「感染症対策」に関するお悩み相談が現在585件。たくさんの保育士たちと「感染症対策」について気軽に質問・相談し合える掲示板です。
皆さんの園ではコロナ感染の子どもが何人出たら学級閉鎖になりますか?いまいち人数の把握がなく園長先生の考えで決まるのですがこれが普通なのでしょうか?参考にさせて頂きたいと思っています。
園長先生コロナ
りな
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 学童保育
オクダ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園
私の園は区の方針に従っています。細かい部分についても法人全体で話し合い統一されているという感じです。最近はクラス内にコロナの感染者が出ても学級閉鎖にならず、感染した子どものみ休む事になっています。
回答をもっと見る
保育士になって初めてインフルエンザにかかりましたが、職場から5日間の自宅待機とかないから熱が下がり次第出勤するようにと言われました。 みなさんの保育園での対応を教えていただきたいです。
乳児園長先生幼稚園教諭
ちゃこ
保育士, 保育園
y
幼稚園教諭, 幼稚園
私の園は、基本5日間自宅待機でその後は独自の判断で、元気になれば出勤と言った感じです💦 インフルエンザは、必ずしも、子どもと同様に5日間休まなければならないということはないみたいです💦 なので職場の就業規則が優先すると思うので、職場の指示に従えば大丈夫だと思います。
回答をもっと見る
喘息の乳児さんがいるのですが、皆さんの園では吸入を園看護師がしますか?? 最近、職場を変わって、変わった先の看護師さんが、そこまでしていいのか。。と悩んでおられました。 私はそこまでの喘息の症状が出ているなら、園での通常保育で過ごす事は無理なのでは。。と考えます。 でも、その考えでは保護者さんはまともに仕事が出来なくなりそうですよね。。 でも、喘息の症状ってきついですよね?
看護師乳児
いわっきー
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可保育園
あんこ
保育士, 認可保育園
それは大変ですね。園看護師がやらないと、保護者さんは働けなくなってしまいますしね…。 ちなみにうちの園看護師さんはやっていません。吸入が必要な程の子は、日中ずっと園で過ごすのは厳しい気がします。。
回答をもっと見る
最近マスクの着用が緩和されましが、それぞれの園ではどのような体制なのか知りたいです。 自分の園では子どもと保育者はマスクの着用はどちらでもいいという形ですが、保育者は基本つけており、幼児の子たちはほとんどマスクを着用していない状態です^_^
保育士
ぬんちゃん
保育士, 保育園, 幼稚園, 認証・認定保育園
chiyn
保育士, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設
子ども、保護者、保育者共に自由ですが 保育者が保護者に引き受け渡しの際には なぜかみんなマスク着用しています! やっぱ中には自由とはいえ不安な人もいるから…って配慮からかな…?
回答をもっと見る
マスク着用義務がなくなり、外している子も増えてきました! 私の園ではコロナ前までは、食後に歯磨きをしていたのですが、コロナの影響でなしになり、今もしていません。 来年度から復活するかどうかをはなしあっているのですが、みなさんの園では歯磨きしていますか??
