同じように思ってます。
高校を卒業したばかりのスタッフが入居者に『ちょっと待っててね』とかタメ口です。フィリピン人は入居者をあれ、これ、入居者を名前で呼ばない。私達スタッフも名前で呼ばない。
有料ですが、面接でサービス業だからちゃんとしたマナー云々はどうしたんですか?と言いたくなります。
施設長は言葉は丁寧です。
私は目上の方には丁寧な言葉を使うように育って来たのでタメ口は無理です。
叔父や叔母にも丁寧な言葉を使ってます。
同じく社会人になってから敬語を使う習慣が身についてるため、逆に利用者様にタメ口が使えないでいます。
出勤するとロッカールームのドアに言葉遣い、暴言に気をつけましょうという張り紙が貼られていて会議でも毎月議題に上がっているのに、あの会議と張り紙は何なのだろうと思っています。