夜間ケアについて 書き込みしました。皆さんからご意見頂きありがとうござ...

ゆう

介護福祉士, グループホーム

夜間ケアについて 書き込みしました。皆さんからご意見頂きありがとうございます(*^^*) 妄想(せん妄?)のある方の中途覚醒についての、対応です。 引き続きお伺いしたいのですが、 夜間帯の場合どこまで、妄想に付き合うべきか? 今回私は本人さまも「寝れない」と訴えあり、フロアにて対応しました。しかしいつまでこの状態で?と不安になりました。 本人さまは、完全に時間の感覚が飛んでいたので(毎回ではない)時計を見ていただいたり、外を見ていただいり して、その場は納得されるも…すぐに起きるの繰り返し。 フロア対応するも、どんどん覚醒するわ、目が離せない。になりました。 昼間は気をそらせたり、他の興味がある事で安定してきますが 夜間はそれをして、さらに覚醒してこないか?良き対応か、迷います。 フロア対応した際は、説明し 時間決めて 再入床お願いしましたが 結局 寝れず 朝まで マットセンサーコール対応でした。 改めて ワンオペ夜勤の難しさ痛感してます。

    2019/12/02

    11件の回答

    回答する

    夜勤、お疲れ様です。 私はよく、温かい牛乳を飲んで頂いてました。 暖まるし、落ち着くし。 飲んだ後はよく眠ってくれました。 ココアなんかも飲んで頂いてました。 ワンオペ、大変ですよね。 他の利用者はどうか眠っていてください。 どうかひとりで動いて転ばないでください。 と願うばかりですよね。 他の職員さんとも、よく相談してみてくださいね。眠剤とか安定剤とか処方されてるんですかね?処方されてたとしても効いてないんですかね?

    2019/12/02

    質問主

    コメントありがとうございます☺️ その方水分制限があって、日中以外は飲ませないようにしてるんです😓 と言いえ 場合によっては、牛乳とか甘い嗜好品なら、少し呑んでもらって申し送りもいいかなって思いました。 まだ安定剤の処方はないです。この方は身体の方が心臓やらが弱っているので、そちらばかり目に行ってるんですね(他スタッフも) けれど私はリスパダール的なとんぷくあってもいいと思っています。 あと本来は、他スタッフに聞くべきですが たまたま 他スタッフは不穏に当たったことが無い様子(特にリーダーの時は大人しいらしくて) 他スタッフに分かって貰えない悩みだったんです。 ありがとうございます😌

    2019/12/02

    精神科病院勤務しております。 認知症機能回復訓練病棟を経て、現在精神科慢性期・急性期病棟を担当しております。 先ずは夜間せん妄とは? という事から理解してあげられるといいと思います。 私たちは通常、朝に目覚め、夜に眠るという身体の仕組みになっています。 この仕組みは「サーカディアンリズム」と呼ばれております。 アルツハイマー型認知症の方やレビーの方もサーカディアンリズムが乱れやすくなっています。 重要なのは睡眠ホルモンであるメラトニンが減少してしまうことで、自然な眠気が起こりにくくなり、寝つけなくなるのです。 それに付随して、精神疾患を伴っていると奇声や大声、不穏行動などをする症状がでてきます。それは幻聴や幻覚、妄想と多々ありますが常に誰かに何かをされてる感覚に陥るからです。 薬物療法もありますが、副作用もあります。高齢者は特に効きすぎてしまい不眠症から逆に常に眠気を感じてしまったりします。 前頭に戻りますが、サーカディアンリズムとは、朝目覚め、夜眠るというシンプルな行動パターンを言います。 夜間せん妄が酷いという場合は薬物療法も然りですが、日中いかに運動療法や日光浴などを伴う活動をして、夜を睡眠に繋げていくかだと思います。 夜間せん妄の方は特に敏感であり、反応しやすいため対応する際は穏やかな雰囲気をつくってあげ、話を聞いてあげると落ち着くと思います。 しかし、対応に難しい病気ですから全てが正解とは言いづらい部分もあります。 もし成功例などがありましたら、私にも教えてください。

    2019/12/03

    回答をもっと見る


    「介助・ケア」のお悩み相談

    介助・ケア
    👑殿堂入り

    うちの施設では毎日お風呂に入る人以外の陰部洗浄をしているのですが皆さんの施設では陰部洗浄はやっていますか?

