おむつ外漏れ解消月間 part④当て方

大関美里

介護福祉士, ユニット型特養, 社会福祉士

・大きなパッドを使ってるのに外に漏れる ・テープ止めの当て方が苦手 ・尿量が多いからいつも朝には全更衣… そんなことありませんか? こんな時に確認したい最後のポイントは
「密着した当て方」です。 ちょっとしたコツで 圧倒的に密着感、装着感が変わるんです! 本当はリアルで体験して欲しいNo. 1のポイント😭
少しですがコツをお伝えします。 ┈┈┈┈┈┈┈ ❁ ❁ ❁ ┈┈┈┈┈┈┈┈ 7月もまだまだご要望が多かった 「おむつからの外漏れ解消月間」として
 〈 おむつを使用している方のお悩み 〉 についてポイントをお伝え中です👀 ——— ポイントは「はかる」こと———— 「思いはかる」ことがキーになります🗝 自分の体で装着感と外漏れを試し トライアンドエラーをしてきた体感も含め 【テープ止めの心地良く外漏れしにくい当て方】  今回のポイントは ▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼  背中側のテープ止めは腸骨の位置にセットし  太ももや鼠蹊部の皮膚や肉を外に出し  パッドを密着させ  テープ止めは体の中心にだけ圧をかけ  後ろ側のたるみがないように  前に持ってきてテープを留める  ▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲ ことです。 --------詳細はこちら-------- ❶テープ止めを敷きこむ時は腸骨と同じラインに上のテープが来るように敷く。 ❷パッドは皮膚たるみをパッドの外に出すように手でよけて尿道口に密着させる。 ❸テープ止めの真ん中を持ち中心にだけ圧をかけながらパッドを押さえるように前に持ってくる。 ❹肛門付近のテープ止めの幅を全部つまんで鼠蹊部の幅を狭くし、圧を上にかけながら密着させる。 ❺自分と反対側のテープ止めを、仮止めしておいてパッドの密着が離れないようにする。 ❻手前側のテープを止め、お尻側の方からシワやたるみができないように前側に持ってきて留める。 ❼上のテープ止めは、上から下に向かって止まるように腸骨に引っ掛けるイメージで留める。 —————————————— ☑︎圧をかけたら痛そう ☑︎サイズが小さいと鼠蹊部が赤くなってしまう そんなイメージや現象ってありませんか? 鼠蹊部を斜めに引っ張りながら当てると 体に斜めの力が働くので、赤みや痛みに繋がりますが 体の真ん中にだけ圧をかけると痛くないです。 単にパッドも当てるだけ テープ止めも前に持ってくるだけじゃ 密着が足りないんです(´-_-。`) 詳しくは添付の写真で確認してみて下さい! 分かりづらかったらごめんなさい泣 ┈┈┈┈┈┈┈ ❁ ❁ ❁ ┈┈┈┈┈┈┈┈ 実際には このように密着して当てられてみると 「しっかり尿道口にパッドが当たっている」 「フィット感があり違和感が激減」 「外漏れする隙間がなくなる」 「足の可動域が広がって快適に動ける」 「テープ止めからパッド併用型のアウターに変更できる」 など、とても良い効果がありました。 確実にパッドが密着できている状態を いかにアウター(テープ止め)が心地よくホールドできるか が、外漏れを防ぐポイントです。 当て方については また今後も個人的に解説の機会を作っていきますね。 先日までのポイント ①パッドの吸収量と尿量は合ってるか? ②ヒップサイズ、ウエストサイズにアウターのサイズは 合っているか? と共に 【当て方】ぜひ意識してみてください! それではまた来週も おむつについてのポイントをお伝えします📣

2022/07/11

2件の回答

回答する

パットの内側に皮膚や肉が入らないようにする。これは目から鱗でした。尿量が多い訳ではないのに内腿の所からよく漏れてしまうことがあってどうしたらいいのかと思っていました。ちょっと体格の良い方です。パットが尿道口にしっかり当たっていない事が原因だったんですね。やってみたいと思います。

