認可保育園でパートで週2日働き始めて4ヶ月がたつましたが、子どもたちが...

みいみ

保育士, 認可保育園

認可保育園でパートで週2日働き始めて4ヶ月がたつましたが、子どもたちがなついてくれません。先日一人の子に大嫌いと言われてしまい、かなりメンタルにきています。もともとうつ病治療中で精神科とカウンセリングに通っています。保育士歴はまだ一年くらいで、経験もありません。もう、保育士には向いてないんじよないかと、思い詰めています。

2020/03/27

10件の回答

回答する

どうして保育士になろうと思ったのですか? 子供の人気取りでは無いですよね? 本質から離れると、闇はどんどん深くなるので、自分が思った事、子供にしてあげたいことを、やっていけば良いと思いますよ。 やはり、途中で入ったりまも無い先生には、子供はなかなか付かないと思いますよ。時間をかけて、安心な場所だーー。って感じてから子供は来るのもだと思います。 リーダー担任の圧力が酷くて、不安定なクラスを途中で担任となりました。子供の情緒は乱れてるし、何だ!また、怖い奴が来たのか?!と感じたのか、全く懐きませんでした。やだ、この先生、◯◯先生が良い!!と毎日言われていましたよ。何年か経験もあり、子どもウケも良かったので自信喪失凹みましたよ。 でも、子供が好きそうなパペットを持って手遊びしたり、ダンスをしたり、歌を歌うようにしてから、コイツオモロイかもって、子供が徐々に付いて来れましたね。でも、時間は掛かりますよ。 6月からこのクラスの担任をして、今年度で退職するのですが、悲しがる子もいて嬉しい哀しかったです。また、ママからプレゼントや手紙も貰いました。 また、メンタルと結びつけると面倒ですよ。みいみさんが、体験した人生だからこそ、子供達に伝えられる事ってあると思いますよ。 向く、向かないは自分で決める事ではないと、思います。結局、第三者の評価ですからね。私、保育士向いてます!!って断言してるひとって気持ち悪いでしょ😅 無理せずに、自分らしく向き合ってくださいね。

2020/03/28

質問主

しろくまさんありがとうございます。子どもたちがなつかないと、お散歩の時手を繋ぐのいや!お昼寝の時トントンされるのいや!で何もできないことになってしまい、困っています。また、いや!と言われるの分かっているとこちらから何かすることもできず、萎縮してしまいます。

2020/03/28

回答をもっと見る


「精神科」のお悩み相談

健康・美容

精神科が入っている病院って青森市はどこがいいのでしょうか… 仕事でのストレスとか話を聞いてもらいたい時など行く病院ここがいいよとかあったら教えてください!

精神科ストレス保育士

悩める少女👱🏼‍♀️

保育士, 保育園

42022/02/16

yyy 123

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 幼稚園, 認可保育園

こんにちは 私の場合、いつも行く内科の先生に紹介してもらいました。話しやすい先生に病院に通おうと考えてることを伝え、おすすめされた病院に行きました。先生によって自分と合う合わないがあるので、病院の先生の方が病院の情報を知ってるし、紹介状も書いてくれるので安心して通院できました。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

心療内科や精神科を受診した事がある方、どのタイミングやきっかけで受診しましたか?

園医精神科

はせ

保育士, 事業所内保育

22021/08/04

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

10年以上前に鬱々感が続いて 神経科を受信して「季節性うつ」と言われました。 「季節性うつ」と言われたことで「季節性うつ」や「抑うつ状態」などにならないようにするための1年の過ごし方や働き方などを考えるようになりました。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

保育士4年目。精神科に通っている者です。 ・夜寝付けない。 ・イライラしやすい。 ・頭の浮遊感がある。 ・数分前のことを忘れる。 ・運転に集中できないこともある。 ・頭の整理がつかないと自分の頭を叩く。 ・不安が強くて、部屋の窓や扉を何度も  確認してしまう。 ・暖かい服装をしているのに、 両腕や背中がヒヤッと冷たく感じる。 などの行動や症状に悩んでいます。 来月、定期受診なので、話そうと思っているのですが、 同じような症状が出た方いらっしゃったら、コメントいただけたら嬉しいです。

精神科保育室保育士

🍊

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認証・認定保育園

12022/11/26

さんご

保育士, 認可外保育園, 小規模認可保育園

はじめまして 今苦しい状況でおられますね? 食べれてますか? 不安障害を抱えながら フルタイパートを一年程しています。 1日のうち急に不安になったりする時があり 私は抗不安薬にロラゼパムを1日三回飲んでいます。調子が良いときは1回ですむときもあれば 4回の時もあります。 眠る前には毎日 レンドルミン リフレックスを 飲んでいます。 3年前にうつ病を発症し レンドルミン、リフレックスは どちらも寝る前に一錠ずつ飲んでいましたが 調子が良いためか 朝起きると頭痛がするため 最近は 1/3錠にするなど自分で調整しています。 それだけでも効果ありますし 眠れないと次の日の保育に支障が出て子供に怪我させる危険もあります。 薬を飲めば眠れる事は 私にとってほんとに心強いてす。 飲んで自分の調子か良くなったら 子どもが転んだ時に「大丈夫痛くないよ。強いね」という言葉が自分で言って耳に入ってくるのが言霊じゃないですけど 前向きな気持ちにさせてくれる時もあります。 精神科の薬は飲まない方が良いという周囲の風評などもありますが私は飲んで良かったとおもいます。 合う薬、合う先生があると良いですね。 なにぶん職場、保護者、子供と気を使う場面の多い仕事なので 精神が削られるなと他業種からの転職なのてヒシヒシと感じます。 身体お大事にしてくださいね。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

