夜勤の休憩時間について☆

あいす

介護福祉士, 介護老人保健施設, 社会福祉士

質問ではなく、悩んでる方がいればアドバイスします!!という内容です。 このアプリ内でよく夜勤の休憩時間について「休憩がとれない」、「ピッチを、持ちながら適宜休憩をとっている」という内容のものを目にします。 そもそも休憩とは労働基準法上は「労働者が労働から完全に解放される(自由に使える)時間、なおかつまとめて取得する」ものであり、お酒を飲むとかその後の勤務に影響が出ることでなければ、寝ようが施設を出ようが何をしてもいい時間のことを言います。逆に言えば労働者側が行動を制限されるのであればそれは勤務時間となります。そのため、ピッチを持っている時間は、鳴ればすぐに労働をしなければいけないため、その時間はピッチが鳴らなくとも労働時間になります。 もし、皆様の働かれている施設等において、上記のような休憩時間がとれてないようであれば、その施設は労働基準法違反をしていることとなり、悪質の場合は施設側が刑事罰を受けることがあります。休憩時間とされていた時間が、実際は労働していたとみなされれば、その分の給料が返ってきます。施設側が労働基準法違反をしているのであれば、管轄の労働基準監督署に申告すれば、労働基準監督署が施設を調査し、是正勧告を出して、違法な体制を変えてくれます。この労働基準監督署への申告は匿名でできるので、施設側に自分が行動を起こしているというのを知られないで済みます。 労働基準監督署への申告にはコツもあったりするのでネットを見たり、必要であればコメントしていただければアドバイスさせていただきたいと思いますので是非コメントしてください\(^o^)/ ちなみに私の働いている場所は、違反をしていたため、労働基準監督署に申告し、体制を是正してもらい、なおかつお金も返してもらいました!

2021/11/29

13件の回答

回答する

夜勤じゃなくても休憩時間なんて無いに等しい。 タイムカードはシフト通りに押すから早く来ても遅く帰っても 残業付きません 労基かぁ。。敷居高いなあ

2021/11/29

質問主

ブラックですね…休憩時間もないし残業代もとれないのはひどいですね。労基は私も初めて行ったときはどのような場所か分からず行きましたが、担当職員さんが丁寧に説明しながら教えてくださったので大丈夫でした!匿名でできたのでその点も安心です。

2021/11/29

私の職場は、介護士1人、看護師2人の3人での16時間夜勤してます。 3人共ピッチ持ってますが基本センサーやピッチは介護士が取り対応します。 仮眠も3人一緒に0時から同じ部屋で休みますが、コールやセンサーかなると介護士が対応、その間は看護師は仮眠してます。 仮眠時間も介護士が0時から3時に対して、看護師が0時から5時まで。 その間にお互い1度の巡視があります。 夜勤手当も看護師が多いです。 命の仕事してるので仕方ないと思いますが、深夜のトイレや徘徊に付き合わされると仮眠とれません。 おまけに夜勤開始が17時に対して1時間前に来て日勤帯と、一緒におしめ交換するようにと言われてます。 (当方はバス通勤の為、時刻で16時過ぎに職場に着きます) 残業も申告制だし、勤務終了時に、夜勤明けなの分かっていても看護師長からの指示が出たりします。 最近では、夜勤中に心臓がキューってなったり、蕁麻疹も治らずで中々しんどいです。 しかし、夜勤しないと介護士の給料は低いまま。 入りたての時はブラックやなぁと思いましたが、周りが労基に相談する人なんていないですし、良い人程黙って辞めていきますよね。 1人夜勤ではないですが、私は1人夜勤やと思ってます。 体制を訂正してもらう勇気は凄いですね。 長文すみませんでした。

