排泄関係は実際にやってない上は理解してくれないことが多いですよね… まずオムツのサイズや当て方の大事さを現場にいる日勤がちゃんと理解しないと話が進まない感じがありますね。 わたしの以前勤めていた職場は勉強会大好きな職場だったんで、そこで実際オムツ交換で大事なことや気をつけることを伝えたりして共有してました。 人に伝える、理解してもらうのは大変だと思いますが頑張って下さい。
2022年06月27日 16:56
コメントありがとうございます! 勉強会って大事ですよね!私の職場はないんですよね…。
2022年06月27日 16:59
勉強会がないと余計に自分たちのやり方が正しいと思ってしまいがちですよね…。 介護は人それぞれ違うし絶対というやり方がないからこそいろんな知識ややり方を学べる機会を上が率先して提供してくれるといいんですが…
2022年06月27日 17:05
コメントありがとうございます! 私の職場の上はダメですね。経営者みたいで現場のことぜんぜんわかっていません。勉強しようとも思っていません。
2022年06月27日 17:07
お疲れ様です。 24時間型のデイなんて、ただえさえ大変な現場で周りの理解と協力が得られないとなると、ただただ苦しいだけですね。お気持ちお察しします。 さて、ルクさんの考えですが、間違ってはないですが勘違いしてると思います。 ルクさんが本当に感じてる事、変えたいと思ってる事はなんですか? 尿漏れをなくしたい?陰巻を止めたい?清潔保持をしたい?管理者に正しい知識を持ってもらいたい?看護師をはじめ、周りのスタッフに正しい知識を身につけて欲しい?それとも自分の考えが正しいと周りに認めてもらいたい? そうではないですよね。その利用者様だけでなくそこに来ている方が、「たとえオムツを着用していても。オムツかぶれや病気にならず、快適な時間を過ごせるようにしたい。」その考えで管理者も看護師もスタッフみんなで仕事をして欲しい。では? 陰巻してようが、サイズが大きかろうが、漏れようが、おむつをしてることに変わりはありません。 漏れても良いじゃないですか、その都度即座に対応できて、ご利用者様も不快に感じなければ、それはそれでアリかもしれませんよ。 漏れをなくしたいのではなく、『快適に過ごしてもらいたい』にもう一度考えをあてて、周りの方と話してみてはどうでしょうか? きっとあなたの熱意は伝わると思いますよ。 利用者様の為にも、頑張って下さい。応援しています!
2022年06月27日 18:18
排泄チェックを作ってから陰洗は出来ているのでしょうか? 体位交換はしているのですか? 時間指定のオムツ交換以外でも濡れていたら交換はすべきですから、、 しばらくは、排泄チェック表に漏れた様子も記録したら良いと思います。 水分のとった時間に量を記入し、(排泄表に水分摂取したら、青ペンで数字記入します。)漏れの原因が水分なのか?当て方なのか?オムツが大きいのか?パットのサイズが小さいのか? (パットの吸収量チェックもすると良いと思います。) 細かく確認します。 皆でやらないと出来ないことなのですが、利用者様為に頑張って下さい。 捕捉)陰巻きしても濡れてしてもれるのか?もの勿論記入することが良いのでないでしょうか?
2022年06月27日 21:23
オムツのサイズが大きいのか?といってサイズが合わない物を利用している点の改良は、やはり計測でないでしょうか? あるもので対応しろと上は言います。パットの吸収量オーバーなのか? 漏れる時は漏れますよね? 当て方も鼠径部にそってしっかり当て、ギャザーの中にパットをいれないと等陰部の向きもそうでしょうしね。 特に男性は、下にしても動くそうですねw 頑張って下さい
2022年06月28日 01:14
問題が山積みですね。 1個づつ解決するしか、無さそうですね。 オムツのサイズ、利用者の尿漏れ、排泄に対する意識。等ですが、一気に変わるのは、はっきり言って無理でしょうね。 例えば、オムツのサイズ→上は動かない→排泄介助→ずさんである→職員の意識→低い。と言った構図でしょうか? じゃあ今一番変えないといけない所は、職員の意識の低さにあるかと思います。 では、今の現状を注意するのではなく、職員はどう思ってるのか?を知る必要があるんじゃ無いですか? 例えば、排泄に関して軽んじてる。又は、業務が急がし過ぎる。等、そこで変わってくるのは、指導方法です。軽んじてるなら、必要せいを訴える。業務が急がしいなら、業務改革をする。等、理由を先ず知る所は大切だと思います、 排泄について考えれる様になれば、上も動くしかなくなるし、利用者も快適に過ごせる様になると思います。 しかし、数日、数週間、数ヶ月で出来るとは、思いません。今いる人と同じようにしない為に、進めるしかありませんね。 ルクさんがもてばの話ですが……
2022年06月28日 22:32
排泄介助に入り、男性は陰まき必須です。していても、上着からズボンの総とっかえというのは、あります。ていうか虐待ですなあ。
2022年06月30日 12:10
コメントありがとうございます! 昼も陰巻きでしょうか? 犬大好きさんから見て、具体的に虐待になってしまっている所を教えて頂けませんか?