2022/07/11

大関さん コメント失礼します。 “太ももや鼠蹊部の皮膚や肉を外に出す” これってほんと大事ですよね。 以前に関わったことのある利用者様が、40代の障がいの方だったんですが、昔にラグビーをしていたのか⁉︎ってぐらい太もも周りががっしりしていて普通にしてたら隙間なんか全然なく Σ( ̄。 ̄ノ)ノ それでいて拘縮がある ΣΣΣ(゚д゚lll) と言う方の時に、密着がいかに大事か、肉寄せ皮膚伸ばしの必要性と効果に気付かされました。 そして、男性職員だからこそあえて言いたい事があります。 内腿の肉寄せや皮膚伸ばしはセクハラじゃないから(笑) ほんとこれは辛いところで、、、密着させる事の大事さ、皮膚や肉を寄せることの必要性を知らないスタッフから、変な気があるのではと“よく”誤解されます。優しく丁寧にすればするほど、怪しく誤解されます(笑)時には利用者様からも誤解されます。しかも男女問わずです(苦笑) それだけ肉寄せや皮膚伸ばしをされてる方が少ないってことなんでしょうね。 どうか、これをきっかけに内腿の肉寄せや皮膚伸ばしは“セクハラじゃないんだ”って知ってもらえれば、いや違った、「密着させることが大事でその為に肉寄せや皮膚伸ばしをする必要がある」ですね。 その為にも大関さん、今後も色々と教えて下さい。よろしくお願いします。応援してます!

2022/07/15

回答をもっと見る


「排泄介助」のお悩み相談

排せつケア

排泄、ベッド上オムツ便失禁で下痢や水様多量オムツから漏れてズボンまで行っている方 ズボン脱がせるさい便が太ももや下腿について 二次被害になって時間が、かかります。 何かそうならない方法、やり方はありますか?

失禁排泄介助有料老人ホーム

ここあ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修

52024/03/10

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養

水下剤の量の見直しや水様便用のオムツも試しました。後は、適宜、トイレ誘導だと思います。1人だとトイレに付いてられず、シーツを汚さずに、着替えて頂く為に、新聞紙を使っていました。 吸水シートがコスト高で制限され、自分なりに考えて、新聞紙を使い始めました。 パッド交換のタイミングだと、一回閉じて御免なさいして、最後にさせて頂いてました。 注意深くズボンを脱がせながら、新聞を敷いて行きます。清拭のタオルやトイペ。衣類を入れる袋かバケツ、ゴミ袋も準備。部屋を暖かくしてから、行っていました。

回答をもっと見る

排せつケア

陰茎が小さい男性入居者のパッドの当て方がうまくいきません…。 かなり体の大きい方で、お腹も大きいです。 オムツいじりはないのですが尿量がかなり多く、普通に当てるだけでは漏れてしまいます。 オタマごと陰部巻きのような感じでいつもやっていますが、たまに漏れてしまい大惨事です… 何かいい方法を教えてください。

排泄介助オムツ交換

ちむ

介護職・ヘルパー, 実務者研修, ユニット型特養

62024/04/11

ぶち猫

介護福祉士, 介護老人保健施設

説明が難しいのですが、パットの表側を中にして三ツ折りにして靴下を束ねるように1/3までひっくり返すとカップみたいになります。 それをすっぽりかぶせ下に敷いたパットは広いほうを前にしてそれを覆える位に前を長くしてギャザー内におさめられるようにします。 更にテープ止めオムツのギャザーでもホールドします。 脇の処理をしっかりして、お腹に隙間ができないようにテープを止めると、カップにしたパットが無駄無く吸水して動いても漏れにくいですよ。 実演したいところですが、分かりにくかったらすみません。

回答をもっと見る

排せつケア

現在、住宅型有料老人ホームに務めているのですが 今度退院される入居者さんがバルン留置をされ 施設に帰ってこられます。 バルン留置されている方の対応が久々という事も あり、改めてミルキングのやり方について 教えて頂きたいです。 私自身のやり方と相違がないか 確認したいです。 よろしくお願い致します。

排泄介助オムツ交換ケア

RR

介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, 初任者研修

32024/02/17

まるみ

介護福祉士, ケアマネジャー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ

こんばんは。 ミルキングは介護職としての医行為のグレーゾーンだったと思いますが、やサ高住なら訪問看護、訪問診療等が入っているはずなので管理者と良く相談した方が良いですよ。介護職がやるのを嫌う医療職もいますから。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