    陰部洗浄

    あずさ

    介護福祉士, ユニット型特養

    442023/11/07

    たつ

    介護福祉士

    オムツの方は 1日に一回どこがでやります リハパンの人はやらないのですが、他はどうでしょうか…? うちの場合 『リハパン🟰割としっかりしてる』なので、洗うのは難しいなぁと思ってます

    回答をもっと見る

    介助・ケア

    夫婦で入所されているご利用者さんですが、旦那様の奥様に対しての暴力が目立ってきて、いつか大変なことにならないかと心配しています。 施設長は夫婦関の問題だから仕方ないという考え方であまり対応を考えてくれません。 私としては部屋を別にするかどちらかが別の施設に移ってもらうと思っていますが施設長の考えもあり上手くいきそうにないです。 どのような対応をしていけばいいでしょうか? アドバイスをいただけたらうれしいです。

    ケア施設

    バード

    介護福祉士, 有料老人ホーム

    132023/12/09

    ミルク

    介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問入浴

    やはり夫婦別にすべきかと思われます 昔の人だから 男性は手を上げますよね… 施設長の気持ちもわかるけど 何かあればそこにいる人の責任になる気がして… 対応を検討してもらえるといいですね 訪問でも見受けられると 即座にケアマネに報告議案ですね

    回答をもっと見る

    介助・ケア

    介護の仕事に転じて3年になります。 まだまだ慣れてなくできてない事も多いんですが、体温の測定、SPO2、血圧の測定、呼吸回数など測定に関して自信がありません。 ネットでコツを調べたりナースに教わったりもしてるのですが、特に血圧、SPO2などは数値が出なかったり測り直すとかなり数値が違ったりする際は基準となる数値を完全に理解できない為か迷ってしまいます。 新人ではないですがまだ身近な職員さんにその都度聞くようにはしていますが、何か工夫などがあればぜひ細かい事でもけっこうですので、教えてください。

    特養施設職場

    要介護0

    従来型特養, 無資格

    162023/11/10

    猫モチ3倍

    介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム, デイケア・通所リハ, ユニット型特養

    お疲れ様です。 血圧は人によって左右差がある方もいます。 数値がバラバラの場合は測定条件を決める方がいいかもしれませんね(右で測る、この血圧計で測る、臥床時に測る等)。 SpO2は指先の温度や爪の状態で上手く測れないことがありますので、指先が冷たい時は温めてから、爪に異常がある方などは異常のない爪に限定するなどですかね。 看護師さんから聞いてる情報だったらすみません。

    回答をもっと見る

    👑介助・ケア 殿堂入りお悩み相談

    介助・ケア
    👑殿堂入り

    入浴介助を行うときは手袋をつけますか?うちの施設は今までつけていなかったのですが、最近つけるようになりました。感染対策として。利用者さんにB型肝炎などの感染症がなくても手袋をつけます。私としては安心なのですが、古参職員からは、利用者に失礼でしょと声があがっています。手袋つけても別に問題ないと思いますが。

    感染症入浴介助

    けい

    介護福祉士, ユニット型特養

    432024/02/28

    もやこ

    介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

    失礼ではなくお互いを守るためですよね! 何するにしても手袋してたいです。

    回答をもっと見る

    介助・ケア
    👑殿堂入り

    現在52歳です。 今までホームヘルパーをしてましたが、掃除、調理などの生活介助よりも、オムツ交換などの身体介護のほうがやりがいを感じてます。そうなると施設系に転職しようかな?と思ってますが、夜勤に不安を感じてます。 50才すぎて、夜勤を開始された方がいらっしゃったら体力、気力的にどうなのかを教えて頂きたいです。

