩に行きましょう。 尿検査ですよ等変えてはいるのですが 上手く行きません…

失禁トイレ介助特養

ゆっぴ

介護福祉士, 従来型特養

12024/03/18

とら

PT・OT・リハ, 病院

OT5年目です。 なぜ拒否をされるのか原因がなかなか分からないですよね。動きたくないのか、トイレが恥ずかしいのか、めんどくさいのか。原因が分かれば対処もしやすいのですがいかがでしょうか。私はトイレやリハビリ拒否がある方の場合『ご気分を伺いにきました』から介入を始めて徐々に離床につなげます。

回答をもっと見る

介助・ケア

理由はともあれ、毎月、10日近く希望休を取り、その他にも半日休を数日取るほど会社に来ていないが、言いたい放題、やりたい放題やっている嫌味姉妹の長女の話です。 細かいことは長くなるのではしょりますが、車椅子を使っている認知症のEさんがトイレを使っている間、車椅子はトイレの外に出しておく と、終わればチャイムを鳴らしてくれるので…という申し合わせになっています。 ところが最近、用たしが終わると、自歩行で手を洗いに行ったり、トイレから出てきてしまうことがあるので、どうするかという話し合いをしていると… 嫌味姉妹の長女が、『私、Eさんが、トイレの中で、自歩行でトイレの中の手洗い場に行ったりしてるの知ってるし、歩くと危ないので車椅子を入れておけばそこに自分で座ったりするから危なくないと思い、トイレ内に車椅子を入れたままにしてあるよ』というのです。 その話を聞いて思わずびっくり。 やることがいけないとは言わないが、申し合わせと違うことをしているなら、どうしてその情報をみんなに共有しないのか? まさか一番長く勤めてるから、何をやってもいいなんて思っているわけじゃないでしょうね?と思わず喉元まででかかりましたが言うのを止めたけど、何のために報連相があるんだい?

認知症人間関係ストレス

いろはに改名

デイサービス, 初任者研修

22024/03/17

ひろと

有料老人ホーム, 実務者研修

そのような例は僕のところもあります。人によってやり方が違うことは多々あります。みんなで決めたことは、極力合わせてやっていると思います。 でも、年数が長い人ほどちゃんとしてほしいですよね。僕のところは、希望休が月2日まで決めれるという決まりがあります。年末年始毎年休みを取っている、仕事ができない一人の独身の方は他で色々言われています。

回答をもっと見る

介助・ケア

グループホームですが、ベッド下に離床センサーを設置しています。 使用目的はナースコールの理解が難しく、転倒リスクの高い方がトイレに行きたい時にいち早く対応して安全にトイレまでお連れすることが目的です。 これまでは身体拘束として必要な手続きをすべて踏んで実施していました。 先日行政の方と話をする機会があり、該当しないと言う認識の回答を頂いたのですが、上司は今までの対応を変えてくれません。業務の効率化のためにも不要なことはしたくないのですが、どう思われますか?

ケア職場

WAD

介護福祉士, グループホーム

52024/03/17

me

介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養

赤外線センサーダメだったら、何年も前から色々な施設が監査通ってないと思うのですが、、、。 今までの対応とは、身体拘束としての手続の事ですね?上司に権限がある限り、変わらないですよね?根回しして、仲間を増やしたりが、必要なのかな?と思いました。 一度、じっくりと説明を聞いてみたら良いと思うのですが、身体拘束云々より、赤外線センサーを持ってしても、事故は無くならないし、家族から訴えられる可能性がある方が、私は気になりますけどね。

回答をもっと見る

介助・ケア

不穏の利用者が頓服を飲むときに拒否をしたら食べ物に混ぜたり見えない状態で食べて服薬するのは虐待でしょうか??

虐待服薬不穏

もやこ

介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

62024/03/17

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス

虐待でなく、工夫です。認知症の方など、拒否はあり得る為、普通にやっている事です。 説明だけで普通に飲んで下されば、一番よいのですけど。 念のため、薬の正式名称の最後にRマークがあるものは、粉砕服用は出来ません。飲みにくい方にでも、何とかそのままの錠剤やカプセルで服用頂かないといけないです、、

回答をもっと見る

介助・ケア

某車椅子ユーザーインフルエンサーの方が映画館で起きたことに対して問題提起していた件に関して気になった事があります。 特に訪問介護の方、映画館やエレベーターがない駅のような長い階段を車椅子で昇降する機会、ありますか? あったとしたら実際負担はどうですか?? 私は特養での介護職しか経験がない為せいぜい長くて5段くらいの階段昇降しか経験がありません。 街中はエレベーターがありますし… ニュースのコメントで「映画館スタッフはヘルパーじゃない」「車椅子に乗ったままの階段昇降はヘルパーのようなプロに任せるべき」という意見が多く、ごもっともだと思います。 一方で、何十キロもある車椅子+人間を抱えて長い階段昇降する事は、2人がかりでも、プロと言われる介護職、ヘルパーでもリスクが高くないだろうか、とも思います。

映画インフルエンザ職種

ゆったそ

ケアマネジャー

142024/03/17

たつ

介護福祉士

車椅子でも移動できるコースで考えてました。 映画見たいなら、車椅子可の映画館へ。 階段しかない駅なら タクシーで。 玄関の一段でも、高さが高いと負担でした 映画館スタッフに負担がかかるような外出なら、ヘルパー2人必要だと思います。実際には難しいと思いますが。 介護職が負担とかんじているから、映画館スタッフはもっと負担ですよねー

回答をもっと見る

介助・ケア

お疲れ様です 夜間帯、ある利用者様が1時間に3回 合計24回ぐらい行く人がいて、立位も安定してないし つい介護職員イライラしちゃいます💦 利用者にもなにか改善策はないでしょうか? またイライラしないためにも良い心がけないでしょうか?

