以前勤めていた園で、抱っこやおんぶばかりしていると、癖になってしまうか...

あお

保育士, 保育園

以前勤めていた園で、抱っこやおんぶばかりしていると、癖になってしまうからやめて欲しいと教えられていたので、号泣していたりぐずったりしない限りはできるだけ抱っこしないようにしていました。 どうしようもない時には抱っこをしていますが… 今まで、遊びに誘って一緒に遊ぶことで気持ちを切り替えた方がよいと思っていたのですが、この考えは間違っているのでしょうか? 今の園長先生からは、甘えるのは満たされてない時だから、子どもの気持ちを受容してあげてと言われました。 大人都合でなく子ども目線で!という、園長先生の考えはわかるのですが、全てに受け止めて…としていると、時間がいくらあっても足りないな~と思いました。💦

2020/05/26

2件の回答

回答する

いろいろ園によって考え方が違い、大変でしたね。私の園では、先生によってやり方はさまざまですが、やはりいろんな場面で子どもたちに「我慢」してもらうことがあります。最低人数の保育者で保育してるので、1人1人関わることは難しいです。我慢はは成長するにつれて必要なことです。私は3歳児クラスの担任をしていますが、まだまだお母さんがいい…先生これできない…と多々甘えてくることがあります。もちろん受け止めますが、保育者として子どもができることを前提に関わることを心がけています。先生できるの知ってるんやから頑張って!など。いつも構ってあげるとその子のためにもならないとはおもいます。ですが、なにか達成した時、いつも頑張っている子が今日はなんか変だな?など感じた時、寄り添うことはとても大事だと思います。 甘えること=満たされていないは一理ありますが、全てがそうではないと私は思いますね。家で親に甘えっぱなしだと、園でもそうなります。時と場合で難しいですが、私はできる限り愛情を注ぎたいと思います。頼ってくれた私にありがとうと気持ちも伝えています。大きくなるにつれて、甘えられる機会は減っていくはずです。現に大人になった私は、人にほどよく甘えていますが、祖母から話を聞くと、「ゆきはね、お母さんにいっぱいぎゅーって抱き締めてもらって大きくなったんだよ。記憶になくても、心には残っているのね。だから愛情たっぷりに周りの人たちを笑顔にできるんだよ」と話してくれました。 泣いてる子どもを受け止めたあとの、言葉がけは大事です。よし!次はこれできたら、これこれできるよ!と見通しをもてたら、子どもたちも少しずつ自立していくと思います。挫けそうになっても、受け止めてくれる先生の存在がまた自信に繋がるはずです😊参考までに!