2021/12/06

大変な中で仕事されてるんですね。お気持ち察します。 コールがなったら対応しなければならない時間はすべて労働時間になるのでまりさんの場合はピッチをずっと持っていらっしゃるということなので、休憩時間は0分となります。よってその事業所は労働基準法違反をしています。ちなみに休憩時間が1時間以上取れている状態で他の職員と休憩時間に差があったり給料に差があるのは、事業所内の話なのでその場合は法律違反とはなりません。 また、1時間前に来て勤務をすると言うのは、その時間の残業代が1分単位て出ている場合は法律上は問題ありません。ただ、勤務環境が過酷だということで人が集まらなかったり人がやめてしまうというデメリットは事業所側にあると思います。 介護関係の事業所は無限にあります。まりさんの働いている場所が全てではありません。私みたいに労基に行けばほぼ100%改善してくれる案件ではありますが、それがおっくうであったりすれば、すぐにでも辞めて他の事業所に行くことをおすすめします。 私の事業所もそうでしたが、福祉職だからという善意に訴えかけてサービス残業や休憩なしの労働をさせてました。福祉職だって労働者です。正しい勤務の時間内で一所懸命に奉仕の心を持って働きますが、それ以外の時間は自由であり、事業所に行動を制限させられる筋合いは何もありません。奉仕の心をはき違えてしまうと、休憩なしは当たり前だとか、勤務時間前に残業代なしで申し送りを見なければならないなど、労働基準法違反が横行してしまいます。介護の法律守って仕事してるのに労基法違反していいはずがありません。 長くなりましたが、まりさんが健康で楽しく仕事ができる日が来るのを願ってます\(^o^)/何かあればまた話してくださいね☆

2021/12/07

回答から言えば、匿名にしてくれます。問題ありません。ただ、労基には実名や住所は伝えなければなりません。 追加で話すと、労基は「相談」と「申告」という制度があって、相談だとただ本当に相談や助言をもらうだけで終わってしまうので、労基に行く際は必ず申告ですと言って話をすすめることをおすすめします。 流れとしてはとりあえず労基に一度足を運んで(この時は一旦相談としてでもいいと思います。)、口頭で概要話すといいかもしれません。時間なければ電話で話してもいいのですが、やはりこちらの本気度を伝えるためにも直接向かうのがいいです。そこで、証拠はこういうのがありますというのを話したり、または持っていったりして、それで申告ができそうかアドバイスもらうのがいい思います。 そして、後日書類を作成して改めて「申告で、来ました」と話し、申告書を出せばあとは動いてくれて、お願いすれば経過を電話で伝えてくれたりします。 その自身で作った申告の書類に匿名希望と書いてもいいですし、労基側でも受付書類みたいなのを書かされるので、それに匿名希望と改めて書いてもいいです。 なお、さらに追加で話すと、実は事業所側にも実名で届くようにすると、問題が解決しやすいです。どうしても匿名でやると個人を特定されにくくする関係から問題の部分をピンポイントで労基がつきにくいということがあります。ちなみに私はそれでも匿名でお願いして労基の職員に頑張っていただきました(^_^;) 疑問あればまた質問ください!

2021/12/09

回答をもっと見る


「人間関係」のお悩み相談

新人介護職

はじめまして、私は今まで夜勤しかした事が無く入社2日目で初の入浴介助となります。その際に気を付けたり注意点が有りましたらアドバイスを下さると嬉しいです、ヨロシクお願い致します(⁠ ⁠ꈍ⁠ᴗ⁠ꈍ⁠)

モチベーション入浴介助人間関係

山廃仕込み(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠)

有料老人ホーム, 初任者研修

102024/01/26

みみ

介護福祉士, 有料老人ホーム

こんにちは!コメントさせていただきます! 高齢者は皮膚が弱いので、衣服の着脱の際に剥離に気をつけた方がいいと思います!拘縮がきつい方などは無理やり脱がすと剥離やアザの原因になります。 冬はヒートショックになりやすい為、脱衣場と浴室の温度差を無くした方が良いと思います。 オムツなどは事前にセットした方があとあと楽かもしれません!

