熱中症になってからでは遅いです!悩む必要はないです。水分をしっかりとりながら入浴介助されて下さい。OS1でも水と天然塩でも何でも良いと思います。
2022年06月23日 18:09
お返事ありがとうございます。 そうですよね。倒れたらそれこそ周りに迷惑がかかると思い、先程OS1のゼリーを購入しました。 ポケットに忍ばせて都度摂取します!
2022年06月24日 11:31
風呂場に水分持っていって、すきをみて飲んでます。これからどんどん暑くなりますから気をつけて下さい。
2022年06月23日 21:14
入浴介助は大変ですよね😰 特に今はマスクも必ず着けてないとダメなので、尚更キツいし苦しいです💦💦 介助中は水補しながらやるのは当然ですので、しっかり補給してください。 介助中はバタバタしていて水補する余裕がないかもしれないけど、喉が渇いてなくても、こまめに隙を見て補給してください。 とかいって私は水補せずに、やってしまってますが…😅😅 で、終わった後に頭痛がして、脈が早くなってちょっと呼吸が苦しくなります。(自業自得😅) 体調管理も仕事のひとつですから、こまめな水補してくださいませ( *´꒳`* )
2022年06月23日 22:08
お返事ありがとうございます。 マスクについて、入浴介助中は取っても良いのでは?と職員内で話が上がったので、鼻を出して行おうと思っています。 水分補給も今以上に摂るよう心掛けますね。 熱中症があんなにキツいものだとは…気を付けます!
2022年06月24日 11:37
私も日頃偏頭痛が続いています。入浴介助中はないものの頭がトンカチで叩かれているような痛みが辛い。良い時はいいくていざとなると痛くなる。医者は何科に行った方がいいと思いますか?
2022年06月24日 22:55
気温、気圧、体調変化が関係してるのかもしれませんね。 熱中症対策は通勤時間に塩タブレット 浴室に保冷剤持ち込み、背中にクリップ式扇風機 ですね^_^ OS-1は飲んで普通の水のように思えたら脱水気味です。 水分過多は逆によくないので熱を逃し室温差を作りすぎないのが安全策だと思います。 どこかでしっかり睡眠を作りリズムを作りましょう^_^
2022年06月24日 23:57