はみがきコロナ
おみそ
栄養士, 認可保育園
michoco
保育士, 幼稚園
給食後の歯磨きはずっとつづけています。 先日、歯科衛生士さんによる歯磨き指導も行いました。 昨年度まで我が子が通っていた園では、歯磨きは中止していました。 やはり園それぞれなんですね。
回答をもっと見る
皆さんの職場では、今後マスクをどうしますか? 先日、保育園をさがしている保護者の方から問い合わせがあり、「マスクをしないで、保育士さんが顔を見せてくれる保育園を探しているけれど、なかなか見つからない」とおっしゃっていました。認知能力のことをとても心配しておられて。 私の職場は、子どもは各家庭の判断、職員は今のところマスク着用なので、とてもガッカリされてしまいました。 なので、皆さんの職場がどんな方針なのか伺いたいなと思いました。
コロナ保護者保育士
のえる
保育士, 認可保育園, 学童保育
y
幼稚園教諭, 幼稚園
うちの園は個人の判断に任せるとのことでしたが、暗黙の了解でマスクを外すということはしないと思います💦 子どもは今までと変わらず各自で自由です! マスクをしなくても写らないというわけではないですもんね、、💦 大人がマスクをすると、顔の表情が見えず喜怒哀楽が伝わりにくいっていいますもんね😭
回答をもっと見る
今でも発熱したらpcr検査を行ってもらいますか? 来週卒園式を控えているのですが、ここ最近発熱で早帰りをする子が増えてきました( ;_; ) インフルも少なからず流行っています… なるべく病院を受診してpcrやインフルの検査を してもらうよう声かけはしていますが今一つ。 みなさんの園ではどうでしょうか? もうマスクつけるもつけないも 個人で決められるようになるし検査は必要ないのかな とも思いますが、やはり集団生活なので検査は必要かなとも思ったり、、、
幼児乳児コロナ
あーちゃん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
y
幼稚園教諭, 幼稚園
PCRは病院の先生も絶対しなくてはならないと言った感じではなく、親が希望するならと言った感じです💦 コロナにしても風邪にしても出す薬は同じだからと、、💦 でも、インフルエンザが流行る時期は検査はしてほしいですよね💦
回答をもっと見る
3月13日からマスクの着用が任意になりますね。 皆さんの園では①保育士のマスクを着用しますか? ②保護者の方のマスク着用はどうなりますか? 私の園では3月末までは保育士はマスクを着用する事になりましたが、4月以降は任意になるのでどうしようか悩みます!花粉症などの理由でしばらくマスク着用で過ごそうと思っていますが、これだけマスク生活に慣れてしまうと当たり前になってしまっています。 皆さんの意見を聞かせていただきたいです。 宜しくお願いします😊
保護者保育士
hiro
保育士, 認可保育園
ぴーちゃん
保育士, その他の職種, 学童保育, 児童施設
児童福祉施設にて勤務しています。 私たち職員はマスク着用(着用しますの掲示)、保護者や子どもは自己の判断(混雑時などはマスク着用を推奨する掲示) という事になりました。 消毒などに気を配りながら忙しくなる予感ですが、万が一マスクをしたいのに忘れたなどのお声があった時に渡せるように、配布用も用意してます(>_<)
回答をもっと見る
みなさんの園では、手洗い後に何で手を拭いていますか? 研修で見た園ではペーパータオルを使っていて衛生的だなと思いました。 私の園では、昔ながらのループつきタオルを園児それぞれが吊るして使用しています。コロナ禍でペーパータオル導入が検討されましたが、お金がかかるということで実現しませんでした。 個人的には、1日同じタオルで、しかも他の子のタオルで拭くこともあるような状態というのは、衛生的でないなと思っています。 一方でペーパータオルの使い捨てはエコじゃないですよね。 知り合いの園では、園で大量のタオルを用意して、使うたびに常に新しいタオルで手を拭いている、という話を聞きました。
持ち物手洗い生活
はんばーぐ
保育士, 保育園, 幼稚園, 認可外保育園
あーちゃん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
うちの保育園もループつきのタオルです!子どもの通う幼稚園もループタオルなので、やはり金銭的な面ではこれが1番かなと思います… 職員はペーパータオルや自分の持ってきたタオルで拭いているので、一応ペーパータオルも水道の近くには置いてあります。 大量の洗濯は大変ですね💦 やはり個人でタオルを持ってきてもらって、午睡前に新しいタオルに変えるなどすれば多少衛生面でも良くなるのかな🤔難しいですね。
回答をもっと見る
皆さんの園・施設では子ども達・職員の検温は行っていますか? 私の施設(放デイ)では、職員は出勤時に、子ども達は来所時におでこで検温を行なっています。(手首で測ったこともありましたが、寒い時期は特にエラーばかりでした…(笑)) 検温の道具や検温する場所に違いはあるのかな?とふと疑問に思ったので、皆さんの園・施設での現状を教えてください✨
