現在、転職を考えており、施設長には退職願を提出し退職の意向を伝え理解を...

ここ

介護福祉士, グループホーム

現在、転職を考えており、施設長には退職願を提出し退職の意向を伝え理解をいただけましたが理事長から引き止められています。 しかし、転職活動で良い施設が見つかり面接を受けようと思っているのですが受けても良いものでしょうか。 転職先に内定しても現施設で退職を受け入れてもらえないことはあるでしょうか。

2023/01/26

4件の回答

回答する

お仕事お疲れ様です。 良い施設が見つかってまずは良かったと思います。 私見ではありますが、理由がどうあれ退職を止める事自体は出来ないと思います。 転職活動はここ様の自由のはずですので、面接を受けてみてはどうでしょうか?

2023/01/26

回答をもっと見る(2件)


「面接」のお悩み相談

キャリア・転職

なかなか切り出す機会が無かった辞意。 先月の下旬、ホームの責任者と面談して悩み(私の【におい】が気になる、嫌だ)について聞いて頂いた流れで、勇気を出して 来年の1月もしくは2月、辞める旨を伝えました。 近日中に面接(同じ介護業界)も控えているとも伝えました。 そしたら、場所はまだ未定だけど、会社の新規事業(放課後デイサービス)に良ければ行かないか?環境も変わるよ? とも聞かれましたが、そもそもこの会社のグループから離れて気持ちを切り替えたい事もしっから伝えさせて貰いました。 個人的には、先述の面接先に務めながら介護資格取得を目指したいです。 パートでも正社員でも良いので、そこに勤めたいですが…採用して貰えるかなぁ…( ´д`)💨

面接パート退職

ゆづき

介護職・ヘルパー, グループホーム, 無資格, 障害者支援施設

42022/12/05

クロウ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅

最初の1歩を踏み出せて良かったですね。この業界、特に介護職員は我慢しがちな人が多いですが、これを機に貴方にとっての良いワークスタイルをイメージしてみて下さい。 頑張れ!

回答をもっと見る

キャリア・転職

前に面接を行い結果採用されたので、明日から仕事をする形になります… 見学と面接が同じ日という感じだったので見学したらすぐ個室に入り面接でした、、 ・利用者様は6名(5人自立、1人車椅子) ・利用者様の既往歴、現病歴 しか教えて貰えず、居室の中もほんの少しドアから観たような感じです。 職員の顔も、どこにいるかわからず 今のところ面接官1人(男性)しか見ていないです、、 明日が不安で不安で仕方ないです、、、 今にも心臓飛び出すんじゃないかと思うくらいドキドキしてます、、

採用面接人間関係

ねこ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護事務, 実務者研修

62023/02/19

ムラスミン

介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, デイサービス

利用者さん6名とは、有料老人ホームか、宅老所の種別でしょうか? かなり落ち着いて関われる、かつ深い関わりが求められると思います。 せっかく、資格もお持ちで、新しい人と会える、話せるのですから、楽しみにされて下さいよー🍀 誰でも最初は一からです、でも、新たな楽しみのスタートでもあります。 もちろん大変さも出てくるでしょう… それは、その時に考えていけばよいので、楽しんで下さい。

回答をもっと見る

資格・勉強

こんばんは。 質問させていただきます。 福祉以外の国家資格を持ちながら働いておられる方、 いらっしゃいますか?たとえば行政書士や司法書士など持ちながら、介護現場や相談業務に携わっておられる方など…。参考にさせていただきたいです。 よろしくお願いします。

就職面接勉強

たっしー

ケアマネジャー, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 社会福祉士

52022/11/19

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 実務者研修

士業は取りたいなと思っています。 実際持っていてある程度役に立っているのは危険物の乙種第四類です。 アルコールや重油、軽油、ガソリンなどを取り扱えるので保管庫の責任者になってます。