    有料老人ホーム転職介護福祉士

    アルプスのペーター

    介護福祉士, 訪問介護

    292023/07/27

    白黒ちゃん

    介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 実務者研修

    今自分は58歳です正直夜勤しんどいです

    回答をもっと見る

    介助・ケア
    👑殿堂入り

    皆さんは入浴介助の際 サンダル、長靴どちらを履いていますか?? 今までサンダルを履いていたのですが、水虫が気になるので長靴を買いたくて😭😭 オススメの長靴あれば教えてください🙇🏻‍♀️🙇🏻‍♀️☺️☺️

    機械浴有料老人ホーム入浴介助

    みっちー

    介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修

    392022/12/08

    ごっちん

    介護福祉士, 生活相談員, デイサービス

    私は自分専用のサンダルを100均で買いました。長靴は履いたことないです。むしろ長靴のほうが水虫になるのでは?😅

    回答をもっと見る

    話題のお悩み相談

    キャリア・転職

    今の施設で働くのに限界を感じて4月から違う所で働きます。 特養ですが利用者様が26名と少なく夜勤はショート夜勤です。 ショート夜勤はした事ないのですがどんな感じなんでしょうか? 私は、ロング夜勤が最近しんどくて…。 ロング夜勤とショート夜勤のメリットとデメリット教えていただきたいです。 今から新しい職場で働くのが楽しみな位今の施設では嫌な事がたくさんありましたから…。

    モチベーション転職特養

    たまちゃん

    介護福祉士, 従来型特養

    32024/03/09

    ぼんこ

    初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

    ショート夜勤をしている知り合い言わく、明けが休み扱いなので明けの次の日が出勤のため休んだ気がしないらしいです。 あと、夜中に出勤するのが気分的に重いらしいです。 メリットは就寝介助がない事でしょうか どちらが良いかは人それぞれなので合う方で働くのが1番だと思います。

    回答をもっと見る

    資格・勉強

    特養で勤務しています。 介護の仕事に就いて17年目になります。 ヘルパー2級、介護福祉士の資格は取得しましたが、やはり将来のことを考えてケアマネの資格も取るべきでしょうか?

    ケアマネ資格特養

    モックン

    介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

    22024/03/09

    あめふらし

    介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, サービス付き高齢者向け住宅

    お疲れさまです 私はずっと介護を続けるのは身体的に難しい、体力的にもしんどいと思いケアマネ取得に励んでいます ケアマネの仕事もやってみたいのもありますし 自分自身が今後現場で働けるか、介護に関わりたいかで考えてゆくのはどうでしょう ちなみに私の職場はヘルパーで70過ぎの方も働いているのでずっと現場も出来ると思います

    回答をもっと見る

    キャリア・転職

    新卒でユニット型地域密着型特別養護老人ホームに就職し、もうすぐ4年目になります。 皆さんはいつ頃からサブリーダー、リーダーなどになりますか?

    新卒就職ユニットリーダー

    ゆま

    介護福祉士, ユニット型特養

    22024/03/09

    モンスター

    介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 介護老人保健施設, 社会福祉士

    その施設の状況、人員のレベルや経験年数にもよると思いますが、早ければ2.3年だと思います。 ベテランばかりがいる職場だとなかなかそうはいかないと思いますが離職率が高い職場だと割と早いと思います。

    回答をもっと見る

    最近のリアルアンケート

    アイマスクを着けます👀耳栓をします👂髪をほどきます👒着替えます👕化粧を落とします💄そのままです😊仮眠時間はありません夜勤をしていませんその他(コメントで教えて下さい)

    203票・2024/03/17

    つけています外していますプライベートでもつけていませんその他(コメントで教えてください)

    680票・2024/03/16

    仕事がデキる先輩人気者の先輩理不尽に怒らない先輩信頼されている先輩優しい先輩その他(コメントで教えてください)

    726票・2024/03/15

    ありますありませんその他(コメントで教えて下さい)

    786票・2024/03/14
    ©2022 MEDLEY, INC.