そもそも4色入りますか?通常の記録は黒で排便は区別するために赤で書いています。あまり色で分けすぎると見づらいような。あと準備も面倒ですしね。
2022年06月19日 00:39
回答ありがとうございます。 ボールペンを見てたら4色ボールペンの時ってどのようにみんな使い分けしているのだろうかっと思ったので質問させてもらいました。
2022年06月19日 00:44
各施設様々でしょうけど…( ;´・ω・`) 過去の経験では 「日中は黒、夜間帯は赤」 「日中は黒、夜間帯は青、医務医療関係は青」 がありました 今の施設は「日中夜間限らず黒、軟膏塗ったなど身体に関わる類いは赤」です
2022年06月19日 13:09
基本は黒、排便の記入のみ赤です。 でも職場に4色ボールペンたくさんあって黒がないやつがたくさん溜まります…(笑) 捨てるのもったいないのでたまに黒の代わりに青と緑使う時もあります。
2022年06月20日 06:52
色の偏りがありますよね。 僕もその通りなんです。 皆さんどのように色分けしているのかなとおもいまして回答させてもらいました。
2022年06月21日 15:23
うちは、システムですが、申し送りの時に自分のノート用に使い分けてます。 フロア黒。看護青、事務所赤、訪問診療緑ですかね
2022年06月20日 07:02
割と多いのは日勤帯→黒、夜勤帯→赤、看護→青なので、基本的には介護は黒赤のみあればOK。 あたしはリーダーの時などの申し送りを受ける際のメモに、前日以前の日勤帯の送り→青、夜勤帯の送り→赤、その日あった事・看護からの指示→黒を使っているので、もし自分が4色のペンを使っていたら緑は引っこ抜いて黒をセットします。ちなみに排泄表にはパット内→黒、便器内→赤を使用。 たまに看護→緑の所もありますが、看護なのでいらないので…
2022年06月21日 02:06
四色ボールペンのことで回答します。 今現在三色は黒一色のみ赤にして使ってます。 記録は基本黒のボールペンです。 特記事項は赤です。 黒はつかう頻度高いので😅三色を黒にしてます。
2022年06月21日 20:25
会社が4色分けて記録などされているのですか?会社でのやり方で使われるといいのでは。学生のノートではないのでカラフルさは要らないかと。
2022年06月21日 20:38