回答をもっと見る

👑キャリア・転職 殿堂入りお悩み相談

キャリア・転職
👑殿堂入り

転職活動中で、歴史ある特養に面接と見学に行きました。 夜勤中の緊急時の対応や、休憩について聞くと夜勤中の休憩は、無いとの事で、それが何か?夜勤で休憩いる?というような態度で話されビックリしました! ショート夜勤で休憩無しならまだ分かりますが、ロングで休憩無しなのは、割と普通ですか? ユニットと従来型の複合施設で、どちらも夜勤の時間はロングです。ユニットが休憩が無いのはまだしも、従来を1人で見るのは夜勤中の業務が大変なので、深夜勤(22時から7時)を雇った、休憩時間は決まってないと施設長が言っていました。 待遇はまあまあなので、考えてしまいます。ロングで休憩無しは…やれば出来ますかね?

ユニット型特養転職特養

めい

介護福祉士, ユニット型特養

1002022/12/05

タケダ

介護職・ヘルパー, 看護師, 介護老人保健施設

前に勤めていた施設も夜勤の休憩がなく、勤務中のコールやセンサーが鳴らない時間はすべて休憩みたいなものだから問題ないよね!いらないし!ってスタンスでした。(※もちろんそう言っているのは上司だけ)やれば出来なくもないですが、めちゃくちゃしんどいです。あとロングで休憩なしは普通に労働基準法違法です。

回答をもっと見る

キャリア・転職
👑殿堂入り

現在介護職、派遣社員として4ヶ月程働いています。 直近の職場でメンタルをやられて数ヶ月の休職後に、派遣ならある程度は自分のペースで、徐々に身体を慣らしていけると思い始めました。 派遣先では慢性的な人手不足で派遣社員をメインで現場を回しているような状況で、とても自分のペースで〜なんていっていられるような甘い環境ではなく、職員の入れ替わりも多くまた精神的な負担も増え働くことがしんどくなってきました。 職場の役職に相談して(一時的に)なんとかしてもらうことは可能かもしれませんが、それほど今の施設で働き続けたいとは思っていません。 介護職の派遣社員って、施設にとってどのような存在なのでしょうか? 何処も心身の負担が正社員とさほど変わらないような環境であれば、さっさと派遣を辞めて正社員に〜なんて思ったりしています。

人手不足派遣転職

もんた

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

512022/12/19

まふゆ

介護福祉士, ユニット型特養

一つの事例としてお読みください😅 私の施設で過去、働いていた派遣の方。移乗は勿論、シーツ交換の仕方、「車椅子のブレーキはかけてくださいね」なんて指摘までしなければならない方もいました。自分からは聞かない、動かない…当日ドタキャンなども。「時給考えたら私達より高いよね…」という思考に陥り、派遣=働かない給料泥棒(そこまで言うのもどうかと😔) そういう方しか来ないという現実もあるのですが、介護施設を渡り歩いてるんだから、もう少し頑張ってよ、というのが本音でしょうか。勿論、そのような方ばかりでなく、現在続いている派遣の方は1言えば10わかるくらいすごく良い方です。施設によって考え方も違うと思いますが、会社は高い派遣料払ってるので、補助的な仕事だけや、マイペースで働くというのは厳しいような気がします。

回答をもっと見る

キャリア・転職
👑殿堂入り

33歳から介護の世界に入り、1年半経ちました。この1年半は訪問介護で働いてるのですが、給料を上げる転職となったとき次の施設候補はどこがあると思われますか? ━今の条件(訪問介護)━ ・月の総支給26万円 ・土日休み ・残業なし ・有給は8日/年消化 資格は初任者研修のみです。正直求人を見ると夜勤をしてもこの金額に届く気がしなくて、、、 みなさんどーやって給料上げてますか? (管理職などは全く興味がありません。) 見識ある方の助言いただきたく宜しくお願いいたします。

