災害時の感染対策について皆さんの施設ではどんな勉強をされていますか?

ねーむ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

災害時の感染対策について皆さんの施設ではどんな勉強をされていますか?

2021/03/14

2件の回答

回答する

お疲れ様です。 災害時と感染対策はそれぞれ別でマニュアルがあります。 それぞれの委員会が主で勉強会を開催しています。 なので、基本的には災害時でも通常の感染対策マニュアルに従う形になってますね。

2021/03/14

質問主

m.a.kumaさん  返信有難うございます。 メインは感染対策マニュアルに従うのですね。 今年、全体とユニットの感染対策委員と防災委員のサブとしての活動を任せられ自身の勉強と合わせてスタッフに伝えていかなければならない立場になりました…。どんな内容で進めたらよいか?焦点が合わせづらく困っています。あれこれ考え過ぎているのか…年間の取り組みを提出しなければならず、こちらに質問させて頂きました。アドバイス有難うございます。

2021/03/14

回答をもっと見る


「災害」のお悩み相談

施設運営

皆様の事業所のBCPは、もうできましたか?うちは小規模の居宅なので、一人ケアマネ用のテンプレを使って災害・感染症ひとまとめの計画を作ろうと考えています。「この内容はかならず入れなきゃならない」的な法律根拠ってありましたっけ? もしご存じの方いらっしゃったら教えていただきたいですm(_ _)m

災害居宅感染症

さぁ、お前の黒歴史を数えろ

介護福祉士, ケアマネジャー, 居宅ケアマネ, 障害福祉関連

32023/06/04

茉莉花

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, グループホーム, 訪問介護, 障害福祉関連

コメント失礼します。 毎年のBCP作成、面倒ですよね… 私の場合は介護度・ご家族の関わり・サービス内容に重視して3段階に分けていました。 ①独居で身体的な支援が必要な方 ②ご家族がいてある程度の支援(身体面)があるが不十分な方、独居の方 ③ご家族の支援が得られて生活面でも何とかできないことはない方 の、3つに分類していました。 ご家族の疲弊に繋がってしまいますが、自然災害ではとうしようもありませんので… 後は、他職種との連携を図りBCPの作成を行うと良いと思います。

回答をもっと見る

愚痴

なんで介護施設って、土砂災害とか河川氾濫地域にばっかり建ってるんでしょうね。 やっぱり土地の安さしかないんでしょうか。 自宅にいたら安全なのに、わざわざ危険地域に向かって出勤しないといけない。 従業員と介護を受ける利用者って、どうしても社会的弱者なんだなと実感してしまいます。

災害施設

カイゴカイ

介護福祉士, ショートステイ

42023/06/02

七兵衛

デイサービス, 送迎ドライバー

土地が安い、交通の便が悪いと言うことで土地の取得が良yいだからでしょうね それと近隣からの反対も少ないから と利用者のことよりお金都合ですね

回答をもっと見る

施設運営

私の所属している法人には海沿いの特養があります。ハザードマップでは、3.11レベルの地震が来たときは津波が10分で到着、浸水位2~5mと予測されています。特養は従来型多床室で、ショートとあわせると90名ほどの利用者がいます。一時避難所までには手ぶらで走っても3分くらいはかります。 非常災害時の対応についてたまに家族から聞かれますが、正直「近くにいる人を1人背負って逃げる」のが限界だと感じています。夜間は夜勤3名と夜勤補助員1名に宿直1名(高齢のオジサン)なので、助けられても実際は4~5人が限度。 同じような状況の方は、ご家族にどのように説明してますか?こちらは未だに「津波警報がでたらベッドを最高位まで高くして回る」というアホなマニュアルになっています(90台のベッド操作してる間に確実に沈みますw)。ですので、「順次福祉車両に乗せて避難させます」と逃げるしかありません。利用者も利用者で、そういう地域にある特養に申し込むということは、暗に緊急災害時は万が一のことがあってもやむを得ないと考えているものでしょうか?

