食事介助

やん

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

全介助の方で、声がけをしても口が全然開かず。 少し開いても舌で押し出したり、歯でスプーンが入らず。 スプーンを入れようとすると苦悶の表情をされるので無理にも出来ず…全然介助が出来ません。 間食にゼリー飲料や水分補給はしていますが、何とか食事も摂って欲しくて… 食事介助が難しい利用者さんに対して、何か工夫されている事はありますか?

2022/04/25

17件の回答

回答する

真っ先に、見取りの方かと思いましたが、見極めが難しいですよね。唾液腺マッサージしたり、喋らない方なら、私から会話しながら接しています。お食事を見て頂いたり、メニューを伝えて、 「どれから食べましょうか?」 「これは、〇〇です。食べてみましょうか?」 意外と、デザートからがお好きな方もいらっしゃっいます。 牛乳なら、"骨粗鬆症、カルシウム、女性、必要"などを伝えます。

2022/04/25

質問主

看取りの方ではないんです。 元々全ての介助に拒否が強い方で、自己摂取されていたんですが、コロナ感染で入院され、2週間後全身の拘縮が強い状態で退院されたんです。そこから全介助になってしまい… ずっと口を閉じて咀嚼し続けていて、声がけには笑顔で頷かれるんですが全くで…

2022/04/25

お疲れ様です。 看取りでなく、甘い飲み物などは好んで飲まれるというのであれば、栄養摂取の事だけ考えれば、栄養補助食品で補う形でも良いのかと思います。 かかりつけ医に相談してエンシュアなど処方、または市販のメイバランスみたいな物を利用というのもありではないかと思います。どちらも味にバリエーションもあります。 食事摂取で何とか食べていただきたいという場合は、食事形態や環境、関わり方などの工夫もされていると思いますが、検討を重ねていくしかないかと思います。自分で食べられていたのであれば、食べることではなく介助を受けることに対する抵抗を感じておられるのでしょうか。無理せず好むものだけでも食べて頂いて栄養を確保するのも一つかとは思います。それでも何とか甘くないものも食べて頂きたい場合は、例えば、甘いものと甘くないものを交互に介助すると2口目も甘いと思って食べられるかもしれません。また、上肢の拘縮にもよりますが、ご本人の手に食器を持ってもらい口まで運ぶ介助をすると口を開けられる方が何人かおられました。 栄養補助食品を使うにしても費用の事もありますし、介助方法も含めてご本人にとって何が良いのか、事業所内や家族、医師と相談していかれたらと思います。 長文失礼しました。

2022/04/25

やんさん お疲れ様です。 全身の拘縮が進んでいるのですね。しっかり体をほぐしてあげられるといいですね。リハビリなどは受けていますか?もし、介入されている医療従事者がいるようであれば、相談してみるのも一つです。自分の目で見ていないのでお答えしづらいですが、嚥下が悪いわけではないですが、開口がわずかなようで、食事介助も大変かと思います。また、ご本人もしんどいのでしょう。 首、肩、背中の緊張が落ちると表情も変わってくるので食事の前には体をしっかり前屈みにして筋肉を動かしてあげたり、肩や首のマッサージをしてあげるのも良いです。また、腕も上がらないようなので、ゆっくり小さく色々な方向に動かしてあげてください。できたら寝たまま、横を向いてからでもいいです。緊張が落ちてから離床に入ることでいつもより体も口も動きます。 また、食事前に口腔ケアはされていますか? 私も寝たきりで胃ろうの方の口腔ケアをしていたことがありますが、相手が痛くなく口腔ケアができるようになると開かなかった口が開くようになりました。 口に物を入れることも認知があると怖かったりするのでまずは食べてもらおう、食べさせようの気持ちを一番に出すのではなく、相手に気持ちよく食べてもらえる環境を作ってみるのはいかがでしょう? 味覚は最後の最後まで残るものと言われていますので食べ物を美味しいと感じられるようになるといいですね。 長文失礼しました。

2022/04/26

回答をもっと見る


「水分補給」のお悩み相談

介助・ケア

訪問してケア内容をお伝えして、ケアに入ると食事は手で払われてしまう。水分補給も拒否。ご自身で接種できないので、ご家族が変えられる夕方まで何も召し上がれない事を伝えても、断固拒否。何か他の食べ物、飲み物が良いのか?伺うが、只々食べたく無い!との拒否。15分空けて又トライするが、しつこい!!と怒り出す。 こんな利用者さんにはどう対応するのが良いでしょうか?

水分補給ケア

bone

訪問介護, 初任者研修

52022/03/21

アキ

介護職・ヘルパー, グループホーム, 障害福祉関連

こっちも拒否したくなりますね^ - ^

回答をもっと見る

特養

以前水分補給にゼリーが良いと教えていただいたのですが、糖尿病の方でも食べれる様な、糖質の少ないゼリーはないでしょうか? もしくは手作りした方が良いのでしょうか…? 多分パルスイートなどの人工甘味料を使用すれば糖質を抑えたゼリーが作れるとは思うのですが、作った経験がないので分かりません。 糖尿病の利用者さんへのおやつや水分はどうされていますか? 教えてください!