訪問看護給料転職

ぽん

介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修

412022/10/05

♪( ´θ`)ノヘルプマン

介護福祉士, グループホーム, 訪問入浴

初任者持ちで定時で上がれて土日休みのヘルパーで手取りがこの額は良いと思います。 私はサセキのとき26万固定給で、10時間残業込みで土日祝日関係なく入れられてました。 介福持っててもこれです。もちろん10なんてすぐオーバーして50↑が当たり前でした。 上げるには介護度の高いところや資格を取るところや役職が最短だと思います。 かなり条件が良いと思うのでこれ以上を求めるとき、何かを失うことを承知で何をしたいのか決めてみてはどうでしょうか。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

介助・ケア

居室から食堂に移動する際、在宅酸素を携帯酸素に付け替えるのを介護士が行い、インカムで、(付け替えしましたので、ナースさんチェックお願いします)と伝えると移動先でチェックしてくれます。 流量は動かしませんが、すぐにチェックするからと言って、チューブの付け替え、電源のオンオフは、介護士がやるのは不適切ですよね。 24時間看護職員がいる職場です。

介護福祉士職場ストレス

花はな

有料老人ホーム

52023/02/26

虎尾

介護福祉士, 病院

お疲れ様です。付け替えた後に食堂までは酸素流さず行かれるのですか?それなら初めから看護師さんが対応した方が良い気もしますが。施設、病院勤務経験していますが付け替え〜全て介護士が行っていました。それぞれの勤務先で方法が異なるので何とも言えないですが‥

回答をもっと見る

お金・給料

今ネットワークでお小遣い稼ぎをしています。 しかし、最近はもう少し本業以外で稼ぎたいと思ってます。 おすすめの副業などありましたら教えて頂きたいです。よろしくお願いしますm(__)m

副業

このもん

介護福祉士, 介護老人保健施設

12023/02/26

m.a.kuma

介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士

お疲れ様です。 ネット上で完結する副業でしょうか? それだと、ライターの仕事をしたことがあります。 記事を執筆して、1記事2000円とかでした。

回答をもっと見る

職場・人間関係

利用者にいたずらされないようにファンヒーターを柵で囲って鍵を付けてあるのですが、最近、会社に行くと、時々、南京錠が外されていることがあります。 おかしいなと思って南京錠をかけるのですが、また次の日に南京錠が取れているので、ひょっとして…と思って灯油タンクを見みると中はほとんど空。 なるほど、灯油を残量を確認したのかと納得はしたのですが、ちょっと待てよ。無かったら入ればいいじゃねえかと思うのは私だけか?とつい自分自答してしまいましたが、そんなことがここ数回あるので、おかしくねえかと思ってしまう私がいます。 しかもその南京錠を開けて、ほったらかしにしているのは職員のYさんということはほぼ確定済み。しかも他の先輩たちも何も言わないどころか、南京錠が取れている現場を通りかかっている人もいるのに率先して入れようとしない人が多すぎ。 なんか今の職場にいると、言われたこと以外仕事をすると、陰で「点数稼ぎしてる」とか、何を言われるかわからないと思うと、なんかいづらい雰囲気の職場にいると感じる毎日です。

先輩職場ストレス

勘吉2世(実は勘吉)

介護職・ヘルパー, 初任者研修

22023/02/26

みみ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養

毎日お疲れ様です。 その人?その先輩方もなかなかやばいですね😭 言われたこと以外仕事しちゃいけない暗黙のルールみたいなのほんとに嫌ですね。 というか、普通は言われる前に自分で考えて行動するのが社会人としてのマナーですよね🥲🥲

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

やらかした事がありますやらかしたことはありませんお酒自体あまり飲みませんその他(コメントで教えて下さい)

569票・2023/03/05

学生の頃20代30代40代50代60代今が一番楽しいその他(コメントで教えて下さい)

819票・2023/03/04

介護員が連絡する看護師が連絡する事務員が連絡する施設長が連絡する特に決まっていない施設で働いていないその他(コメントで教えて下さい)

877票・2023/03/03

1人で飲みに行きます1人ではいきませんお酒自体飲みませんその他(コメントで教えてください)

915票・2023/03/02
© MEDLEY, INC.