ドングリのあれやこれ

ななな

保育士, 認可保育園

2歳児です。(担任2人お子様10名以下) どんぐり拾いが盛んな季節ですが どんぐりを拾った後 制作用や飾る用で持ち帰らず その場に戻す(拾う事を楽しむ)ケースを実際にした事ある方いますか? その際に大変だったこと、ここをポイントに声掛けたなどあれば教えて欲しいです。 また、どんぐりや拾った際にしまうカバンを制作しました。(いつもポケットいっぱいになり靴箱が大変なので…) 戸外遊びで拾ったものを(石やどんぐり)使って遊べる方法としてお砂場遊び以外に活用できる場はありますか? 制作で使う用には既にたくさん保存しています。 ただ拾いたい!気持ちを尊重したいが、持ち帰るのにも毎回多くて、保護者様も「保育園に置いていって」とお子様へ話す姿もチラホラ…。 それらを戸外用カバン(簡易的なもの)にいれて戸外遊びで活用できたら自然に持ち帰らず楽しみも増えるかな〜と思い質問しました。よろしくお願いします。

2025/11/06

2件の回答

回答する

子どもたちみんな持って行きたがりますよね! わたしは、お外にどんぐりを集めるスペース(丸を描いたり、何かで囲ったり、バケツを置いたり)を作って、ここに置いておこう!集めておこう!と言っています。子どもたちも集める場所があればそこをいっぱいにしておきたくなるので笑もっていこうとしていた子もそこに入れてくれていっぱいになると喜んでいます

2025/11/06

回答をもっと見る


「外遊び」のお悩み相談

保育・お仕事

2歳児クラスです。担当性です。 1人は今月下の子が生まれ、もう1人は妊娠中。(母はつわりが続き休職中) 予想はしてましたが、やはり寂しさからなのか様子が変わってきました。 1人はとにかく私に見て欲しい。トイレは私とじゃないと基本行かない、友だちと遊んでいる時は楽しんでいるが、給食中や着替え、場面の切り替えの時に私の注目を集めたいがためにわざとやらない、逃げる。 逃げても追いかけない、正しい行動ができた時にはたくさん褒めています。 2人目は、8月に私への後追いが強く、9月で落ち着いたがここ数週間で後追いが復活。 室内では遊べず、私の膝から離れない。私が動くと後追い。戸外では私から離れられることもあるが、基本後追い。 来月からは新入園児が入ります。  この2人へのアプローチに悩んでいます。 2歳児クラスだと、下の子が生まれることは多いと思いますが、メンタルケアをどうしたらいいかアドバイス頂きたいです。

妊娠外遊び給食

みー

保育士, 公立保育園

22025/10/31

むー

保育士, その他の職場

1歳児を担当しています。 メンタルケア難しいですよね。 成長につながる時期かと思うのですが、精神が安定してなくてなかなか自分ではやらない!になりますよね、、 沢山受け止めてはいますが、1人に集中するわけにも行かず、、、わたしも悩んでいるところです😢

回答をもっと見る

保育・お仕事

乳児の戸外遊びの際で転んでしまった時に、顔まわり(口の中も)や鼻の穴などに砂がついていたり、入っている場合は水洗いのみで終わらせていますか?水洗いで完全に取れればいいものの難しい時があるので皆さんはどうされているのか知りたいです。

外遊び乳児遊び

ぬんちゃん

保育士, 保育園, 幼稚園, 認証・認定保育園

22025/09/06

みー

保育士, 事業所内保育

迷うところですよね💦 私は、水洗いで済ませる時もありますが、それだけでは取れない時や、取れない箇所は、清浄綿を使って拭き取っています。

回答をもっと見る

保育・お仕事

わたしが働いている園は都会で、人口密度が高いのはもちろん、観光地や自然公園が近くにあります。戸外活動の目的地としてその場所を使うため、外国人観光客にカメラを向けられることが多く、子どものプライバシーを守ることにまで意識しなければならなくて大変です。バギーや散歩リュックにno photosのマークを貼っているのですが伝わらず。ストレスです(笑)他にこの方法をやってます!みたいな例はありますでしょうか?

