12年ほど会社務めの後、退職してから保育士資格を通信教育で取得しました...

はは

その他の職種, 保育園, その他の職場

12年ほど会社務めの後、退職してから保育士資格を通信教育で取得しました。パートを希望していますが、40代未経験からの転職で実際仕事が出来るのか不安です。同じような方 いらっしゃいませんか?

2021/08/15

15件の回答

回答する

私の周りにも、長年ペーパー保育士から40代で自分の子どもの手がかからなくなって(お金がかかりはじめて)初めて、パートで保育士になった方たくさんいますよ。 ははさんの不安は、就職出来るかということでしょうか? 仕事について行けるかということでしょうか?

2021/08/15

質問主

まきどんさん ありがとうございます!同じような方もいらっしゃるのですね、 就職は出来るのかなと今は甘い考えですが、仕事が一番不安でした。謙虚に頑張っていきたいです。

2021/08/15

回答をもっと見る(9件)


「退職」のお悩み相談

職場・人間関係

私はピアノが苦手です。同じクラスの先輩の保育士から私の弾き方をわざと真似してとうふ先生バージョン!と子どもの前でネタにされたり悲惨だねーと言われたりしています。日頃の保育中は保育に入って頂くようお願いしても強引な理由を付けて事務室に篭り手が少ない時もほとんど入ってもらえません。その上私の保育はつまらないし子ども達もつまらない大人になる。と怒られてばっかりで正直キツくなってしまいました。今年に入ってその先生と組んでから頭痛と原因不明の耳痛、吐き気に便秘、出勤前の過呼吸や号泣が続いています。子どもたちは先生大好きと言ってくれていますし、私も大好きで出来ればちゃんと見てあげたかったのですが仕事に行くこと自体がもう怖くて朝から手足が震えて中々動けないです。辞めてもいいのでしょうか…。

先輩退職4歳児

とうふ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園, 認証・認定保育園

212022/09/26

みぃ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園

毎日お疲れ様です。なんなんでしょう、その先生。本当に腹が立ちます…。 主任や園長は、このこと知ってるんでしょうか? もしご存知なかったら、ぶちまけて私なら辞めます。自分の身体が大切だし。 今の状態だと、とうふ先生は本当にお辛いし、とうふ先生のお持ちの力を発揮出来ないと思います。勿体無いですよ!

回答をもっと見る

職場・人間関係

幼稚園で働く2年目の職員です。 私の幼稚園では、クラス担任をもつ先生同士は仲が良く、お休みの日にみんなで出かけたりしますが、上司(理事長や役職についている職員)とはいつもバチバチしている雰囲気です。 というのも、理事長のパワハラ?まがいな事が多かったり、理不尽なことが多いのです。 お気に入りの先生にだけ声を掛けたり褒めたりする、何か意見を伝えた時に理事長の意見と違うと怒る、挨拶をしても顔すら見てくれない、など… この幼稚園で働いていても嫌な思いをするばかりではないか?楽しく働けないのでは?と自問自答する日々で、転職も視野に入れ始めています。 最低あと1年は働くつもりですが、今は「また先生のクラスになりたいです!」「毎日子どもが楽しく通えているのは先生のおかげです!」など嬉しいお言葉も保護者様からいただくので、担任をしている子たちが卒園する2年後までは働きたいです。 20代前半なので、早いうちに他の園に転職して楽しく働きたいと思っています。 皆様の園ではパワハラなどありますか?💦 また、転職先を決める時によく確認するとよいことなどがあれば教えていただきたいです。