学童施設コロナ
くろ
保育士, 放課後等デイサービス
あーちゃん
保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園
こんにちは! 私の園は、職員も子どもも検温表というものがあり朝の体温を記入して提出します。更に子供たちは玄関でおでこで検温を行っています。 また、給食時、おやつ時にもおでこ検温をして、体温が高い子は脇で測るといった感じです。 毎日、検温の嵐で正直大変ですね…。もう少し減らしてもいいのではないかなと思ってしまいます。
回答をもっと見る
コロナの扱いも換わっていく中で皆さんの園ではどのようなコロナ対策を継続されますか? マスクの着用はどうされますか? 他の園の方針を聞きたいです よろしくお願いいたします。
コロナ
やな
保育士, 保育園
ぎぶそん
保育士, 保育園
お疲れ様です! マスクの着用は子どもたちはしていません(咳が出るなどの場合は幼児クラス以上は一応つけてはいますが…) 大人に関しては今のところ着用したままかなー?と思っていますが、戸外活動(散歩など)はだいぶ緩和しています。 あとは子どもたちの食事はまだ対面にならないように一方方向を向いて食べています。 様子をみながら徐々に緩和している感じですね…。
回答をもっと見る
来年度から保護者も園内に入ることができるようになります。 みなさんの園ではコロナが落ち着き久々に保護者が園内に入れるようになった際に何か気を付けていたことはありますか? 私の園は、 園内に入って子どもの身支度をするのが初めての保護者もいるため4月は朝だけ入れるようにして、帰りは玄関対応にしながら少しずつ慣れていけるようにしています。
コロナ保護者保育士
あ
保育士, 保育園
さるみ
保育士, 公立保育園
この3年、送迎時 変わらず保護者に園内に入ってもらってました。 マスクは必須、手指消毒をしてもらう …一般的なことしかしてません。 コロナの広がりは保護者の出入りって特に関係ないように感じてます。
回答をもっと見る
こんにちは♪ コロナ禍での保育お疲れ様です。 みなさんの保育園でも、コロナ禍で保育が色々変わったところがあったと思います。 そんな中で、良かったことがあったら教えてください。 私の園では蜜を避ける為、運動会が乳幼児別日に開催となりました。それが保護者にとっては見やすくて良かったとのことで、今後もそうすることになりました。(保育士の勤務負担は増えるのですが💧)
行事コロナ
hirorin
保育士, 保育園
ハセケイ
幼稚園教諭, 認証・認定保育園
◉発表会をクラス開催にすることで観客も少人数でアットホームな雰囲気で観れた。 ◉手洗いが当たり前のこととして意識が変わった。 ◉異年齢の交流の仕方の幅が広がった。(年長さんが考えたクイズを挑戦状にして他の学年に出して勝負する等) ◉マスクの自己管理が上手になった。(良し悪し?(笑)) などなど。 コロナ禍を通して見直されたことって意外とありますよね🙃🙃
回答をもっと見る
コロナが落ち着き始めてるように感じますが、どうですか? インフルエンザは出てきていますか? コロナの人数が減ってるので油断してる人が多いように感じています。 咳がひどくても休まない子も結構います。
コロナ
しーちゃん
保育士, 保育園, 公立保育園, 認可保育園
サキ
保育士, 保育園
ちょっと前に落ち着いてきたなぁ、と思っていたら1人の子どもが感染、そこから急に増えて登園自粛をお願いすることになりました。 そして、自粛してもらっている間にインフルエンザに感染、という子もいました… エリアにもよると思いますが、今はまだまだどちらも油断できないと思います。
回答をもっと見る
兄弟がインフルエンザの場合、登園はどうしていますか?インフルエンザが流行してきました。教えていただけるとありがたいです。
登園
uichan03
看護師, 保育園, 認可保育園
saku
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
園に伝えて確認して登園していいか聞いています。 後からバレるかたちになると印象が悪くなってしまうので正直に伝えています。
回答をもっと見る
にこ
保育士, 保育園, 認可保育園
毎日の勤務お疲れ様です…! 以前は薄めて使い、泡立ちやすいようにしていましたが、現在は薄めることはせず使用しています。キレイキレイを使っていますよ。 0歳児は泡タイプ、それ以降は液体です。
回答をもっと見る
園でも3歳以上はマスクの着用をお願いしていると思うのですが、実際にはなかなか難しいですよね?そもそもマスクを触っているので、不潔だし…。着用するよう行っても一時的で…みなさん、どう工夫されていますか?また、園では午前と午後など、マスクを新しいのに変えたりしていますか?一日中同じマスクですか?
