衣類間違いについて

よりより

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設

最近私が働く老健では、利用者さまの衣類間違いが頻発しています。 お風呂のときに間違いがおきているようです… みなさんが働く職場では衣類間違いおきますか? 利用者さまのお名前の書いたプラスチックの札が入った袋に衣類を入れています。 利用者さまによってはクリーニング対応の方もいて、お金にもかかわることもあり、 何か良い改善策はないか考えています。 働かれている職場で工夫されていることがあれば教えて下さい。よろしくおねがいします。

2022/09/22

10件の回答

回答する

なんとなくこの服はこの方の物だな、と覚えてくるので着せる時にあれ?っと気付く時もありますが…ありますよね、衣類間違い。あと謎の紛失。 ご家族洗濯の方で◯◯さんと書かれた服が混じっていたので一緒に洗っておきましたと言われる事も💦 私がやっていたのは着せる際と脱いだ服を袋に入れる際に名前を確認とかですかね…初歩的ですみません💧

2022/09/22

質問主

コメントありがとうございます。 やはり、名前の確認が一番重要ですよね(;^ω^)ハーバード浴など忙しすぎて なかなかお名前の確認ができないようですが、どこかのタイミングでしないとなくならないよなーと思います。

2022/09/26

お風呂で脱いだ服は、名札のついたプラスチックのかごに、お一人お一人入れて、棚に一旦置いておきます。お風呂が一段落したときに職員がかごの中の衣類の名前を全部チェックして、別の棚に置きます。さらにそれを、別の職員が同様に名前をチェックして、最終的にご家族に返却する用の袋に入れて事務所の横の返却棚に運びます。 要するに衣類が混ざらないように、脱衣かごを別々に用意して職員がダブルチェックするという仕組みです。1回目と2回目のチェックをどの職員がしたかも記録に残すので、衣類の取り違えがあれば、遡って確認し、該当する職員を割り出します。 たまに家族が持ってこられた衣類が無記名であったり、何回も洗濯を繰り返すうちに名前が判別できないほど薄くなっていることがあります。そういう場合でも、気を利かせたつもりで職員が名前を書くと、あとから「それはうちが持ってきた服じゃない」と突き返されることがあるので、面倒でも「名前のご記入をお願いします」と書いたメモを貼って、お返ししています。 排便などで汚染した衣類はご家族への返却袋には入れず、衛生上の観点から施設で洗濯します。その場合も、「この衣類とこの衣類を、施設で洗濯させていただいています」とメモ書きでお知らせしています。

2022/09/23

回答をもっと見る


「老健」のお悩み相談

職場・人間関係

皆さんの施設で目が離せない人がいたり、満床であったりして、ベッドを廊下に出している場合ってありますか? 初めての施設なので……当たり前なのでしょうか?

老健ケア施設

なごみ

介護福祉士, 看護助手, 病院

62024/03/28

迷える雪

介護職・ヘルパー, 初任者研修, 小規模多機能型居宅介護

うちの施設ではありませんが、まえ見学したGHでフロアにベットを、置いて寝かせているとこがあってビックリしました。、そこは目が離せないとかではなく勝手に離床して徘徊があり転倒リスクが高いからと説明を受けましたが……フロアは夜でも電気付けてるらしくてその煌々とあかりが付いてるとこで寝かせるんだと思いました。

回答をもっと見る

レクリエーション

レク時間 人、時間も限られていつもやる人決まってます。 曜日前は決まっていたけど、今はできるときはやる感じでいつも決まってできるのは体操です。 自分はいつも同じばかりではつまらないかと 色々体操の内容を考えてやっているつもりです。 正直、レクが得意なひとに任せすぎじゃない?と考えてしまっています。 提案ないし老健だからこそ身体動かして息抜き時間もつくりたいんですが、自己満で済ませてるようでやりがいもないです。 促すのはありがたいですが案も取り組みも任せきりで、低い姿勢が自分が変わっていくしかないのかなと諦めモードです。 やりがいってどこにいったのやら。最近業務化してつまらないです。 前の施設は個人的アクティビティもあって、楽しめたけど業務が優先なるので疲れます。確保する時間も正直ないからしょうがないと思ってます 利用者さんが活発になってきたとか聞くと嬉しいですけどね。やっぱり自己満足は大きいかもw

老健モチベーションケア

レインボー🌈

介護福祉士, 介護老人保健施設

92024/01/24

要介護0

従来型特養, 無資格

お疲れ様です。 レインボーさんがとても頼られてるのがよく分かります。 デイに2年勤めた経験がありますが、レクレーションは得意、不得意がかなりはっきりしてしまう事が多いので、苦手な人からするとかなりの負担なのかもしれませんね。 でも、苦手と自分では思っていてもやってみて慣れてきて性格も明るくなった方とかも自分も見た事もありますし、本来は誰でもやるべき事だとも思います。 任せすぎてるのか、うま過ぎて他にかわるのを恐縮してるのか、人が足りずしょうがないのか、いろいろ理由はあると思いますが、やはり自分が促す事で利用者さんの笑顔がみれたり明るい雰囲気になったり、やりがいは感じやすい部分だと思いますので、レインボーさんの思いが職場の方にもたくさん伝わるといいですね! やってもらうよりは一緒に巻き込んでいくとかちょっとずつでいいかなとは思います

回答をもっと見る

老健

老健には期限からあるようですが、長く入っている方もいるとか聞いた事があります。 介護有料レベルですがとても高額で支払い続けられない、でも在宅復帰は絶対無理なケースでは、生活の場としてどんな選択肢がありますか?

