人間関係について

まる

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

私の園では今年度職員関係が急激に崩れてしまい、常に職員室で誰かの愚痴を話しています。 家庭内のことについて(子作りについて、コロナ禍なのに遠くに出かけた、など)愚痴ったり、不満に思ったことを数人で固まり愚痴っています。 特定の気に食わない人がいて、その人が行動するたびに揚げ足を取って文句を言うなんてことも。 しかも、保育中子どもを放ってなんてこともよくあります。 気になるなら直接本人に伝えるか、上に改善案を伝えたらいいのではと思います。私がもしその人たちに思っていることを伝えても、私の愚痴を言われるのだろうな思うと、変に行動できない自分がいます。 こんな状況で管理職も体調悪くなってしまって、悪循環です。。。。 周りの友人や一緒に働いているパートさんと話すと、こんな職場今まで初めてだとのこと。 転職も考えましたが、私は今就職して10年目で結婚もしていて、妊活中です。 いつ妊娠するかわからない私が転職すると、転職先でよく思わない人もいるだろうと思うと離れる決断もできず。 周りからは、「産休育休をとって、休んでいる間に園の雰囲気を様子見て、よくなっていれば戻れば」と言われました。 この状況を読み、私の園は異常だと思いますか? 皆さんが私と同じ立場だったらどうしますか?

2023/01/02

4件の回答

回答する

おつかれさまです。 色々な園がありますよね。 りささんの園程ではありませんが、私が勤めていた園も以前はそうでした。 先輩が裏で色々と話しててすごく嫌な気持ちになりました。自分のことじゃなかったとしても良い気分はしません。 そんな先輩達が辞めてからは私達は同じことを絶対にしないと強く思ってかなり園の雰囲気を改善していきました。 私の場合は、同じ考えの仲間がいた為改善することができましたが、少人数だったり、いまの人達がいる環境では変えるのは厳しいかもしれませんね。 りささんの周りの方のように産休育休をとって園の雰囲気次第で今後を決めて良いと思います。 ただ、授かりものなのでいつできるかはタイミング次第ということもあるので、りささん自身がしんどくてストレスを感じたり、体調を崩してしまったりと妊活に影響がでてしまいそうなのであれば、辞めることも考えた方がいいと思います。 心身ともに元気でいてくださいね。

2023/01/02

質問主

優しいコメントありがとうございます…😭 日々悩んでいても答えが出なく、、 ころこさんの優しさに涙が出ました…😭😭

2023/01/03

回答をもっと見る


「結婚」のお悩み相談

雑談・つぶやき

保育の仕事は、他の休みがあるのかないのか分からないような仕事やブラック気味の仕事に比べたら残業も少ないし休めると考えると給料なんて手取りが15、16万でも見合ってるのでは?と思ってしまいます。 この仕事をしててずっと悩んでいます。友人とも会うことなく、いや、元気?など一言送っても多忙だと理由をつけ返事が無くて、私から誘わないと全く会う機会は無いです。普通のことでしょうか? みなさんは、このように思ったり、保育士やそうでない人も含め友人とどのくらいの頻度で会っていますか?

彼氏転職サイト結婚

きなこっち

保育士, 保育園, 認可保育園, 学童保育

22024/01/03

らい

保育士, 保育園, 公立保育園

ん〜感覚の違いかもしれないですね。 私はパートですが、給料が見合っているとは思いません。 事務仕事も多い。 人と関わる仕事なので、考える事も多い。 命を預かっている仕事としては、全く見合っていないと思います。 その割に負担が大きい。 友人と会うのも、お互いの時間が合わなければ「またね」となりますし、それぞれの都合、仕事具合にも違いがありますし。 私は帰宅すればスイッチは変わりますが、ふとした時に考えている事はあります。 買物していても、コレ使えるなーとか。 保育は楽しい事も多いですが、精神的に負担が大きいですね。