学童施設幼稚園教諭
ゆいゆい
看護師, 学童保育, 事業所内保育, 病院内保育, 託児所
yos
保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園
着用するように言っても一時的、、まさにうちの園もです😅 そして外す子はだいたい同じ子。。。 園内でコロナも他の感染症も出ていない時には徹底して声かけはしませんが、感染症が流行ってくると何回も声をかけて対応するしかないのかなと💦 手遊びの中にマスクのことを加えて「🎶みんなのマスクはどこだ?」「ちゃんとマスクで鼻と口隠れているかな?」みたいに繋げていくと、嫌がらずにつけてくれることが多いです。 マスクは汚れたら交換しますが、基本的に一日同じものをつけています。
回答をもっと見る
みなさんの園では嘔吐下痢や胃腸炎などははやっていますか?? 最近嘔吐や下痢でお休みする子が増えました💦 何かウイルスが流行っているのでしょうか…
まる
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
にこ
保育士, 保育園, 認可保育園
毎日の保育お疲れ様です…! やはりこの時期は胃腸炎流行ります… その子によってノロだったり 違う胃腸炎だったり様々です。 早くよくなりますように…!
回答をもっと見る
インフルエンザが猛威を奮っています💦 職場はこども園ですが、各クラス半数くらいの出席率。 熱で早退する子も数名💦 知り合いの園では学級閉鎖にもなっているそうです。。。 みなさんのところではどうですか?
認定こども園
yos
保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園
まる
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
私の園でも、1月になり流行り出しました。コロナ同様…家族も検査をしたら無症状でかかっていたと聞いたので、防ぎようがないですね💦
回答をもっと見る
今インフルエンザが流行ってきていますが、皆さんの園では、どうでしょうか?? 私の園では熱で帰る子どもはいても、インフルエンザではないかたちが多いので、今後流行るのが怖いです。(妊婦でもあるため)
パート
ぬんちゃん
保育士, 保育園, 幼稚園, 認証・認定保育園
かと
保育士, 認可外保育園
こんにちは。 一応発熱した場合は検査をしてもらってから登園となっています。 インフルエンザという報告は今のところまだありません。 ぬんちゃんさんは妊婦さんとのこと、お身体お気をつけくださいね。
回答をもっと見る
皆さんの園ではコロナ感染の子どもが何人出たら学級閉鎖になりますか?いまいち人数の把握がなく園長先生の考えで決まるのですがこれが普通なのでしょうか?参考にさせて頂きたいと思っています。
園長先生コロナ
りな
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 学童保育
オクダ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園
私の園は区の方針に従っています。細かい部分についても法人全体で話し合い統一されているという感じです。最近はクラス内にコロナの感染者が出ても学級閉鎖にならず、感染した子どものみ休む事になっています。
回答をもっと見る
保育士になって初めてインフルエンザにかかりましたが、職場から5日間の自宅待機とかないから熱が下がり次第出勤するようにと言われました。 みなさんの保育園での対応を教えていただきたいです。
乳児園長先生幼稚園教諭
ちゃこ
保育士, 保育園
y
幼稚園教諭, 幼稚園
私の園は、基本5日間自宅待機でその後は独自の判断で、元気になれば出勤と言った感じです💦 インフルエンザは、必ずしも、子どもと同様に5日間休まなければならないということはないみたいです💦 なので職場の就業規則が優先すると思うので、職場の指示に従えば大丈夫だと思います。
回答をもっと見る
私の園はマスクについては、保護者と子供の管理に任せています。必ずしなければいけないわけではないので、マスクの落とし物がとても多いです。 みなさんの園はマスク管理どうしていますか?
