介護の離職

さくら

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

主人も元介護職ですが、なかなか職場に恵まれないのか継続して勤務ができません。いいアドバイスはありませんか?団体職員を長くやっていましたが、異動先で精神的に追い込まれて退職。その後、グループホーム、病院、デイサービス等勤務しましたが長続きしません。他の資格を持っていないので他職種への就職も難航中。

2022/04/11

34件の回答

回答する

辞めた理由が人間関係であれば良好な職場に出会えるまで転職を繰り返すしかなさそうですが、教育環境の充実を求めるのか、残業の少ない環境を求めるのか等、具体的にどんな条件なら続きそうなのか自己分析された方がいいと思います。なんとなく続きそうな職場を…と探していると、青い鳥症候群になり続かない原因になります。

2022/04/11

質問主

ありがとうございます。派遣でいろんな施設を体験するという選択肢もあったのですが、口癖が自信がない等私からみればもったいない気がしています。一緒に働いていた時にはできていたので、残念でしかありません。

2022/04/11

どこで働いても自信がないと仰り、あまりにも苦しそうであればいっそ働かないという選択肢は難しいでしょうか。家計の都合でどうしても働かなければいけないのであれば、今就ける仕事で稼いでいくしか方法はないのでしょうが…。 ここからは私の個人的な価値観や感情も入り不快な思いをさせてしまう可能性がありますが、書かせてください。 ご主人がどの程度仕事に自信がなく精神的にお辛いのか状況が分からないので見当違いかもしれませんが、正直言ってなかなか贅沢な理由で転職先をお探しだなあ、というのが第一印象です。 自信を持って働ける天職に必ず出会えるとは限りませんし、生活のために稼ぐのなら誰しも何かしら我慢しながら仕事を選んでいく必要があると思います。自信がないから、働ける精神状態ではないから、という理由で働かずにいても生きていける環境であるなら、私は無理に働く必要もないと感じます。ただし世の中のほとんどの人は働いて得た給料で生活しなければいけないため、その選択肢はなかなか選べないとは思いますが。 私は介護以外にも事務職や飲食など他業種も経験し、その中でも介護が一番続けられる気がすると自分に折り合いをつけて今に至っています。 資格や年齢のハードルがあると確かに転職は厳しいと思います。ですが与えられたカードの中で、生きていくために必要な道を自分で選んでいかなければいけないと思います。与えられた手持ちのカードは資格取得や自己啓発などで多少は増やせるでしょうし、どの道を選ぶべきかは具体的な条件を自分で考えることができれば自ずと分かるのではないでしょうか。 長々と知った口でお節介を!と思って無視して頂いて構いません。私も一時期、ご主人と同じような時代があったため真剣に回答してしまいました。もし何か参考になるような事があったのなら嬉しいです。 長文失礼致しました。

2022/04/11

こんばんは♪ 皆さんの回答、拝見しました。雰囲気はなんとなく分かりました。気になりますし、心配しますよね? ただ、ご主人の課題は、自ら意識して取り組まないと、良い方に向かいません。ご主人がご自身の課題に向き合う事だと思います。理想や、やりたい様になど思いがあると思いますが、どうなんでしょう。願い通りの仕事が出来ている人は、少ない様に思います。 上手く行かないなら、何かを変えないと行けないと、私は壁にぶつかりましたが、ご主人は、如何でしょうか? 私は、自分の考え方、考え方の癖を自覚して、他者を受け入れる事で、心や世界が広がり、理想に近い職場にいます。 今、企業する事は、お薦めしません。企業してやって行ける人程、世渡りが上手いと思います。なんなら私、企業出来るかもしれません。昔、営業の仕事していた時に、"プライドなんて1文にもならない"と言われました。時として、場を収める為に、七変化して頭下げ位、屁でもないです。プライドを捨てられれば、良いでしょうね。 回答は、さくらさんがアドバイスするのではなく、当人が尋ねたなら、何か伝えられるかも知れませんが、その気がないと言うか、さくらさんの課題ではなく、ご主人の課題なので、ご自身の意思で切り拓かないと、意味がないと思います。余り、仕事に口を挟まない方が良いと思います。お二人の関係が近すぎる様に思います。