保育・お仕事

保育士の髪色について質問です。 私の園は比較的緩く、20代から40代くらいまで明るめの茶色の人がいたり、インナーカラーを入れる人が何人かいます。 うちだけが緩いのかなと思っていたのですが、他園さんとの交流や散歩先の公園でいらっしゃる先生たちにも、原色メッシュの方などを見かけることが増えました。(公立園の年配の方にもいらっしゃいました!) 他の園さんはどうなのかな〜と何となく気になりました。また、髪色で注意を受けた場合の話も聞いてみたいです。(保護者から言われたのか、園から言われたのか等)

小規模保育園公立保育士

はりー

保育士, 小規模認可保育園

22024/04/21

yhh

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園

いつもお疲れ様です。 私の働いてる園も髪色明るい方もインナーカラーを入れている方もいます! 息子が通う園もインナーカラーの方いらっしゃいます! 以前働いていた園は、みんな落ち着いた髪色でした。 でも特に規定があった訳ではないです。 私はあまり派手にする勇気はないので、髪色を楽しんでいる方を見ると オシャレだなー、いいなーと思いますが、人と接する仕事をする社会人としてどこまで許容範囲なのか、、とも思いますね。

回答をもっと見る

保育・お仕事

3歳児クラスのダウン症の子に専属でついてます。 私自身、ダウン症のお子さんを持ったことがなく初めての経験なので、担任に気をつけることなどありまふかと聞きましたが「転びやすいんで」くらいしか教えてもらえません😢 担任は私が話しかけると不機嫌なので(多分嫌われてる)、それ以上細かくなかなか聞けず… もちろんその子によるのが大前提だと思いますが、ダウン症の子に専属でつく場合、どんな事に気をつけたらいいでしょうか?

ダウン症3歳児パート

ことり

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園

32024/04/21

スタ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 事業所内保育

私の経験では、二人いて満2歳でハイハイでご飯は刻み、知能程度は10ヶ月位の子 年長ですが、時折単語が出る程度で、身長は1メートルない子、知能は2歳程度 どちらにも共通して言えるのは、発達は遅れ、同学年の子たちと同じことは難しいです。 ダウン症の特徴として、全身の筋力が弱い未熟なので、食事の介助も普段の生活や遊びも注意がいります。 やはり、担当児のことをとにかく知ることや、発達の遅れはあるけれど、その子なりのできそうなことをサポートすること。 3歳児クラスは、まだまだコミュニケーションの取り方が未熟になり、他のことのトラブルには取り扱いに注意。 ツリ目に舌が出たりとダウン症の風貌を気にしない子はいませんので、丁寧に説明したり、からかいの対象に絶対にさせないことが、求められるとおもいます。 療育に通っているなら連携も必要です。

回答をもっと見る

保育・お仕事

年少の子で保育士を叩いだり噛んだりします 自分の思い通りににならないと外に出て行こうとしたりもします かまって欲しい気持ちからなのだろうと思いますが… 周りの子に怪我させないように止めると保育士がやられる感じです 保護者は迎えに来るとその子のことを「可愛い♥️」「大好き♥️」と愛情たっぷりの表現をしているのですがこれは保育士の前だから?って気がします 園での事実を話しをするとその場では注意をしてくれますが変わりません 保育の現場で保育士が虐待だという問題がありますが逆虐待はどうしたらいいのでしょうか

虐待怪我対応3歳児

ロカ

保育士, 保育園

52024/04/21

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

保育士が子どもに叩かれたり、噛まれたり…は仕事上 仕方ない💦 感じになってますね。 加配児(幼児クラス)におもちゃで頭を叩かれて「コブ」ができた、噛まれて痕が残った、つねられてアザが… とかあるとよく話を聞きます。 私も昔、2歳児クラスの子どもに腕を噛まれ 何年も歯型が残ってた…ということがあります。 加配児、そうでない子(グレー児だったりする)にも根気よく「痛い」「やってはいけない」「言葉やジェスチャーで言う」を伝えていくしかないですね。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

子どもたちが楽しそう、安心している保護者とコミュニケーションが👍研修や教材研究を頑張っている笑顔や元気があるね同僚と上手くやっているね性格を褒められます~🎵その他(コメントで教えて下さい)

189票・2024/04/28

日焼け止めを使うアームカバーや長袖を着るUVカットのメガネ帽子その他(コメントで教えて下さい)

225票・2024/04/27

リュック派トートバック派肩から掛けられるショルダーバックいろいろ使ってますその他(コメントで教えて下さい)

250票・2024/04/26

モヤモヤはよくある時々はあるなできるだけ解消して帰るいつもスッキリ帰るその他(コメントで教えて下さい)

254票・2024/04/25
©2022 MEDLEY, INC.