アレルギーの面談

おみそ

栄養士, 認可保育園

今年度はじめてアレルギー児の保護者と面談する機会があります。 みなさんの園では、アレルギー児の面談の際にどのようなことを確認、質問しているのか教えていただきたいです! また、保護者、担任、栄養士以外で参加している役職等あれば教えていただきたいです。

2022/07/03

4件の回答

回答する

アレルギーがある場合、診断書を出してもらい、毎月 調理、看護師、担任、保護者で献立表を見ながらアレルギーチェックをしてます。乳アレルギーで乳を主とする物 生乳が除去で繋ぎはOKの場合 おやつの牛乳がお茶か無調整豆乳になる、シチュールーがシチューの王子さまになる、ケーキなどに牛乳が入っているけど繋ぎでアレルギーを起こす量では無いからOKなど と口に出してチェックします。

2022/07/03

質問主

とても丁寧に確認しているんですね! そして看護士さんも同席なんですね! ありがとうございます🙇

2022/07/04


「栄養士」のお悩み相談

保育・お仕事

保育運営に関するルールについてですが、例え子どもがたった一人だけの登園でも、保育士は2人出勤しなければいけないというルールはありますか?また、あれば保育士一人、栄養士一人でも良いと言うことはありますか?よかったら教えてください

栄養士正社員保育士

たろちゃん

保育士, 保育園

52022/12/17

めのう  

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園, 認証・認定保育園

土曜日や休日保育などで確実に一名お預かりする場合でも、保育士は2名は必ずいます。 業者の方が来たり電話対応や、あるいは災害、不審者など、いざ何かあった時に対応できるように必要かと思います。

回答をもっと見る

保育・お仕事

栄養士として働いています。 私の園では卵アレルギー、乳アレルギーの子がいますが、卵も乳も提供しています。 保育園によっては、卵アレルギーの子がいるから卵は絶対に出さない、という園もあるようですが、みなさんの園ではどのような対応をしていますか? また、元々卵を提供していたけれど、提供しなくなった、というケースに立ち会ったことがある方がいたら、保護者の方からどのような反応があったか教えていただきたいです!

栄養士アレルギー

おみそ

栄養士, 認可保育園

102022/07/19

mine

保育士, 認可保育園

うちの園では アレルギー対応は、 たまご 乳は アレルギー対応食あり。 それ以外のアレルギーの子は 献立表をみながら 毎月保護者と栄養士さんが話し合い アレルギーが入った献立の日は お弁当を持参したりして対応してます。 ちなみにアレルギーの子は 普通食の子と 間違えない為に 先生の近くに席をうつして 給食をたべてますよ。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今月、私の保育園の栄養士(中途で年明けから入った方)が退職代行を使って退職しました。 今まで退職代行を使った方いますか?

栄養士退職保育士

うーみー

保育士, 保育園, 認可保育園

22021/01/16

3児のママ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 学童保育

私ではなく、知り合いが退職代行を使って退職しました。悩みに悩んで、追いつめられちゃって…

回答をもっと見る

👑保育・お仕事 殿堂入りお悩み相談

保育・お仕事
👑殿堂入り

今月から正社員で小規模認可に転職しました。 以前にも投稿したのですが保育士の虐待を見ているのが辛くて誰かに聞いて欲しくて投稿しました。 給食の時に嫌いなものがあり、食べたがらない子どもにどのように接していますか? 無理矢理食べさせたりしていますか? 職場では人参やお肉などを無理矢理口の奥の方に食べ物を手で入れ、吐き出させないように口を覆っています。今残してもいいと許すと今後食べなくなるから食べさせてる感じです。 私が介助について居たのですが私の姿を見て、「代わって下さい、食べさせます」と言われてしまいました。 子どもはえずいたり、嫌ー!と大泣きです。 皆んながそんな感じなので、私が間違っているのかと思ってしまい辛いです。 そしてその姿をただ見守ることしか出来ず、泣きそうになり胸が苦しくなり辛いです。 辞めたくて新しい所を探しています。 見つかったとしても1ヶ月前には退職のことを伝え、1か月間居ないと行けないと思うとしんどいです。 家族経営のため、正直なことを言えません。退職理由を何て伝えたら良いと思いますか?

小規模保育園退職転職

そらな

保育士, 小規模認可保育園

372022/08/16

〇〇年後に園長になる男

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園

子どものことを考えると園だけでなく然るべきところに伝える勇気も必要なのではないでしょうか?自分だけそこから逃げるのですか?あなたも残れとはいいませんが。子どもは嫌でもそこにいないといけないのですよ?子どもたちのことを考えてください。勇気を出して役所や警察、労基など伝えるところは沢山ありますよ?

回答をもっと見る

保育・お仕事
👑殿堂入り

「保育所に預けたと思い込んだ父親の車の中に取り残されて女児が死亡したことを受けて、大阪府は、子どもが登園しない場合の保護者への確認連絡を徹底するよう府内の保育所などに通知しました。 ふだんの登園時間を過ぎても子どもが来ない場合は保護者に電話で確認することなどを改めて徹底するよう求めています。」 というニュースを見ましたが、、、 実際、保育中に電話連絡できますか、、、? 連絡なしで遅刻する子、休む子クラスに数人はいませんか? 一人担任の場合、担任が連絡するとなると難しいのではと思ってしまいます。職員の人数に余裕があったり事務の方などがいたりする場合は手がまわるかもしれませんが💦 みなさんの園では具体的にどのように対応されていますか?

