2022/11/02
3件の回答
回答する
回答をもっと見る(1件)
寝たい時に寝て、自然に目覚めるまで寝かせる、生活リズムの崩れている子どもはどれくらいいると思いますか?入園前の面談でも「夜は眠くなったら寝てます」「朝起きないから自分で起きるまで寝せてます」と言われることがあります。生活リズムってそんなテキトーな時代になったんでしょうか…?
生活幼児保護者
うなぎ
保育士, 保育園
ゆうまま
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
日々の保育お疲れ様です。 きちんと、早寝早起きさせている保護者さんもいれば、そうでない保護者さんもたくさんいますよね。 色々な事情があるだろうけど…やれやれと思いますね。 出来るだけ、早寝早起きのようなことを連絡帳で声掛けはしますが、それ以上のことは言えません。 難しいところですね。
回答をもっと見る
コロナ禍になり、手づかみで食べるおやつがなしになりました。 蒸しパン、クラッカーなど。 そして餅がよく出るようになったのですが、結構怖いです。 以前あった丸いトマトや枝豆の提供はなくなったのですが、コロナ禍になりおやつに餅が出ることが急増。 もちもちすぎてかみ切りにくい餅もでっかいサイズで出されます。 もちろん小さくして出しますが、以上児になると大きいまま更に乗せられていてびっくりします。 きなこもち、みたらし団子など週に何度もあったりと頻繁になりました。 みなさんの園では餅や団子がおやつに出ますか?
給食幼児コロナ
ちょき
保育士, 保育園
saku
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
0.1.2歳児の認定保育園です。 お餅は切って乾燥させておかきにしてよくおやつに出ていました! 餅つき会が行事でありますが、手伝いにきてくださった保護者の方にお餅を配るくらいでした。 今年はコロナで中止ですが💦
回答をもっと見る
指導した後のフォローはどのようにするといいですか? 子どもが友達にいじわるをしてしまった時やおもちゃを投げてしまった時、いけないことをしてしまった時等、注意をするのですが、毎回『これでフォローになってるかな?』と不安になります。年齢別に教えてくださると助かります。
幼児乳児幼稚園教諭
ものほん
保育士, 保育園, 認可保育園
花束
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園
指導した後はいつものニコニコ優しい先生に戻れば大丈夫ではないでしょうか😊 子ども達が先生の顔色を窺うようになってはいけないですもんね💦 未満児の子ども達にはスキンシップを多くとり、以上児の子ども達には頑張りを褒めたり声かけを増やしたりするようにしています☺️
回答をもっと見る
正規です。私の園でも、例外無く事務作業がサビ残の割合を占めています。週案や月案は、全て一から作り上げていますが、そこまで直されることはあまりありません。日案、クラスだよりやドキュメンテーションは、数え切れないほど、文章を直され構成を考え直すので、紙が上司と私の間で何度も往復しています。また、園内研究や研修も多く準備が多いです。他園は、どんな感じなんでしょうか。
日案園内研究週案
にこ
保育士, 幼稚園教諭, その他の職場
ゆうまま
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
日々の保育お疲れ様です。 私は、小規模園だったので、残業もなく、週案月案は子供たちのお昼寝中にやっていましたよ! 割と、余裕をもって仕事できていました!
回答をもっと見る
皆さんには、これがあるから仕事を頑張れる!というような趣味はありますか? 保育士の仕事は楽しいけれど、人間関係や業務の多さなど、ストレスも多いと思います。 私は仕事のストレスからメンタル不調に陥ったことがあるのですが、その時の経験からも、この楽しみのために頑張る!というような趣味があるとストレスを乗り切る原動力のひとつになると感じています。 ちなみに今は舞台鑑賞が趣味で、推しの俳優さんからもらう力が日々のパワーに繋がってます!
ストレス保育士
かんな
保育士, その他の職種, 保育園, 学童保育
おまる
保育士, 保育園
分かります🥺仕事を頑張れる趣味、大事ですよね✨ 私のストレス発散は、やっぱり甘いものを食べることです💕笑 疲れた時や今日は頑張った!という日は少し高めのお菓子などを買って自分にご褒美をあげています!お互い頑張りましょう😊
回答をもっと見る
皆さんの園では、子どもたちの写真を自分のスマホで撮るのはOKですか? いつもはデジカメで撮るのですが、担任に自分のスマホで撮る人がいます。 『休みの先生に見せたいから』という理由で午睡の寝顔を撮ってクラスのグループラインにの載せたのが始まりで、遊んでる様子とか、散歩でデジカメを忘れたからと、段々頻繁に撮るようになりました。 「個人情報保護から見て、あんまり良くないのでは」と言ってみても、「えーかわいいところを撮ってるのだし、うちわだけで見てるからいいんじゃないですか」と他の先生も言います。 上に言うと告げ口みたいでどうしたものかと…
記録
ねこ
保育士, 認可保育園, 事業所内保育, 病院内保育
yos
保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園
絶対NGです。 保育室にスマホを持ち込むこと自体、許されていません💦 個人情報から考えると完全にアウトですよね、、、
回答をもっと見る
・給水ショーツ・夜用ナプキンやタンポン・月経カップ・ピルや痛み止めなど薬・体質改善を目指してる・男性です・何もしてません・その他(コメントで教えて下さい)