回答をもっと見る

キャリア・転職

今年の3月頃県外に引っ越すことになりました。そして今の介護施設を辞めて、新しい場所で働こうと思っています。もちろん介護施設で介護士として働こうと考えているのですが、、 いつも私が転職する場所は人間関係はもちろん 利用者様に対して…という部分が多いです😢 全く、そういったことがない0な施設は無いことはわかっていますが、今度こそ良い転職先に巡り会えるように…と思っています💦 そこで、施設の見学時に ①見ておいた方が良いところ ②聞いた方が良いところを教えて頂きたいです🙇‍♂️ ③その他 ※まだ働きたい施設形態など決まっていないです 初めて地元を離れて、転職なのでとても不安です… 良かったら教えてください🙇‍♂️🙇‍♂️

転職人間関係職場

酢飯

介護職・ヘルパー, 看護助手, 有料老人ホーム, 介護事務, 実務者研修

172024/01/20

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス

県外ですかー、、 私も若い頃に、色々県外がありました、甘えで行ったり来たりでしたけど💧 店や病院など、生活圏がここちよくなるのにも、少しは時間を要しますよね、楽しみもあるのですが。 さて、今まで転職をこの業界でされましたでしょうか?  見学を先にするのは、とてもメリットがある事です。 私は転職推進派の考えで、理由はあるにせよ、何度かこの業界の前後とも新たな職場で働かせて頂きました。その中でも、今回の(昨年8月の)転職の際に初めて施設見学を2箇所しました。ハローワークに行って、見学可能か確かめて頂いて、ですね。面接より、ざっくばらんさもあり、丁寧に受け答すれば印象もよく与えられますし、何となく中が分かる部分もありますよね。見学後、重要なポジションを考えているから、面接に来ないか、との電話まで頂きました。そこには行かなかったのですが… その場合、施設長や事務長が案内だと思います。そこで、その方々が、しっかり握っているか、人を大事にする感じかで、雰囲気の違いがあります。施設長があまり施設にさえ来るのもないような所は、余程大きな法人グループでないならありえないです。 人数の事として、一例ですが、看護師の加算を取れるほど力をいれていますね、等声掛けしてみて、即答で「そのためにも、配置しています」と応えられる上役は、しっかり把握されている所です。 上がしっかりしていれぱ、困ったことが、人間関係でも相談に乗ってもらえ、改善に何らかの対応をされると思います。 あと、私は建物が古すぎるのは、苦手です。人それぞれな所ですが、、 こんなでは、仕事もしたくないし、利用者さんを幸せにできない、と思ってしまいます。 先程の、電話を頂いたのにお断わり=面接もお願いしなかったのも、通りから見る玄関とエントランスは立派と普段から思っていましたが、奥は古臭くて雨漏り跡がすごくて、トイレ汚くて…、加えて通りかかりの職員数人のうち、半数はこちらが施設長事務長と歩いていて挨拶しても返しもしない所でした、社会福祉法人でしたけど。願い下げです。 県外の新たな環境で、活き活きと働けると良いですね、素晴らしい出会いも、またこの業界ありますから🍀