退職転職幼稚園教諭

おれんじ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

32023/02/19

さるみ

保育士, 公立保育園

基本的に全職員 立場関係なく人間関係は良いです。 でも今年度、異動してきた園長の言い方がキツく…非正規にはキツく感じる言い方をしてきたり、仲良しの副園長と一緒に同じ内容のことをグチグチ言ってくるなど 人格などに難ありの先生です。 辞めた 前園長が立場関係なく職員を大切にでき、職員の良いとこ探しも伸ばすのも上手く 言い方も性格も穏やかな方だった だけに現 園長がしんどいです。 でも 現園長のような感じの人って 居るので私は 園長を理由に転職は全く考えてません。 何をパワハラと取るか、当たり前?上ってこんなもん(笑)と割り切るかの判断って 難しいし、それぞれのようにかんじてます。 私のように20代から所長などからパワハラ?職権乱用?のようなことをされてきたら 少々(今の時代は違う(笑))のことは笑い飛ばせてしまいます。

回答をもっと見る

保育・お仕事
👑殿堂入り

保育士してましたが、体調崩してしまい 今は休職してからまた働こうと思います 保育士関係の仕事等してる方で休憩して休んでから 仕事した方いますか? 私の場合無理をしてしまい病院からも 休んだ方いいと言われて家族と話した結果 退職して少し休むことにしました

退職転職幼稚園教諭

ラッキー

352023/01/08

cha_mmy

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

同僚がしばらく休んで戻ってきました。 精神的なものだったのですが、今も時々休んでいます。別の仕事の方がいいのかなと悩んでいました。 他の同僚も保護者対応で精神的に参ってしまい、全く別の仕事にしていました。 保育の現場は女の社会が強いので、体調不良が精神的になものであれば別の仕事などでリフレッシュしてみるのも一つの手ですよね。 無理なさらず、楽しい仕事が見つかるといいですね♡

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

キャリア・転職

こんにちは♪ 今年度で長年の保育園勤務を辞めてフリーランスになります。 これから産後ドゥーラの資格を取りながら、ベビーシッターとしても働こうと思っています。 せっかくフリーランスになるのだから、産後ドゥーラ、ベビーシッター、病児保育、障害児保育といろいろな形で子育て支援に関わりたいと思っているのですが、実際に働いている方の話しやアドバイスなどがあったら教えていただきたいです‼︎ よろしくお願いします。

ベビーシッター病児保育給料

hirorin

保育士, 保育園

12023/03/13

rococo

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 病児保育, 病院内保育

病児保育室で働いています! 今までの園での保育とはまったく違う世界だなぁと思いました!医師との連携がとても大切で、病気のことはかなり勉強しました! 少人数しか受け入れない施設なので、ひとりひとりのお子さんとじっくり関わることができるのがとてもいいです😊

回答をもっと見る

施設・環境

若い人が多い園はどう思いますか?

いちご

保育士, 保育園

72023/03/13

さかな

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

お疲れ様です。 若い人がたくさんの園で働いていましたが、当初は目指したい人物像が描けず馴れ合いになってしまいました💦 若い人が多い中でも、やはり仕切る人がいる、など友達感覚にならなければ職場として成立するのではないでしょうか?

回答をもっと見る

職場・人間関係

パートの先生でほぼ1人の子(グレー)に付きっきりで着いてしまう人がいます。自分で出来る手伝う必要のないことも手伝ってしまうので、最近はその子の成長が見られず、そのパートがいないだけで不機嫌になってパニックになってしまいます。 週3の短時間シフトの方なので、毎回パニックになってしまうので困っています。 なにかいいアドバイスはありますか?

グレーシフトパート

てんてん

保育士, 保育園

42023/03/13

らい

保育士, 保育園, 公立保育園

主任や園長に相談して外して貰うのはどうですか?

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

見た目や好きな車燃費価格とりあえず軽自動車新車車は持っていない、わからないその他(コメントで教えて下さい)

159票・2023/03/20

行事の見直しができたデジタル化がすすんだ体調管理がしっかりした少人数で保育することができたその他(コメントで教えて下さい)

218票・2023/03/19

バッチリ備えている備えている少しだけ備えあり特に何もしていないその他(コメントで教えて下さい)

240票・2023/03/18

もともと取りやすい!取りにくかったが、取りやすくなった変わらない以前より取りづらくなった…常勤じゃないその他(コメントで教えて下さい)

272票・2023/03/17
© MEDLEY, INC.