事故報告書何て書けばいいのでしょうか?

りん

従来型特養

誤薬が、過去5年振り返り、3回ほど続いてます。。 情けないです。。本当に利用者さまと利用者さまの家族対して 申し訳ない気持ちでいっぱいです。 薬の確認ができていなかった、なぜそうなったか、 原因追求するのですが、正直、その配薬者は普段から丁寧に真面目に一生懸命やっていてその時たまたま業務が忙しくて焦っていたみたいですが、それでは言い訳にもなりませんし、 再発防止策も挙がってるのにも関わらず、当たり前なことだと思って過去の事故報告書の見返しもさらっと見る程度、過信してたのもあったと思うのですが、やっぱり過去の事故報告書の見直しもしないと意識が薄れてしまいます。 事故報告書を正直な気持ちで書いても、上司は、 「それは、前の対策にも挙がっていたでしょ。何故そうなったか、理由を知りたい」等、修正して下さいと言われました。。 理由は焦っていたでは、言い訳にもなりませんし、慣れから生じてしまった云々では、通用できないと思います。何て書いたらいいのでしょうか?😞💦対策は既に過去に挙がっているものは、確認作業を怠らないために目視、指差し呼称、他の職員に配薬をみて貰う、マニュアル作成してみんなにみて貰う等、これらが対策とてあったのにもかかわらず、なんで出来てなかったのかが、上司が言いたいわけです。 配薬者も本当は業務が忙しくて焦っていた、普段は出来ていても、そのとき出来ていなかった。これが正直な気持ちですが、ですが、やっぱり、他者からみたとして、今まで日頃から出来ていなかったと思われてもしかたありません。何て書いたらいいのでしょうか。。職員みんなで話し合いながら書いてるのですが、なかなか進まず解決できません。

2022/06/02

7件の回答

回答する

前回の対応策は行っていましたか? 対応策ができていなかったのなら、何故?出来ていなかったのか?が必要になります。意識、薄れていた。と言うなら継続して出来る方法は?となります。 良くあるのが、言葉では、とても良いと思われる対応策をたてて、結局、手順がめんどくさくなっている。と言うのもあります。 手順がめんどくさいと、長続きするわけがありません。ダイエットみたいなものです。無理な事を続けて行うプランを立てても、続かないものです。シンプルな対応が理想です。 例えば、センサーマットの電源切るのを忘れるから、チェック表を作りましょう。 そもそも、チェック表が一手間になっただけで、忘れる人は忘れる。チェックじたい、忘れるから、それも又問題となってしまう。問題となる行為を一つ増やしたにすぎません。なので、もっとシンプルに効率よくする方法を考えるべきです。 後、業務忙しくて焦っていたのは、十分な理由に繋がると思います。 では?対応としては、何故?その時に忙しく焦る状況になったのだろう? そこを解決しないと、同じ事故を起こす可能性が秘められめられている。と考えるのが、事故対応策じゃないんでしょうか? その時間安定的に、落ち着いて出来る様なシステム作り、例えば休憩時間をずらす。(これは、決まれば、確認作業とかではなく、皆が実行しないといけなくなるので、確実性が持てます。)等、確実に実行せざる終えない。対応策、めんどくさく無い対応が理想だとおまいます。

2022/06/02

後、私も主任と言う立場ですが、本当に問題解決させたいのか、反省をさせて、ギャフンと言わせたいのかは、別けて考えるようにしてます。 薬の配役等の時間は、事故が起こりやすい時間になると言う事は、解っている事なのに、業務が急がし過ぎる状況を作ってしまう事は、よくないでしよう。 それってヒヤリ、ハットですよね。1個の事故が起こる前に忙しい過ぎるのは、ヒヤッとさせられる部分でもあると思います。業務体制でのヒヤリハットだと思います。業務の効率化、等でもヒヤリハットは存在してます。 それを、上司が何で出来ていなかったのか?と問い詰めても、仕方の無い事だと思います。 りんさんに言っても仕方の無いことでしょうが、私なら、部下が薬の時間忙しくてと言ってきたら、余裕が持てる配置も検討しますけどね。そして、多重チェクを目標にしてたなら、余裕出来た分は多重チェクはしましょうね。とします。 用は、事故は個人の問題ではなく全体的な問題として考える事で、事故の軽減に繋がると思います。 個人を攻めるのは、上司のストレス発散ではないか?。問題を本当に解決するつもりがあるのか?とわたしなら、自問自答します。 そして、誰もが実行出来る対策に近付ける提案を一緒に考えます。個人で考えさせるより、多数で考える方が良い案もでてくるでしょうし。 長々とスミマセン。