2022年06月30日 12:20
勿論、陰経に傷がなければ、インまきです。やはり男性なので、漏れますからね。しないという事は、虐待になるえるかもしれません。
2022年07月03日 17:16
ルクさん✨お返事遅くなって大変失礼しました! まず、これだけ最初にお伝えしたいですが ルクさんは間違っていませんよ。 お感じになられている疑問や違和感、 サイジングや対応についても、 ルクさんが思っていることは間違いはないと 私も思います。 ルクさんのやりたいことや提案、前提が 周りに伝えられないのは苦しいですよね、 今のお気持ちが揺れに揺れることで 疲れ切っていらっしゃらないか心配です。 「もっと良いケアができる」 そう分かっているからこその苦しみを持って 現場で頑張っている方もとても多くいらっしゃるのですが そんな方に、まずお伝えしたいのは 「同じように感じている人が、一人でもいないか?」ということです。 ルカさんのようなご状況の場合 お一人で立ち向かうのは本当に根気も時間もかかることで そしてどうしても、一人で排泄ケア(介護)は 為し得ないのも事実です。 私の所属しているコンチネンス協会でも まずは「仲間をつくること」が目的とされる初級セミナーから始まるように 知識や技術も大切ではありますが、それをどうやって実現していくか、を考えると 仲間を見つけることから始めたい、そうして切り抜けていく方を多く見てきました。 ・陰部の巻きは漏れの隙間を生みやすく、違和感に直結するので「巻いていて漏れる」なら巻きは外す。 (天井の雨漏りする原因の箇所を直さないと、どこにバケツを置いたって漏れは改善しないように) ・パッドが汚染している時間が長いようなケアは改善する。 ・おむつの基本的な勉強会をメーカーか外部からしてもらう。 ・テープ止めは両サイドのテープが重なったら確実にサイズが大きすぎる(目安はてのひらが入る位離れている位置) など、これまでの価値観とは違う可能性がある上記のことを どうお伝えしていくか、また個別でもお話しさせてもら得たらと思いますので、良ければ公式LINEにご連絡くださいね! まずは、身体の疲れをとること(自分の好きなことをされたり考えたり、ぼーっとしたり)して、頑張ってる自分を褒めてくださいね。
2022年07月02日 12:19
コメントありがとうございます。 仲間をつくること。 そうですね。私が今回話を出して、職場の中に賛同してくれる方がいます。 徐々に増やしていきたいと思います。 是非、お話を聞いて頂きたいです! 公式LINE探します。 実は、先月までダブルワークをしていた職場を退職するにあたりそちらでもいろいろあり 先月末に倒れて、救急車で運ばれました(^^;; 自分が思っている以上に心にきていたのかもしれません。 仕事復帰したら、アドバイスして頂いたことを実行していこうと思います。
2022年07月02日 12:45
ルクさん!!!!えーー!!!! そうだったんですか(´-_-。`) もう、本当にそれは一番にご自分を大事にしてください。 公式LINE、こちらからご登録いただけます! URL載せるのが抜けましたね💦 https://lin.ee/taZSjD6
2022年07月02日 13:09
ありがとうございます。 お休みを頂いてます(^^;; 実はもう公式LINE登録させて頂きました!! 名前が違うので、カイゴトークのルクと言えばわかりますかね? 今回の質問で、もっと細かい所お聞きしたいことありますのでメッセージ送らせて頂いてよろしいでしょうか? よろしくお願いします。
2022年07月02日 13:15
ルクさん!そうですよね泣 どうかご無理なく! そして、ぜひお名前お知らせください✨ ご登録いただくだけだと、実はこちらの方では見えない形になっているんです(^人^) 今回のことももちろんです。 お疲れじゃないときに またLINEして下さい!
2022年07月02日 13:17