回答をもっと見る

保育・お仕事

今後の働き方に少々悩んでいます。 保育教諭としての仕事は続けたいと思ってます。 4月からはしばらく近所のこども園で、 フルタイムパート(週4日)として働く予定です。 時給が安く、自分がほぼ貯金できないことにとても不安がありますし、2年後には産休育休を考えているので家計的にも正社員に戻りたいとは考えています。(現在23歳、近日婚姻) 条件 ・週4日(夫の希望休→土日祝は忙しいサービス業。基本叶えて貰えないため、平日休みが1日だけでも合わせたいから。早朝〜夜間のシフト制で時間帯も合わない日が多いため。また園の土曜出勤は基本正社員のみ) ・フルタイム(産休育休とりたいので社会保険加入の扶養外、話し合い重ねた上で生活費折半のため) ・電話対応はしたくない(先天性障害のため、電話対応が苦手、他職種サービス業や事務職にも派遣登録しましたが、主な業務に電話対応があり断念。) ・徒歩・公共交通機関通勤 ※交通便はかなり不便なので、よく遅延していたりバス停から遠かったりする場所が多い。 ※車1台所持、時間帯・距離の関係でパートナーが使用。休みの日や時間帯によって送迎してもらえるときもあるが不定期。 ・これまでの状況 前職は精神的に疲れてしまい年末に退職。 1月〜3月まで1時間ほどかけて通勤(派遣)。 夫の就職時期と被り休みや生活時間帯が合わなくなったことに加えて、職場でのストレス、HSP、発達障害傾向(グレー)、先天性障害で電話対応が辛い(障害について無神経な言葉、保護者対応が不十分になってしまう)など様々な理由があって、現在は落ち着いてきましたが当時は軽いうつ傾向にあるとクリニックでは言われていました。 休めないけど体調があまり良くない日々が続いたり、帰宅すると動けなくなることが多く、お風呂に入るのも億劫になったり、すぐ寝落ちしたり、家のこと(主に料理)も頼りきりになっていました。退職してから、少しづつ取り戻しています。 働くことが辛くなってしまい、未だに行きたくない、休みたいと朝から泣きながら準備する日もたまにありますが…毎日元気に働いている正社員の方を見ると凄いなあと思ってしまいます。 ・夫は理解してくれていて、正社員になって体調をもっと崩してしまうよりかは、しばらくは非正規がいいと思う。と言われています。 ・手取りが良いわけではないので、完全に頼って生活することも可能だが、夫も貯金額が減ってしまうので難しい。罪悪感もある。夫は後々正社員には戻ってほしいとは思っていたり、家計的にもありがたいけど、無理しないでほしい、と言ってくれています。少しづつ家のこともできるようになっているのに、本末転倒になっては意味が無いからね、と私の特性や障がいにも配慮して様々なことに協力してくれています。 ・現在 派遣会社の担当者がすごく良くとても合っていて、1月からずっと数十件と探して頂き、園さんや施設さんに聞いてもらったりしていましたが、1月時点で充足していたり遠方の求人しか見つかりませんでした。そして上記の園に相談してもらったものの派遣雇用は難しいそうで、直接雇用になる予定です。 自分の心身のこと、引越しの可能性も考え、非正規から頑張ろうとはなっていますが、賞与や福利厚生を考えると正社員にいっそ…という気持ちもあります。(相談した先もほとんどが正社員ならありがたいと言葉を残すところが多かったようです) ただ正社員になってしまうと平日休みは叶わず、リーダー業務も経験したものの未だに人前への苦手意識が強く、完璧主義なところや責任感を気負いすぎて苦しくなったり、ピアノや歌も下手で向いてない、様々な担当があると考え込む毎日になって生活のことも夫にまた頼ることが多くなると思うと思いとどまってしまったり…非正規だと補助的な立場でいられたり、いわゆる気になる子(加配)など興味のある分野で働ける、平日休みも頂きやすい、基本未満児クラスなど利点はあります。 今度の見学で正社員登用についても相談してみようとは思っていますが、産休とるまで一年以上の雇用期間がないといけないので、今からでも正社員するべきなのかと未だに悩みます。 職歴は 自発放デイ約1年(集団療育) 保育園約1年半(0,1歳担任) 派遣保育士3ヶ月(加配担当)※現在 という感じです。 長い文を読んで下さり、ありがとうございます。 様々なカテゴリが混ざってしまってますが、 みなさんの意見が聞きたいです。 よろしくお願いします。