正社員イライラモチベーション

にこ

介護職・ヘルパー, 小規模多機能型居宅介護

22024/03/17

まるみ

介護福祉士, ケアマネジャー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ

こんばんは。 それは大変ですね💧 1時間に3回となると殆ど眠れていないと思われます。 小規模多機能のお泊まりだとするなら一度泌尿器科に受診をお願いしてみてはいかがですか?

回答をもっと見る

介助・ケア

老人保健施設で働いています。 老健の方、職員の配置人数を教えていただきたいです!入所人数もお願いします。 私の働いている施設は 早番1名、日勤2名、遅番1名、夜勤2名 看護師1名です。人数は54名です。 人手が足りずできない業務もあります。

老健

kyynelmuisto

介護福祉士, 介護老人保健施設

22024/03/16

はなちゃん

介護老人保健施設, 実務者研修

私も老人保健施設で勤めています。 定員50名で同じ人数のスタッフで働いています。業務チェックリストがありますが毎日必死に終わらせてる状態です。そこに載ってない他の業務は残業か夜勤時にやってる感じです。 業務が多すぎますよね。

回答をもっと見る

介助・ケア

入浴介助ってどうですか?訪問はどういう感じですか?

入浴介助

アプリ

介護職・ヘルパー, 訪問入浴

12024/03/16

コタロー

居宅ケアマネ

訪問入浴の業者での内容ですか? こちらの地域ではヘルパー2人、看護師で在宅て浴槽を組み立て、車で湯沸かしをしてホースをつなげて入浴をしてます。 寝たきりやターミナル、中心静脈など様々です。

回答をもっと見る

介助・ケア

夕食1時間後、便臭したからおむつ交換したら、急に多量の嘔吐。夕食の食べ物多量。 下痢もしてました。元々誤嚥リスク高い利用者様です とりあえず吸引したら唾液もかなりひけたとか。。食事介助をしたのは私です。飲み込みを確認してたのに  看護師は全く関係ないから心配しないでいーよ。 とりあえず対応が早かったから誤嚥はしてないと思うと。。 ただ、食べた物がそのまま出てくるって無理させてたってことですよね。因みにソフト食です。便秘ってわけではないので排便は関係ないと思います。

特養

かな

実務者研修, ユニット型特養

32024/03/15

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス

便秘だから関係ない、でなく、排便前後に上部消化管への蠕動誘発によって、つまりは高齢や、胃腸の状態によって排便の前後の腸の動きによって嘔吐が誘発される場合が珍しくなくあり得ます。 ちなみに乳児などにも(すこーし機序はちがいますが、まあ同じ解釈、理由で)あり得ます。 吸引で引けたのは唾液だけ、ですか? 食物残渣はなかったのでしょうか? しつこいようで申し訳ありませんが、今後の余命にまで影響する、とても大事な事なんです。 食べ物が出てくる=無理かどうかは、また別問題です。無理でなくても嘔吐の原因があればしてしまいますので。 いいかけんな事は言えませんが、私の経験上でのお話しでもうせば、食事、排便、タイミング…迷走神経の刺激による嘔吐かな、と思いました。もちろん、医務関係=医療職の見解次第ですが、予防が出来るとよいですね…決して食介の影響とは言えませんよ。

回答をもっと見る

介助・ケア

臥床時のベッドの高さは何センチに してますか?

そしゃく

介護福祉士, ユニット型特養

82024/03/13

カスミソウ

介護福祉士, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

何センチって測ったことはないですが、超低床にしています。 うちは特養でベッドから転倒する方、自分で降りられる方がいるので…

回答をもっと見る

介助・ケア

オシッコが出そうで出ない!って言われる男性高齢者。 どうしたら出やすくなりますか? 尾骶骨をさすったりしてみるが出ず😓 いい方法教えてください

ケア夜勤

ゆい

介護職・ヘルパー, 初任者研修, 小規模多機能型居宅介護

62024/03/11

me

介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養

残尿感を仰ってるのでは?と思いますが、溜まっていて出ないなら、前傾姿勢を取るか、お腹を押してあげたり、水の音を聞いたり、されてました。

回答をもっと見る

介助・ケア

クリアな方に対して皆さんが注意していることってなんですか? 私は初めから馴れ馴れしすぎずまずは施設に慣れてもらうように努め徐々に距離を縮めていきます。 話し方や言葉遣いも始めは気をつけつつその方の雰囲気や性格を掴んでいくことから始めています。

特養ケア施設

kaanna

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

32024/03/11

ベテルギウス

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修

同じような対応になります。 クリアな人は、頑固やプライドが高い人が多いので、その辺は特に気を付けて、付かず離れずの対応をするように心掛けています。

回答をもっと見る

1

最近のリアルアンケート

今のところ皆勤賞です♡1度だけ休みました~何度か休んでいますよく、休んでます😌その他(コメントで教えて下さい)

423票・2024/04/04

排泄介助入浴介助食事介助シーツ交換レクリエーションや準備日誌の記入事務仕事食事の準備時間に追われていませんその他(コメントで教えて下さい)

695票・2024/04/03

12時~1時台2時~3時台4時~5時台6時以降夜勤はしてないその他(コメントで教えてください)

812票・2024/04/02

特にないある(曲名を教えてください)その他(コメントで教えてください)

758票・2024/04/01

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.