介護講師

りん

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 介護事務, ユニット型特養

初めて、皆様に質問致します。介護講師の仕事に興味があります。面接もいたしまして、来年の11月からお願いしますとの事でした。1ヶ月過ち、今年の12月、外国人、初任者研修。1月が日本人があります。数は、今の所、5回、講義があるとの事です。初めてなので、心配です。どなたか、経験者、聞いた話でも、なんでもよいので教えて下さい。よろしい、お願い致します。

2022/10/07

13件の回答

回答する

友達が専門学校の介護技術の講師をしていました 詳しくは聞いてないのですが、プリントの準備が面倒くさいといっていました!笑 あとは、なんのために技術を覚えなきゃいけないかを分かりやすく伝えるのが難しかったそうですー! でも最後には『皆んなが介護に興味あるから真剣に聞いてくれたりするから、それに応えなきゃって思えてやりがいはあった』と言っていました! 来月から頑張ってくださいね☺️

2022/10/07

質問主

お友逹の経験、聞いてやりがいがあるというのが、とても、頑張る力になりそうです。もりもりさん、どうも、有り難うございます。

2022/10/07

私は現場で働きながら、初任者研修の講師もしています。 私も、講師としてはまだ2年ちょっとでまだまだ経験不足だし、勉強中です。 授業ですが、まずは先輩講師の授業を聴講してそれを参考にしながら自分なりにシラバスを作っています。(基本的には指導要領がありそれに沿って授業をします) シラバスで授業の流れを組み立てておき、その中でこの部分には具体例としてこういう体験談を入れようなど考えて、メモしておきます。 自分のテキストにも書き込んでおいたりもします。 時間配分もテキストに書き込んで、この時間までにここまで進むなどざっくりと決めておくといいですよ。 外国人の方も今までに何人かいたこともありました。専門用語がなかなか理解できず、スマホの翻訳アプリを使ってテキストの分からないところを読んでおられました。 外国人の方には、授業の合間の休憩時間にさっきまでのところで分からないところありますか、とこまめに聞きました。 話ばかりだと眠くなることもあるので、授業の間にグループワークやちょっとした体操などもいれてます。 参考になるかわかりませんが。 頑張って下さい。

2022/10/08

初めまして。講師経験者です。 そのスクールごとに独自のシラバス(シラバスとは、ざっくり説明すると、テキストが数冊ある中でどこの単元にどの程度時間を割くのか、反対にここから逸れた話はしない、という根拠になる大切なものです)の中で授業を組み立て、私は自分なりに台本を作っていました。初めはアレンジなど出来ないので、先輩の授業を聞きながらある程度「叩き台(原型)」を作り、その内容でそのペースで喋って時間内で収まるか(私の時は1分の延長もダメでした。)実際に自宅で喋ってみて時間を測ったり、足りなそうな所を足したりして台本を育てました。ただ、おそらく単元1から順番に覚えていくとは限らず、所有資格によっては出来ない授業もあるので今日は1、次は5というように飛んで教えられることもあります。しかし生徒さんは順番に教わっているのに先生は途中を知らないとはいえないので、そういう時(自分がまだ関わっていない内容について聞かれた時の答え方)も確認しておくと良いかもしれません。 教壇に立つ以外の業務もあります。それこそ教室ごとに違うと思いますが、私はその日集めた課題(前回出した宿題)の採点をして、その日の帰りまでに返却するのですが、返却前に生徒毎の成績管理表に入力したり、欠席して振替授業はいつ取るかなどのいわゆる事務的作業の多さの方が驚きました。 契約社員でしたので高い時給でしたが、『見えない準備に対する報酬も含まれてます』って意味みたいでした。結局よほど回数をこなさないと到達できませんが、教室にきてサーっと授業をこなして、サーっと帰っていく講師もいたので、コツは結局慣れですかね。 頑張ってください💪

2022/10/11

前職で現場の管理者をしながら初任者研修と実務者研修を立ち上げ、講師もしていた者です。 実務者研修の教員養成講習会のときに、シラバスに沿った「授業計画」の立て方を習いました。考え方はケアプランと一緒で、シラバスの内容にそって、どうやって教えたらいいか具体的に時間配分も考えながら肉付けしていくというものです。 受講生に飽きさせない工夫としては、自分の特技や現在の社会情勢に関するニュースなどを取り入れると良かったです。 例えば、自分は野球経験者なので、ボディメカニクスの授業の時はスイングのフォームとボールの飛ばし方を解説しているYouTubeを流しました。一見関係ないと思うかもしれませんが、腕の力だけでバットを振ってもボールは飛ばないんですよね。足をあげて重心を移動させ、重心を前に持って行くと同時に腰を回転させると自然に無理なく上半身がついて回ってくるので、効率的に打球に体重と力が載るからボールが飛ぶんだよって理屈です。 ふざけてるのかって社長からは怒られましたが、生徒からは「イメージできた」「分かりやすかった」と公表でしたよ笑