復帰老健

たかし

82023/12/11

me

介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養

老健は原則6ヶ月です。リハビリをして在宅復帰が目的です。在宅復帰が無理なら、特養併設ショートステイを利用なさるとよろしいですよ。そしてそこから、その方にあった施設に入所なさると宜しいかと存じます。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

障害者支援

担当利用者の家族が全く連絡取れなくて困っています。 キーパーソンはお姉さんですが、電話をかけるとガチャっと切られるため留守電も残せない。 1年前に1度だけ「電話で連絡してこないでください。何かあったらメールで」という旨のメールのみ来ました。 それ以降は利用者の携帯電話から連絡していましたが、それも返事は1度もありませんでした。 今回利用者の携帯電話が壊れてしまい連絡が取れなくなりましたが、連絡手段が無く新しく携帯電話も買ってもらえず...。 叔母に連絡しましたが「姉に聞いてください」のみで対応が不可能な状態です。 ここまで家族と連携の取れないケースは初めてで、どうしたら良いか分からないです(^^ ;

障害者施設障害者家族

はる

介護福祉士, 障害者支援施設

72024/04/07

ほうじ茶ラテ

PT・OT・リハ, 病院

連絡すらも出来ないのは大変ですね…。ケアマネかMSW(相談員)はいませんか?もしいれば頼って良いと思います。 姉との連絡が取れないのであれば、 ・KPを叔母へ変更。叔母には姉に連絡出来ない旨を伝え、了承頂く。 ・叔母に電話をお願いする。 もし解決しないのであれば、姉か叔母に「本人の急変時に連絡が取れなくても責任は終えません」みたいな感じで毅然とお伝えしてもいいんじゃないかなと思います。あくまで個人的な意見です、参考までに。

回答をもっと見る

介助・ケア

有料で勤務しています。 今まで入浴介助は看護師と介護士の2人でやっていました。しかし、今年に入り2月末までに看護師が5人退職してしまい、それからは介護士が2人でやっています。 ただレスピの方もいるので、その方の入浴の時だけその時の担当の看護師が一緒に介助していました。 今月から3人の看護師の方が入職してくれましたが、まだまだ入浴介助までには至りません。 人手不足の為、日勤帯の看護師は酷い時は3人でやっています。業務に終われ、定時では帰れていない日々です。 見ていて凄く気の毒で、手助けが出来ないもどかしさがあります。 昨日は日勤看護師は4人いましたが、そのうち二人は新人さん。教えながら業務していました。 なので昨日の入浴介助も当然ながら介護士2人。 レスピの方が一人入浴日で、午後に入れようとしました。でも担当看護師は手が離せず、酸素の付け替えだけやってもらって、後は介護士が浴室に移動しました。 でも浴室に行ったら急に呼吸がおかしくなり、急いで部屋に戻って看護師が対応しましたが…止まってしまいました(´;ω;`) 私はその時ちょうど休憩に行っていて、休憩前にはその方と接していたし、お話は出来ないけど笑顔もありました。休憩から戻ってきたら亡くなったよ…と聞いて… え?!え?!何で!?と頭の中の整理がすぐにはつきませんでした😢😢 痰が詰まっていたとかでもなく、チューブが外れたという事もなく…レスピの方の移動は本人とっても負担が大きいです。じゃあ看護師が付いていたら、こんな事にはならなかったのか?と言われれば…それはわかりません。 昨日は朝から立て続けに3人の方がお亡くなりになり、そのレスピの方のエンゼルケアに私も入らせていただきましたが…あまりにも突然で辛かったです。 レスピの方だけではなく、それぞれお体の事情を抱えていらっしゃるので、入浴介助はやはり看護師と入りたいと、つくづく思いました。

入社人手不足休憩

れな

介護福祉士, 有料老人ホーム

32024/04/07

me

介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養

従来型特養併設ショートステイに勤務して居た時、レスピレーター(人工呼吸器)ではなく、酸素チューブを装着している方は何人も居ました。チューブ付けたままの中間浴(機械浴)を初めて任された時は、介護士1人で行いますし、初めて見たのでドキハラでした。 SPO2が低い方は、清拭か部分清拭。体調が良い時に入浴になります。入浴は、急変のリスクがあります。常に「今、何が出来るか」で動いています。特養で看取りを行っていた時も、「出来るだけお風呂に入れてあげて」とNSが言ってました。"今日の入浴が最後かも知れない。少しでも入れそうなら、入って頂いて、綺麗な身体でお送りしたい…" そんな気持ちで言ったのだろうと思いました。急変するかも知れないけれど、入れてあげたい…という気持ち。入らなければ、急変しなかったとも限りません。れなさん方のタイミングも、"いつどうなるか分からない、でも…"の、"いま"だったのではないかと、拝見しながら思いました。 入浴って、体力使いますが、最後に出来るケアの一つだと感じています。 ご苦労様でした。

回答をもっと見る

訪問介護

PDハウスは給料もよくて休日も多いですが、実際はどうなんでしょうか?

給料休み転職

ありちゃん

介護福祉士, ユニット型特養

12024/04/07

me

介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養

離職率や有休消化率を検索されてみては如何でしょうか? 個人的な印象は良かったです。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

服や靴下、靴など…衣服系エプロン文房具化粧品や日焼け止め新調したものはないその他(コメントで教えて下さい)

247票・2024/04/15

毎回お菓子交換します人によりますお菓子交換はしませんワンオペ夜勤です夜勤がありませんその他(コメントで教えてください)

712票・2024/04/14

投資していますしていないが興味があります投資する余裕がありませんしたことないし興味もありませんその他(コメントで教えて下さい)

737票・2024/04/13

40代以下50代60代70代80代以上その他(コメントで教えてください)

804票・2024/04/12
©2022 MEDLEY, INC.