水分補給おやつユニット型特養

riho0830

介護福祉士, ユニット型特養

42022/12/21

ねこやしき

介護福祉士

お茶ゼリーで麦茶、ほうじ茶、紅茶日替わりで厨房さんに作ってもらってたとこありました。 ゼラチンだけだとゆるくて強めのとろみで飲んでる方には厳しいので寒天とゼラチンMIXのやつ。 あと、牛乳禁の方でなければになりますが、10時の水補が牛乳のところがあって、とろみ必要な方用に牛乳カン出してもらってました。DMでも牛乳提供してる方いるので絶対ダメって事はないと思います。 おやつに関しては厨房さん任せなので基準が不明ですが、みんな同じの時と、DM用に別のものがある時とあります。

回答をもっと見る

デイサービス

デイサービスに勤務している方に質問です。 ご利用者様の来所から帰宅までの間、どれくらい水分補給をしていただいていますか? また、水分を拒否される方への対策、逆に下痢をするほど水分を欲する方への対応、良い方法があったら教えてください

水分補給デイサービス

かかかかかか

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス

72023/07/08

なっちゃん

介護福祉士, 介護老人保健施設

デイサービスではなく入所系の施設勤務者です。夏だけは厨房にアクエリアスゼリーを作ってもらったり、午前中とおやつはコーヒー、紅茶、お茶(希望される物)を提供します。ご自分で自販機で購入して好きなものを飲まれたり、家族様からの差し入れの飲み物を飲まれます。デイサービスではないので、違うと思います…すいません。

回答をもっと見る

👑介助・ケア 殿堂入りお悩み相談

介助・ケア
👑殿堂入り

入浴介助を行うときは手袋をつけますか?うちの施設は今までつけていなかったのですが、最近つけるようになりました。感染対策として。利用者さんにB型肝炎などの感染症がなくても手袋をつけます。私としては安心なのですが、古参職員からは、利用者に失礼でしょと声があがっています。手袋つけても別に問題ないと思いますが。

感染症入浴介助

けい

介護福祉士, ユニット型特養

432024/02/28

もやこ

介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

失礼ではなくお互いを守るためですよね! 何するにしても手袋してたいです。

回答をもっと見る

介助・ケア
👑殿堂入り

現在52歳です。 今までホームヘルパーをしてましたが、掃除、調理などの生活介助よりも、オムツ交換などの身体介護のほうがやりがいを感じてます。そうなると施設系に転職しようかな?と思ってますが、夜勤に不安を感じてます。 50才すぎて、夜勤を開始された方がいらっしゃったら体力、気力的にどうなのかを教えて頂きたいです。

有料老人ホーム転職介護福祉士

アルプスのペーター

介護福祉士, 訪問介護

292023/07/27

白黒ちゃん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 実務者研修

今自分は58歳です正直夜勤しんどいです

回答をもっと見る

介助・ケア
👑殿堂入り

皆さんは入浴介助の際 サンダル、長靴どちらを履いていますか?? 今までサンダルを履いていたのですが、水虫が気になるので長靴を買いたくて😭😭 オススメの長靴あれば教えてください🙇🏻‍♀️🙇🏻‍♀️☺️☺️

機械浴有料老人ホーム入浴介助

みっちー

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修

392022/12/08

ごっちん

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス

私は自分専用のサンダルを100均で買いました。長靴は履いたことないです。むしろ長靴のほうが水虫になるのでは?😅

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

資格・勉強

この度、ホテルマンから介護職に転職しようかと考えている27歳です。 介護関係のアルバイトから始めようと思っていますが、座学等の知識も大切なので介護職員初任者研修を受講予定です。 この資格は介護関係の基礎と書いていたので必要なものだと思っています。 少し方向性は違うと思いますが、サービス介助知識入門やサービス介助基礎研修などは役立つ資格でしょうか?試験などはないですが初めて介護関係に触れることができるかなと。。。 また、おすすめの資格などあれば教えて頂けますと幸いです。

初任者研修勉強転職

むー

無資格

132024/03/05

あめふらし

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, サービス付き高齢者向け住宅

初任者研修で十分と思います。 それから現場で働いて自分に向いてるかどうかを判断されたら良いかと。 私は旧ヘルパー2級取って勤めだしてから介護福祉士を取りました。介護福祉士は持ってると給料が上がるところもあるのでおすすめです 大変な仕事ですがやりがいはとてもあるので頑張ってください!

回答をもっと見る

グループホーム

みなさん!お久しぶりです🧏🏻‍♀️ 久しぶりに投稿してみます! 小規模と有老担当していた私が 1月からグループホーム専属になりました! 小学生の頃からの夢だった介護の仕事に就いて 1年目になり、今年の9月で2年目になります! そこで、皆さんに相談ですが ご利用者様が不穏時のときの対応の仕方が分からず 先輩に聞いて対応するばかりです🥲 その方はとても怒りやすく職員に噛み付こうとしたりしてきます🥲皆さんは不穏時のご利用者様の対応どうしていますか?

初任者研修新人グループホーム

河谷千結。

有料老人ホーム, グループホーム, 初任者研修, 小規模多機能型居宅介護

12024/03/04

koo

介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 居宅ケアマネ, 障害福祉関連

人間の行動には必ず理由があります。 「何故?」「どうして?」と疑問に思うことを大切にしてください。 それを繰り返せば見えることも多くなると思います。

回答をもっと見る

夜勤

もう少しで夜勤終わる! 最後まで頑張るか!

特養夜勤施設

SK

介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養

02024/03/04

最近のリアルアンケート

ジャバラをしている人がいる陰部巻きをしている人がいる両方いるどちらもしていないその他(コメントで教えてください)

435票・2024/03/13

打っていません✖1回2回3回4回5回6回以上その他(コメントで教えてください)

739票・2024/03/12

いつも使っていますコロナが発生した時だけ使っています使っていませんその他(コメントで教えて下さい)

765票・2024/03/11

行事を行います特別な食事が出ます何もしませんその他(コメントで教えて下さい)

788票・2024/03/10
©2022 MEDLEY, INC.