2022/10/11

回答をもっと見る


「講師」のお悩み相談

資格・勉強

中堅やベテランになると研修の講師やそれの資料作成に携わることがあるかと思います。研修には、それに携わった人達がそれに割いた労力、時間、そして、情熱があります。 それを無駄にしないよう 研修を受ける側は 真剣に学ぶことが 大事だと私は思います。

講師研修施設

北の国から

介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設, 訪問入浴

22022/07/28

ぱりねずみ

介護福祉士, ユニット型特養

コメント失礼します。研修のための準備、大変ではないでしょうか。そのことを無駄にしない、そうだなって感じています。忘れていることを気づかせてもらいました。ありがとうございます。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

素朴な疑問なんですけど、研修とか行くと、「ワガママな利用者が〜とおっしゃる方がいますが、ワガママってなんでしょう?誰にとってのワガママなんでしょう?そもそもそれは本当にワガママなんでしょうか?」とか言って含み笑顔の講師いるけど、あれ何なんでしょう? 大体こっちに投げて終わるんだけども。 そんな事言い出したらワガママなんて言葉はこの世に存在しないと思うのですが、、、。 認知症の方にワガママはいないって事? あれって答えあるんですかね? こっちが聞きたい。

講師研修トラブル

もなち

介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

22024/04/03

みーや

介護福祉士, ケアマネジャー, 社会福祉士

わがまま なのか、当たり前の要望なのか、業務都合に利用者を合わせようとしているのではないか… など各々が考えることが大切でしょう。 利用者の要望や行動は多種多様。なので、決まった答えなどはないでしょう。 ちなみに私は昔流行った「こんな夜更けにバナナかよ」の人は障害者ということを上手く使ってワガママをいうクズだと思います。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

ケアプラン作成の講義で介護現役の講師の方が「頭疲れるからこれで糖分補給して」って受講生30名分買ってきてくれた。 こういう人について行きたいし 自分もそういう心に余裕ある大人になりたいねえ 些細なことだけどこういうのもある意味技術だと思う

講師ケアプランケア

nobu│

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, 訪問介護, ユニット型特養, 障害福祉関連, 障害者支援施設

22021/01/18

スズラン

介護福祉士, 訪問介護

講師すげぇ!! 言葉が悪くてすみません💦 自分も11月にこの講義を受けました。 ほんとにほんとに糖分を欲します。 こちらの投稿でほっこりしました♪ 講義、頑張ってくださいね(๑•ω•๑)/"♡

回答をもっと見る

👑キャリア・転職 殿堂入りお悩み相談

キャリア・転職
👑殿堂入り

ケアマネに魅力を感じますか? ケアマネは処遇改善手当もつかず、やることばかり増え、最近、魅力を感じなくなってきました。 今は、地域包括支援センターで働いていますが、今後、居宅ケアマネも検討しているところです。 皆さまのご意見をお聞きしたいです。

居宅処遇改善手当

スイートポテト

介護福祉士, 精神保健福祉士, 居宅ケアマネ, 社会福祉士

122022/09/02

koo

介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 居宅ケアマネ, 障害福祉関連

どんな仕事もですが、理想と現実は違うものです。 居宅のケアマネもやる事は沢山ありますし…休みを潰すことも多々あります。給与も現場の方が多く貰えます。 どんな仕事でも、ただ与えられている仕事をやるだけなら魅力はなくなっていくでしょう。 仕事を自分で取りにいく環境に置かれた時に… 仕事ができるありがたさ、取り組み方について考えるようになり、仕事が与えられていた環境に感謝できるようになるでしょう。

回答をもっと見る

キャリア・転職
👑殿堂入り

介護職として最初に働くとしたらどこが良いしょうか? 介護未経験(初任者はもっています)の方に介護の仕事に就こうかと思うがどこで働けば良いか悩んでいると言われました。内容等を詳しく教えてと言われ今度会うことになりました。 とても優しい方で意外と芯も強く介護業界でもうまくやって行けそうですが、最初でつまづいてしまうのも心配… 私が働いている訪問介護を勧めようかとも思いましたが…関われる職種も少ないのでどうかなぁとも思っています。