2022/04/12

私もご主人と似たような経験をした事のある人間です。内容を読んで思ったのは、ご主人はもしかしたら適応障害か鬱かもしれません。一度しっかり精神科や心療内科で診てもらうべきです。そしてもし、適応障害や鬱という診断が出れば、医師の指示通りまずは休むべきです。 休む期間は医師と相談しながらですが、だいたい3ヶ月〜6ヶ月が一般的には多いそうです。中には数年の人もいます。 私の例でお話します。長文なんで時間のある時にゆっくり読んで下さい。そしてご主人の気持ちをまずは汲み取ってあげて下さい。 私は携帯電話でおなじみのKDDIという会社の子会社でコールセンターの管理者を正社員でやっていました。そこでは客先常駐という、いわゆる客先のコールセンターに出向いてそこで管理者をする仕事でした。この仕事には人事異動がつきもので、所属する客先は点々としましたが、あるクレジットカードのコールセンターで働いていた頃、客先の上司(以下Aと呼びます)から陰湿なパワハラを受けていました。Aは朝礼の時にオペレーター全員の前でわざと私に恥をかかせたり、業務終了後に呼び出されてオペレーター全員が見てる前で1時間ぐらい説教されたり、リーダー会議で平然と私の悪口や文句を言ったり、最後には私だけのけものにされてリーダー会議をされたり、様々なイジメ、パワハラがありました。 同じ現場に自社の上司が現場の別部署にいたので相談しましたが、その人もビビってしまって相談に応じてもらえず、私がいい加減キレてAに文句を言いに行こうとしたら自社のその上司に止められて何も出来ず。 さらに上の上司にも相談しましたが電話で話は聞いてくれたが特に何もしてもらえず。さらにはKDDIのパワハラに関する相談窓口にも電話相談しましたが、結局頼りない元の上司に話が下りてくるだけで役に立たず。そうこうしているうちに会社に行くと最寄り駅で吐き気がして駅のトイレやゴミ箱で吐いたり、何もしていないのに涙が出たり朝起きるのが怖くなって震えたりして、心療内科で診察を受けると適応障害の診断が下り、1ヶ月休職になりました。1ヶ月経過後、復職するも元の職場ではなく違う現場に異動になりましたが、前の現場でのトラウマが消えず、パワハラされた内容が何度もフラッシュバックし、オペレーターとして働いてましたが別現場に異動した上司はなぜ私が異動になったのかの経緯を知りませんでした。そしてこれまでのいきさつを話しましたがこの上司も頼りない上司で、特に何かしてくれるわけでもなく、話を聞くだけで終わったので、こりゃ駄目だと思って結局私は退職する事になりました。 KDDIにいた頃から転職先は探していました。もうコールセンターは嫌だと思っていたので他の業界も探しましたが私も40代になってしまい、あまり良い会社は選べず、たまたまKDDIにいた頃、副業バイトで訪問介護の仕事をしていて、次第にこの業界に興味を持ち介護業界に転職。現在はある福祉事業団で介護職をしています。もしかしたら、さくらさんのような団体職員と似ているかもしれません。私はここに入職して最初の施設のフロアでは何とかやってましたが、昨年4月の人事異動でフロア異動となり、現場の人間関係になじめず精神科に通い、中程度の鬱と診断されました。その後定期的に精神科に通いながら服薬を続け、4月、5月は数回休みましたが、6月からは何とか慣れてきて通常通り勤務。しかし、今年1月末に再度職場に行けなくなり職場に行く途中のコンビニでたびたび吐いたり体が動かなくなり震えて涙が出たりして、医師より2ヶ月の休職を言い渡されました。4月からは人事異動で厄介な職員が1人減り、現在は服薬しながらマシになってきています。しかし万全ではない為、今月だけ日勤で働く許可を上司から得て働いています。正直戻るのが怖かったのですがみんなからは「よく戻ってきてくれた!」と喜んでくれました。 長々と書きましたが、適応障害や鬱は発生した人間にしか痛みはわかりません。側から見れば甘えてるだけやん?とか、メンタル弱いなーとか思われてるかもしれませんが、これはれっきとした病気です。 もし、ご主人がこれに当てはまっていれば早急に休む事をオススメします。ただ失敗だったのは、団体職員を退職するのではなく、まずは休職するべきでしたね。そのような組織ならば休職制度はあるはずです。 あと、冷静な判断力もないまま、やみくもに転職先を探しても自分に合ってなければ続かないのは当然です。冷静になって判断できる日までは、派遣か何かでつなぐしかないかもしれません。あと、国や役所関係の制度で何か補助がもらえないか探してみるのも1つの方法です。私は休職期間中は親に借金しながら傷病手当金の申請をしました。まだお金は下りていませんが、こういうのを利用しないとウチも今年高校受験を控えた娘がいるので大変です。 何か手助けになれる事があれば、いつでもご相談に応じますよ。もうちょっと深掘りしたお話が聞ければ幸いです。

2022/04/12

回答をもっと見る


「転職」のお悩み相談

キャリア・転職

転職エージェントを通して、今月から務務してます。 お給料が末日締めの当月25日支払いと聞いていたので、今月頂けると思っていたら、22日に振り込まれるておらず、、確認すると、入社月は翌月にまとめて支払いとの事。 転職エージェントに苦情を言うと、私が2月に入職して確実に25日に支払われるかと確認していないからだと返事が来ました。 私が悪いのでしょうか、、、、😢 一人暮らしなので来月のお給料日までどうしたら良いのか。 途方に暮れています。