回答をもっと見る

職場・人間関係

入社してから、嫌味姉妹にいろいろ言われましたが、私のOJTをしたネクラな主任クラスにもいろいろいわれ、ギブアップ状態。 例えば 昼食後、口腔ケアに使ったコップを除菌剤にしばらくつけておくのですが、コップの数が多ければ、一番最後につけたコップは除菌剤にしっかり浸かっていないが、先輩職員はある程度時間が経つとコップを洗い始めます。それを見ていて同じようなことをすると、「上のコップは浸かっていないじゃないか」と チェックを受けたり… また、3時のお茶の時に、本来は、飲み物を全部配ってからお菓子を配るのですが、飲み物が全部配られていないのにお菓子の用意をしたり、配っている先輩たちの行動を見て、自分(私)の手が空いてる時に同じようなことをすると、「まだ飲み物が全部配られていないのに」と言われたり。 また、 嫌味姉妹のやり取りでも書きましたが、入浴時、機械浴の椅子を押していったり、両手引きをしていると、どうしても両手がふさがるので、浴室と脱衣所のさかいのドアを上手く閉めることができず、開けっぱなしになったり、半開きになった状態で行ってしまうことがあり、そうなると「ちゃんと閉めないと寒いだろう」と言われるのは理解できますが、先輩職員が同じことをやっても何も言わず。 その他にも、ダメ出しが入ること多数なんですが、 よく考えれば、私にやってはいけないということをあんたもやってるでしょ?って、何度言いたかったか。 新人だから今のうちに教育をという気持ちはわからないでもないですが、私にしたら、先輩たちのやっている姿をみてたまたまやってしまっているだけなのに、『なぜ私だけ 』と思う気持ちが強くなってくると、あれをやったらまたなにか言われんじゃないか?これをやったら言われんじゃないか?と思うようになり、今度は、逆に色々なことができなくなることが多くなってきたし、 覚えたことも十分にこなせなくなって不安な毎日を過ごしています。 そのため、何度も辞めようと思っていますが、利用者さんや他の職員の方もよくしてくださるのでなんとか続けたいと思い、やっとクリニックに行く決心をしました。

愚痴人間関係ストレス

いろはに改名

デイサービス, 初任者研修

82024/03/31

ニック

介護福祉士, 介護老人保健施設

転職した方が良いですね。鬱になりそう。

回答をもっと見る

👑夜勤 殿堂入りお悩み相談

夜勤
👑殿堂入り

おはようございます。 グループホームに勤めてますが、夜勤で夜9時から朝7時までの夜勤の場合、明けはなく勤務が終わった日が休日扱いになると言われたのですが、皆さんの所も同じですか?

夜勤明け休みグループホーム

wakou

介護福祉士, 施設長・管理職, グループホーム

932020/04/27

名無し

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, グループホーム

前にGHで働いてた時はそんな感じでした。 休日ではなく半休日扱いでしたが、いずれにせよ翌日出勤もよくありました。 入り明けを2日で計算すると10連勤以上を何度も経験しましたし、ひどい人は20連勤近い人もいました。

回答をもっと見る

夜勤
👑殿堂入り

皆さんは夜勤の休憩時間は何をしていますか? しっかり休める時間でもいいですし介助から介助の合間の少しの休憩時間の間でも大丈夫です。 私は仕事の資料まとめをしたりスマホでラジオを聴いてよく過ごしています。

休憩夜勤明け夜勤

ぶんぶん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 実務者研修, ユニット型特養

722020/02/12

ひぃー

介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス

休憩時間は仮眠するか..装飾作業やったり、携帯見てたり🤔💭 後は、雑務をこなしながらって事もありますね( ^ω^ ) 何も無ければ即行仮眠モードに入ります!!体力温存の為!!

回答をもっと見る

夜勤
👑殿堂入り

ユニット型特養に常勤で勤務しています。 1ユニット10人の入居者様です。 夜勤は2ユニット20人の入居者様のケアを一人で行います。 今の施設が初めての介護職の職場なので、 他施設さんの夜勤の人数体制がまったく分かりません。 20人を一人で見るのは当たり前のことなんでしょうか。 書類には休憩120分と記載されてましたが、 もちろん本当の休憩は取れません。 一仕事終えて椅子に座ることはもちろんありますが、 地味にやる事ありますし、コールが鳴れば対応します。

休憩ユニット型特養ケア

青空

介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養

312020/12/25

yamapokupoku

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, ユニット型特養

2ユニット20人を、介護職1人で対応するのは普通のことだと思いますよ。 介護保険施設は人員配置基準を定められているので、一度検索なさってみると良いかと思います。 施設運営をする上で余分な人員配置はどこの法人もできないので、夜勤配置人数をどうするかよりも、勤務シフトをどうするか(早出を何時からに設定するか、夜勤は一労働にするか二労働にするかなど)が、基本的な工夫のしどころですね。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

