通所介護計画書について

虎児

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, 従来型特養, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 送迎ドライバー, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護

あくまで例えとしてお話しますが、昨年の10月にデイサービスを新規(更新の方でも構いません)利用された方がいたとして、ケアマネの居宅介護計画書が2ヶ月遅れて交付されたとします。(2ヶ月前後の遅れは付近のほぼ全ての居宅事業所で実際に在る事なので…)。12月中旬に通所介護計画書を相談員もしくは管理者が作成した所、その方が急遽自宅で転倒骨折され入院。即利用終了となり、一週間も経たずに老健へ入所。 通所介護計画書は作成出来ていますが、利用者様からサインを頂く事が出来ず、サイン等貰えていない状況で、ケアマネからは計画書のコピーも頂かなくて結構ですし、そもそも必要ないのでは?問題無いのでは?といった旨の話を聞かされた事があるのですが、居宅介護支援事業所的に大丈夫という意味合いなだけであって、事業所的にはどの様な対応、対処をすればベストなのか。(自社の事務・一部役員等は「問題無いと言われているのであれば、物理的にも貰いようが無いし仕方が無いし、問題は無いのではないか」と話されている。) …問題はあるのではないか。知見のある皆様方の参考意見を頂ければ幸いです。

2022/01/06

5件の回答

回答する

1度でも通所介護を利用したのであれば通所介護計画書は必要になると思います。利用料を請求をしているのであれば尚更です。 ケアマネージャーからしたら問題ないかもしれないですが、事業所としては利用した根拠がないのに請求したと判断される可能性がある為です。 請求したしてないどちらにしても必要になると思います。 最悪、口頭でも承認して頂いて代筆するでもある方が良いかなと思います。

2022/01/06

回答をもっと見る


「相談員」のお悩み相談

キャリア・転職

社会福祉主事任用だけでは生活相談員への転職は厳しいのでしょうか

生活相談員相談員転職

ぽち

介護福祉士, グループホーム

22023/10/11

タケポン

介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 病院, 初任者研修, 実務者研修

施設によります。その他、これまでの介護経験、本人の人柄もありますので、一概には言えません。酷い施設だとこないだ介護福祉士の資格を取ったばかりの人を生活相談員にした施設も有りましたよ。コミュ力ゼロでしたが。

回答をもっと見る

成功体験

質問失礼致します。 皆さんが考える、感じる「介護職の魅力」はなんですか? 私は22年間、介護のお仕事をしています。 訪問介護、デイサービス、有料老人ホーム、小規模多機能、今は居宅でケアマネジャーです。 バイトのヘルパーから始まり、サービス提供責任者、生活相談員、介護主任、ケアマネジャー、管理職と色々な経験を積む中で「しんどいなあ…」と思う事はありましたが、幸い?「介護自体を辞めたい」と思う事はなく経過しています。 (20代の頃は祖父母の在宅介護もしていました) いまだに介護の仕事が好きなのはなんでだろう?と思ったきっかけで、他の方の想いも聴けたらと投稿しました😊

アルバイト管理職居宅

otoupapa

ケアマネジャー, デイサービス

72023/05/08

me

介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養

家庭環境や親や祖父母が"そうだった"から、自然なんじゃないですか〜? 私はそうです。そういう人物だったり、そういう仕事をしていたので、居場所で、興味がある事で、自然なんです。

回答をもっと見る

老健

私は老健の施設ケアマネをしています。 支援相談員も兼務しています。 3年前の介護保険改正時より相談員も兼務となりましたが同じような方はいらっしゃいますか? 元々の相談員が長年勤めている為、ほとんど名前だけの相談員です。 同じ状況で相談員も兼務した方がいらっしゃいましたらどんな仕事をされているか教えて頂けると幸いです。

介護保険相談員正社員

モンスター

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 介護老人保健施設, 社会福祉士

22024/03/09

じょにー

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 介護老人保健施設

私は老健で介護職員をしています。 半年前までは5年半、一人支援相談員をしていました。その5年半の後半2年間は、モンスターさんと同じような、施設ケアマネ兼務の方が1人いました。 仕事の仕方は施設から任せてもらっていたので私は分業制にしていました。当施設は定員100床で9割弱の方が特養待機などの長期利用とSS利用、その他が在宅復帰の方、という感じで、長期&SSを私が、在宅復帰をもう一人の方が担当していました。 施設ケアマネと支援相談員を兼務することで、在宅復帰のスケジュールが組みやすかったり、ご利用者の状態把握や居宅への連携はしやすいのかな、という利点はあります。ですが、兼務される方の負担感は大きくなります。私自身、それまでは100床すべてを一人で受け持っていたので逆にやりにくい部分もあり、稼働率が不安定になってしまいました。 専任者と兼務者が効率よく連携できると業務負担は軽減されるんだと思いますが、能力や考え方など障壁になる点は多々感じました。 もう一点、ご存知と思いますが、支援相談員を2名以上配置することで、施設類型の点数が確保できるので、名ばかり相談員を置いている施設も多いと聞いたことがあります。 いずれにせよ、施設ケアマネもう支援相談員も現場の介護職員や看護師からは理解されにくい業務内容で事あるごとに風当たりが強いと思いますが、めげずに頑張ってください。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

キャリア・転職

ロング夜勤で明けでフロア全体の朝食介助に入らなければならないこと、ユニット型を謳っておきながら人手不足故にフロア全体を見なくてはならず自ユニットの利用者に深く関わることができていないこと、介護主任が気分屋でご機嫌伺いに疲れてしまったこと等々……積もりに積もって転職を考えています。 2つの施設で迷っており(特養と老健)、慣れ親しんでいる特養にしようかとも思っているのですが、ロング夜勤であり住宅手当がありません。老健の方はショート夜勤で住宅手当もありますが、老健は全く初めてで利用者も多いので上手く仕事ができるか不安です。 漠然とした内容で申し訳ないのですが、どっちにしたら良いかアドバイスが欲しいです。 よろしくお願いします。

老健転職特養

まみ

介護職・ヘルパー, 実務者研修, ユニット型特養

42024/03/14

まみや

介護福祉士, 有料老人ホーム

お疲れ様です。 個人的意見ですが ロング夜勤がいいので特養です。 ショート夜勤だと休んだ気にならない😭 老健を経験してないのでなんとも です…

回答をもっと見る

お金・給料

処遇改善手当は、変わることありますか?

処遇改善手当

モカ

介護福祉士, ユニット型特養

72024/03/13

るるるん

介護福祉士, 有料老人ホーム

お疲れ様です。 ありますよ。事業所によっても支給の金額は違うでしょうし、私の勤務していた特養も年度によって変わったりしていました。

回答をもっと見る

介助・ケア

臥床時のベッドの高さは何センチに してますか?

そしゃく

介護福祉士, ユニット型特養

82024/03/13

カスミソウ

介護福祉士, グループホーム, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修

何センチって測ったことはないですが、超低床にしています。 うちは特養でベッドから転倒する方、自分で降りられる方がいるので…

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

チョコ🍫チョコ以外のお菓子🍬日用品アクセサリー💍お返しはもらってない🙅その他(コメントで教えてください)

563票・2024/03/21

トイレ出入り口や窓壁紙や内装収納耐震や外観特にありませんその他(コメントで教えて下さい)

683票・2024/03/20

排泄介助嘔吐物の処理入浴介助食事介助シーツ交換洗濯物たたみ施設での料理苦手なものはないその他(コメントで教えてください)

781票・2024/03/19

備蓄しています備蓄していません分かりませんその他(コメントで教えて下さい)

738票・2024/03/18
©2022 MEDLEY, INC.