給料転職

しお

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修

192024/02/27

らく

介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム

お疲れ様です。 私も転職エージェントを通して入り 職場まで2キロ以内の方が車通勤する時は駐車場代払えば車通勤しても良いと聞いておりました。駐車場代が相場よりも安いとはいえ 一旦自転車で通ってみて無理なら途中から車通勤にしてもらってもよいか?でOKをもらい 入社しました。半年して 車通勤の話をするとダメですと言われ 転職エージェントに問い合わせし 話してもらいましたが ダメでした。会社の方が立場上なので どうにもならなかったです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職を検討していますが田舎ということもありなかなか良い求人がありません。 現在年間休日125日、賞与4.5ヶ月という良い条件の職場に在籍していますがパワハラ、虐待が常習的に行われていることや理不尽なシフト調整等様々な不満があり、転職を検討しています。 そろそろ相談業務につきたいという気持ちもあり探していますが、いつも求人が出続けている施設や、給与や休みが極端に少ない求人ばかりです。 半年くらい求人を見続けていますが、なかなか良い条件のものが見つかりません。 高望みしているわけでは無く、ある程度下がることは覚悟の上で探しているのですが...。 皆さんはどのように転職先を見つけているのでしょうか?

就職仕事紹介転職

はる

介護福祉士, 障害者支援施設

122024/03/29

けっけ

生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, ショートステイ, デイサービス, 病院, ユニット型特養

初めまして。 私は病院でソーシャルワーカーを経験、その後転職サイトを利用して現在特養の生活相談員をしています。 転職サイトを利用すれば全ての希望を通すのは難しいですが、はる様の経験も含めて転職サイトの方が探してくれますよ!

回答をもっと見る

キャリア・転職

こんにちは! 最近特養か有料老人ホームへの転職を考えています。 わたしは2つの特養で、それぞれ4年、1年ほど勤めています。 前回は従来型(80床)、今回はユニット型(30床)です。 正直、小さい施設はいい意味でも悪い意味でも、ひとりひとりの能力頼みみたいに感じました。 今の施設は連携も取れておらず、各ユニットの主張が強くて働きにくいです。 次の転職は、従来型の大きい、職員研修も活発な施設で働こうと思っています。 また、主要な年代が40〜60歳だと新しいことに取り組む風土もないと感じたので、若い職員が多い施設がいいなと思います。 皆さんの経験的に、こんな施設は良い、こういう特徴がある施設は働きにくいなど、教えていただけると幸いです。

転職特養施設

まきの

介護職・ヘルパー, 看護師, 従来型特養, ユニット型特養

92024/03/18

me

介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養

感染対策で、制限などあると思いますが、面接前に、見学させて下さる施設が良いと聞きました。

回答をもっと見る

👑キャリア・転職 殿堂入りお悩み相談

キャリア・転職
👑殿堂入り

ケアマネに魅力を感じますか? ケアマネは処遇改善手当もつかず、やることばかり増え、最近、魅力を感じなくなってきました。 今は、地域包括支援センターで働いていますが、今後、居宅ケアマネも検討しているところです。 皆さまのご意見をお聞きしたいです。

居宅処遇改善手当

スイートポテト

介護福祉士, 精神保健福祉士, 居宅ケアマネ, 社会福祉士

122022/09/02

koo

介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 居宅ケアマネ, 障害福祉関連

どんな仕事もですが、理想と現実は違うものです。 居宅のケアマネもやる事は沢山ありますし…休みを潰すことも多々あります。給与も現場の方が多く貰えます。 どんな仕事でも、ただ与えられている仕事をやるだけなら魅力はなくなっていくでしょう。 仕事を自分で取りにいく環境に置かれた時に… 仕事ができるありがたさ、取り組み方について考えるようになり、仕事が与えられていた環境に感謝できるようになるでしょう。

回答をもっと見る

キャリア・転職
👑殿堂入り

介護職として最初に働くとしたらどこが良いしょうか? 介護未経験(初任者はもっています)の方に介護の仕事に就こうかと思うがどこで働けば良いか悩んでいると言われました。内容等を詳しく教えてと言われ今度会うことになりました。 とても優しい方で意外と芯も強く介護業界でもうまくやって行けそうですが、最初でつまづいてしまうのも心配… 私が働いている訪問介護を勧めようかとも思いましたが…関われる職種も少ないのでどうかなぁとも思っています。

