介護職だけの相談アプリ
アプリを無料でダウンロード!
アプリで開く
介助・ケア
モチベーションがどうしても上がらないとき、皆さんはどのように...
モチベーションがどうしても上がらないとき、皆さんはどのようにし...
介助・ケア
介護職A
介護職・ヘルパー, 従来型特養
モチベーションがどうしても上がらないとき、皆さんはどのようにしていますか? 私は毎日入浴介助担当で、疲れもあってなかなかモチベーションが上がりません。 御利用者さんたちとは仲良く、楽しく会話をしながら介助しているのですが、休憩時間になるとどっと疲れが出てきて、あまり他の職員とコミュニケーションをとらなくなってしまいました(仕事の事は話しています)。 皆さんはこのような時、どのようにご自分の気持ちを向上させていますか?
モチベーション
休憩
入浴介助
職員
7日前
ツイートする
シェアする
シェアする
アプリで他の介護職の回答を読む!
このままブラウザで回答を読む
回答
介護職B
無資格, 有料老人ホーム
そもそも気持ちを上げないでも仕事ができるようにしています。 体の疲れは必要な食事をキチンととることと睡眠で回復します。 他の職員と仕事上必要なコミュニケーションがはかれてるのなら問題ないと思います。 モチベは上げるものではないです。 上がるものです。
介護職A
介護職・ヘルパー, 従来型特養
質問者
ありがとうございます。モチベーションは上げるものではなく上がるもの、というお言葉に納得しました。
介護職C
介護福祉士, 有料老人ホーム
仕事だと割りきってその日に出せるベストの力で仕事をする! 無理はしない! 家で心と体のセルフケアがしっかり出来るように工夫する! かな、、。 いうのは簡単💧
介護職A
介護職・ヘルパー, 従来型特養
質問者
ありがとうございます。ベストを尽くしつつ無理はしない、というのは大切な事ですよね。しっかりと仕事して休憩もとって、メリハリをつける、ということでしょうか。
「モチベーション」の質問
人をみて仕事する職員、どう思いますか。 その人は、役職者がいると働いてるふりをします。 夜勤中は、巡視もいかずパソコンのまえにいてなにもしません。 介護の仕事は...
理不尽
モチベーション
シフト
老健
ケア
職場
人間関係
施設
ストレス
職員
介護士2年目、やめたいです。あと一年働いて介護福祉士取って退職したいと思っています。 こんなモチベーションで一年頑張れるでしょうか?
モチベーション
退職
介護福祉士
主任になり、一年ほどです。 無我夢中でやってきました。 誰かの休みも自分がまず代わりに出たり、 人手が足りないので、 夜勤の回数も10回、 休日も月4回ほどし...
モチベーション
シフト
上司
休み
職場
人間関係
ストレス
職員
「モチベーション」の質問をもっと見る
質問の一覧を見る
ニュースの一覧を見る
運営会社
利用規約
プライバシーポリシー
© 2020 Tenxia.inc