キャリア・転職

特養に転職希望で、いくつかの施設の面接をしましたが、採用にはならなかったです。 40代という年齢や転職回数の多さが関係しているんですかね? 面接時に緊張してしまい受け答えがしっかりできないのも原因かもしれません。 アドバイスをいただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。

面接転職

バード

介護福祉士, 有料老人ホーム

32024/04/24

らっきゅん

介護職・ヘルパー, デイサービス

こんにちは 私はハローワークで履歴書の添削をして貰いました。その上で削れる職場は削りました(2~3ヶ月の職場)その時に、面接対応などの相談も致しました。 緊張してしまうとの事ですので、面接時に 「凄く緊張しています。受け答えが上手く出来ず申し訳ありません」 っと伝えてみるのはいかがでしょうか?

回答をもっと見る

認知症介護

初任者研修等を受講中の者です。 親戚が老人ホームに認知症で入りました 喘息持ち。パーキンソン病はありますが、 入所直前まで歩いたり、食事も柔らかいものを摂り、嚥下気味 入所後半年で見舞にいくと、 ベッド寝たきり、胃ろうあり 両手にミトン➕両手をベッドの手すりに縛りつけ 何か飲ませたいと思ったら、 「水分は一切与えていません」と。 霧吹き買ってきて口内に吹かせること提案 →❌と。言われ。 2020年コロナ蔓延前の話です この半年後に亡くなりました 今、初任者研修等に通い、まだ学科ですが、 コレ虐待と習いました それなのに。。 こんな事している老人ホーム、普通に他でもあるのでしょうか? これは親戚ですが、親なら私は訴えます! し、別の施設を探します (どこも待ち人数凄くて見つからないかも。ですが。) それとも、↑こんな所でも入所出来ただけ良かったのでしょうか

徘徊認知症ケア

ぽち

初任者研修

32024/04/24

ひけしんぼ

介護福祉士, 看護助手, ショートステイ, デイサービス

お疲れ様です。 かなり質の低い施設だったのかもしれません。私ならうっかり写真パシャパシャ撮って録音もしちゃうかも。 証拠を確保し見せながら施設の方へ、ここって相談窓口はどこですか?ここを管轄している行政の窓口はどこですか?と聞くのもアリなのかもしれません。 親戚の方と話す機会があれば「あの時はどうだったの?」と聞くと違ったものが見えるかもしれません。 現場からの意見を述べるなら 転倒や誤嚥など様々なリスクを評価し、それに対する人数配置も考えて欲しい。センサー系を使えば配置基準を緩める?イヤイヤ、負担は軽減してもリスクは変わらない!緩めたら同時多発の時どうするの! って思います。 今のその気持ちを大切にして、いつもどうすれば改善できるのかな?と考えることを続けましょう。

回答をもっと見る

キャリア・転職

今年43歳になります。 ユニット型特養で1年ちょっと→グループホーム2年半働き今年、介護福祉士に合格しました。 今の職場は人間関係も悪くなく、のんびりと働くなら悪い環境ではないけれど。これからグループホームも特養化するのかと思うと自分のレベルが低く感じ、しっかりとしった職員も多く色々と経験できる施設でもう一度挑戦するか迷っています? 特養は厳しかったがしっかりと教えてもらったんだと感じ今更ながらすごい感謝をしてます。 グループホームが悪いわけではないけれど、色々と経験を積んで自信をつけられる施設で働いた方がいいか迷ってます。

自信ユニット型特養グループホーム

白猫

グループホーム, 実務者研修

22024/04/24

たつ

介護福祉士

今いる利用者さんがいきなり全員の介護度が上がるわけでもないし、利用者さんに合わせてご自身も成長していけばいいと思います!

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

昼・夕 職場昼は家 夜は職場昼も夜も家遅番の勤務がありませんその時によりますその他(コメントで教えてください)

251票・2024/05/02

夕食も朝食も職場で食べます夕食だけ職場で食べます朝食だけ職場で食べます簡単な夜食だけ食べます全く食べません夜勤をしていませんその他(コメントで教えて下さい)

686票・2024/05/01

家で洗濯しています😊職場で洗濯してくれます🏥クリーニング✨その他(コメントで教えてください)

759票・2024/04/30

2~3連休4~5連休6連休以上制限が特にないまず連休なんて貰えないその他(コメントで教えてください)

757票・2024/04/29
©2022 MEDLEY, INC.