未経験初任者研修職場

yumemi

介護福祉士, グループホーム, デイサービス, 訪問介護

492024/04/06

サラマンダー

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 障害福祉関連

デイサービスですかね。

回答をもっと見る

キャリア・転職
👑殿堂入り

結婚を期に介護施設を退社して、4年ぶりに時短のパートとして働こうと思います。 年齢は43歳です。若い頃(20代)に転職が多く、6回ほど職を変えました。就職氷河期だった為ほぼアルバイトです。 34歳で介護職に正社員として就職し、5年ほど働きました。 職歴を書こうとすると、7つくらいになってしまい、どのように書いたらいいか迷います。 また、職務経歴書は付けるべきでしょうか? あまり職歴が多いと採用されにくいでしょうか…

パート転職

ねこ

介護福祉士, 有料老人ホーム

242024/04/04

もふもふ

介護福祉士, 介護老人保健施設

はじめまして! 私も職場はたくさん変えました🤣 今のところで6社目ですね😂 私は全部細かく書いています!会社側がどう捉えるかはわかりませんが、私は転職が多いということはその分経験が豊富と思っています✨ 職歴だけで判断するような会社ならこっちから願い下げです❗️履歴書はあくまでもただの情報なので、本人をきちんと見て話をした上で決めてくれる所で働いた方がいいと思います🤗

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

特養

プライバシー保護のため個人持ちの食器、申し送り時の名前、申し送りノートの名前、食形態、トロミ表の名前、捕食の名前と、色々なものが部屋番号で表記されています。 前の職場ではあまり部屋番号を意識しなくてもよい環境だったので新しい職場での部屋番号を覚える作業が苦痛です。 申し送り時も名前ではなく部屋番号で口頭で伝えられるのでなかなか苦戦しています、、、 皆さんの施設ではここまでプライバシー保護しているのでしょうか?

転職特養

介護福祉士, ユニット型特養

42024/04/16

カレロ

介護福祉士, 介護老人保健施設

私は特養ではなく、老健に勤めていますが、食器や一覧表には名前で記載してあります。 食器や口腔ケアセットなどは番号だと認知症の人は自分の物と認識できなかったり、他の人の物を使おうとされるため数字ではなく名前が書いてある感じです。 申し送りノートに関しても名前記載ですね。 プライバシー保護で考えれば部屋番号の方がいいとは思うのですが、個人的には伝達ミスなどのリスクを考えれば名前でもいいとは思います。

回答をもっと見る

きょうの介護

センサーマットについてです。 背面センター、床センサー、サイドセンサーの使い分けについて聞きたいのですが、利用者様が起き上がるタイミングとか体動とか聞きますけど、いまいちぱっとイメージがつかなくて、、教えて下さい。

センサー

りん

従来型特養

22024/04/16

黒砂糖

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

お疲れ様です。 背面センサーと床センサーのみ使用しています。 背面センサーは、センサーにかかる圧(体重)が一定時間なくなると発報する仕組みですが、センサー位置と入居者の寝る位置によっては寝返りや体交などの動きでも発報してしまいます。 私の施設ではベッドから自立で起き上がる方で転倒や転落リスクの高い方(起き上がってからの行動が早く床センサー発報では対応が間に合わない方)に使用しています。 床センサーは、センサーに圧(体重)がかかると発報する仕組みで、対象者が起き上がり床に足をつけた時に発報します。 背面センサー同様ベッドから自立で離床できて転倒リスクが高い方の他に、設置場所を選べるので、普段居室で過ごされている方で、日中も自力行動中に転倒することの多い方、たまに徘徊することがあり位置確認が必要な方などの動きにすぐに気付けるよう本人の動線上に設置することもあります。 私のところでの使用例となりますが、参考になれば幸いです。

回答をもっと見る

資格・勉強

現在、ケアマネ実務研修中です。 明日から居宅介護支援事業所へ実習にいきます。 現役のケアマネさん、実習はどんな感じで進んでいきましたか? なにか気をつけたほうが良いこと、ポイントなどあれば教えて頂きたいのですが。 ちょっと不安です。

居宅ケアマネ資格

yumemi

介護福祉士, グループホーム, デイサービス, 訪問介護

42024/04/16

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス

普通に礼儀を持っていかれれば大丈夫ですよ。 居宅系の担当者会議には出席された事はありますか? あれば、流れや最終的に提出を言われるケアプランなども作りやすいです。でも、なくても、それを経験しに行かれるわけですから、ご心配は要らないですよ。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

一緒にケアに入りますどうしてもという時だけ入りますケアには全く入りませんその他(コメントで教えて下さい)

13票・2024/04/24

カウンセラーがいます上司との面談が定期的にありますアンケートがありますパワハラを相談できる部署があります何もありませんその他(コメントで教えてください)

660票・2024/04/23

ローソンセブンイレブンファミリーマートコンビニはあまり使わないその他(コメントで教えてください)

710票・2024/04/22

顔を洗う身体を動かす眠気覚ましのガムやフリスクを食べる同僚や利用者さんと会話する眠くなることはないその他(コメントで教えて下さい)

770票・2024/04/21
©2022 MEDLEY, INC.