2020/05/26

園によって、というか園長によっても考え方は様々で、何がいいんだかよくわからなくなりますよね。 ただ、最近保育を見直してきて私が思うことは、子どもの気持ちを受け入れて寄り添うことが必要ということです。 それこそ保育園は保育時間が長いです。働いている保護者が通勤含める時間の間ずっと保育園にいるわけなので、年齢が低ければ低いほど甘えたい、愛情を感じたくなると思います。 年長児でも、やっぱり寂しくて泣いちゃう時がある。ママに会いたい。パパがいい。お家で遊びたい。 そんな時は、ギュッとハグをしてあげて、「そっか、ママに会いたいよね。ママのどんなところが好き?」とか、なんでもいいんですけど少し1対1になって言葉を交わして、「先生と一緒にがんばろう」なんて言いながらその後も何気なく様子を気にかけて。落ち着いたらそれでいいし。 ママやパパみたいに家族としての愛情はあげられないけど、保育者としての、"いつも先生はあなたをみてるよ"という愛情は注いであげたらいいのではないかと思います。 抱っこやおんぶばかりしていると癖になる…果たしてそうでしょうか?本当にそうでしょうか?癖になるってのは自分未だにわからないんですよね、私も以前そういう方に出会ったことがありますけど… その癖は、年長までその形で続くでしょうか?という。 保育は長い目で見てこそ、つながりが生まれるのです。1年完結型ではないんです。 何を根拠にそれを言っているのか、それはそういう子が1人でもいたら、それが強い印象として残っているからではないのかな? 全体で見たら、この子は抱っこちゃんだね、お母さんと今度お話ししてみよ〜って思えばいいんじゃないかな? と、以前勤められていた園の方に聞いてみたくなりますが。話逸れました、すみません。 とは言いつつ、難しいところですよね。 なんだろう、抱っこするけど、泣いている理由というか内容を見極める必要もあるのかなと。 抱っこしながら遊びに誘い、気持ちを切り替えていくのはいいと思いますよ!一度受け止めて、落ち着いたら、さあ遊びに!で。 受容ももちろんするんですけど、ただをこねて泣いている時にはしばらく放っておいたほうがいいかもしれないし。 なんだろう、すべてに受け止めてってする必要はないと思いますよ! 満たされてないからだけじゃないし、年齢があがれば、このタイミングで泣けば抱っこしてくれる、みたいなこともあるし。 隣にいって、おひざに乗せて、それでもどうしようもならない泣きだったら抱っこして落ち着かせる…とかでも。 1歳さんであれば、時期的なこととか家での様子とかも含めて考えていけばいいかもしれませんね。 1年中泣いて抱っこの子はさすがにいないと思いますけど、泣きを見極めるというか。夏過ぎたらすぐ抱っこじゃなくてまずは寄り添って観察するとか。 あ、受容するのは何も抱っこだけではないってことですね! この子にあったやり方です!って言えればいいのかもしれない!なんて。 すみません、話がまとまらなくて… 最後に、自分の観点ですが、 泣いている子を抱っこするよりも、日常的にただ「かわいいね〜」ってギューとかをするんじゃなくてすぐ抱っこして自分のもののようにするほうが癖になると思います。 そんな人いないか…いたんですよ、今子どもが遊んでるんだから、すぐ抱っこするんじゃないよって人が。 どうでもいい話でした。 以上です!失礼しました。

2020/05/27

回答をもっと見る


「園長先生」のお悩み相談

職場・人間関係

職場を退職しました。4月から2歳児クラスであり得ない保育がされていました。一人の年配が暴走してオムツを履かずに歩き回る子のおしりをたたいて「いい音した」と言って、「いたーい」泣き叫ぶ子がいたり、となりの部屋に行こうとしない子を、一人で部屋に置き去りにしてドアを閉め閉じ込めて泣かせたり、トイレ嫌と言う子に「嫌じゃないわー💢💢」と怒鳴りながら無理やり手を引っ張ってトイレに連れてったり、泣いてる子に無理やり給食をスプーンで口に押し込んだり、給食のスープに虫が入っていたのを教えてくれた子がいて、担任が園長に報告しようとしているのを、「大問題になるよね、〇〇ちゃんが自分で入れたんじゃないの?」と言って子どものせいにしたり。。。 園長に相談したところ、対処すると言ってもらえましたが当たり前ですが密告がバレました、おばさんからの無視や嫌がらせが相次いで、退職して絶対役所に匿名で電話を入れてやると思っていましたが 結局担任がこのままおばさんの暴走が続いたらまずいと言うことで、園長や主任を交えて話し合いを何度か行い不適切な言動や保育を辞めようとおばさんに言い聞かせ、最近はほぼ不適切保育はなくなってはきたようです。 辞めるまでクラスを外してもらい、園の他のクラスはきちんとした保育が行われており、優しい先生が多くきちんとした園だということがわかりました。 しかし園内で不適切保育の対処をしたといっても、そのおばさんが何事もなかったように保育士を続けていくことになんだかモヤモヤしています。不適切保育でニュースになった保育士がその後保育士を続けてたら、誰だって嫌ですよね。それともニュースになった保育士は、不適切保育はもうやらないという理由で保育士を続けてたりするんでしょうか?大ベテランのはずの人の不適切保育ってそう簡単になおるのか。でも担任が今後はおばさんが悪いことしたら阻止していくと言っているようですし、担任の頑張りをむだにするわけにもいかないですし いじわるな保育士は保育士を辞めてほしいというのは本音ですが、例えもう悪いことはしないと反省して不適切なことをしていた保育士が保育士を続けてくことってどう思いますか?

