2022/11/05
8件の回答
回答する
2022/11/05
2022/11/05
回答をもっと見る(4件)
もし子育て中(育休中)に旦那さんの転勤が県外に決まったら、仕事をやめて着いて行きますか? 将来転勤する可能性があり、今の仕事場で続けたいと思っているところでした。 みなさんだったら仕事を続けますか? それともやめますか? 色々な意見を聞きたいので、お子さんがいらっしゃらない方でも、ぜひぜひ想像でお答えいただけると嬉しいです!
育休子育て転職
もにょ
保育士, 保育園
オクダ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園
私は子どもはいないのですが、私だったらとりあえず仕事を続けて様子を見ます!それでやっぱり父親がいないと厳しいなと思ったら仕事を辞めて旦那さんのところに行きますかね、、、思い切って在宅でできる仕事を探してどこへでもついていけるようにするとかもいいなって思いました!なかなか難しい決断ですね😭
回答をもっと見る
2人の男児を育児中です。 日々に余裕がなく怒鳴ってしまうことがあり、その度に落ち込みます。 もっと違う伝え方があるのに、我が子に感情に任せて接してしまうことが多くなりました。 育児への自信がなくなると、保育士としての自信も失われていってる様な気がします。 (仕事ですので、感情に任せて叱ったりすることはありませんが、、) みなさんはこんな経験ありますか? どうやって自信を取り戻しましたか?
子育て保育士
あんこさん
保育士, 保育園, 認可保育園, 認可外保育園
あんみ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園, 認証・認定保育園
日々のお仕事に育児お疲れ様です😌 余裕の有無で子どもへの対応って変わってきますよね😭 自分時間を作るのオススメです! 出かけるとかではなくても、1人でゆっくりお風呂に浸かりながら自分の好きなことだけを考えたり、ご褒美おやつやドリンクを用意してくつろいだり😌 反省タイムではなく、自分をとことん癒す時間を作るようにすると、少しリセットされ前向きになれました😊
回答をもっと見る
うちの子、〇〇歳なんですけど~と、保護者さんとの会話の流れで出るのはよくあるかと思います。 「自分の職場に預けないんですか?」ってほぼ必ず聞かれますが、皆さんどうですか? で、何とお返事してますか?? 私は、行事をゆっくり見られないし、プライベートとかもバレちゃいます、とかママと先生をいっぺんにはできませんよーと言ったりしてます...(^o^;)
子育て保護者保育士
ゆるみ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, その他の職場
moon
保育士, 認可保育園
いつも保育お疲れ様です。 私も当時子どもと別の園で働いていました。その時は、自宅に近い方が他の家族も送迎しやすいので〜等、自分以外の家族を理由にする事もありました^_^ 参考になれば幸いです。
回答をもっと見る
ほぼ愚痴になりますが… 園長先生のあたりが強くてメンタルやられます。 フリーで三月は進級や移行の時期ですごく大変なのですが、時間がなくても事務になかなか専念させてもらえず 『担任は書類をやってる』『時間ないなら朝早く来て』みたいに言われるし、 やることが多いのでと、 こちらが計画を立てても口出しが多いです。 しまいには昨日言ったことと今日言ってることで全然内容が違うなんてこともしばしばです。 『先生大丈夫だったー?』なんて第三者の先生に声をかけてもらえたくらいなので、側から見て相当な当たり口だったのだと思います。 園長先生がいる部屋で事務作業をすることが多いので関わる時間は担任の先生より長いですが 他の先生と比べて私に対しての扱いが酷いと感じます
園長先生転職ストレス
れれれ
保育士, 保育園
花束
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園
毎日お仕事おつかれさまです🙇🏻♀️ 園長先生からのあたりが強いとの事で、メンタル面は大丈夫ですか?😢 ご無理されないでくださいね💦 違う部屋で仕事をする等、物理的に距離を取る事は難しいのでしょうか? 保育士不足の昨今、保育士に辞められるととても困ると思いますので、少しは強気な態度にでられてもいいかもです😣 ご自身のメンタルを優先されてくださいね🙏
回答をもっと見る
派遣保育士やっている人に質問ですが、行事の担当とか誕生日の担当とかやっています?🤔
行事保育士
くろ。
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園
なな
保育士, 認可保育園
自身は派遣保育士ではないですが、園にいる派遣の方は誕生会の出し物の担当のみをしています。行事は仕切る場面も多いからかなと思っています。 正社員とペアでやっていますよ😌
回答をもっと見る
・仕事もプライベートでも着けます😊・仕事の時だけ着けます🙋・プライベートでは状況に応じて…🤔・まだ、決めてません🙅・その他(コメントで教えて下さい)