結婚給料パート

ちゃ

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園, 認証・認定保育園

62024/03/09

神ちゃん

保育士, 保育園

コメント失礼します。 様々なお悩みがあるので、条件に合わせた働き方を考え余計悩んでしまいますよね。 給料や福利厚生の安定、産休を取得することを考えるならば、正社員。 旦那様との休日、ご自身の心身への仕事の負担を考えるならばパート。 引っ越しも念頭に入れてるようですが、正規の方も旦那さまの突然の転勤で退職することもあるし、あまり先々の事は考えなくてもよいかと思います。ただ、1年後引っ越しする等はっきりとわかっているなら考慮も必要ですが。 ご結婚されて今後産休を取得する可能性もあるでしょうし、こればかりは授かりものですからね。 将来を見据えて、計画的に考えて素晴らしいです。 旦那さまもいて、働いていることですし、まずは今の心身の状態に合わせた働き方を選択してもいいのかなと思いました。

回答をもっと見る

子育て・家庭

義理の実家に行くのが嫌です。。気を遣うのが1番のストレスというか、義母がお酒を飲みながらご飯を用意してくださるので、味がめっちゃ濃くて、子どもに正直与えたくありません。そんなことは口が裂けても言えませんが。。そして飲んだら愚痴が止まりません。そんなものを子どもにも聞かせたくない。。年末年始、ご家族と過ごされた方も多いと思いますが、義母や義理実家と過ごす時ってどんな雰囲気ですか?🥲

結婚子育てストレス

めのう  

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園, 認証・認定保育園

22024/01/12

あみゅ

保育士, 保育園, 公立保育園, 認可保育園

お疲れ様です。 義理の両親ともあって気を使いますよね。旦那さんにさらっと相談して、間に上手く入ってもらえればよいのですがどうでしょう。 うちの義理母はサバサバしているので、受け止めてくれるかもですが 抵抗はできません。笑

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

保育・お仕事

0歳児担任です。慣らし保育が始まり、少しずつ登園人数が増え、今は5人を2人の保育士で見ています。配置基準的には2人で大丈夫なのですが、慣れていた子どもも釣られて泣くわ、新しく来た子は訳もわからず泣くわでほぼ1日5人全員が泣いています。泣き喚いているから、全員を抱っこをしてあげたい気持ちは充分にありますが、お腹が空いてミルクをあげないといけない子、離乳食をあげる子、おむつを変える子、水分補給をする子と、たくさんのやらないといけないことに手が足りません。泣き声に園長先生や調理の先生、看護師の先生が手伝いに来てくれるのですが、本当にこれでいいのか…果たして慣れていくのか…日々へとへとで、日々悩んで、慣らし保育のしんどさを久しぶりに痛感しました。

慣らし保育新年度担任

りぼん

保育士, 保育園

72024/04/12

イルカ

保育士, 保育園

慣れるまでは、たくさんの職員に頼って良いと思います。

回答をもっと見る

保育・お仕事

年長担任です。 トイレの対応で悩んでいます。 不適切保育で騒がれる今、 活動中や食事中のトイレはなるべく避けるべきと子供達に伝えてきましたが、 実際我慢するのは無理なわけだし、我慢させるのも不適切保育、?だよな、、、と思い、 なんだかんだで行かせています。 そうすると、1人が行くと自分もとなる時もあり 活動中、食事中でもトイレに行く子が5.6人いる時があり、なかなか困ります。 確認すると出ているようですが 就学前にこれだと、本人も周りも困るよな、、、と思ってるのですが どんな対応がベストなのでしょうか? やはり、一旦終わるまで我慢をさせるのも必要なのか、みなさんどうしてますか?

身の回りのこと排泄給食

みっちゃん!

保育士, 認可保育園

12024/04/12

y.

保育士, 認可保育園

今年度から年長担任になりました。 1人で回す事がほとんどですし、 トイレ対応困りますよね。 大体トイレに行く子は決まっていたりするのでしょうか?? 私の場合は何人か行きたくなるの子が決まっているので活動前全体にトイレ行きたい子は行ってな〜とやんわり声かけしてます。 もし行っていたらすみません、、。 それでも活動中に行きたい子は行ってる感じです。 食事中では行きたいと言われご飯の量が 少量ならもうちょっとで終わるし食べてから行こうかと伝えたり、食べてから数分で行きたい子には次は給食の前に行ってたらよかったなと伝えたりすることがあります。 食事や午睡中にだとなかなか困りますし、こちらもマナーも伝えていかないとなと思うので🙃 みっちゃんさんが仰ってることもすごく共感します!いろいろやりにくい世の中ですが楽しくたまには息抜きして頑張りましょう〜✌︎ 長々と失礼しました。