災害家族夜勤

さぁ、お前の黒歴史を数えろ

介護福祉士, ケアマネジャー, 居宅ケアマネ, 障害福祉関連

52023/05/02

クマ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, ユニット型特養, 社会福祉士

私も以前勤めていた施設が川沿いで海抜ほぼゼロの土地にあり、おまけに避難訓練も災害マニュアルの周知もされていませんでした…。 ベッドを最高位にするって(笑)利用者も職員も死ねって言ってるようなもんですね。 おっしゃる通り、避難までに分単位の猶予しかない有事に全員を助けるシステム作りというのは余程地域の社会資源が豊富でない限り不可能なんじゃないでしょうか…。 そういう時は、施設だけでなく他の地域の人々や消防警察も自分のことで手一杯だと思うので自助しか手段はないのが多くの現状と思われます。 そもそも水害に弱い土地に新たに施設建てすぎなんですよね…!!😠 土地代安くて風光明媚だから災害時以外だと好都合なのでしょうが、そこに住まわれる高齢者の安全を考えられていないなーといつも思います。

回答をもっと見る

👑感染症対策 殿堂入りお悩み相談

感染症対策
👑殿堂入り

入浴介助にて、浴室内でサンダル履かれてますか? 感染症の件もあり履いてますが、中には特にベテラン職員は「自宅と同じように接しないといけないからサンダルは失礼」と履かない方もいます。気持ちは分かりますが感染症や衛星面の件もあって自分の身は自分で守りたいので履いてます。若い職員とベテラン職員で履く履かないとで割れてます。 皆さんの所はどうでしょうか? ちなみに、私の所は個浴対応です。

感染症健康入浴介助

ムニ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ, ユニット型特養

422023/05/04

さくら

介護職・ヘルパー, ユニット型特養

こんにちは! 私の職場では長靴とサンダルに別れてます。 人それぞれ考え方が違うと思いますが、私はサンダルで対応してます。終わったあとはソープで洗いドライヤーで乾かしてから靴下を履いてます。ということでうちの職場では履かない人はいません。

回答をもっと見る

感染症対策
👑殿堂入り

デイサービスで働いています。感染症対策として湿度を50〜60%に維持したいと思っています。多分、常に湿度30%くらいしかないのではないかなと。空気は乾燥し、みんな咳をしています。湿度計も加湿器も予算がおりません。加湿器を使用せずに湿度を上げる方法があったら教えてください。

感染症デイサービス

なみ

介護福祉士, デイサービス

302024/02/08

KSK

ケアマネジャー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 病院

おはようございます。 タオルを干すくらいしか思いつかないですねー。ウチはタオル類は乾燥対策で部屋干しでしてます。全然アイデアがない..すみません。

回答をもっと見る

感染症対策
👑殿堂入り

お仕事お疲れ様です。 コロナワクチンについて 何回打ちましたか?教えてください。

看護師コロナ職場

ひろちょ。

看護師, 病院

522023/01/09

ムニ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ, ユニット型特養

帯状疱疹や蕁麻疹とか重なって、何だかんだでまだ2回しか打ってないです。3回目は今、赤ちゃんの子育てで忙しく、いつ打とうか悩み中です。 周りはもう4回目打ってるか、逆に持病の理由で全く打ってない方もいます。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

雑談・つぶやき

うつ持ちです 施設長やフロアリーダーの方にはうつの事を伝えています 今月から特養に勤務スタートしたのですが、抑うつ感がひどく勤務に行けるか不安です。 お風呂に入ることすらしんどい状態ですが、お風呂に入らず仕事に行くのは気が引けます… 勤務開始して1週間で欠勤してしまうのはどうしても避けたいのですが、業務に支障を出すわけにもいきませんし一緒に働くスタッフさんに迷惑もかけたくありません。 職場環境は良くて、一緒に働くスタッフさんも優しいし充実しています。 入職と検便提出のタイミングの関係で、現在食事介助や配膳ができないので今できる業務は排泄や移乗と見守りです。 今日は大事を取り休んだ方が良いのか、出勤した方が良いのか迷っています。 同じような経験をされた方いらっしゃいますか?