登園連絡帳保護者

yos

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園

202022/11/16

めいとん教授

保育士, 認可保育園

できます。 一時間も二時間も電話する訳ではないので。

回答をもっと見る

保育・お仕事
👑殿堂入り

保育士試験を独学で受けた方、 どんな参考書や資料を使いましたか? また、一日、期間どのくらい勉強したのか、 どの科目が1番難しかったかなど教えていただけると嬉しいです。 頑張るモチベーションにしたいです。 ぜひたくさんの回答よろしくお願い致します!

保育士試験

わはは

保育士, 保育園

272023/01/26

けろすけ

保育士, 学童保育

かなり前になりますが笑、 総括の参考書、あとは各科目の書を買って勉強した記憶があります。 働きながらだったので、1日1時間程度だった気がします。 教育原理と社会福祉が私は苦手で、 これらは1回では受かりませんでした。。。 独学で得た資格は自信になります! 大変だと思いますが、頑張ってくださいね。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

保育・お仕事

2歳2ヶ月の女の子です。 偏食が激しく、やっと少しずつ給食も食べ始めたのですか、手づかみで食べることが続いています。コップ飲みも嫌がってしません。 この月齢だとスプーン等も使いコップのみもできることが多いと思うのですが、同じような月齢で同じような状況だった方、その後の変化の過程を教えてください。

給食乳児

りんごまま

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園, 認可外保育園

22023/03/14

cha_mmy

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

お家との連携がまず大切ですね。園だけではなかなか直らないかと思います。 また、偏食が激しい都の事ですと尚更食に対する興味が薄く難しいのかな... ごっこあそびや、スプーンレースなどで興味を持たせるところから始めてみてはいかがでしょう?

回答をもっと見る

キャリア・転職

今休職中、1年目の元保育士です。 今日応募していた(パートです)幼稚園から 面接の日程の確認のお電話がありまして 20日に、面接があります 電話するのも緊張し、こんなわたしなんかで大丈夫かな😢 と心配です というのも、電話が2回掛かってきたことに 気がつかずあとですぐ掛け直し、最初に電話に出ることができず申し訳ありませんと伝え、面接のことをお話ししました。 すぐ電話に出られなく、申し訳ないなという 気持ちと、面接がいよいよ近づいてくるってのが本当に 緊張します…。あと、電話のときに 少し怖いなって感じがありまして、、 わたしの考えすぎでしょうか😨 面接が近づきますが、幼稚園ですと 正社員、パートに限らずどんなことを面接で聞かれますでしょうか??色々考えていますが、またこれは聞いた方がいい質問などありますでしょうか? 応募する幼稚園は キリスト教で、この前園見学の際は お店屋さんごっこもさせていただき、楽しかったです こどもたちもかわいく、先生たちも優しく素晴らしかったです☺️延長保育を担当させて頂く方を募集しているので 応募しようと思いました。

面接転職パート

ラッキー

22023/03/14

y

幼稚園教諭, 幼稚園

園見学をされて、面接が決まったとのことであればラッキーさんを採用したいと園側も思われていてのことだと思います。 面接はとても緊張されると思いますが、ここにも書かれているように、園見学をされた際に感じた、この幼稚園で働きたいと思われた志望動機などはしっかりと答えれるといいと思います。 勤務形態や、通勤時間なども聞かれるかと思います。 後、私は転職した際、保育に入り実際保育指導をしました。 手遊び、ピアノ、絵本の読み聞かせ、 筆記試験、音楽だけを聞き、体操を考える 等、園によって内容も様々だと思うので、 事前にできることは考えていた方がいいかもしれません。 出来るだけリラックスして頑張ってください。 どうか上手くいかれますように。

回答をもっと見る

保育・お仕事

批判覚悟でご相談です。 復帰して2ヶ月目。 辞めようか悩んでいます。 人間関係云々というより、人格否定されている気分になり、辛いです。 フリーの仕事が嫌だというわけではなく、頑張っていこうと思っていましたが… 2週間で身体に出始めました。 何でも仕事なんだからと言い聞かせてたところもありますが、やはり納得は行ってないのかもしれません。 きっと至ってシンプルで辞めるか、踏ん張るかの2択です。 何が気になるかといえば、すぐ辞めようとしてる。辞める→周りの反応が気になるような気がしています、 流石に辛抱が足りないでしょうか。

保育内容

ココット

保育士, 幼稚園教諭

52023/03/14

おみそ

栄養士, 認可保育園

どのようなことがあって、ココットさんがそう感じられているのか分からないので、あくまでも第三者の一意見でしかないですが、辞めてもいいと思います! 合わない職場はながくいても合わないし、ここで質問しているということはココットさんはきちんと考えた上での退職なので、辛抱が足りないとかではないかなと思います☺️ 辞めるときの周りの反応が気になってしまう気持ちは分かりますが、辞めたらもう会わないので、気にしなくていいかと! ただ、新しいお仕事を探すのにも、次の職場でのルールを覚えたり人間関係を構築するのにも、もちろん労力がかかるので、そこを天秤にかけてご本人がどう感じるかなのかなと思いました! 自分の身体と心を大切に最善の方向に進めますように😌

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

意識して渡してる無意識だけど配ってる🙋‍♀️配ってない今後、してみようかな…♡その他(コメントで教えて下さい)

129票・2023/03/21

見た目や好きな車燃費価格とりあえず軽自動車新車車は持っていない、わからないその他(コメントで教えて下さい)

215票・2023/03/20

行事の見直しができたデジタル化がすすんだ体調管理がしっかりした少人数で保育することができたその他(コメントで教えて下さい)

230票・2023/03/19

バッチリ備えている備えている少しだけ備えあり特に何もしていないその他(コメントで教えて下さい)

245票・2023/03/18
© MEDLEY, INC.