保護者保育士
ひまわり
幼稚園教諭, 幼稚園
にこ
保育士, 保育園, 認可保育園
毎日の保育お疲れ様です…! マスクの管理大変ですよね… わたしの園では必ず記名をお願いしています。落ちているのを見つけたときには袋に入れて返すようにしています。 毎日の繰り返しで保護者やこどもの意識が少しずつ高まっているように思います。
回答をもっと見る
体調不良で通院した場合、PCR受けたら、特別休暇になるとかありますか? 全て普通の休暇ですか? また、子どもがコロナになった、インフルになったりした場合、休暇はどうなってますか? 今、シングルマザーですが、これから休んだ時が収入減るかと思うと不安です💦
コロナ
しーちゃん
保育士, 保育園, 公立保育園, 認可保育園
Yuno
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, プリスクール・幼児教室, 事業所内保育, 託児所, 児童発達支援施設, 小規模認可保育園
初めまして。 住んでいる地域にもよるかもしれませんが、私の住んでいる地域でのことをお伝えしますね。 今、体調不良で仕事を休まざる負えない場合、同居の子どもも園や学校には行かせられないことになっています。その場合、子どもを自宅で見るということになるので、コロナ対策としてのコロナ休暇の申請ができることとなっています。子どもがコロナに掛かった場合も同様ですが、子どもが、登園できるようになっても、看病していた親は濃厚接触者となるので、子どもが登園できるようになった日から数日間は仕事を休まなくてはなりません。その場合、休みはコロナ休暇は使えなくなるので、年休対応などになるかと思います。インフルエンザの場合は、今のところ対応は年休扱いになるようです。 休んだときの収入減はすごく不安ですよね。お一人で頑張られていることで、たくさんの責任を抱えられていると思います。なんとか、この窮地を乗り越えたいですね💦
回答をもっと見る
コロナの規制が緩和され、職場でも何か変化はありましたか? 私のところは、今まで子どもたちは登園後すぐ手洗い、消毒をしてから保育室に入るようにしていましたが、年明けから消毒のみになりました。 子どもたちは手洗いが習慣付いていたので、「しなくていいの?」と少しキョトンとしていました😅
手洗い消毒登園
yos
保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園
さなまる
保育士, 保育園
私のところはまだ変化はありません 更には毎週抗原キットをするように指示もありました💦 子どもたちも手洗い消毒が習慣付いていて偉いですよね。 0歳児クラスでも体温計を向けると自分からおでこを近づけてくれたり… コロナ禍の子どもたちに驚かされることが多いです😅
回答をもっと見る
コロナの感染者が増えてきましたが、みなさんの職場ではどのような感じですか? 私の働くこども園では、一人家族に陽性者が出ました。 年末年始休み明けのこれから増えていくのかな、、と不安です💦
認定こども園コロナ
yos
保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園
まる
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
12月末に急に感染者が増えました💦 今は少し落ち着いています! 冬休みは人の移動が増えるので、その間に貰ってしまった子もいました💦 これから心配ですよね😭
回答をもっと見る
最近、日中も寒い日が続いていますが、皆様は体調はいかがですか? うちの園は2歳児までの小規模園です。ここ数日の寒さで、鼻水やら咳やら、熱はないもののこれらの症状が出ている子が多くみられます。 なんだか調子良くないようで、ぐずったりしています。 そんな体調悪い子も、散歩の時は保育士が足りないので、連れていきます。 しょうがないと諦めモードですが、早く帰ってくるようにしています。 もちろん体調みつつの散歩だとは思いますが、皆様の園ではどのようにしていますか? もし、ペアを組んでいる先生と意見が違ったら、どう伝えていますか? ご意見を伺えたら嬉しいです。
散歩担任
まあこ
保育士, 看護師, 認可外保育園, 管理職
オオヒラ
保育士, 保育園
コメント失礼します! 季節の変わり目で、風邪をひく子が増えていますよね…。 調子が良くない子に対しては、熱があるかどうかが1番大事ですが保護者になるべく伝えるようにし、余裕があれば休んでもらえるようさりげなくアピールしています。 私の園では外気に触れた方が密にならなくていいと言われているのでなるべく短時間でも外に出るようにしていますよ。 室内は、2歳児さんであれば自由遊び中だけマスクをしています。 ペアの先生と意見が違う場合は一度主任や園長に伝えてみて、第三者の意見も参考にしています。
回答をもっと見る