未経験初任者研修職場

yumemi

介護福祉士, グループホーム, デイサービス, 訪問介護

492024/04/06

サラマンダー

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 障害福祉関連

デイサービスですかね。

回答をもっと見る

キャリア・転職
👑殿堂入り

結婚を期に介護施設を退社して、4年ぶりに時短のパートとして働こうと思います。 年齢は43歳です。若い頃(20代)に転職が多く、6回ほど職を変えました。就職氷河期だった為ほぼアルバイトです。 34歳で介護職に正社員として就職し、5年ほど働きました。 職歴を書こうとすると、7つくらいになってしまい、どのように書いたらいいか迷います。 また、職務経歴書は付けるべきでしょうか? あまり職歴が多いと採用されにくいでしょうか…

パート転職

ねこ

介護福祉士, 有料老人ホーム

242024/04/04

もふもふ

介護福祉士, 介護老人保健施設

はじめまして! 私も職場はたくさん変えました🤣 今のところで6社目ですね😂 私は全部細かく書いています!会社側がどう捉えるかはわかりませんが、私は転職が多いということはその分経験が豊富と思っています✨ 職歴だけで判断するような会社ならこっちから願い下げです❗️履歴書はあくまでもただの情報なので、本人をきちんと見て話をした上で決めてくれる所で働いた方がいいと思います🤗

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

特養

プライバシー保護のため個人持ちの食器、申し送り時の名前、申し送りノートの名前、食形態、トロミ表の名前、捕食の名前と、色々なものが部屋番号で表記されています。 前の職場ではあまり部屋番号を意識しなくてもよい環境だったので新しい職場での部屋番号を覚える作業が苦痛です。 申し送り時も名前ではなく部屋番号で口頭で伝えられるのでなかなか苦戦しています、、、 皆さんの施設ではここまでプライバシー保護しているのでしょうか?

転職特養

介護福祉士, ユニット型特養

22024/04/16

カレロ

介護福祉士, 介護老人保健施設

私は特養ではなく、老健に勤めていますが、食器や一覧表には名前で記載してあります。 食器や口腔ケアセットなどは番号だと認知症の人は自分の物と認識できなかったり、他の人の物を使おうとされるため数字ではなく名前が書いてある感じです。 申し送りノートに関しても名前記載ですね。 プライバシー保護で考えれば部屋番号の方がいいとは思うのですが、個人的には伝達ミスなどのリスクを考えれば名前でもいいとは思います。

回答をもっと見る

きょうの介護

センサーマットについてです。 背面センター、床センサー、サイドセンサーの使い分けについて聞きたいのですが、利用者様が起き上がるタイミングとか体動とか聞きますけど、いまいちぱっとイメージがつかなくて、、教えて下さい。

センサー

りん

従来型特養

22024/04/16

黒砂糖

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

お疲れ様です。 背面センサーと床センサーのみ使用しています。 背面センサーは、センサーにかかる圧(体重)が一定時間なくなると発報する仕組みですが、センサー位置と入居者の寝る位置によっては寝返りや体交などの動きでも発報してしまいます。 私の施設ではベッドから自立で起き上がる方で転倒や転落リスクの高い方(起き上がってからの行動が早く床センサー発報では対応が間に合わない方)に使用しています。 床センサーは、センサーに圧(体重)がかかると発報する仕組みで、対象者が起き上がり床に足をつけた時に発報します。 背面センサー同様ベッドから自立で離床できて転倒リスクが高い方の他に、設置場所を選べるので、普段居室で過ごされている方で、日中も自力行動中に転倒することの多い方、たまに徘徊することがあり位置確認が必要な方などの動きにすぐに気付けるよう本人の動線上に設置することもあります。 私のところでの使用例となりますが、参考になれば幸いです。

回答をもっと見る

資格・勉強

現在、ケアマネ実務研修中です。 明日から居宅介護支援事業所へ実習にいきます。 現役のケアマネさん、実習はどんな感じで進んでいきましたか? なにか気をつけたほうが良いこと、ポイントなどあれば教えて頂きたいのですが。 ちょっと不安です。

居宅ケアマネ資格

yumemi

介護福祉士, グループホーム, デイサービス, 訪問介護

42024/04/16

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス

普通に礼儀を持っていかれれば大丈夫ですよ。 居宅系の担当者会議には出席された事はありますか? あれば、流れや最終的に提出を言われるケアプランなども作りやすいです。でも、なくても、それを経験しに行かれるわけですから、ご心配は要らないですよ。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

カウンセラーがいます上司との面談が定期的にありますアンケートがありますパワハラを相談できる部署があります何もありませんその他(コメントで教えてください)

543票・2024/04/23

ローソンセブンイレブンファミリーマートコンビニはあまり使わないその他(コメントで教えてください)

698票・2024/04/22

顔を洗う身体を動かす眠気覚ましのガムやフリスクを食べる同僚や利用者さんと会話する眠くなることはないその他(コメントで教えて下さい)

765票・2024/04/21

使っています使っていませんその他(コメントで教えて下さい)

750票・2024/04/20
©2022 MEDLEY, INC.