保育室主任給食

ねこバス

保育士, 認可保育園

122023/09/30

ちのこたこ

保育士, 幼稚園教諭, 小規模認可保育園

いつもお仕事お疲れさまです。 ひどいですね… そのような人は、一回反省した時は本当に反省するのかもしれませんが、日が経つに連れまた不適切保育をする気がします。 個人的には免許停止などの措置があっても良い気がします。

回答をもっと見る

保育・お仕事

前に勤めていた保育園は、ほとんど主任は保育に入らず、事務所で園長と2人でお喋りしながら事務仕事をしていました。周りでは、主任や園長も保育に入っている、という話も聞きます。 主任にやってほしい仕事、主任の責任ってどんな事だと思いますか?

管理職主任園長先生

いちごあめ

保育士, 認可外保育園

122023/12/17

かずのこ

保育士, 保育園

保育に入る主任と入らない主任とを見たことがあります。入らない人はどんなに忙しくても入らない。ずっと事務所でのんびりしています。不公平ですね。

回答をもっと見る

保育・お仕事

障害を持っている子どもが、大きな声を出します 嬉しいとか言葉で伝えられない分の表現をしていると思います それを、周りや地域の方が見て、おかしいと思ったり驚くから他の表現方法に教えた方がいいと言ってきました この事は、保護者は悩んでいません そういうことは療育に通っているので、そこと保護者が相談して、保育園でも取り入れることと思いますが、園長が、その子どもの声にうるささを感じているようです 私からしたら、園長が障害の子どもを受け入れる要素がそもそもないとしか思えません その子は、この一年で表情が豊かになり担任との信頼関係も気付けるようになりました ゆっくりですができることも増えています どう感じましたか?ご意見ください

地域活動療育園長先生

まる

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 管理職

152024/02/14

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

言葉や手で表現することを知らせていくことを伝えていくことも大切と思いますが今では無いと思います。 信頼関係ができたきたのであれば 次年度の課題ではないでしょうか? 段階があると思います。

回答をもっと見る

👑保育・お仕事 殿堂入りお悩み相談

保育・お仕事
👑殿堂入り

保育施設の運営管理をしています。 管理している全施設のシフトを組むのですが、どうしても土曜保育だけは入れる方が少なく、いつも苦労しています。 応募の段階では皆、月1〜2回の土曜出勤があることに同意して入職しているはずですが、いざ勤務が始まると一日も土曜出勤が出来ない方ばかりです。 そこで、 ①土曜日の希望休は2日まで、と制限をかける ②毎月、必ず土曜保育に入ることのできる日を1日だけピックアップしてもらう ③仮シフトが出た時、土曜出勤が難しければ自身で代わりの人を交渉して見つけてもらう 上記のいずれかの対策を取り入れることを考えています。 是非、現場の方の意見をお聞かせください。

土曜保育管理職シフト

しののん

保育士, 保育園, 認可保育園, 学童保育

322023/12/22

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

公立勤務です。 土曜出勤は 班に分かれていて、4月1日に1年の出勤日と土曜週休の一覧表を配布されます。 自分の出勤日に出勤できない場合、出勤日と週休 両方交替してもらう決まりになってます。 私は会計年度 週30時間非常勤で勤務時間に余裕があるので土曜、自分の出勤日以外で足りない週にヘルプを頼まれることもあります。

回答をもっと見る

保育・お仕事
👑殿堂入り

保育士試験を独学で受けた方、 どんな参考書や資料を使いましたか? また、一日、期間どのくらい勉強したのか、 どの科目が1番難しかったかなど教えていただけると嬉しいです。 頑張るモチベーションにしたいです。 ぜひたくさんの回答よろしくお願い致します!

保育士試験

わはは

保育士, 保育園

262023/01/26

けろすけ

保育士, 学童保育

かなり前になりますが笑、 総括の参考書、あとは各科目の書を買って勉強した記憶があります。 働きながらだったので、1日1時間程度だった気がします。 教育原理と社会福祉が私は苦手で、 これらは1回では受かりませんでした。。。 独学で得た資格は自信になります! 大変だと思いますが、頑張ってくださいね。