2022/06/02

質問主

まさか私の悩みを聞いてくれる方がいらっしゃるなんて、想像もつきませんでした。しかも2件もコメントして下さってとても嬉しかったです。感謝の気持ちでいっぱいです。また、勇気も貰えました。 前回の対応策は本当にマニュアルを見直す程度で、目視も声だして指差し呼称も当たり前なことだから、普段からやってるから、そこまで深くやらなきゃって感じじゃなかったですね。。それで慣れが生じて過信してしまい意識が薄れてたと思います。 そこから継続して出来る改善策を考えたらいいんですね🐱 確かに手順がめんどくさいと続きませんよね。。すごくわかります。過去の事故報告書やマニュアルの再見直し、一定期間の個別で服薬介助の再教育とか検討してみようかなと💡 業務で忙しくて焦っていたことは、ちゃんと理由になるんですね。。また、忙しすぎるのも業務体制でのヒヤリハットなんですね。。それを聞いてものすごく勉強になりました。私の知らない世界だと感じました。私の施設では人手は少なくて、みなさん工夫したり知恵を使って手際よく働いて下さってます。なかなか頭が追い付かずに焦る方もいらっしゃいますが、焦らなくていいと声かけあって協力的にやって下さってます。職員みなさん一生懸命取り組んで下さってるのに、 上司はその事も知らずになんだか否定されたみたいな言い方で正直ショックでした。もう少し気持ちを組んで欲しかったなと。。ポンポン侍さんみたいな方が上司だったら、こんな事故報告書の件で長続きしなくてもよかったなぁと。私一人だけ抱え込まなくて良いんだと、気持ちが楽になりましたし、頭の整理が少しずつ付いてきました。本当に2件も丁寧にコメントして下さってありがとうございました🙇

2022/06/02

回答をもっと見る


「事故報告」のお悩み相談

ヒヤリハット

こんな事故報告あるの‥夜勤パートさんとオムツ交換(2人対応)をしていたら‥夜勤パートが 新しいオムツカバーに換えようとした際にオムツカバー引っ張ってバルーン抜けてしまうって‥ 明後日ってフロアナースからなんて言われるか‥ 朝早番できた副主任と2年目の子に申し送りで伝えたら 引っ張ったらだめだよって笑いながら事故になるかもねって言われました‥

バルーン事故報告オムツ交換

ゆず

介護福祉士, 従来型特養

42023/09/12

まるみ

介護福祉士, ケアマネジャー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ

こんにちは。 人力でやっている以上どんな出来事があっても仕方はないと思います。 ただ、夜勤中に抜けたのにナースへの報告は翌日で良かったんですか?? 利用者の尿が膀胱に溜まってしまうのに夜中どうやり過ごしたのかが気になります。

回答をもっと見る

排せつケア

写真にある排尿チューブの止め具が万が一、緩く止めて排尿が床に漏れてた時は事故報告書で記入してるのか?ヒヤリハットで記入してるのか?どちらですか? 自分の時は、事故報告書で書いて他の職員の時は、ヒヤリハットでら書かれていました。

事故報告ヒヤリハット

くさ

サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 実務者研修

122024/01/12

カスミソウ

介護福祉士, グループホーム, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修

以前勤務していた職場に使用している利用者様いました。 でも床に尿が漏れることはなかったです。 それを防ぐために対策として蓄尿バッグをナイロン袋に入れてある程度たまったら排泄処理してました。 私的にはもし、床に漏れたのあれば、ヒヤリハットかなと思います。 ヒヤリハットって、ヒヤッとしたこと、ハッとしたことと教わったからです。

回答をもっと見る

職場・人間関係

正社員の男性(60歳近い) ちなみに介福ありの方が入職して、初日から物申す系でビビってます💦 年齢もあるし、介福持ってるし でしょうけど 初日からその勢いで ビックリしてます。 たまたまユニット内の事故報告があり(最近の)それについて 「なぜ事故報告なんですか?ヒヤリハットじゃないんですか?」「特定の方だけ、事故報告なんですか?」など主任に対して、物申してました。 今日初日の為 そもそも事故報告の現場に居合わせたわけでもなく、文章読んだだけで 物申してるんですね。 また言い方が 結構圧がある感じで、居合わせた私は圧倒されてしまいました。 主任が説明しても 全然納得出来ない感じで 常にご自分の意見を通したい感じ で怖かったです。 しかもこの方 管理者の知り合いか なんかで、求人見て来たじゃなくて、管理者の紹介らしくて その辺も相まってか 強気なんですよね。 しかし私個人としては、事故報告にするか ヒヤリハットにするかは、法人事の定めがあり 主任の一存で決めてるわけもなく、もっと言うなら 事故報告で上げたとしても 上層部の判断で書き直しめ あったりします (ヒヤリで出したけど、事故報告にしなさいなど) どちらにしても この新人さんが納得出来ないにせよ、法人ルールだとしたらそれまでだと思ってるんですが…… 仮にごねた所で、上層部がそうしなさい とお達しがあれば意にそぐわなくても そうするしかない と私は経験上思いますが、どうなんでしょうか? もっとも言うなら、この事故報告書自体は、男性は無関係であり観望者でもありません。 そこまで楯突くとこ?って不思議でなりません。 今まで初日でここまで、物申す人が居なくてビックリしてます。 しかもユニット内で利用者さんが居る前で、納得出来ないってごねてました。 (利用者さんがいる前ではやめて欲しかった) 主任は主任で せめても利用者さんのいない所で話しましょう と言うべきでしたが この新人さんからすると、利用者さんの立場を代弁してるつもりだったんでしょうか……? どちらにしても 場所は弁えるべきだし、初日でその勢いで 納得出来ません と言う話でもないと思っています。 最初の挨拶等は 柔らかい感じで、目先も効いてる感じで おそらく仕事はできる系だと思います。 だからこそ、この先 この新人のペースで、あれこれ物申されても困るしって思ってしまいました。 色々思う事があっても、仮に役職候補でも 人となり仕事してから、意見言うべきだと思いますが 先が思いやられます。 こういう方には、どのように接したらいいのでしょうか? 経験者として尊重するつもりですが、己の経験値だけで勝手されるのも 困ると思っています。