クラスにコロナの陽性者が出た場合、園側から抗原検査キットをもらえますか? それとも自腹ですか? 最近風邪症状の子が増えてきて、ドキドキしながら保育をしています。 正職員はクラスに陽性者が出たら、抗原検査キットをもらえてますが、パートまではもらえないのが現実です。 その代わりたくさん陽性者が出たら、パートは休むことができます。
コロナ
しーちゃん
保育士, 保育園, 公立保育園, 認可保育園
めのう
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園, 認証・認定保育園
コメント失礼致します! 抗原検査キットは園から渡されます。 園でも無症状でコロナにかかる子が増えてきて、絶対自分もだろうと毎日ヒヤヒヤしながら検査してましたが陰性でした。。
回答をもっと見る
コロナ怖すぎるよ。 クラス担任3人中自分以外の2人が陽性。。 これ、休園して欲しい
コロナ担任
ちび
保育士, 保育園
yos
保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園
私の働く園で今コロナは出ていないのですが、知り合いの看護師をしている人が「今のコロナの感染力はすごい」と言っていました💦 その看護師の人が働いているのは高齢者施設(入所)ですが、利用者35人中32人が陽性、職員も15人中10人陽性らしいです。。。 感染対策、職員は防護服の徹底もしている中これです、、、💦 話を聞いただけですが、恐ろしすぎます💦💦
回答をもっと見る
発熱した時の対応について質問です。 みなさんの、園は発熱したら PCR検査必須ですか? 抗原検査キットでもOKですか? それとも通院しなくで熱が下がればOKですか? 職員、子ども共に教えて欲しいです。
コロナ
しーちゃん
保育士, 保育園, 公立保育園, 認可保育園
あんちゃん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
私の勤務していた幼稚園では、園児は、熱が出たら、他児と隔離し保護者にお迎えに来てもらいました。その後、病院でPCR検査をしてもらうように保護者にお願いしていました。 初めてコロナの園児が出た時には、家でみれる方は自宅で、仕事ややむ終えない用事のある方は登園OKという形でした。 園は一度も休園していません。 登園し熱が出てコロナ陽性だった子の濃厚接触の可能性がある先生は、園に抗原検索キットがあるので、それで調べていました。 職員も朝、職員室で熱を測り、熱があったら帰る形です。 あとは、行政の指示に従います。 わからない点があれば、返信していただけると助かります✨
回答をもっと見る
インフルエンザの流行るシーズンになってきました。ましてやこのコロナ禍、皆さんはインフルの予防接種をしますか?コロナワクチン(ブースター)に加えてインフルの予防接種、、、なんだか気が重くなります。ここ数年のマスク生活で免疫はがた落ち。だけど、人の流れも戻ってきて人混みも普通だし、何かしらに感染する可能性がすごく高い、ということで我が園はインフルの予防接種必須になりました。
私立認定こども園コロナ
akosiemi
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, プリスクール・幼児教室
みぃ
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 病児保育, 事業所内保育, 病院内保育
初めまして。 気が重いですよね。 うちは、近くの所がなかなか予約が取れず、まだ受けられていません。 本来なら、インフルエンザ予防接種だけは早めに打つのですが、、、コロナワクチンでは、副反応で必ず倒れるので、嫌でしかないです。
回答をもっと見る
コロナ感染症対策の物品購入分の助成金についてですが、みなさんの園ではどんな物品をお願いしましたか? 玩具の除菌ボックス等、数点保育士側から意見を出しましたが、全て対象外と言われてしまい、何を購入するか悩んでいます。 みなさんの園で、どんな物品を購入したかを参考にさせてください! よろしくお願いします。
乳児コロナ0歳児
みいや
保育士, 保育園, 認可外保育園, 病院内保育
ももも
栄養士, 認可外保育園, 小規模認可保育園
自治体によるのでしょうか?(><) おもちゃ→密を避けるための追加購入 →定期的に消毒するための使い回し CDプレイヤー→密を避けて遊ぶための追加購入 マスク→職員の感染対策 お散歩リュック→換気のいい外で遊ぶ為 等の理由でなんでもOKじゃん、みたいになってますが購入してます!
回答をもっと見る
・給水ショーツ・夜用ナプキンやタンポン・月経カップ・ピルや痛み止めなど薬・体質改善を目指してる・男性です・何もしてません・その他(コメントで教えて下さい)
・出来ていない人が多い・できる人もいればできない人も…・だいたい出来ている・みんなしっかり休んでる・わからない・その他(コメントで教えて下さい)