特養

プライバシー保護のため個人持ちの食器、申し送り時の名前、申し送りノートの名前、食形態、トロミ表の名前、捕食の名前と、色々なものが部屋番号で表記されています。 前の職場ではあまり部屋番号を意識しなくてもよい環境だったので新しい職場での部屋番号を覚える作業が苦痛です。 申し送り時も名前ではなく部屋番号で口頭で伝えられるのでなかなか苦戦しています、、、 皆さんの施設ではここまでプライバシー保護しているのでしょうか?

転職特養

介護福祉士, ユニット型特養

22024/04/16

カレロ

介護福祉士, 介護老人保健施設

私は特養ではなく、老健に勤めていますが、食器や一覧表には名前で記載してあります。 食器や口腔ケアセットなどは番号だと認知症の人は自分の物と認識できなかったり、他の人の物を使おうとされるため数字ではなく名前が書いてある感じです。 申し送りノートに関しても名前記載ですね。 プライバシー保護で考えれば部屋番号の方がいいとは思うのですが、個人的には伝達ミスなどのリスクを考えれば名前でもいいとは思います。

回答をもっと見る

きょうの介護

センサーマットについてです。 背面センター、床センサー、サイドセンサーの使い分けについて聞きたいのですが、利用者様が起き上がるタイミングとか体動とか聞きますけど、いまいちぱっとイメージがつかなくて、、教えて下さい。

センサー

りん

従来型特養

22024/04/16

黒砂糖

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

お疲れ様です。 背面センサーと床センサーのみ使用しています。 背面センサーは、センサーにかかる圧(体重)が一定時間なくなると発報する仕組みですが、センサー位置と入居者の寝る位置によっては寝返りや体交などの動きでも発報してしまいます。 私の施設ではベッドから自立で起き上がる方で転倒や転落リスクの高い方(起き上がってからの行動が早く床センサー発報では対応が間に合わない方)に使用しています。 床センサーは、センサーに圧(体重)がかかると発報する仕組みで、対象者が起き上がり床に足をつけた時に発報します。 背面センサー同様ベッドから自立で離床できて転倒リスクが高い方の他に、設置場所を選べるので、普段居室で過ごされている方で、日中も自力行動中に転倒することの多い方、たまに徘徊することがあり位置確認が必要な方などの動きにすぐに気付けるよう本人の動線上に設置することもあります。 私のところでの使用例となりますが、参考になれば幸いです。

回答をもっと見る

資格・勉強

現在、ケアマネ実務研修中です。 明日から居宅介護支援事業所へ実習にいきます。 現役のケアマネさん、実習はどんな感じで進んでいきましたか? なにか気をつけたほうが良いこと、ポイントなどあれば教えて頂きたいのですが。 ちょっと不安です。

居宅ケアマネ資格

yumemi

介護福祉士, グループホーム, デイサービス, 訪問介護

42024/04/16

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス

普通に礼儀を持っていかれれば大丈夫ですよ。 居宅系の担当者会議には出席された事はありますか? あれば、流れや最終的に提出を言われるケアプランなども作りやすいです。でも、なくても、それを経験しに行かれるわけですから、ご心配は要らないですよ。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

カウンセラーがいます上司との面談が定期的にありますアンケートがありますパワハラを相談できる部署があります何もありませんその他(コメントで教えてください)

543票・2024/04/23

ローソンセブンイレブンファミリーマートコンビニはあまり使わないその他(コメントで教えてください)

698票・2024/04/22

顔を洗う身体を動かす眠気覚ましのガムやフリスクを食べる同僚や利用者さんと会話する眠くなることはないその他(コメントで教えて下さい)

765票・2024/04/21

使っています使っていませんその他(コメントで教えて下さい)

750票・2024/04/20
©2022 MEDLEY, INC.