公園散歩外遊び

ramrin

保育士, 保育園, 認可保育園

42025/05/29

つーた

保育士, 認可保育園

外国人の方、撮られる人いらっしゃいますよね。 ナチュラルにスマホやカメラを向けてこられる…Noを表示しても確かに撮る方はいますね。 手で✖️を示すことくらいしかなかったですね。 こんな時英語喋れたらな〜とか思ってしまいます。 そしたら、こういう理由だから撮らないでって伝えられるかもしれないのにーって。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

保育・お仕事

午睡中の過ごし方について、お聞きしたいです! 0-2歳児の午睡中に、途中で起きてしまってその後寝れない…という子供は、どのように過ごしていますか? わたしの保育園は毎年対応が違うのですが、、 コットでゴロゴロして待っていたり コットで絵本を読んですごしたり。 騒がしくなった時には、ちょっと他のお部屋で落ち着かせるなどしています。 年齢によって異なるかと思いますが、ほかの園ではどのようにしているか知りたいてす! 宜しくお願いいたします。

睡眠2歳児1歳児

あゆ

保育士, 事業所内保育

72025/11/12

でんでん

保育士, その他の職種, プリスクール・幼児教室, 学童保育, 管理職

初めまして。私も保育士をしています。午睡の時間途中で起きてしまった子どもたちはうちの園は、別室で遊ばせています。起きてまた寝そうだな〜と思った子はその場でゴロゴロしててもらいますが! もうこの子寝ないな〜と思ったら別室でフリーの先生と遊んでいます!

回答をもっと見る

遊び

私は1歳児担任をしている新卒1年目保育士です。 最近はおままごとをする時に、紙袋やカバンに野菜や果物を入れて軽いお店屋さんごっこのようなものをするのがブームなのですが、メインの活動としてお店屋さんごっこをするにはどのような流れで遊びを展開すると子どもたちが自由に遊べて、飽きもなく遊べるでしょうか(;_;) 個人的に考え思いついたのは、お買い物でゲットした食べ物を動物の口に入れて食べさせてあげる等の遊びは思いつきました。ただお買い物をするだけではなく、お買い物+‪αでなにかいい案があれば教えて頂きたいです😭

保育内容遊び1歳児

れべる1

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園

32025/11/12

ぽんた

保育士, 保育園

フードコートを作るのはどうですか? 座る場所を用意するだけで、子どもたちは、喜んでずっと食べたり買い物に行ったりしています。 あとは、お店屋さんの衣装や、買った物を食べる時のエプロンなどを用意するのも楽しいです。 トッピングを用意するのも楽しいですよ!

回答をもっと見る

キャリア・転職

放デイ正社員からの転職を考えています。 そこで、ベビーシッターをやっている、もしくはやっていた方へ質問です! ベビーシッターをやろうと思ったきっかけは何ですか? 給与面、よかったこと、マイナスなことなども教えていただけたら嬉しいです🙇‍♀️

ベビーシッター転職正社員

しづき

保育士, 幼稚園教諭, 放課後等デイサービス

02025/11/12

最近のリアルアンケート

休みたい、有給使わせて~雑談そろそろやめない?苦手な人がいるんだよな~もっと働きやすくして~あの人、さぼりすぎじゃない?いろいろ情報共有して~!その他(コメントで教えて下さい)

70票・2025/11/20

いっぱいあるいくつかはうちの園だけだなと思うこれが、普通じゃないの?!特に気にならないその他(コメントで教えて下さい)

172票・2025/11/19

認められています禁止されていますパートのみ副業OKです分かりませんその他(コメントで教えてください)

204票・2025/11/18

まずは相手の考えを聞く管理者や主任に相談するいったん距離をおいて様子を見る自分のやり方を静かに聞く心の中で「それも保育」と唱えるその他(コメントで教えて下さい)

202票・2025/11/17