回答をもっと見る

保育・お仕事

4月から小規模園で働きはじめました。 1歳の子が前からいた先生ではないとダメらしく、私が関わろうとすると泣いて嫌がり、前からいる先生を後追いする毎日です。 散歩で手を繋ぐのも、私がその子が乗っているバギーを押すのでさえ泣いて嫌がられます。 食事の際も他の先生に促されて椅子には座りますが、私がエプロンをつけようとすると我に返り、椅子から立ち上がって他の先生に泣きついています。 しばらく別の先生と遊び、私が遊んでいる部屋に入ると、私を見て「こわい」と言いながら他の先生にしがみついて泣き始めることもあります。 はじめましてから数日しか経っていないため、まだよく知らない人という認識があることもよくわかりますが、担任になった以上このような状態がずっと続くと思うと心が痛いです。 他の子ともまだ距離があり、これから担任としてやっていけるかと思うと不安で仕方ありません。 他の先生方は気にしなくていいよと言ってくれますが、気にしやすい性格であるため、どうしても気にしてしまい泣きそうになってしまいます。 新年度はじめましてで関わってきた子どもたちはたくさんいますが、ここまで拒絶されたのがはじめての経験で自分でどうすればいいのかわかりません。 これから、この子とどのように関わっていけばいいのかアドバイスをお願い致します。 また、気持ちの切り替え方や落ち込んだ時どうやって乗り越えているかもお聞きしたいです。

小規模保育園1歳児担任

ao

保育士, 保育園, 認可保育園

112024/04/12

mash

保育士, 保育園

毎日お疲れさまです🙇‍♀️1歳児クラスの担任経験が4回ほどありますが、1歳さんってすごく敏感で対応がとても難しいですよね💦お気持ちお察しします。 おそらくaoさんも毎日その子の反応が気になって気になって仕方なくなってしまっているので、尚更傷ついてしまったり余計に気になり心が痛むのだと思います。それだけ1人のお子さんに真摯に向き合われているのがまず素晴らしいです☺️ 過去に同じようなお子さんと関わったことがありますが、やはり1歳と言えど、しっかり人権のある「人」なので、子供と大人(aoさん)の関係といってもそこにはちゃんと「人間関係」があるので、合う合わないはお互いにあると思います。そのお子さまも前任の先生にとても懐かれていたからこそ、その反動でaoさんに対しての反応が拒絶しているような反応になってしまっているのだと思いますが、 逆に考えてみれば、前任の先生にそれだけ懐いていたという事は「一度心を開いたらとても懐いてくれる」可愛らしいお子さんなんだと思います☺️ ただ、そうなるまでにはおそらく他のお子さんたちよりも時間を要すると思うので、決して無理強いせず、そのお子さんが心を開き始めるまで根気との戦いかと思います。 赤ちゃんは「衣食住」を助けてくれる人に懐くと聞くので、「食事、排泄、お着替え」などの生活面で少しずつ接触していくのも一つかもしれません。(遊びで心を開いてくれたら一番スムーズですが、それが難しそうなので生活面の関わりを徐々にさせてもらえるようになれば良いかなと🙇‍♀️) 今は食事でも他の先生のところに行ってしまっているなら、そうなったときはそっと距離を取って、毎日すこーーーしずつです👍かなり根気いるし新年度早々大変ですが😅💦 気持ちの切り替え方や落ち込んだ時は、ご自身の趣味や好きな物、好きな事、気を紛らわせるようなものを見つけておくと良いと思います💓職場ではON、帰宅したら完全OFF!!帰宅後は徹底して休んでください🌸 大したアドバイスにならなくてすいません。。応援しています!!🙏

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

先輩など園内の人間関係子どもとのかかわり保護者対応残業、書類が多いその他(コメントで教えて下さい)

164票・2024/04/20

気になる子どもについて語り合う特別支援加配について保育教材について学びたい運動遊びについて保育の環境構成を学びたいアレルギーや食育についてその他(コメントで教えて下さい)

199票・2024/04/19

アプリなどでデジタル紙に手書きデジタルも手書きも両方連絡帳はありませんその他(コメントで教えて下さい)

225票・2024/04/18

散歩ロープを使う散歩ロープは使わないまだ、わかりません散歩車に乗ってますその他(コメントで教えて下さい)

237票・2024/04/17
©2022 MEDLEY, INC.