回答をもっと見る

保育・お仕事
👑殿堂入り

40代パート保育士、今の職場に転職して4年目です。 4年働きましたがどうしても雰囲気が合わず 退職しようと思っています。 周りの職員は、勤続10年以上から何十年という先生がほとんどです。 保護者子どもの愚痴悪口が多く、 子どもの前でも 今で言う不適切保育も  仕方ないよね もう何も言わずに 子どもの言いなりになればいいんだね などいう意見で… 上の先生に相談することは難しそうです。 主任は同じ考えですし、園長は不在のことが多いです。 最後の職場にしようと思っていましたが 正直苦しい。 辞めることは逃げ、と、過去辞めた人も何年も言われ続けています

退職パート

晴れたらいいね

保育士, 認可保育園

192024/01/02

らい

保育士, 保育園, 公立保育園

辞めることは逃げではありませんよ。 よくない環境なら早目に違う職場に変えればいいと思います。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

保育・お仕事

仕事の服装(ズボン)はどこで買うことが多いですか? デニム以外のワイドすぎないものと指定され、 探しているのですが意外と見当たらず、、 レギンスパンツはぴっちりしすぎて苦手で、ジャージは高価なものが多く、、ご回答お待ちしています。

身の回りのこと

保育士, 保育園

62024/04/19

わたあめ

保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

わたしは、しまむらで綿パン買ってます!3年経っても着れてますよ😊2000円におつりくる位の値段で、ユニクロより安いです😊 あと、アベイルで1290円のジャージ3本持ってますが、それも長持ちしてます😊 どっちも店員さんよってこないで 試着できるので好きです😊 値段は3年前の値段なので値上げしてるかもしれないです😥

回答をもっと見る

保育・お仕事

4月から加配児の子の担当をしています 新しい保育士と環境にまず慣れてもらいたい気持ちでいるのですが、昨年度まで担当していた保育士が時々その子に会いに来ます。 やはりその子も安心するのか昨年度の保育士のところへ嬉しそうにいきます 私としては早く慣れて欲しいのであまり来て欲しくないのですが、その保育士もその子が来てくれることを嬉しそうにしているのでどう伝えていいか困ってます。 あまりにも言葉をかけに来るので、時々この子は私じゃないとダメなのって言われているような気がして悲しくもなります

特別支援加配安全保育内容

ロカ

保育士, 保育園

22024/04/19

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

主担にまず 相談してみるのが良いと思いますが… 私が担任で入ってるクラスの3月生まれの笑顔が癒しの子に会いにくる元担の臨職がいます。 今のその子の状況(成長面)を考えると正直 来ないでほしいし、甘やかしのような声かけは止めてほしいです。でも 私もその先生の気持ちはよく分かるのでソッとしてます。

回答をもっと見る

保育・お仕事

保育士をしています。 クラスに1番にこだわりのある子がいて、並ぶ時などに1番に並べないと泣いたり怒ったりしてしまいます。 1番へのこだわりをなくせる声掛けや対応を教えていただきたいです。よろしくお願いいたします。

保育内容担任保育士

ノゾミ

保育士, 幼稚園

42024/04/19

tanahara

並ぶ時に朝礼順などにして、先頭にしない。 丁寧に準備をしている子を褒める 慌てるよりも丁寧に一生懸命である事柄一番かっこいい話をする 1番じゃない時に泣いていたら、一生懸命自分で頑張って最後まで準備できたことが一番かっこいいよと、声をかける とかどうでしょう? 1回で効くものではありません。とにかく繰り返し伝えて、早かったことを褒めないことが大切です。 あとは早く終わった人には並んで待つのではなく、他の人のお手伝いなど、別の仕事を頼むのはどうでしょう?

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

日焼け止めを使うアームカバーや長袖を着るUVカットのメガネ帽子その他(コメントで教えて下さい)

98票・2024/04/27

リュック派トートバック派肩から掛けられるショルダーバックいろいろ使ってますその他(コメントで教えて下さい)

214票・2024/04/26

モヤモヤはよくある時々はあるなできるだけ解消して帰るいつもスッキリ帰るその他(コメントで教えて下さい)

234票・2024/04/25

正規の担任で書く正規や非正規関係なくみんなで交代に非正規でも担任だったら書くよクラス便りはないその他(コメントで教えて下さい)

245票・2024/04/24
©2022 MEDLEY, INC.