事故報告ヒヤリハット新人

ゆう

介護福祉士, グループホーム

162023/06/06

きる

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 従来型特養, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 介護事務, 居宅ケアマネ

介福なんて、実務経験と簡単なペーパーテストだけで取れるのだから持っていても、特別視する必要はないです。 言い方はともかく、初日からだろうと不自然に思う点などは聴くべきだし、意見も述べるべきだと思います。 なぜなら、今後は自分自身も仕事として報告書をあげたりしなくてはならないのですから。 場所の配慮などは、現職、新人の両方が行うべきですね。 「ちょっとあっちで話しましょう」の一言です。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

資格・勉強

自分のスキルアップのために何か資格を取りたいと考えています。 学歴は介護系短期大学【2年】で介護福祉士として現在3年目です。 何かおすすめの資格などありましたら教えてください

資格介護福祉士

たくぅ

介護福祉士, ユニット型特養

42024/03/17

しんや

介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, 介護老人保健施設, 社会福祉士

都道府県介護福祉士会で主催しています、ファーストステップ研修は、とてもためになると思います。

回答をもっと見る

デイサービス

デイサービスの配置基準では、15名の利用者さんに対し、介護士一人居れば良いとなっていますが、実際にこの配置で運営しているデイサービスはありますか? 先日この状態になってしまい、事務員が人数少ないのに何でおわらせられないの?と、余計な事を言ったらしく介護職員がブチ切れています。この事務員さんは介護士でもないのに、上から目線であれこれ口だけ出してくる(絶対手伝わない)ので、いつか拳で話し合いをしなくてはならなくなりそうで怖いです。 もし、最低限の人数配置で運営する場合、現場の全ての業務を介護士に負担させますか?

デイサービス

なみ

介護福祉士, デイサービス

42024/03/17

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス

もちろん、デイも看護師も必要なので、本当に1人ではないと思ます。 しかし、働く方であれば誰もが?ですよね…トイレの見守り、介助が必要な時、どうやって安全さえ確保するの?(本来は、デイも自立支援は当たり前の考え方必須で、やっと1人だと何も、お風呂も出来ません💢)と思います。つまりはザル法です、机上の人達がつくるだけの。しかし思うのは、こんな理にかなわない法律、決まりでさえ謳っていないと、足りないところもある、だからこそ決まっているのですよね。午前、午後パートさんが少しでも勤務すれば回るだろう、との意向だと思います。 しかし、さっきの看護もいる話も、看護は時間規定ありません。ちょっとでも勤務して、あとは必要時連絡相談できます、といえば大丈夫なんです。ただ、社会保障審議会では、数分で利用者の把握は出来ないだろうと…保険者(=市町村)によっては1〜2時間が最低でも、と言われる所ですが、最低ラインは今の所30分以上、です。 それでも、もし最低人員で、コロナなど緊急時を除いてもやっている事業所があれば、利用者さんの為にの気持ちのないデイだと思います。 とにかく、ザル法です。もっと厳しく、働く方も多少の余裕をもち、利用者さんの為に考えて関わる事が例外なく行えるのが、当たり前だと思っています、福祉人として。

回答をもっと見る

介助・ケア

フロアの委員会、係につくのはわかる。 だけど、施設全体の一覧表見たけど、ホームページ制作責任者とはなんぞや??

委員会特養介護福祉士

のんたん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養

12024/03/17

ひべ

グループホーム, デイサービス, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士

参考になるかわかりませんが…。 自身が勤めている職場では違う名称で同様の責任者みたいな集まりがありますが、施設のホームページの更新(ブログやスケジュール)もですが、就職サイトや転職サイトへの掲載や就活生へのアプローチも兼ねて業務しています。あくまで、現場からの発信が対象となっていますが。 ホームページ全体の管理であれば、総務などがやっています。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

統一してます人によっては統一できていませんみんなバラバラですその他(コメントで教えて下さい)

234票・2024/03/25

何人かいる一人はいるいないその他(コメントで教えて下さい)

747票・2024/03/24

強いと思う弱いと思うどちらでもないその他(コメントで教えてください)

786票・2024/03/23

前残業してる(開始30分前)前残業してる(開始1時間前)前残業してる(開始1時間以上前)前残業しないその他(コメントで教えて下さい!)

773票・2024/03/22
©2022 MEDLEY, INC.