初任者研修パート休み

ねま

従来型特養, 初任者研修

42024/03/07

カスミソウ

介護福祉士, グループホーム, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修

私も面接の時に、引きこもっていたこと、鬱気味だったことはお伝えしています。病院には行ってましたか?と聞かれましたが、行ってないのでその旨お伝えしています。 私も2月からユニット型特養に勤務しています。 今日で3週間経ちました。 覚えることも沢山あって、毎日家に帰ったらすぐにグッタリです。 仕事内容も陰部洗浄とパッド交換、食事介助で利用者様とコミュニケーションもなかなかとれず、スタッフとも仕事以外はなかなか話すこともなく、まぁ他にもいろいろあって、少々鬱状態気味になってきていますが… 仕事を休むわけにはいかないので、頑張って毎日行っています。 しんどいけど、利用者様の顔を見ると元気が出るし、この仕事嫌いじゃないし、せっかく雇っていただいたので裏切るわけにはいかないので頑張っていこうかなと思っています。 ねまさんも、利用者様の笑顔を思い描いて、自分の中に目標を持ってみたら頑張っていけるのではないかと思います。 一緒に頑張って乗り越えていきましょう😊

回答をもっと見る

キャリア・転職

お疲れ様です。 去年ケアマネの試験に合格し紹介会社に登録して個人事業所に入社して今月11日で使用期間が終わります。 介護の現場での経験は長いですが、ケアマネの仕事は何にもわからない事、伝えての入社でした。最近ケアマネの仕事ちょっとうんと思う事があって辞めた方が良いのか考え中です。 紹介会社から入社し同じのような経験された方いったらアドバイスお願いします😔

正社員ケアマネ介護福祉士

サイ

介護福祉士, ケアマネジャー, 有料老人ホーム, グループホーム, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護

42024/03/07

koo

介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 居宅ケアマネ, 障害福祉関連

現場の介護士は「誰でもできるが、誰にでもはできない仕事」ケアマネは「自分からやろうと思わなければできない仕事」だと思っています。 ケアマネ新人で初めて担当利用者ができインテークをした後に「この人が生きている限り、自分がどんな場面にも付き合わないといけない」と感じ、ケアマネを職とする覚悟を決めました。 ケアマネの今の状況は不遇で理不尽だと思っています。それでも…やるかやらないかは自分次第です。 覚悟を持てないなら…今のうちに辞めた方がいいです。自分のためにも利用者のためにも…ね。

回答をもっと見る

介助・ケア

病院で理学療法士をしています。 昼になると昼食が配られますが、リハビリ職の仕事は患者さんを離床させるまでと捉えていましたが病棟によって食器をあける、水を汲むなどといったところまで及ぶことが多々あります。それにより20分オーバーなどよくありました。 みなさんの病院はどうでしょうか?

リハビリ職場職員

なっつ

PT・OT・リハ, 病院

12024/03/07

るるるん

介護福祉士, 有料老人ホーム

お疲れ様です。 私はリハ職ではないのですが、以前回復期病棟で勤務していました。そこのリハ職さんは、ちょうどリハビリの時間が終わったらご飯の時間になる方のみ食堂に誘導してくれていましたが、あとは一切関わりませんでした。なんなら、離床してリハビリしていた患者さんを臥床させて帰ってしまうので、看護師介護士で再度離床させるということも多々ありましたよ😅

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

仕事がデキる先輩人気者の先輩理不尽に怒らない先輩信頼されている先輩優しい先輩その他(コメントで教えてください)

89票・2024/03/15

ありますありませんその他(コメントで教えて下さい)

705票・2024/03/14

ジャバラをしている人がいる陰部巻きをしている人がいる両方いるどちらもしていないその他(コメントで教えてください)

746票・2024/03/13

打っていません✖1回2回3回4回5回6回以上その他(コメントで教えてください)

795票・2024/03/12
©2022 MEDLEY, INC.